管理組合・管理会社・理事会「エレベーターに自転車を載せることは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. エレベーターに自転車を載せることは?
 

広告を掲載

新米理事 [更新日時] 2024-05-11 19:19:25
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのエレベーター関連情報| 全画像 関連スレ RSS

自転車問題で相変わらず悩んでいます。

1世帯2台のスペースは確保されていますが、それを超える自転車については
自室に入れていただく指導をしています。
ところが、エレベーターの使用に関し意見が出されました。

問題視する原因として
①出勤時等のラッシュ時に、迷惑となる。
②事故の元になる(例のシンドラー事件を引き合い)
 ※事故が起きてからでは遅い。未然に防ぐ最善の方法を選択すべき。
③籠内に傷がつく(現実についてます。特に扉の内側)
 ※美観を損ね、補修費用を管理費や修繕積立から拠出するのは納得できない。

【参考】
①規約で制限はされていない。
②10F建・160世帯程度・エレベーターは2基(9人・6人乗り)
③エレベーターに「開延長ボタン」は設置されていない。
④同様の意見が複数寄せられている。

ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-07-08 01:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エレベーターに自転車を載せることは?

No.101  
by 匿名さん 2014-09-22 13:53:51
駐輪場は、敷地を使用するので、戦用使用料ではないの。
うちはそうしてるけど。
No.102  
by 匿名さん 2014-09-22 14:42:44
毎月500円は確かに高いですね。
うちのバイク置場の値段と同じです。
ちなみに自転車は1台目と2台目は100円。
3台目以降は300円。
なので3台あれば合計500円。
ちょっとややこしいです。
No.103  
by 匿名さん 2014-09-22 15:18:13
自転車なんて使いませんね、ましてやバイクとか
マニアですか?
うちは車と公共機関と徒歩で十分の至便性があります
もしかして田舎の団地の話?
No.104  
by 匿名さん 2014-09-23 13:34:14
スーパーに行くときの買い物に使ってます。
No.105  
by 匿名さん 2014-09-23 13:46:55
しかし、エレベーターもそうですがマンション建屋内を自転車が行き来する住宅ってなんでしょうね。
庶民の方が多く住むマンションなんでしょうが、わたしでしたら住まないし買いませんね。

販売後にその状態になったのでしたら資産価値は急低下、お互いの行状がそうしたんですね。気の毒。
No.106  
by 匿名さん 2014-09-23 22:08:40
マンション内を自転車に乗って行き来してるって、信じられない。
そんなマンション本当にあるの?
No.107  
by 匿名さん 2014-09-23 23:18:37
ホテルのエレベーターや通路を自転車引いてたら爆笑出来るかも!

うちは内廊下だし有り得ないわ。
No.108  
by 匿名さん 2014-09-24 01:55:42
乗ってじゃないけどエレベーターに載せて部屋まで運んでるおばさんがいる。
エレベーターの傷は絶対この人だと思ってる。
自転車置き場に置いた方が楽なのにわざわざ持ってくるんだから何か理由があるんだろう。
いかにもおばさんの自転車なんか誰も盗らないと言いたいところだ。
サドルを盗られるくらいはあるかもしれないが。
No.109  
by 匿名さん 2014-09-24 08:53:55
高級なものや、新しく買った自転車は、駐輪場には
おきたくないんだよ。
No.110  
by 匿名さん 2014-09-24 11:50:42
電動自転車の場合は、バッテリーだけ外して家で保管している
者はいるけど。
No.111  
by 匿名さん 2014-09-29 17:26:49
自転車かごに、財布を忘れ3日後、何事もなかった。
10万もクレジットも無事でした。
No.112  
by 匿名さん 2014-09-30 08:55:22
駐輪場の使用料金はいくらですか?
敷地を使用しているので、使用料を取るのが一般的ですよね。
No.113  
by 匿名さん 2014-10-27 21:24:51
子供用の自転車って問題になりませんか?
補助輪があって自転車のラックに入らないし。
共用部分って私物を置くのはNGのマンションが多いですよね。
みなさんのマンションってどうしていますか?
No.114  
by 匿名さん 2014-10-27 22:54:50
家庭内に置きます
自転車は大体いらないのに買っちゃうものなので
使用料は月500円でもいいと思いますよ
安すぎると置きますから。車もマニアが4台置いてたので
ウチのマンションでは単純に倍にしましたよ
No.115  
by 匿名さん 2014-10-28 20:00:02
子供用の自転車を共用廊下に置く家庭がいくつかあって目障りなんですよね。
しかも一輪車とかまで置かれている・・。
No.116  
by 匿名さん 2014-11-02 20:22:51
俺は置き続ける。
No.117  
by 匿名さん 2014-11-02 20:23:30
>>115
お前に迷惑かけてない。
No.118  
by 匿名さん 2014-11-02 20:54:15
>No.115
>子供用の自転車を共用廊下に置く家庭がいくつかあって目障りなんですよね。
規約で禁じられているマンションも多いと思う。
一度、確認して理事会か管理会社に言って見れば?
とりあえず目障りという言葉は伏せて。
震災時の安全面を考えるととかなんとか。
No.119  
by 匿名さん 2014-11-25 01:34:41
規約違反でなければ問題なし
No.120  
by 匿名さん 2014-12-25 14:38:25
他人のアルコーブ覗いて文句言うの?気持ち悪い、、、
No.121  
by 匿名さん 2014-12-25 17:32:54
屋上に駐車場があればOKだが、一般にはないので非常識だ。
No.122  
by 匿名さん 2014-12-25 18:18:56
駐輪場の空きがない、使用料金が高いなどの理由があると思われます。
管理組合がしっかりしているところは、各世帯へ注意書きが投函されます。
傘1本でも注意されるマンションもありますよ。
No.123  
by 匿名さん 2014-12-25 18:27:22
>>120
アルコープは、共有部分ですよ。
覗くとかへんです。廊下とおんなじよ。
玄関の扉を開けるまでは、住民皆んなのものですから、文句が出て当たり前。
No.124  
by 匿名さん 2014-12-25 18:34:13
意識が低いか高いかよく分かるよね。
No.125  
by ↑ 2014-12-25 20:34:46
意識が高くても馬鹿な人は救いようがないね。
No.126  
by 匿名さん 2014-12-25 20:45:27
アルコーブに置くのは論外だが、100万円以上の自転車を駐輪場に置ける訳がない。
自転車リテラシーが低い日本人はどうしようもないな。
No.127  
by 匿名さん 2014-12-25 21:05:45
余りに突飛な例外を出してドヤ顔する奴ってどうよ
No.128  
by 匿名さん 2014-12-25 21:11:14
中国人並みの民度で悲しいですね。
No.129  
by 匿名さん 2014-12-25 21:18:45
と言うか中国人か
No.130  
by 匿名さん 2014-12-25 23:01:21
中国では自転車はメインの交通手段らしいな。
No.131  
by 匿名さん 2014-12-25 23:06:13
不法侵入で訴えたらいいよ。
自転車触って壊したら器物破損で。
No.132  
by 匿名さん 2014-12-25 23:09:11
ふふ。自転車がぶつかって怪我したと言われるのとどっちが勝つかな。
No.133  
by 匿名さん 2014-12-25 23:23:45
自転車と中国人
No.134  
by 匿名さん 2014-12-25 23:26:14
中国人と天皇裕仁
No.135  
by 匿名さん 2014-12-25 23:26:26
132

そうでもない。
置き方と、触ったか否かが争点となる。
No.136  
by 匿名さん 2014-12-25 23:31:05
自称元性奴隷の価値もない
No.137  
by 匿名さん 2014-12-25 23:34:16
自転車くらい、いいじゃ・ないのぉー
No.138  
by 匿名さん 2014-12-25 23:37:07
だめよーだめだめ
No.139  
by 匿名さん 2014-12-25 23:41:15
何がダメか1字で述べよ。
No.140  
by 匿名さん 2014-12-25 23:48:17
100万円はともかく、10万円のクロスでも駐輪場に置きたくないなー。
No.141  
by 匿名さん 2014-12-26 00:05:12
置きたくない人は、家の中に入れて置く。
廊下でも危ないよ。
No.142  
by 匿名さん 2014-12-26 00:07:54
家の中は汚いから入れないよ。
不潔な生活平気な人かな・
No.143  
by 匿名さん 2014-12-26 00:23:04
勿論、玄関よ。
自転車1台くらい置けない玄関は、マンションではなく公営団地では?
No.144  
by 匿名さん 2014-12-26 00:48:28
団地とか、玄関に自転車入れるとか
味噌も糞も一緒だね、きたねえな
No.145  
by 匿名さん 2014-12-26 00:57:27
そういう貴方は勿論、駐輪場を御使いになってるのね。
廊下に自転車が置いてある時点で、かなりランク下の集合住宅だこと。
No.146  
by 匿名さん 2014-12-26 05:39:55
>>143
中古価格は、共用部分の使用状況も関係します。
共用部分の使用状況が、管理組合の実力だからです。

マンションは管理で買えと言われます。

共用部分に私物を置かれたマンションは、管理組合の実力が低いことを表します。
No.147  
by 匿名さん 2014-12-26 08:08:10
扉の外は、共用部分
扉の中は、専有部分
扉の中に、bicycleを置くことに何ら問題は無いのだ。
No.148  
by 匿名さん 2014-12-26 08:43:42
>142

そうか、あんたの家の中はきたないのか
No.149  
by 匿名さん 2014-12-26 08:47:40
ホームレスの話か?
No.150  
by 匿名さん 2014-12-26 08:57:15
何れにせよ、自転車を乗せて乗り降り時に事故が起きた場合、管理組合として責任とれませんよ、エレベーターに傷付けたり、ほかの住民に迷惑かけてトラブルが起きたり…面倒なことを、未然に防ぐための防御策と思ったら良いのでは?
No.151  
by 匿名さん 2014-12-26 09:10:35
確かに、車椅子や、手押し車の御老人は危ないです。
ケースバイケースですが。
No.152  
by 匿名さん 2014-12-26 10:39:23
住まいに詳しい人!
自転車と車イスを同列にするな!
No.153  
by 匿名さん 2014-12-26 12:21:12

ごちゃごちゃ言う前に、自分で分譲マンションを買って下さい。

分譲マンションを持ってない人が、何を言おうが部外者の妄想です。
 
No.154  
by 匿名さん 2014-12-26 12:28:48
開き直って営業するなよ。
食堂で飯食ってきな!
No.155  
by 匿名さん 2014-12-26 12:57:16
>>152
住まいに詳しい人!って?
No.156  
by 匿名さん 2014-12-26 13:00:42
唐突にどうしたよ。頭パッカーンしたのかい?
No.157  
by 匿名さん 2014-12-26 13:28:31
高級自転車や電動自転車は、駐輪場には置きたくないんだろうな。
やっと買えたものだしね。
もっとお金持ちになったら、それぐらい取られてもどってことはないだろうが。
やはり、高い物を買うと気になるよね。
No.158  
by 匿名さん 2014-12-26 13:30:22
ここに限らず、分譲マンションを買ってもいないのに、分譲マンションを持っているかのように振舞い、自分勝手で適当なことを投稿してる人は邪魔者でしかありません。
単に、荒らして自分だけが楽しんでると錯覚して、自分の現状を誤魔化しているに過ぎないのです。
ネットで調べたことでさえ、まともに理解できないため、誤解した内容を平気で投稿して自己満足してるだけです。

最初から、自転車が持ち込めるように設計されたマンションで無い限り、折り畳み式自転車を折りたたんで専用の袋などに入れない限り、エレベーターに自転車を載せることは許されていません。
No.159  
by 匿名さん 2014-12-26 13:43:34
熱くなってどうしたよ?
規約違反じゃないと取り締まりは無理。
No.160  
by 匿名さん 2014-12-26 13:53:20
一行でケチつけてる人が居ますが、スレに興味もなさそうですし、マンションとか、エレベーターとかましてや自転車とは無関係の人間と思われます。
何があったか知りませんが、人に迷惑かけずに他で荒れて下さい。
No.161  
by 匿名さん 2014-12-26 14:01:31
うちのマンションでは、使用細則に自転車をエレベーターに
乗せてはならないとなっているよ。
以前は、規制はなかったんだけど、乗員が多い時には邪魔だし、
エレベーターに傷がつくから、細則で禁止したんだよ。
電動自転車の者は、バッテリーだけ外しているみたいだね。
No.162  
by 匿名さん 2014-12-26 14:04:01
>159
>熱くなってどうしたよ?
>規約違反じゃないと取り締まりは無理。

熱くなっていないように振舞い、自分を偉くみせようとしている上げ底人間ですね。
規約違反と言いますが、分譲マンションを購入した人なら分るのですが、規約は不完全なものであり、書き漏れていることが沢山あります。
販売時に自転車を持ち込めないようになっているマンションの規約に、自転車を持ち込んではいけないと言う規約条項がないのは良くあることです。
何故なら、購入時点で、自転車は持ち込めないことを理解した上で購入しているからです。

よって、分譲マンションを賃貸で借りてる人くらいじゃないと、こんな矛盾した屁理屈を言う人はいないのです。
No.163  
by 匿名さん 2014-12-26 14:18:14
良くあることだけど、規約になければ効力はない。

一人で愚痴るしかないね。
No.164  
by 匿名さん 2014-12-26 14:27:02
エレベーターに乗せる人の言い分は、駐輪場の空きがない、というものが多いため、規約に入れても管理組合から強く言えないのが現状です。
一応、エレベーターに乗せるのは禁止ですけど。



No.165  
by 匿名さん 2014-12-26 14:29:30
>163
周知の事実として、法律に、他人を殺してはいけないとは載っていないのと同じことです。
あなたの屁理屈だと、神奈川県では全ての公共の場での喫煙は禁止されていますが、場所によっては、公共の場なのに、禁煙と明記していない場所もあります。
しかし、神奈川県内の公共の場での禁煙は周知の事実ですから、書いていなくても禁煙にしないといけないのに、書いていないのだから煙草を吸ってなにが悪い、と言ってるのと同じことです。
あなたの言い分は、この程度のことなのです。
No.166  
by 匿名さん 2014-12-26 14:36:43
自転車をEVに載せるなんてかなり庶民的な団地ですか。

EVはそれなりの絨毯敷きになっていますから自転車は常識的に載せないでしょう。
載せてもせいぜいベビーカーですかね。
No.167  
by 匿名さん 2014-12-26 14:40:22
空にでも叫んだら?
何も変わらないから 笑
No.168  
by 匿名さん 2014-12-26 14:47:38

>空にでも叫んだら?
>何も変わらないから 笑

暇を持て余した、知能指数の低い人の反論文は、この程度です。
 
No.169  
by 匿名さん 2014-12-26 15:34:02
167みたいな人がうちのマンションには居なくて良かった
No.170  
by 匿名さん 2014-12-26 16:56:15
同感!
No.171  
by 匿名さん 2014-12-26 20:15:13
仲介に聞いたが、廊下に自転車が何台も置いてあって、買うのをやめる人は結構いるみたい。
No.172  
by 匿名さん 2014-12-26 20:53:30
そうでしょうね 住人の民度と合わないと暮せませんよ。
自転車持ち込むなんて、泥まみれの靴で通路を歩くのと変わりませんから。
No.173  
by 匿名さん 2014-12-26 20:58:45
私も検討やめましたよ。
通路の駐輪もですが、エントランスのポスト周辺もチラシが散らばってて、出前の器まであり、管理組合の議事録確認と修繕記録の確認するまでもないと思いました。
No.174  
by 匿名さん 2014-12-26 21:02:49
郊外の大型ファミリータイプのマンションで、自転車を持ち込んでるマンションに行ったことがあります。
共用廊下が広く、自転車を推しながらすれ違える広さで、壁や出入り口に、ペダルやハンドルなどが擦れたりぶつかった傷がついていました。
エレベーターには、パンチカーペットが壁に張ってるので、引っ越しの時みたいでした。
子供たちがいて、にぎやかで良かったのですが、子供が大きくなったら暮らしたくない雰囲気のマンションでした。
No.175  
by 匿名さん 2014-12-26 23:20:46
確かに、若い世代のファミリーが住んでいると、活気があって良いのですが、下に降りる時に途中から4人家族プラス自転車で乗って来られると、思わずムッとなりますね。
時々、ロビーで自転車をころがしてる主婦を見かけまが、実に滑稽ですよ。
建設当時は区内で一番のマンションだったそうですが、疑います。
マンションのランクは住んでる住民の常識や育ちや意識で決まるところもあります。
No.176  
by 匿名さん 2014-12-26 23:59:47
そう、間違いなくそのマンションのモラルのレベルを映し出す。
No.177  
by 匿名さん 2014-12-27 01:30:08
本当にそうですね。
自分が購入した資産であるマンションに、自転車を持ち込むような人がいるとは思えません。
賃貸で住んでる人なら、有り得る話かも知れませんが、自転車を持ち込んでると貸主に知れたら追い出されるでしょう。
No.178  
by 匿名どん 2014-12-27 02:26:11
その通り
No.179  
by 匿名さん 2014-12-27 11:20:28
自転車で共用廊下を移動する人がいます。
自転車に乗って帰ってきて、共用玄関から自分の住居まで遠いので
自転車でそのまま自分の部屋まですいすいと移動してます。
No.180  
by 匿名さん 2014-12-27 12:10:14
目撃者がいる時間帯に当たり屋を敢行

痛い痛いと大声で泣き叫んで
高額な治療費と慰謝料をせしめたらどうですか
No.181  
by 匿名さん 2014-12-27 12:16:00
同じマンションに住んでいてできるかいな
No.182  
by 匿名さん 2014-12-27 12:18:52
画鋲を一杯巻いてバンクさせましょう。

自転車を使うような貧乏人に人権はありません。
No.183  
by 匿名さん 2014-12-27 12:24:55
まあまあオランダでは自転車用のマンションもあるようですよ。ヨーロッパは低公害で平坦だから自転車も活用しているようです。

そんな物件はスロープがあって10Fからエントランスまでならエレベータより早く下りれるようです。物件も大きめな中庭があってすてきでした。
ドアを開けてそのまま乗車してスロープをすいすいくだってく。きちんと歩車分離が出来ている。
スロープが容積率に算入されないなどならわが祖国でも可能ではないでしょうか。
No.184  
by 入居済み住民さん 2014-12-27 13:28:05
自転車に対して厳しい意見が多いですね。
私の自転車はちょっと無理して買ったものなので、一応駐輪場のスペースは持っていますが、部屋内で管理しています。
上層階なのでエレベータを使用していますが、迷惑をかけたくないので、人がいる時は先に行ってもらい、後から人が来たときも「いいですよ」と行って貰わない限りやはり先に行ってもらいます。
苦情を言われたことはないですが、ここの掲示板に書かれている意見がマジョリティだとすると、階段を使うほうがいいのでしょうか。健康の為に階段を使っている人からすると更に迷惑がられそうですが。
No.185  
by 匿名さん 2014-12-27 13:32:06
>183
日本の都心に、自転車やモーターバイクを持ち込める賃貸マンションが実際にあります。
自転車を持ち込める分譲マンションは郊外にならあります。
No.186  
by 匿名さん 2014-12-27 13:39:43
>184
折り畳み自転車なら荷物として担いで壁やドア枠などに傷がつかないようバックに入れて部屋に持ち込んでる人は、うちのマンションにもいます。
しかし、中古物件として購入し引っ越してきた人が、勝手に自転車を推して共用部分に入ってきたので、管理会社から注意してもらい、止めてもらいました。
ペダルなどが壁に当たり傷がついてしまうと、誰が傷をつけたのか立証できなくなるし、自転車を持ち込んでる限られた人が付けた傷だとも言い切れないと言うトラブルになるからです。
マンションは共同住宅なので、自分勝手な判断や行動をしてはいけないのです。
No.187  
by 匿名さん 2014-12-27 13:41:36
マンションの総意として、自転車を持ち込んでも良いと決まったのなら、当然持ち込んでも良いが、そうでないのなら、管理会社を通してマンションの総意を確認すべきです。
No.188  
by 匿名さん 2014-12-27 14:09:28
階段から転げ落ちて、片輪になるといいよww
でもマンションの資産価値が減るから、死ぬなよ
No.189  
by 匿名さん 2014-12-27 14:14:44
マンションの総意として、自転車を持ち込んではいけないと決まったのなら、当然持ち込んではいけないが、そうでないのなら、持ち込んでいいのです。当たり前の話です。
No.191  
by 匿名さん 2014-12-27 16:33:58
>190
君の場合、知能指数が低いと思われても仕方ないレスをするし、性格も悪いように思えますね。
No.197  
by 匿名さん 2014-12-27 18:40:35
分解して運びな
No.200  
by 匿名さん 2014-12-27 19:30:21
どうしても分解して運んでいただけませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる