管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用・・・
 

広告を掲載

理事さん [更新日時] 2010-05-25 14:22:13
 

マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
 契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
 費用は?
 良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用・・・

783: 匿名さん 
[2010-01-03 11:17:14]
780
いい加減黙れば<XYZ
管理運営に無知なくせに煽ってばかりいるんじゃないですよ。
あなたの書き込みは反論なんかする価値ありません。
784: 匿名さん 
[2010-01-03 11:18:07]
マン管士を批判している愚か者たちよ。

君たちは大規模修繕時、管理会社が工事総額の3%から10%のバックリベートを取っているのをご存知
ないのでは。
全ての管理会社がバックリベートを取っているとはいわないが、大半の管理会社がバックリベートは取って
いるでしょう。そして、そのことは管理会社もいわないので、理事も知らない。
管理会社の皆さん、この事実を否定できる方はどうぞここのスレに参加して否定してください。
これが現実ですよ。
だからこういったことを排除し、修繕積立金の有効活用をしていく必要があるのです。
工事は修繕周期というのがあるけど、いくら早くやってもきれいになることについては問題はないでしょう。
バックリベートが欲しい管理会社としては、1年でも早く、又できるだけ工事に費やす額を高めたいと
思うでしょう。
こういったことを自分達でジャッジできればいいけど、それができなければマン管士にコンサルしてもらわ
なければなりません。
工事についてはプロに依頼した方がいいと思っているようでは積立金はいくらあっても足りなくなります。
工事施工業者等は工事をしなければ営業になりませんので、工事をすることを推奨してくるでしょうからね。
785: 匿名さん 
[2010-01-03 11:22:50]
>>781
そもそも相談相手としてマン管士は不適当と考えているのだから、相談したいことなど何もありはしない。話が分からん人だね。
786: 匿名さん 
[2010-01-03 11:33:34]
785
おまえが不適当と考えるのは勝手。他人にそれを押し付けるな。適当な管理士の判断は管理組合がする。
787: 匿名さん 
[2010-01-03 11:36:17]
>>785
だから仮定の話しをしているのだけどね。話しがわからん人だな。
何を頼んだらどういう弊害があるのかといっているんですよ。具体的に。
あなたの組合では大規模修繕時はどうするつもりなんですか?
管理会社まかせで施行業者を決めるのですか。
自分達で決めることができるんですか?業者の選定方法しってます?
修繕周期の優先順位も業者まかせですか。劣化診断も業者まかせですか。
当然自主点検の仕方知らないでしょうね。
784も参考にしてね。
788: 匿名さん 
[2010-01-03 11:44:05]
またまたマン管士批判的な意見者に対しては、おまえ呼ばわりかい?全く大人げないねぇ。意見を押し付けるも何も、私の見解を述べているに過ぎないのだが?また、マン管士は相談相手として不適当と判断している私も管理組合役員なのだが?管理組合はマン管士を必要としているという一方的な思い込みは甚だ傲慢かつ迷惑としか言いようがない。
789: 匿名さん 
[2010-01-03 12:00:17]
>>787
管理会社任せにしないからと言って、何もマン管士に頼む必要などない。
設計事務所や大規模修繕コンサルタントの方がその道にかけてはマン管士より詳しいのだから、
マン管士の出番などないのが現実。
管理会社でも、多くはないにせよ施工元請にならない会社だってある。
管理会社もリベートを取っているが、マン管士もリベートを取っている。
マン管士は正義の味方とでも言いたげなあなたこそ胡散臭いとしか言いようがない。
790: 匿名さん 
[2010-01-03 12:00:38]
>>784

>こういったことを自分達でジャッジできればいいけど、それができなければマン管士にコンサル>してもらわ
>なければなりません。
>工事についてはプロに依頼した方がいいと思っているようでは積立金はいくらあっても足りなく>なります。
>工事施工業者等は工事をしなければ営業になりませんので、工事をすることを推奨してくるでし>ょうからね。

あなたの実際にコンサルして有益だった実績を皆さん知りたがってますよ。
一般論はいいので事実を聞かせて下さい。宜しくお願いします。
791: 匿名さん 
[2010-01-03 12:54:39]
788
もう一般論の批判は結構。不適当という根拠があまりに薄弱なのですよ。現に知識も実績もあるマンション管理士の方も少なからずおられる事実の前に「相談相手に向いてない」と言ったところで何の説得力もない、それだけのことです。
789
他にも優秀な専門家はいる、だからといって優秀なマンション管理士に依頼してはならないという理由もありません。理屈になってないのです。だれもすべてが正義の味方だの優秀だなどと言ってません。
また建築士等の個別の専門家を選ぶとき、管理会社を査定するとき等、マンション管理運営についての専門家はやはりマンション管理士です。

総じて、批判する方々は根拠なし、論理的でない、議論を歪曲する傾向が強すぎます。
792: 匿名さん 
[2010-01-03 13:13:35]
>>789 >>790
私はマンションの住民でマン管士の有資格者ですよ。
去年の10月から現在も大規模修繕工事をやっています。
大規模修繕については、専門委員会を立ち上げ修繕工事の優先順位、自主点検、劣化診断、今後の修繕積立金
の見直し等を考え工事に臨みました。
特に、工事施工業者については、管理会社に頼らず委員会で募集し、委員会のメンバーで工事施工業者を
きめました。バックリベートや業者に頼らず自分達でジャッジすることが必要だからです。
その為に、総合評価方式で採点し、一番点数の高かった大手ゼネコンに決定しました。
あなたは当然、入札評価の計算方法はご存知ですよね。
そういったことが出来ればマン管士は必要ありません。
私はマンションの住民として自己啓発としてマン管士の資格を取りましたが、こういった知識は必要だったと
思いますよ。
管理会社の建築士や設計事務所の方が詳しいのは、技術的なことでしょう。
修繕積立金を住民目線で考える意識は低いし、組合管理自体を良く理解もしてないでしょう。
それにマン管士のバックリベートは考えられません。実際専門委員会の長をしている私のところにも一切お礼等はありません。
工事は専門家にジャッジしてもらえばいいという考えでは今後の積立金の増額が増えるだけです。
793: 匿名さん 
[2010-01-03 13:22:45]
>マン管士は相談相手として不適当と判断している私も管理組合役員なのだが?管理組合はマン管士を必要としているという一方的な思い込みは甚だ傲慢かつ迷惑としか言いようがない。

全く同感。この期に及んでマン管士に相談するとの管理組合役員は、辞任すべきだ。
794: 匿名さん 
[2010-01-03 13:26:46]
>私はマンションの住民でマン管士の有資格者ですよ。

だからどうしたの?
管理組合の人間として評価されないので、虎の威を借りたつもりならその考えは甘いね。
評価はそんな所には存在しない事が、後10年経つと分かりますよ。
795: 匿名さん 
[2010-01-03 13:48:49]
はやりマン管士炎上してる
796: 匿名さん 
[2010-01-03 13:57:52]
馬 鹿が無根拠に批判を書き込んでるのが「炎上」の実態。
797: 匿名さん 
[2010-01-03 14:17:33]
>>794
792だけど、私は790さんのレスに答えただけなんだけどね。
マンションの住民の立場として、マン管士の知識は役にたつといっているんだよ。
評価はもう出ているよ。積立金の有効活用ができたと喜んでもらえてるしね。
それに大規模修繕工事を業者まかせにすることなく、自分達でもジャッジすることができるんだという自信
が湧いてきたとね。
マンションの住民にマン管士がいてもいいんじゃないの。それに建築士がいればもっといいけどね。
そんなにマン管士を批判する前にあなたも勉強して資格を取ってみたらどうなの。
人生観が変るよ、批判しかしない生き方は寂しくない?相手を認める度量も必要。
798: 匿名さん 
[2010-01-03 14:44:28]
>>792=797
 有り難う御座います。

 経験は自分マンションとのこと

 あなたの仰ってる「総合評価方式で採点」ってすばらしい
 業者選定方法の様に思われますので、是非、
 素人にも解るように具体的なご説明を頂けますか?
 今回それを適用されて通常の選定と決定的なメリットがあった事を
 お聞かせ願えれば皆さんの参考となります。
 
 既レスの様ですが?そのレスを示して頂ければ幸いです。

 また、入札評価の計算方法についても具体的にお願い出来れば。

 私は官公庁の入札方式かな程度の知識です。
 工事金額のみの評価ばかりでなく、工事のソフト面も評価に入れるような
 事だと思いますが、マンション工事への評価適用は条件が限られるので
 マンション専門工事業者ではそんなに違いは出ないとは思いますが、
 実施されて業者間で大きな違いが出ましたか?。

 是非、そのご経験をお聞かせいただければと思います。

 そのような事を聞きたくてこのスレを参考にさせて貰っています。
799: 匿名さん 
[2010-01-03 14:53:31]
マン管士スレ炎上

マン管センタ掲示版は閉鎖できたけど

こっちは閉鎖できません

マン管士擁護に躍起です。
800: 匿名さん 
[2010-01-03 15:44:05]
>>798さん
総合評価方式・・・100点満点で評価します。

 *施行業者選定協議(業者のヒアリング時)・・・・60点満点
    施行計画・・・工程管理に係る技術的所見、品質管理に係る儀出的所見、施行上の課題に係る儀出的所見、
           施行上配慮すべき事項に係る技術的所見、住民コミュニケーション及び環境対策

 *企業の技術力             ・・・・15点満点
    過去5年の同工事の施工実績、ISO等の取得状況、当工事における会社の熱意・誠意

 *企業の経営力             ・・・・10点満点

 *配置予定技術者の能力         ・・・・15点満点
    過去5年の主任(監理)技術者等の同種工事の施工実績その他当工事における労災発生の有無、
    当工事における担当者の熱意・誠実さ

入札評価の計算方法
  ①合計点(ヒアリング時の) 100点満点中 何点か
  ②得点評価          30×①/100  加算店  満点30点
  ③技術的評価点       100+ ②
  ④入札額(円)        消費税抜き価格
  ⑤入札評価値        ③/④ × 1,000,000

    ⑤の最高得点を出した業者を中心に契約をする。
     予定工事費との兼ね合いで工事の増減をしていく。

※大体こういった要領で専門委員会のメンバーで採点します。
 私のところでは、候補施行業者は7社でした。その業者に時間を決めて説明してもらいました。
801: 匿名さん 
[2010-01-03 15:50:25]
>積立金の有効活用ができたと喜んでもらえてるしね。 それに大規模修繕工事を業者まかせにすることなく、自分達でもジャッジすることができるんだという自信 が湧いてきたとね。

これがマン管士のお陰の実態なのですか?
お寒い現実ですね。それらは戸建なら全部自分でやるのが常識ですよ。
どうするの? 戸建管理士なんていないですよ。
802: 匿名さん 
[2010-01-03 15:57:22]
800です。漢字の間違いはご容赦ください。

>>801
あんたには何をいってもだめだね。
あんたの組合はどうなってもいいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる