野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-10 20:02:56
 

いよいよ新浦安新町最後の大規模マンションの基礎工事が始まりました。
周辺の環境整備も進み、中高層以上は、南東は海、南西は都心眺望が臨める魅力的な物件です。
すぐ近くに一戸建て地域の販売を控えながらも、新浦安では「最後」という冠が
どこまで価格に影響するのか気になるところですが、積極的に情報交換していきましょう!

(建物仮称)新浦安Ⅲ  浦安市高洲8丁目20番の1
(売り主) 野村不動産
(設計)  長谷工コーポレーション・イム都市計画
(施工)  長谷工コーポレーション
(その他) 敷地面積:37052.98㎡ 建物面積:11556.00㎡
      地上14階、総戸数550戸

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2009-05-26 23:47:00

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>

143: 匿名はん 
[2009-09-08 11:39:12]
Iの値引き分の損を埋めるっていうけど、値引きしたって全然損してないよ。
もともとがものすごくデベの利益がのっかった価格なんだから。
Iはプチバブルに乗じた本来の高洲の価格にそぐわないやり過ぎ価格だったってことで結論出てるでしょ。
IIIはどんな価格で出してくるか、購入検討者じゃなくても、マンションに関心ある人は興味津々だろうね。
144: 匿名さん 
[2009-09-08 12:07:08]
ここを新浦安と考えるかどうかは、人それぞれだから、売値がいくらでも関係ないと思うけど。
145: 匿名さん 
[2009-09-08 14:04:34]
高洲南は、今後の新浦安像を占う、ある意味、
もっとも「新浦安」らしい地域だと個人的には思うんだけど。

まさか電柱埋没してないから新浦安らしくないなんて言う人、
いまさら居ないでしょ。
146: 匿名さん 
[2009-09-08 14:16:45]
>もっとも「新浦安」らしい地域
これぽっちも思いません。
147: 匿名さん 
[2009-09-08 14:46:32]
↑同感
148: 匿名さん 
[2009-09-08 19:12:24]
新浦安ってどんな街なんだっけ。
浦安市の新町地域じゃなかった?
そうしたら、高洲も立派に新浦安エリアじゃん。
どうしてそうじゃないっていう心情になるのかがどうもよくわからん。
149: 匿名さん 
[2009-09-08 20:24:24]
>>148
新浦安の定義の話は誰もしてないよ。
高洲南地域を「もっとも新浦安らしい」と感じる理由がわからんと言っているの。
150: 周辺住民さん 
[2009-09-08 22:44:50]
新浦安って、しょせん浦安の一角でしょ。
ということは、同じ漁民の町じゃん!

外から見たら、君たちは漁民同士なの!おなじ!
151: マンコミュファンさん 
[2009-09-08 23:02:27]
ほら、新裏住民同士でごちゃごちゃ言ってるから、上みたいな輩に言われてしまうやん。
同じ地区やし、仲良くせなあかんで。
152: 匿名さん 
[2009-09-08 23:32:41]
本当の新町住民、高洲住民は、どこが新浦安とか他の人にどう思われてるとか、全く興味無いですから。
アンチに振り回され過ぎですよ。
153: 匿名さん 
[2009-09-09 01:17:54]
眺望の良い、最新設備のマンションに住みたいなら、
選択肢的に、高洲しかないね。
高洲が盛り上がることで、新浦安新町全体が盛り上がるなら
良いことじゃん。
154: 匿名 
[2009-09-16 22:21:52]
やはり高洲内での買い替えが多くなるのかな。
155: 匿名さん 
[2009-09-17 01:18:00]
新浦安内からだと古くなった公団からの住み替えは
多くなるでしょうね。
156: 周辺住民さん 
[2009-09-18 17:05:12]
名称が「プラウド新浦安パームコート」だそうですね。公式HPも立ち上がってます。やしの木いっぱい植えるのかな。
157: 匿名さん 
[2009-09-18 19:50:05]
HP見ました。
テーマがリゾートなのかね?
158: 匿名さん 
[2009-09-19 01:27:24]

http://www.proud-web.jp/shinurayasu-palmcourt/

↑ これですね。

イメージ外観からだと、マンション名そのものの、
椰子の木がふんだんに植えてあって、プラウドⅠとはコンセプトが
がらりと変わり、リゾートムード満点って感じですね。
高洲地域のマンションのバランスから考えると街のイメージ作りとしては
良い感じだけど、肝心の建物外観が微妙かな。
全体の敷地イメージが良いだけに残念。
159: 匿名さん 
[2009-09-19 07:08:10]
HPはイメージだけですね。
たぶんⅠの反省を踏まえた内容になるはずなので、
Ⅰが完売するまでは、ボカしっぱなしなんでしょう。
160: 匿名さん 
[2009-09-19 19:12:40]
DM届きました。中身は何もなくてイメージのみ、しかもモアナのパクり。
161: 匿名さん 
[2009-09-20 01:09:58]
DMのアンケートが、4500~7000万までが主たる選択肢だったので、おそらくこのくらいの価格帯か・・・
162: 匿名さん 
[2009-09-20 10:37:25]
そんなに高いの!?
やっぱり1だったか。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる