野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-10 20:02:56
 

いよいよ新浦安新町最後の大規模マンションの基礎工事が始まりました。
周辺の環境整備も進み、中高層以上は、南東は海、南西は都心眺望が臨める魅力的な物件です。
すぐ近くに一戸建て地域の販売を控えながらも、新浦安では「最後」という冠が
どこまで価格に影響するのか気になるところですが、積極的に情報交換していきましょう!

(建物仮称)新浦安Ⅲ  浦安市高洲8丁目20番の1
(売り主) 野村不動産
(設計)  長谷工コーポレーション・イム都市計画
(施工)  長谷工コーポレーション
(その他) 敷地面積:37052.98㎡ 建物面積:11556.00㎡
      地上14階、総戸数550戸

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2009-05-26 23:47:00

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>

82: 検討中さん 
[2009-06-26 07:23:00]
仕様を上げて同じくらいの価格にするのでは?
83: 匿名さん 
[2009-06-26 19:00:00]
内装の建材とかをⅠよりも豪華にして、ビルトインエアコン付き、
無水グリル付き、ガラストップコンロ、食洗機、浄水器標準装備、
浴槽も人造大理石、ミストサウナ、浴室テレビ完備・・・なら、
Ⅰと同じ坪単価でも検討するよん。Ⅱと同じ坪単価なら、それでも嫌だけど。
84: 匿名さん 
[2009-06-26 19:46:00]
安いブラウドならコープ野村に逆戻りだね。
85: 匿名さん 
[2009-06-26 21:17:00]
お前らみたいなビンボー人には、飲むさんも検討すらして欲しくないと思うけどなw
86: 匿名さん 
[2009-06-26 21:55:00]
確かに。
87: 匿名さん 
[2009-06-26 22:36:00]
安くてもⅠと同じ利益率なんだからエエんじゃないかい。
高くして幽霊マンションになるよりまし
88: 匿名さん 
[2009-06-27 21:52:00]
販売センター新築の看板発見。
Ⅰの跡地をそのまま転用すると思ってたけど・・別に作るんですね。
販売センター新築の看板発見。Ⅰの跡地をそ...
89: 周辺住民さん 
[2009-06-29 14:20:00]
縁起悪いから別の場所にして当然だよね。
90: 匿名さん 
[2009-06-29 22:53:00]
こんな遠いモデルルームに人は来ないよ。
ダイエーの中にでも作らなきゃ。
ということは、客寄せにまた大物タレントをCMに起用するのだろうか。
91: 周辺住民さん 
[2009-06-30 00:16:00]
モデルルームの高洲7-21は、浦南や老人ホームの前あたりですか??
92: 周辺住民さん 
[2009-06-30 21:30:00]
モデルルームは、モアナのすぐ南(海側)ですね。
モデルルームのついでに、広い高洲海浜公園でも見てもらうという
狙いかも。
93: 匿名さん 
[2009-07-04 02:47:00]
プラウド1の中古価格の下がりっぷりみるとプラウド1比で定価25%安も現実味おびてきた。
94: 匿名さん 
[2009-07-04 08:01:00]
プラウド1の中古価格の下がりっぷりみると、あきらかな低コスト仕様も現実味をおびてきた。

1と3 連接する格差MS
95: 匿名さん 
[2009-07-04 08:03:00]
連接→隣接
96: 匿名さん 
[2009-07-04 08:27:00]
売れ残りが怖いから相当安く出すんじゃないだろうか?
97: 通りすがり 
[2009-07-04 09:21:00]
Ⅰがバブル値だっただけでしょ。
野村自身が入札で価値をはじき出したんだから、それで販売すれば、、、
4割安く仕入れたんでしょ。ダークなイメージ払拭のチャンス
98: 匿名さん 
[2009-07-05 21:53:00]
「■浦安地区第二期高洲地区一般住宅地(八丁目)の一般競争入札について■」
この入札(海側の低層地区)で、ここを高値に根付出来るかが決まるんじゃないかな。
入札実施日は「平成21年6月17日(水)午前11時から」で結果出てるから、
もうすぐ公表されるでしょ。
100: ご近所さん 
[2009-07-06 18:14:00]
ここはいいと思うよ。
Iが売れていない分、安くなるはずだし。

仕様だって、余計な共用部がない他はほとんど変わらない。
Iだって住戸は普通の仕様で施工は悪いし。

西日が当たっているとき、南西側タイル仕上げが如何に悪いか一目瞭然。
Iと比較検討している人は、見てみたほうがいいよ。
101: 検討中 
[2009-07-06 18:18:00]
早く情報出してくれないと幕張ベイタウンかっちやいますよ。
102: 匿名さん 
[2009-07-06 20:28:00]
Ⅰと違いⅢは長谷工の、設計・施行

長谷工の評判は、、

No.260 by 購入経験者さん 2009/06/18(木) 21:08
マンションは中古物件になれば、善し悪しがはっきりしてくる
ほとんど同じ場所に、長谷工物件と他者物件があった場合、差が見えてくるよ
新築当時は長谷工物件って、きれいに見えるけど、数年たつとーーーー

だから、とりわけ長谷工物件に関して新築で買わずに、中古になってから買うのがいいと思う。
シンプルな設計であり、価格も手ごろになってることが多い

ちなみに私は、新築で長谷工マンション買ってしまって後悔、入居当初の長谷工のやり方に憤りを何度も感じた
今は、大手商社系のマンション(非長谷工)に住んでますが、不満はほとんどないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる