千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントスクエア新浦安<その1>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. エクセレントスクエア新浦安<その1>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-14 22:53:53
 削除依頼 投稿する

野村物件の陰に潜んで話題にされてませんが、スーパー徒歩2分の立地、食洗機・浄水器標準装備が魅力です。
狭めですが、その分、お値段に期待できるかも??
 モデルルームはイトーヨーカドーの2階です。

<間取り>  2LDK〜4LDK
<専有面積> 57.9m2〜85.65m2
<販売価格> 未定

所在地:千葉県浦安市高洲2丁目6-1(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分

[スレ作成日時]2008-11-02 20:52:00

現在の物件
エクセレントスクエア新浦安
エクセレントスクエア新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲2丁目6-1(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
総戸数: 102戸

エクセレントスクエア新浦安<その1>

202: 匿名さん 
[2009-12-02 20:17:21]
今に判りますよ。

あま10年後がどうなってるか・・・

立体駐車場の管理費の莫大な費用・・・

ロクに固めずアスファルトを曳いた件・・・

住む人
かなり管理費が掛かりますよ・・・
203: 匿名さん 
[2009-12-03 14:59:22]
ここは完売完売と宣伝しまくっているが、
完成して半年経っても、電気が半分もついていない予感。

なぜなら、ヨーカドーのMRに人が入っているところを見たことがない。
204: 匿名 
[2009-12-03 21:19:32]
黙殺でよいかと。
205: 匿名 
[2009-12-03 21:19:50]
ここは黙殺でよいかと。
206: 匿名さん 
[2009-12-04 14:36:17]
新浦海側バス便で70㎡以下とは珍しい。
これで売れるのか。
207: 匿名さん 
[2009-12-04 15:18:46]
隣にもそのまた隣にも同じようなマンションがありますよね?
空きは、ないように見えるので、売れるんじゃないですか?
208: 匿名さん 
[2009-12-04 17:22:22]
>>207
隣は、完成後2年ぐらい売れ残りがあったよ。
相当値引きして、やっと売ったと言う感じ。
それでも70㎡以下はなかった。

それにここは信じられないが60㎡以下もある、
この地域では、稀有なマンション。
209: 匿名さん 
[2009-12-04 20:23:59]
第Ⅲ期二次 販売対象戸数9戸

残り9戸だったら大検討だと思いますが、販売してない住戸が他にもあるのかな?
210: 匿名さん 
[2009-12-04 20:47:35]
ここの金額を見て、笑いましたよ。
あり得ない、あり得ない。
211: 匿名さん 
[2009-12-09 19:53:47]
購入者にお聞きします。
ここを選んだ理由は何でしょう。
1.立地
2.価格
3.環境
4.設備

参考にしたいので、宜しくお願いいたします。
213: 匿名さん 
[2009-12-10 09:23:05]
↑どういう意味? その2が立つほど長期戦になるという事が言いたいのかな。夜中の3時50分に寝ぼけてたのかもしれないけど、意図をわかりやすく書いて欲しいな。
214: 匿名 
[2009-12-22 22:01:00]
パームコートの発表もうすぐだけど高かろうと安かろうとここの売れ行きには関係ないかな。パームコートの内側が異常に安かったらここはますます苦戦かな。とにかく頑張れ
215: 匿名さん 
[2009-12-26 03:30:47]
216: 匿名さん 
[2010-02-13 00:28:26]
入居してますね…
217: 匿名さん 
[2010-02-13 12:04:50]
最上階に住人の共有スペースの部屋があるみたいけど、その下の階の部屋に住んだら上がうるさくて気になりそうですね。花火が見えますからね。
218: 匿名さん 
[2010-02-13 19:00:41]
坪単価200万円で、プラウドパームコート相当ですが、ここを契約された理由はなんですか?支払総額が抑えらるからでしょうか?
219: 匿名さん 
[2010-02-13 21:40:04]
>>216
入居始まってるみたいだけれど、
引越しトラックはめったに止まっていないし、
夜そばをとおると入居率がわかるよ。

悲惨だね。
どうなるんだろう。
220: 匿名さん 
[2010-02-14 16:58:36]
今のところ、入居者全員役員じゃないの?
221: 匿名さん 
[2010-02-15 17:47:59]
ここは、新日本建設が倒産したら、
未販売住戸の管理費や修繕積立金は誰が払うのだろう。
222: 匿名さん 
[2010-02-18 22:57:00]
販売状況、発信願います。
223: 周辺住民さん 
[2010-02-19 17:04:40]
>>222
入居開始から数週間たつが、明かりはほとんどついていない。
たぶん3割も売れていないのでは。

即日完売の連続はナンだったんだろう。
225: 匿名 
[2010-02-20 02:55:35]
>>220
そうなんですか?
住人の質が良さそう。
226: UR 
[2010-02-21 18:07:18]
本日17時30分頃、現地に行きました。入居者は1割程度の印象。新日本建設の社員と思われる人に聞いたら、8割程度売れており、これから引っ越して来る人が多いとのこと。
227: 匿名さん 
[2010-02-22 18:50:03]
一割入居しているようには、思えなが。
もしそうだとしても、これからあと7割が2月、3月に
入居してくるとは、他のMSの例から行ってもとても考えにくい。

本当は半分も売れていないと推測される。
229: UR 
[2010-02-22 20:45:29]
1割程度の入居者数は、駐車場に止めてあった車から判断。8割程度売れていて、これから引っ越して来るかどうかは、新日本建設の社員と思われる人の話のため、信憑性は何とも言えない。
230: 匿名さん 
[2010-02-23 14:12:09]
早くマンションを決めないと速攻で売れちゃいますよーって急かしているような感じ。

それにしても、ここの立体駐車場は狭い。立体駐車場というのはこんなものなのでしょうか?

自転車置き場も立体駐車場というのを聞きましたけど。新日本建設は立体駐車場がお好きなんですかね?
231: 匿名さん 
[2010-02-23 18:33:18]
ここがもし8割も売れているようなら、

新しい経済モデルができるかも。

人間は坪単価の比較などして、合理的に住宅を購入するのではなく、
単に総額で安い別件を好む。

これからデベは、坪単価高くして、狭い総額が安いMSつくりまくれば、いいんだ。

ありえな~い。
232: 匿名さん 
[2010-02-23 18:39:09]
夏頃、プラウドⅠがそろそろ在庫一掃をはかっているのに便乗して、
子供の中学校が近いし、ここがとても気に入ったんで購入しま~す!とか
宣言してて、良識ある周辺住民から止められてた人いたけど、結局、
あれも営業さんだったんだろな。
233: 匿名さん 
[2010-02-23 19:53:16]
ここをお勧め物件でないと思うなら ア ゲ ル な。

「下げ」に「レ」!

レスが急上昇で、ここの営業の思う壺だ。
237: 購入検討中さん 
[2010-03-02 12:33:56]
第二湾岸は完全に白紙撤回になったわけじゃないですよね。
できないのなら緑地帯も広いし珍走団の騒音も気にならないレベルかと思いますが
できちゃったら大変です。窓は防音対応なのでしょうか?
238: 匿名さん 
[2010-03-02 22:27:41]
MR 入る勇気ないのですが、販売価格と売れ行き知りたいです。教えて下さい。
239: 匿名さん 
[2010-03-02 22:33:58]
ほんとだね。
MRに人がいるのを見た事ないもの。
240: 匿名さん 
[2010-03-03 20:54:57]
>>229
明かりは数戸しか点いていが。
100戸の1割つまり10車ってそのうち、
デベと管理人の車を除けば、5~6台
やはり5~6戸しか入居していないのでは。
241: 匿名さん 
[2010-03-09 17:47:54]
南東側は自宅から見えるが、昨日午後10時に明かり点いていた家は2軒でした。
242: UR 
[2010-03-09 21:39:32]
何でこの地域は人気ないの?ライオンズの中古も売れてないし。新浦安駅までギリギリ歩いていける距離だと思うのだが。
243: 匿名さん 
[2010-03-09 21:52:39]
立地が新浦安で一番中途半端だから・・。
244: 匿名さん 
[2010-03-09 21:54:22]
漁民と県営地域だから。

【一部テキストを削除しました。管理人】
245: 匿名さん 
[2010-03-10 01:00:01]
バソコンショップGenoの跡地だから。
246: 匿名さん 
[2010-03-10 18:21:23]
ここを買おうとしている人は、
よく契約書読んだほうがいいですよ。

ハウツー本によると、
一定期間以上売れ残ると、賃貸に回してOKとか、
空き家の管理費のうち5割は免責とか、
色々爆弾が仕掛けてある物件が中小のデベではよくあるそうです。

完売物件なら心配はないが、これほど不人気物件は、
契約書を穴があくほどチェックしてから、
購入しないと。

247: 匿名さん 
[2010-03-10 22:46:12]
ここ、今後絶対に良い方向には発展しない地域。
あるとしたら第二湾岸開通によって悪い方向にのみ・・。

何故、この値段出すのなら、プラウドの売れ残りか他マンションの
中古を買わなかったのか、本当に不思議。
248: 匿名さん 
[2010-03-11 17:47:46]
別に不思議ではないでしょう。
1割も売れていないようだから。
249: 匿名さん 
[2010-03-11 20:38:03]
えっ? 連続完売、八割成約情報は、なんだったんですか?
250: 匿名さん 
[2010-03-11 20:50:46]
八割成約情報ってナンですか。
おしえてください。
251: 匿名さん 
[2010-03-12 05:50:38]
パームコートに便乗した営業、ウザイ!
252: 匿名 
[2010-03-16 18:39:56]
誰も真剣に検討さえしてないのか?
オリエンタルランドに社宅として売ればどうだ
253: 匿名さん 
[2010-03-16 19:12:20]
価格が安ければ、売れるかも知れないが、
この立地でこの坪単価では。
南東側は数軒しか明かりがついていない。
南西側は勝手ぐらい。
この先どういう展開になるのか。
254: 匿名さん 
[2010-03-16 19:25:08]
営業マン8割成約発言の実態が知りたいです。MR最新情報お願いします。
255: 匿名さん 
[2010-03-16 19:43:11]
スレ立て2008年だぞ。それが全てを物語っている。

>匿名さん 2008-11-02 20:52
256: 匿名さん 
[2010-03-16 21:50:41]
>>254
売り出した中の8割。
表向きは、売れない限り、次を売り出さない。
全体で2割しか売れていなくても、公式には8割売れている。
嘘は言っていない。
257: 匿名さん 
[2010-03-16 22:13:42]
もういいよ!不動産なんて腐った業界なんだから。
ここで吠えても意味なし!
258: 業者 
[2010-03-20 21:58:16]
実は結構売れている
259: 近所をよく知る人 
[2010-03-21 02:33:41]
>>255スレ立て2008年だぞ。それが全てを物語っている。

笑った、2年前の売れ残りか、来年もこのスレあるんだろうな
260: 匿名さん 
[2010-03-21 17:50:22]
>>258
だけど1割しか住んでいない。
この怪はいかに?
261: 周辺住民さん 
[2010-03-22 15:07:14]
ヨーカドーのMRに見に行きました。他に来客がいないのでゆっくり見れました。
写真も撮り放題だったので自宅のリフォームにあたり良い参考になりました。
262: 匿名さん 
[2010-03-22 20:24:38]
販売状況はどうでしたか?
263: 匿名さん 
[2010-03-22 22:21:23]
営業のためにスレ上げ、見苦しい。

パームコートの購入検討者が、このMSに目を向けるわけがないことぐらい、察しろ。
264: 匿名さん 
[2010-03-23 18:51:36]
>>261
イトウヨーカドーでモデルルームに人が入っているところを見たことがないけれど。
珍しいですね。
新浦海側でこんなに狭い部屋はないから、
かえって売れるかもね。
浦安のマンションみたいだね。
265: 匿名さん 
[2010-03-23 19:42:43]
売れる需要があるなら、売れ残り物件はならない。
新浦安で売り出して、2年間・・・・売れないのはワケありだな。
266: 匿名さん 
[2010-03-23 19:50:44]
どういう訳ありなんですか。
狭くて高い以上の事はわからないのいですが。
立地が微妙だということは解ります。
267: 匿名さん 
[2010-03-23 22:56:49]
この物件のHP、いまだに無き弁天の”パークスクエア”があって
買い物に便利的なことをうたっている。

MSのHPで実在しない店舗を存在するような情報のせて
ダイジョウブ?こんなデベで?
268: 匿名さん 
[2010-03-24 18:16:13]
完成後3ヶ月たって、一割しか住んでいないマンションは、
新浦始まって以来の快挙では。
だいたいここで65平米を売り出す営業センスが信じられない。
しかも4000万弱。
どういう層をターゲットにしているのだろう。
270: 匿名さん 
[2010-03-24 21:03:41]
どうしても、新浦安に住みたい若夫婦がターゲットではないでしょうか?
271: 匿名さん 
[2010-03-24 21:12:41]
若夫婦が買えるような値段じゃない。若夫婦も10年経てば中年夫婦。
子供も大きくなり、広いMSに替え変えようとしても、こんなMS 二束三文で住みかえできず。
272: 匿名さん 
[2010-03-28 18:24:08]
半年前にMRを一度見に行きました。
思いのほか狭くて購入を見送りましたが、
最近は頻繁に自宅や携帯に営業電話がかかってきます。

ここに多数書かれているように売れ行きがよくないのかしら・・・
販売価格がかなり下がれば再検討してもいいかと思いますが。
やはりプラウド3も気になります。
273: 匿名さん 
[2010-03-28 18:31:02]
>ここに多数書かれているように売れ行きがよくないのかしら・・・

あたりまえ、なことをかくな   
274: 入居済み住民さん 
[2010-03-28 19:54:15]
3月も終わります・・・販売状況、どうなんでしょうか? 
275: 匿名さん 
[2010-03-28 21:45:32]
>267
でのHP 商業施設から「パークスクエア」消したね>>274営業さん!

>販売状況、どうなんでしょうか?
周辺住民や、モデルルームに行ったMS購入検討者さえ そんなことは
「完売していない」以外 知りようがない。>>274さん達は周知でしょうが。
276: 匿名さん 
[2010-03-29 18:33:44]
こないだの夜に車でマンションの近くを通ったら、すこーーしだけ明りが増えていました。

ここの管理費・修繕費はこれから先、何十年と売れていない住居分もデベが肩代わりしてくれるのでしょうか?
実は、何年間位は肩代わりするけど、それから後はここのマンションを買った人たちで負担して・・・だったらキツイですね。
277: 匿名さん 
[2010-03-29 18:55:43]
新日本は野村や三井と違って、体力なくて持ちこらえられないから、
坪120近くまで下げるでしょう。
現在20坪、4000万弱が、2000万台半ばになる。

こうなれば即完売。
心配しないで。
278: 匿名さん 
[2010-03-29 19:58:23]
そりゃ妄想でしょう。
坪120万円で2000万円半ばなんてマンションないぜ。
279: マンコミュファンさん 
[2010-03-29 20:59:11]
2000万半ばなら、新浦安の他のマンションに住んでいますが、
賃貸用に購入します。
安すぎる。
280: 物件比較中さん 
[2010-03-29 23:01:06]
パームコートでも価格発表前は坪140万が妥当といい、検見川浜レジデンスでも120-130が妥当という。
蓋をあけてみればパームコートは200万、検見川浜は170万。
同じ人だと思うが、いい加減現実を見ればいかがだろうか?

ここが値段下げないと売れないのは同意。
281: 匿名さん 
[2010-03-30 17:10:17]
南西側は多少入居しているみたい。1~2割?
でも南東側はほんの数件。
どうなるんだろうこれから。
GHみたいに投売りになったら投資用に買うか。
282: 匿名さん 
[2010-03-30 18:52:38]
本当に!投資用に値下げを期待するなら、
パームコートのおこぼれを拾うような、無駄な努力をする
売主に協力して、スレ上げ やめれば?
283: 匿名さん 
[2010-03-30 20:39:27]
何を言いたいのかよくわからないですけれど。
解りやすくお願いします。
284: 匿名さん 
[2010-03-30 22:04:22]
販売状況お願いします。残り何戸ですか? MR情報、お願いします。
285: 匿名さん 
[2010-03-30 22:15:03]
売れている状況は分からないけれど、
現在南東側で電気が点いている家は3軒。
286: 匿名さん 
[2010-04-03 06:07:57]
未入居角部屋が賃貸で出てたよ。売れないから賃貸に出すプランにしたのかな。そうすると余計買う人がいなくなるね。
賃貸にしても高いね。
78m2で21万円だって。
この値段なら新浦安ではもっと広いところ借りられるよね。
287: 匿名さん 
[2010-04-03 07:39:59]
↑貸主は誰ですか? 新日本なら、その理由はなんですかね?
288: 匿名さん 
[2010-04-03 12:21:05]
釣られてみるが、それは釣り針だな。
情弱な購入検討者に「このMSは「78m2で21万円」で借り手がつく良いMSですよ」
とあたかも優良MSを装う 奇策 
289: 匿名さん 
[2010-04-04 08:36:49]
↑勉強になりました。
290: 匿名さん 
[2010-04-06 18:23:55]
最近、入居している部屋が多くなったと思いませんか?うっっすらですけど。気のせいかな?
291: 匿名さん 
[2010-04-06 18:56:56]
いや増えています明らかに。得に南西側。
相当値引きしているみたいですよ。
坪単価150切ったら考えても良いのでは。
70m2 3000万くらい。

これ多分月15万で貸せるから、表面利回り6%で、まあまあか。
292: 匿名さん 
[2010-04-09 22:42:17]
さぁ週末だ。MR情報、お願いします。
293: 匿名さん 
[2010-04-10 21:29:19]
正規の値段で購入した人は残念ですね。新日本も相当「赤」出すでしょうね。

新築で、安くて、、、ここのマンションは「買い!」ですか?

駐輪場の機械式がネックで、どうもあと一歩踏み出せず。欲を言えば、車も。
294: 匿名さん 
[2010-04-10 23:25:24]
ありもしない率の高い割引を前提に話をすすめるな。
あなたは、何を知ってるの?具体的にどうぞ。
295: 匿名さん 
[2010-04-10 23:29:22]
知ってること?
ここがデベにとって、
絶望的に売れていないこと
296: 匿名さん 
[2010-04-10 23:47:57]
ほうほう、で!?
297: 匿名さん 
[2010-04-10 23:48:51]
それが何か問題かね?
298: 匿名さん 
[2010-04-12 17:32:28]
ここは3割以上引かないと、完売するのは困難。
そこまで引くと赤字になる。

新日本建設にしてみれば、
赤を出してまで、値引きできない。

売れ残り新日本建設が引き取って、
賃貸しか社員寮がベストオプションでは。
299: サラリーマンさん 
[2010-04-12 19:57:56]
>賃貸しか社員寮がベストオプションでは。

え、社宅でなくて社員”寮”???

<専有面積> 57.9m2〜85.65m2

じゃ~確かに妻帯者向けじゃなく、独身寮だな。
300: 匿名さん 
[2010-04-12 20:47:32]
妄想に返信は不要。
301: 匿名 
[2010-04-13 21:45:08]
安くなれば買う人いるの?投資目的ではなく居住で。坪いくらなら買う?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる