管理組合・管理会社・理事会「役員は輪番制、でもあの人にだけはやらせたくない!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 役員は輪番制、でもあの人にだけはやらせたくない!?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-31 21:28:36
 削除依頼 投稿する

 マンション管理組合役員(理事・監事など)を輪番制(持ち回り)でやっておられる所が多いときいています。うちの管理組合は、今までは輪番制ではなかったのですが、導入しようという意見が出ています。それに対してこんな反対意見もあります。
「組合員の中には、ヘンな人、あやしい人、***っぽい人などもいる。そういう人に順番が回ったらどうするのか。その人だけ飛ばすことができるのか」
 私自身はこの問題に賛否保留中なのですが、みなさまの管理組合では、これと同じ、あるいはよく似た問題は起きてないでしょうか。経験談やご意見をおきかせいただければ幸いです。

[スレ作成日時]2006-07-27 09:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

役員は輪番制、でもあの人にだけはやらせたくない!?

2: 大規模理事 
[2006-07-27 15:10:00]
輪番制を導入しないで「(会話文)」内の問題意識を持っている人が
ずーと理事をやればいいのではないですか?
輪番制を導入したら特定の人を飛ばすべきではありません。
3: 匿名さん 
[2006-07-27 16:47:00]
>輪番制を導入したら特定の人を飛ばすべきではありません。
>>02さんの言う通りだと思います。
うちのマンションでは当初、推薦や立候補で選出していました。
1期目はくじ引きだった?せいか、たいした活動をしたと言う訳でもなく、
2期目は1期目の不甲斐無さに立候補した人が殆どでした。
(2期目のおかげで、かなりの事が改善され、今は軌道に乗っています)
その後は推薦も立候補もなく、3期目から輪番制が導入されました。

どこもそうだと思うのですが、
できれば、役員をやりたくないと思っている人が多いのではないでしょうか?
同じ人が当たらない等、そういった不公平感を取り除くために、
輪番制を導入したりするところが多いのだと思います。
何をもって「ヘンな人、あやしい人、***っぽい人」と判断したのかは
分かりませんが、集合住宅のルールやマナー意識に欠ける人達であれば、
役員になることで、多少は意識改革しれくれるかもしれませんよ。

もし、彼らが外してくれてラッキーと思えば、皆さんにとっては、
相変わらず「ヘンな人、あやしい人、***っぽい人」のままかもしれないし、
外された事を知って逆に、「もっとヘンな人、あやしい人、***っぽい人」に
なってしまうかもしれないし、それに、役員て一人でやるものではないから、
見かけ等で判断しないで、平等に参加させた方がいいと思いますよ。
4: 01です 
[2006-07-27 17:16:00]
 01です。
 02さん、03さん、さっそくのコメントありがとうございます。
「輪番制を導入したら特定の人を飛ばすべきではありません。」というのは大正論だと思いますし、私も原則的にはその立場なのですが……
 ルール違反の常習者や、最悪の場合管理費等の長期滞納者にも役員をやらせていいのか?と言われると、実務的には、気持ちが揺れます。

 そうそう、「組合員の中には〜〜その人だけ飛ばすことができるのか」と言っている人たちは、「あいつにはやらせたくない。しかし、自分たちがやるのもいやだ」というのが本音なので、02さんのご提案のようにもなかなかいきません。
5: 匿名さん 
[2006-07-27 18:24:00]
まだ、輪番制に決まっていなんですよね?幸いでした。
輪番制を導入するときに一律に輪番にしなければいいとだけですよ。
たとえば、「立候補者が少ない場合は、輪番順を基本として理事会で選任する。また、選考の内容は一切非公開とする。」とかでいいのではないですか?
6: 匿名さん 
[2006-07-27 19:03:00]
>>05さん
管理規約で、「理事及び監事は、〜総会で選任する。」となっていると思います。
理事会には規約または総会の付託がなければ、その候補者を選定する権限はないと考えます。
また、候補者を輪番制にする場合は、公平、公正なルールで実施すべきで、
不明瞭な取り扱いは避けなければいけません。

結論としては、02さん、03さんが書かれていることに尽きると思います。
7: 05 
[2006-07-27 19:22:00]
総会に懸ける議案は、理事会で作成します。
理事会で人選、総会で承認ですね。
人選についての規約がないから作ればOKです。管理組合に不利益をもたらす者を「輪番だから」と理事に据えるのはもっとも良くないと思います。また、候補者の置かれている環境(介護や出産、望まない失業など)を鑑みるのは不公平ではありません。
管理組合の円滑な運営を計るべきだと思います。
8: 匿名さん 
[2006-07-27 20:16:00]
もともとの質問テーマは“排除”(の可否)だと思われます。
一方、07さんのおっしゃる「介護や出産……」は“免除”ですね。“排除”と“免除”はきちんと分けて考えたほうがよさそうです。
とはいえ、いずれにせよそれらを使い出すと、輪番制が骨抜き・無意味になるのではないでしょうか。

ちなみに、根源的に言えば、「役員をやらせることは、そもそも、義務を与えることなのか、権限・権益を与えることなのか」という問題に帰着します。「義務ならば滞納者にやらせてもいいが、権益ならやらせるわけにはいかない」ということかな。
9: 匿名さん 
[2006-07-27 20:36:00]
多くの人が倫理にもとづいて意見されており、それらに同意します。
普段、居住者に倫理(=マナー)を求める立場の人が、それではねぇ...
また、マナー違反をする人も役員をやることで意識改善されることもありますよ。<本心

その上で、最近発見した裏技を。
役員の任期は通常1年(次の総会まで)となっています。
しかし病気などを理由に期中退任することもあり、その残りの期間については現理事会にて指名することができるっと規約に書かれていませんか?
輪番制を導入しても、その現規約部分を残せば・・・
但し、そのそもその当人が「やります!」とか言えばですがね!
10: 06 
[2006-07-27 20:52:00]
規約で定める役員になることができる資格を有する以上、
輪番から外すことについて合理的な理由はないと思います。

①役員として問題があると予想されるのであれば、総会で選任しない。
②選任後で実際に問題があったのであれば、解任決議をする。

しか対応方法はないと考えます。
11: 匿名さん 
[2006-07-28 00:59:00]
>>「組合員の中には〜〜その人だけ飛ばすことができるのか」と言っている人たちは、
>>「あいつにはやらせたくない。しかし、自分たちがやるのもいやだ」というのが本音

こんなのは言語道断。自分はやりたくないのに、あいつにはやらせるななんて、身勝手
過ぎる。こういう連中の言うことなんか考える必要などない!
だったら輪番制にして、どうしても理事にしたくない人がいるというのなら、総会で不
承認というのが一番透明でいいのでは?
12: 匿名さん 
[2006-07-28 10:07:00]
マンションの築年数にもよりますが、初期の頃はあまり問題もないと
思われますので輪番制もいいのかと思います。
1番重要なことは、管理組合に全居住者が関心を、持ってもらうことです。
立候補20%、その他80%は輪番制というのが理想でしょう、理事の数も
多めにしたらいいと思います。
管理規約を守らない住民に、理事になって勉強してもらえればと思います。
うちのマンションでもあったことですが、
「自分の常識は、他人から見れば非常識」と、
共同住宅のルールを理解して欲しいです。
13: 匿名さん 
[2006-07-28 10:32:00]
原理原則に戻って考えると、輪番制とは、「人」を選ぶのではなく「数字」(部屋番号など)を選ぶシステムです。人を選びたいのなら、輪番制を採用すべきではありません。
14: 匿名さん 
[2006-07-30 12:04:00]
管理費滞納者が理事になったからといって不利益はあるのでしょうか?
実際に私のマンションでは滞納者が理事でしたが何ら問題ありませんでした。
15: 匿名さん 
[2006-07-31 11:31:00]
単純に輪番制にするということでなく、
ある程度理事会の業務を定型化・マニュアル化していく必要が
あるのではないでしょうか?輪番かつ人を選ぶということを考える
よりも、ある程度「誰がやっても同じ結果」、「最低限の運営が可能」
な状況に一度もっていく必要があるのだと思います。
必要なのは、運営、引継ぎをきちんと文書にして引き継ぎを行う、
理事長・理事会の裁量で決めることができる部分と総会に諮るべき
事項を整理する、何かを決める時の決め方、住民への説明の仕方を
定型化して定める(必要に応じて第三者の意見等を必須とするなど)
といったところでしょうか?
結局、輪番制にすると決める理事会がこれらの手続きを決めるのに
手間がかかるわけし、場合によっては手続きが煩雑化する恐れは
ありますが。。。
色々と積極的な理事が動いた結果、次の理事に過大な負担がかかる
というのは割合にある話かと。継続的に理事会が運営できるような
仕組をつくらない限り、輪番制にしてもその度に運営レベルに差が
でてしまうのだと思います。
16: 匿名さん 
[2006-08-02 17:48:00]
>15
輪番制は、伝言ゲームに似ています
誰かが間違ったり、適当に理事をすると
それが理事の仕事になってしまいます。

それを啓蒙してくれるのは、管理会社の担当者
ということになりますが、あまりあてに出来ないですね。
17: 匿名さん 
[2006-08-03 13:05:00]
うちのマンションは理事会役員(4人)を輪番制にしています。
その中から理事長を選んでいます(4人で話し合います)これで問題は起こっていません。
多少費用がかさんでも”管理会社にお願いしたい”という雰囲気で理事会自体があまり積極的に
機能していないマンションだからかもしれませんが・・・とりあえず平和です。
18: 匿名さん 
[2006-10-22 06:09:00]
14さんの『管理費滞納者が理事になったからといって不利益はあるのでしょうか?
実際に私のマンションでは滞納者が理事でしたが何ら問題ありませんでした。』って?
あんた、馬鹿ですか?滞納していることがもんだいでしょ?
国で言えば、税金泥棒ですよ。管理費修繕費の収支の内訳を見てください。滞納者は、定期的に保守されたEVに乗っています。ただでサービスを受けているのですよ。
14さんは、税金滞納者が税金を使う権限を持っているのを問題ないといえるのですか?

19: 匿名さん 
[2006-10-22 08:48:00]
14さんと18さんへ、参考までに。

田中真紀子さんはたしか相続税を滞納していましたが、国会議員を(たぶん大臣も)やってました。
法令がそれを許容しているのは「個人の経済状態と政治的能力は別」ということでしょう。
その発想を管理組合におきかえれば、「滞納の有無と役員としての手腕は別」になりますね。

もっとも、滞納者が役員になる現実的な事情は、上のようなことではなく、「ほかに、やってくれる人がいない」という消去法だろうとは思いますが。
20: 匿名さん 
[2006-10-23 09:13:00]
>19
田中真紀子さんの例が良くないですよ、税金の滞納ではなくて税務署が認めた延納でしょう
税務署が認めた制度ですから、罪人でも何でもありません。
「管理費滞納」はマンション内では罪人というか義務不履行者ですから理事にはふさわしくない
管理費長期滞納は、最終的には管理組合が物件を競売にかけて回収できるほどの問題行為です。
過去の滞納履歴は、多少は目をつぶるとしても現在進行形を理事にするなんて考えられない。
21: 匿名さん 
[2006-10-23 09:37:00]
管理費の滞納ってマンションの致命的な問題ですから、これをやめさせる方法、を考えるのも重要な理事会の責任ではないですか?泥棒に泥棒を捕らえさせるって......,.規約で資格制限をするべきでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる