マンションなんでも質問「タワーマンションの外廊下について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンションの外廊下について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 22:44:19
 削除依頼 投稿する

タワーマンションで外廊下ってあり?っというかほとんど外廊下です
これから購入対象にしている物件も外廊下タワーマンションです

高層階で外廊下を体験した方のご意見が聞きたいと思いました
風の強い日や雨の日、雨風の強い日(台風など)どうでしょうか

[スレ作成日時]2006-10-04 18:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

タワーマンションの外廊下について

185: 匿名さん 
[2019-12-03 20:04:48]
気のせいだよ。
186: 匿名さん 
[2019-12-03 20:27:37]
内廊下ですと外界の騒音対策にもなるようですね。外廊下の場合、通常外廊下側に窓のある部屋が一つはあります。そうすると近隣に道路や学校などがある場合、廊下筒抜けで近隣の騒音が入ってきます。一方、内廊下ですと廊下に面して窓はありませんし、廊下自体も壁がありますので、外界の騒音がほぼ完璧に遮られます。
187: 匿名さん 
[2019-12-03 20:30:39]
人間思い込みも大事です。
幻が現実に思えるようですし。
188: 匿名さん 
[2019-12-03 20:47:50]
HARUMI FLAG は基本外廊下マンションらしいですが、学校や商業施設に近い場所では、一部内廊下があるそうですね。かなり高い価格になるのでしょうか?興味あるところです。

https://premiermansion.com/2019/06/harumi-flag-park-village-sea-villag...
189: 匿名さん 
[2019-12-03 21:52:56]
そんなことないよ(笑)
190: 匿名さん 
[2019-12-04 09:38:41]
>>188 匿名さん

確かにね。首都高とかモノレールとか、羽田空港の航路直下だと内廊下でないと厳しい。今の世の中、いつ飛行機がマンション上空を飛ぶようになるかわからないから、選ぶならば内廊下マンションだと思う。
191: 名無しさん 
[2019-12-04 13:36:23]
内廊下は密室だからね、怖いわ。
192: 匿名さん 
[2019-12-04 15:01:09]
まずは、マンションが買える身分になって、外廊下マンションを買うことだと思います。それから100年くらいして内廊下マンションが買えるようになってから、内廊下マンションを検討しましょう。それまでは、内廊下マンションは危険なマンションとしておいても誰も反対しませんよ。
193: 匿名さん 
[2019-12-04 20:37:14]
それは稀少意見ね。
反対はしないであげるけど、賛同はむりでしょう。
194: 匿名さん 
[2019-12-04 23:58:09]
>>192
確かに貴重な意見ですね。買えないものを悪く言うって酸っぱい葡萄ですね。
195: 匿名さん 
[2019-12-05 13:20:23]
それはひどい勘違いだから、通院を勧めます。
196: 匿名さん 
[2019-12-05 13:38:07]
そだね。マンション買ったことがないとわからないね。
197: 匿名さん 
[2019-12-05 13:42:04]
マンション買えない人~

このワード好きだね貴女
あとは、などなど
だっけ?
198: 匿名さん 
[2019-12-05 13:44:34]
マンション外廊下はもう古い。急増する「内廊下方式」のメリット
櫻井幸雄 | 住宅評論家
2018/12/10(月) 11:00

https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20181210-00106636/

 マンションやアパートなど集合住宅では、建物全体の入り口から、各住戸までの通路が必要。この通路は「共用廊下」と呼ばれ、各住戸内の室内廊下と区別される。

 集合住宅の共用廊下には、2つの方式がある。

 ひとつは、共用廊下を外部に露出させて設置するもので、これは「外廊下」方式と呼ばれる。現在も多くのマンションに採用されている方式なのだが、外廊下は天気のよい日は快適である一方、天気が崩れると雨や雪が吹き込み、強風に見舞われることもある。夏は暑く、冬は寒い。外廊下に設置されたエアコン室外機から熱風や冷風が吹き出すことも。さらに、高層のマンションでは「下をのぞき込むと怖い」という声もある。

・・・

199: 匿名さん 
[2019-12-05 20:57:51]
買えない人と買ったことがない人とは意味が違うように思う。
200: 匿名さん 
[2019-12-05 21:06:38]
ていうか、マンションしか買えない人ってことね。哀れ。
201: 匿名さん 
[2019-12-05 21:55:29]
というか、

買えない人:マンションも買えない人
買ったことがない人:買えるかも知れないけれど、まだ買ったことのない人。買えない人も含む

ってことだと普通に思う。
202: 匿名さん 
[2019-12-08 19:02:38]
良いものは良い。内廊下は快適で良い。以上。
203: 匿名さん 
[2019-12-31 00:25:14]
タワーマンション 高層階の回廊式外廊下は、明るく開放的で気持ちいい!
すぐそこに空があるみたい!(笑)
204: 匿名さん 
[2019-12-31 01:43:57]
回廊式外廊下の高層階の知人宅を訪ねたことがありますが、すぐそこに奈落の底があるみたいで少し怖く感じました。

でも反対側の住民の動きがわかる開放感は確かにありましたね。タイムラプス動画を色々と撮影すると面白いように思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる