管理組合・管理会社・理事会「エレベーターに自転車を載せることは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. エレベーターに自転車を載せることは?
 

広告を掲載

新米理事 [更新日時] 2024-05-11 19:19:25
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのエレベーター関連情報| 全画像 関連スレ RSS

自転車問題で相変わらず悩んでいます。

1世帯2台のスペースは確保されていますが、それを超える自転車については
自室に入れていただく指導をしています。
ところが、エレベーターの使用に関し意見が出されました。

問題視する原因として
①出勤時等のラッシュ時に、迷惑となる。
②事故の元になる(例のシンドラー事件を引き合い)
 ※事故が起きてからでは遅い。未然に防ぐ最善の方法を選択すべき。
③籠内に傷がつく(現実についてます。特に扉の内側)
 ※美観を損ね、補修費用を管理費や修繕積立から拠出するのは納得できない。

【参考】
①規約で制限はされていない。
②10F建・160世帯程度・エレベーターは2基(9人・6人乗り)
③エレベーターに「開延長ボタン」は設置されていない。
④同様の意見が複数寄せられている。

ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-07-08 01:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エレベーターに自転車を載せることは?

501: 匿名 
[2015-07-09 10:45:31]
自転車嫌悪の方
正しい日本語で書きこむよう頼むね~
502: 匿名 
[2015-07-09 11:41:00]
なに言ってんだか ちゃりんこマニアちゃんには解らないだけだろ

何処のマンションで自転車を引いてエレベーターにのるんだぁ? 民度低過ぎだ
503: 匿名さん 
[2015-07-09 13:13:39]
皆さんマナーよく乗りあってますけど、どうかしました?
ノーモラルさんの住むマンションだと大変なんですね
504: 匿名 
[2015-07-09 13:39:12]
エレベーターに自転車載せて乗り合い?  それがマナー良いとは?  


ずいぶんと低い民度なことで しあわせにくらせよ  ウプッ!
505: 匿名さん 
[2015-07-09 14:11:28]
いくらじてんしゃにうらみがあってもいたずらだけはしないようにたのむね
506: 匿名さん 
[2015-07-09 23:42:06]
狭いのはマンションだけじゃなく、心のほうですね。
おおらかに自転車くらい見守りましょう。
507: 匿名さん 
[2015-07-10 00:25:22]
ウブッってなんでしょうね オナラの音かしら。
508: 匿名さん 
[2015-07-10 01:06:17]
気持ち悪い文体あちこちに晒してる悪質な荒らしみたいよ
かわいそうにスルーされてるみたいだけど
どこか身体が悪いんじゃないかしら
509: ロード乗り 
[2015-07-10 04:20:13]
自転車、マンション、エレベータ、弁護士でググれば結論が見つかるよ。
510: 匿名さん 
[2015-07-10 08:49:18]
早朝からどうしたよ。

何も問題ないから堂々と持ち込めばいい。
511: 匿名さん 
[2015-07-11 12:21:29]
エレベーターガールがいれば大丈夫じゃない?
512: 匿名さん 
[2015-07-11 12:52:47]
うちは広いので親子二台載せても何人も乗れますよ。
小さいEVなんですか?
513: 匿名さん 
[2015-07-11 14:07:40]
ずいぶんと下品なマンションだね 親子でぇ?  通路も通るんだ きったねぇー
514: 匿名さん 
[2015-07-11 15:13:21]
EVガール(笑)コンシェルジュのオバちゃんいないの?
汚いオタクも拭いてくれるかもよ?
515: 購入経験者さん 
[2015-10-19 13:44:38]
規約で禁止になっていないのが信じられないですね
乗り入れokにしたら絶対に廊下を自転車で走るクソガキが出てきて誰かが怪我することになるので普通禁止です
エレベーターの大小の問題ではないんですよ
516: 匿名さん 
[2015-10-19 13:47:56]
なぜ個人の所有物である自転車を自宅内に持ち込むのにエレベータ利用を禁止されなければいけない。
意味が分からん。
517: 購入経験者さん 
[2015-10-19 13:54:10]
>https://www.bengo4.com/other/1146/1288/b_268464/
>当方ロードバイクを所有しておりエレベーターを使い室内で保管しています。
これおまえが投稿したの?、わざわざ検索しちゃったよ
規約に ま だ 含まれていないのをいいことにわがまま通そうとしてるただの屑じゃないか
おまえみたいなのがいるからわざわざ自転車禁止にしようって決議されて規約が増えるんだぞ
518: 516 
[2015-10-19 14:56:08]
私に言ってるの?
私、ここに自転車の件で書き込んだの初めてなんですが…
519: 匿名さん 
[2015-11-01 07:30:04]
ここでは皆が自分のことかとビクビクしてますね。
良いじゃないの。
自転車くらい。
ウチのマンションはクリーニングのカート?ごとクリーニング品をエレベーターで運んでいますよ。
その時は誰一人エレベーターに乗れません。
しかもそれを管理員が堂々とやっています。
520: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-12-13 10:35:01]
ロード部屋に持ち込めないマンションなんて都会じゃ用無しだよ。
521: 匿名さん 
[2015-12-13 10:51:52]
自転車をエレベーターに乗せるのは普通のマンションでは
細則で禁止されてるけどね。
細則で禁止されていないんだったら、自転車をエレベーターに乗せることは
問題ないでしょう。
ただ、それだけのことですよ。
細則はマンションの住民のマナー集でもありますからね。

522: 匿名さん 
[2015-12-13 10:56:22]
1世帯2台の駐輪スペースがあるんだったら、全て2台もってる訳じゃ
ないでしょう。
毎年、自転車のシールの色を変えて、それ以外は整理をすれば
片付く問題じゃないかな。
使用料を取れば不要な自転車は整理しますので少なくなりますよ。
523: 匿名さん 
[2015-12-13 12:30:11]
EV?問題ないですよ。
最近はストレッチャーや車いす対応で広いのよ。
知らないかな?
524: 匿名さん 
[2016-01-21 16:41:11]
車がついてる乗り物はみな迷惑でしょう。
ベビーカー、車椅子、自転車、ローラースルーGOGOとか。
525: 匿名さん 
[2016-01-23 23:15:42]
そういうことは、掲示板等で話し合ったらどう?
526: 匿名さん 
[2016-01-24 15:03:19]
↑えっ、、、ここ掲示板でしょ⁈
527: 匿名さん 
[2016-08-15 16:14:22]
うちのマンションはエレベーターに自転車のせるの禁止だが高いロードバイクだからって事で特別に許可して貰ってる
勿論他のエレベーター利用者には最大限配慮してる
528: 匿名 
[2016-08-15 17:02:34]
それがどうかしたの
それでいいならいいじゃん
なにかいてんの 
529: 匿名さん 
[2016-08-15 18:49:13]
という独り言でした
530: 匿名さん 
[2017-04-20 14:22:50]
このスレに書かれている「自転車をマンション内に持ち込むことに反対派」の方達の文面ってそっくりですね。
一人もしくは少数の方が猛烈に書き込んでいるように思えます。
531: 匿名さん 
[2017-04-20 14:49:16]
それは、貴女でしょう。
532: 匿名さん 
[2017-05-06 08:47:32]
反対する人の持ち家じゃあるまいし
規約になければ問題なし
533: 匿名 
[2018-11-05 16:13:03]
毎日載せてます。
少し狭くなりますが、次待てばいいし。
534: 匿名さん 
[2018-11-05 16:37:44]
今内のマンションで理事長がエレベーターに自転車を乗せてドアに
衝撃を与えたので自動的に階途中で停止して閉じ込められている。

通りがかりの組合員が防犯カメラでこの様子を見てロビーで大声
で理事長解任を要求しだした。

この理事長は管理会社と共謀している悪いうわさが絶えないので
マンションには住めなくなりそうである。
535: 名無しさん 
[2018-11-11 20:22:18]
ならないでしょ、大袈裟な。
536: 匿名さん 
[2019-06-24 17:37:37]
規約違反と明記してある場合のみ、駄目です。
あとは自由。
537: 住民の人に質問したいさん 
[2019-06-24 18:57:10]
内のマンションは共用廊下には物品を置くには使用細則で禁止です。
処が理事長兼自治会長の専有部分の玄関前に真っ赤なハーレーが置いてあります。
住民の苦情を受けて管理人が注意したら一悶着あったようです。管理人の運命は如何に、?
538: 匿名さん 
[2019-08-20 13:17:59]
大抵のマンションでは問題ありません。規約に書いてない限りはOKです。
539: 匿名さん 
[2019-08-20 14:30:44]
>>537
頭変えて終わり。
替えは山ほどいるからね。

540: マンコミュファンさん 
[2020-01-14 23:30:32]
自転車にブツブツ文句言う高齢者。
エレベーター内の自転車に、なんの用があるんだ?(笑)
541: 匿名さん 
[2020-01-15 11:54:59]
自転車がダメで台車がOKってジジイもいるからなw
542: 匿名さん 
[2020-01-15 13:33:52]
あんたくらいだよ、そんな奴は。
543: 匿名さん 
[2020-01-15 20:19:35]
エレベータ使用禁止してガキが階段で自転車運ぶ途中で転んでけがして寝たきりの垂れ流し人生になったら役員が介護しろよ。
544: 匿名さん 
[2020-01-15 20:55:40]
私のマンションは各専有部分の脇に自転車収納があるので自転車をEVを使用している。
勿論別の置場もあります。マナーは守られていますので苦情はありません。
各階に自転車収納スペースがあるのなら規約でルールを作られたらどうでしょうか。
住民が生活しやすいように工夫してください。
545: 匿名さん 
[2020-02-10 19:59:31]
エレベーターに乗せるのはokだと思う
部屋の中に入れたい人もいると思うし
でも廊下に置くのはダメだと思う
546: 匿名さん 
[2020-02-10 20:21:05]
>>545 匿名さん
廊下に自転車(バイク)置場がないのなら法令に触れなければ
組合員の多数決で決めるといいでしょう。
547: 匿名さん 
[2020-02-10 21:53:44]
エレベータは人や物を安全に運ぶための設備だから自転車を運ぶのはOK
ただしエレベータに入りきらないような大きなやつはNG(区分所有法13条)
廊下は人が通行し物を運ぶための通路だから自転車を置くことはNG
総会決議(過半数)は論外、規約でも厳しいかも(区分所有法30条1項、3項)
548: 通りがかりさん 
[2022-05-23 14:31:41]
住民板でも、よく出る話題。
あとはベビーカー。
549: なんでこうなる住人さん 
[2022-07-10 11:32:27]
私のマンション(分譲、築20年7階建てエレベータ1基9人乗り、約50戸、管理会社に丸投げ管理)でも昨年度に問題化しました。
まず中高生が自転車をエレベータの乗せる光景を頻繁に目にするようになり当然ですがエレベータの待ち時間が長くなる事が発生。
(エレベータ内の壁やドアにタイヤ痕が目立つ。エントランスガラスドアにも自転車ペダル高さにかなり傷が目立つ)
エレベータ内から乗ったままエントランス内走行して自動ドアから外エントランス、から外アプローチ通過まで乗ったまま出て行く女子中高生を見た。
当マンションも住人の高齢化が進みエントランス等の共用部で自転車と人との接触事故の可能性も出てきた。(ある意味、無法化地帯の自転車事情)
今の時点で何か手立てを講じておかなければ、
地震発生時や救急搬送等に避難、搬送に廊下自転車が支障となる可能性もある。
私のマンションでは自転車の総台数実態把握もできていない。過去に放置自転車を組合費で処分した事の2回ぐらいあり。
マンションエントランス前の屋外には無料駐輪場は2ヶ所あり合計約25台分(屋根付き)保管できるが現在駐車スペースにはかなり余裕がある。
昨年、管理会社が自転車に関するアンケートを実施した。
結果は回答率70%で回答中30%が屋内に持ち込んで保管している内容だった。
なぜ持ち込むか?の問に対しては、汚れる、虫が付く、高額だから、その他だが・・・
今年度、またエレベータ内の養生マットをタイヤ痕の為に更新した。
駐輪場の登録、有料化の議論も過去に2~3回有ったか登録シール発行までは進んだが有料化は多数決で実現できず。(現在までバイク置き場が無料なので兼ね合いもあり)
結果、昨年度の理事会は「自転車の屋内持ち込みは容認」「屋内は降車、手押し」
「自宅入り口ドア付近専有使用スペースに置く事。共用部廊下にはみ出さない」
とりあえずは、これぐらいで様子見のようだ。
そもそもだが、自転車利用者は10代がほとんど。(その友人も屋内まで持ち込むケースもあるが)その保護者の他人に迷惑を掛けない意識などの世間一般常識が疑問に思うが?
550: 匿名さん 
[2022-07-10 12:49:24]
うちは玄関前に自転車置き場のスペースのあるマンションを購入した。
売買契約書には置場スペースも明記されている。
置場の無い住民から苦情を受けたが事情を説明したところ総会に諮る
と言われた。無茶だと思って無視している。
置場の無い住民は部屋の中を置場にしてエレベーターを利用している。
551: 匿名さん 
[2022-07-12 07:53:31]
自転車等をエレベーターに乗せて移動できないマンションは
古いマンションでしょう。
今は専用エレベーターで自転車等や動物等を載せて移動出来
るように最初から設計されている。
552: 匿名さん 
[2022-07-13 13:09:22]
細則で決めればいいことです。
そしてそれを順守すべきでしょう。
553: 匿名さん 
[2022-07-13 18:25:32]
安全上は消防法に触れなければいいよ。
554: 匿名さん 
[2022-07-13 20:27:29]
安いマンションはそれだけコストカットしているから規約も窮屈
ですみずらいのは当たり前です。
従って規約違反も多くてトラブルも多いので仮の住まいにするべきだよね。永住はできないせしょう。自転車も階段を担いで運べと言わんばかりの規
約になっている。
555: 匿名さん 
[2022-07-18 21:00:23]
自転車のような大きな荷物をエレベーターで運ぶのは当然だと思うが、
うちのマンションにもウルサイ連中がいるみたいなので、自分より
先に待ってる人がいるときは、自転車を載せないことにしている。
もっとも、俺は最上階なので一階へ下すときはエレベーターは常に
空いている。先に俺が自転車を載せているところへ途中の階から
乗り込んでくるのは、そいつの判断そいつの勝手な都合だ。
人が乗ってるところへ後から入ってきて狭いとか文句垂れるのが筋違い。
556: 匿名さん 
[2022-07-18 23:12:39]
ロウコストマンションでは共用廊下とベランダの幅が狭いのでエアコンの室外機を置くと消防法に触れると法令厳守を唱える住民がいて困る。だおすりゃいいの。
557: 匿名さん 
[2022-07-19 00:19:27]
扇風機で解決
558: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-08 21:43:58]
>>240 匿名さん

時代遅れwロードバイクもママチャリとの区別もできてない。こういう人がいるマンションまだあるのか。
559: 匿名さん 
[2022-09-28 09:38:07]
自転車をエレベーターに乗せるとエレベーターに傷がつく。
場所を多くとる。
危険である。
駐輪場を設置しているのでそこにとめればいい。
各階通路に駐輪している。
そのような理由で、エレベーターへの自転車の乗り入れを禁止している
マンションは多いと思います。
560: 匿名さん 
[2022-09-28 12:45:49]
細則できめればいいんです。
それを守らない者に対しては、注意すべきです。
561: 匿名さん 
[2022-09-28 13:26:43]
自電車をエレベーターに乗せたり、ペット不可のマンションで
こっそりペットを飼うとか、そういう無神経な者は必ずいますよ。
562: 匿名さん 
[2022-09-28 20:01:10]
規約や細則とかのルールを守らない者をどうするかですね。
563: 評判気になるさん 
[2022-09-28 21:30:25]
自転車をエレベーターに乗せてる場合は、その後、廊下に置いてるか専有部に入れてるかが問題でしょう。
564: 匿名さん 
[2022-09-28 21:52:15]
>>563 評判気になるさん
専有部分に自転車を置いたらいけないのか。
566: 匿名さん 
[2022-09-29 11:19:52]
>>565さん
雨の日なんかは、濡れた自転車は部屋の中にはいれたくないからね。
そういう輩もでてくるしね。
567: 匿名さん 
[2022-10-08 10:56:30]
自転車は荷物だからエレベータで運ぶのは当たり前
568: 匿名さん 
[2022-10-14 11:43:21]
自転車をエレベーターに乗せてはだめという細則、
うちのマンションにはありますよ。
そういう規則があれば、皆さん良識がありますから、自然と
乗せる者は少なくなります。
569: 匿名さん 
[2022-10-14 11:44:07]
細則がなければ乗せても全然問題はありません。
570: 匿名さん 
[2022-10-20 17:46:47]
だからエレベーターに乗せるのが嫌なら細則をつくればいい。
571: 匿名さん 
[2022-10-21 10:57:05]
細則でエレベーターに自電車を乗せるのは禁止と謳ってあれば
エレベーターに自転車を乗せる者がいたら住民からはひんしゅくを買います。
572: 匿名さん 
[2022-10-21 11:31:14]
しかし、高級な自転車や、買ったばかりの自転車に対しては
自分の部屋で保管したい気持ちは分ります。
573: 匿名さん 
[2022-10-21 12:43:23]
決められたルールは守る必要があります。
574: 匿名さん 
[2022-10-21 19:38:33]
細則で禁止されていれば載せたらだめだが
禁止されてなければ当然乗せてもオーケー。
575: 匿名さん 
[2022-10-22 13:36:10]
しかし、高級な自転車は自転車置き場には置きたくない。
576: 匿名さん 
[2022-10-22 18:04:30]
規約細則に書いてある・書いてないにかかわらず、エレベータのかごに入る大きさで
重量制限内ならば、普通の自転車も電動アシスト自転車も載せてOK
577: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-22 18:24:11]
くだらんルールに束縛されるな。
エレベーターの使用禁止には不合理である。
そんな規約な無視すればいい。
578: 匿名さん 
[2022-10-22 20:17:00]
乗せたもん勝ちw
579: 匿名さん 
[2022-10-22 20:19:26]
エレベータに自転車を載せると場所を取るので他の人が乗れなくて迷惑と言われますが、
デブが乗っても場所を取るので自転車を載せることができなくて、やはり迷惑です。
580: 匿名さん 
[2022-10-23 12:12:21]
>>579さん
暇ですね。
もっちょっとましな書き込みしてね。
581: 匿名さん 
[2022-10-23 19:49:55]
可哀そうなものもいますね。
まともな書き込みはできないんだろうね。
582: 匿名さん 
[2022-10-24 13:20:14]
暇人がいるね。
仕事をしている者は仕事をしな。
583: 匿名さん 
[2022-10-24 13:36:40]
会社をリタイアした者がマンション管理をすればいい。
その繰り返しだよ。
584: 匿名さん 
[2022-10-24 13:51:15]
それが一番いいと思うよ。
585: 匿名さん 
[2022-10-24 16:50:04]
あ~、今日も自転車載せたぜ
最上階やから気兼ねなく載せられる
586: 匿名さん 
[2022-10-27 20:07:04]
みんなに嫌われてるだろうね。
587: 匿名さん 
[2022-10-28 00:16:31]
俺総会で信任された理事やけど、いつもエレベータで10階まで自転車運んでる。
588: 匿名さん 
[2022-10-28 10:34:26]
理事であることがどう関係するのですか?
589: 匿名さん 
[2022-10-28 13:40:45]
理事が率先してエレベーターで安全に自転車を運ぶことはいいことだ
590: 匿名さん 
[2022-10-28 21:03:25]
エレベーターを自転車に乗せてはだめという細則があるのに
エレベーターに自転車が乗ってくればみんな引くよね。
591: 匿名さん 
[2022-10-28 21:10:48]
そんな細則は無効である。
592: 匿名さん 
[2022-10-29 13:49:22]
>>591さん
細則が無効という根拠を述べよ。
593: 匿名さん 
[2022-10-29 14:29:19]
>>592 匿名さん
その前になぜ有効かを述べ。
594: 匿名さん 
[2022-10-29 20:35:08]
よそのマンションでも自転車乗り入れ禁止だからw
595: 匿名さん 
[2022-10-29 21:52:20]
>>594 匿名さん
うちは専用エレベーターがあるし、
玄関前には駐輪スペースがあるよ。
596: 匿名さん 
[2022-10-30 20:22:15]
お~、今日もエレベーターで自転車運んだぜ
9人乗りエレベーターだが、俺の載せ方が上手いんで、
自転車積んでも、あと大人2人は十分乗れる
みんな感謝してるだろうね
597: 匿名さん 
[2022-10-30 20:29:14]
標準管理規約に従う必要はない。
住民の生活に不便さを与える規約は無効である。
599: 匿名さん 
[2022-11-08 18:34:52]
自転車載せることができないエレベーターって欠陥商品じゃないのかw
600: 匿名さん 
[2022-11-08 20:16:29]
うちのマンションの不法駐輪を調べたら800台
くらいあるよ。
自転車泥棒がマンション内外にいるが証拠を揃え
られないので警察にも届けられない。
安マンションだったのであきらめている。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる