管理組合・管理会社・理事会「オートロック暗証番号の「ばらまき」は規制できないか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. オートロック暗証番号の「ばらまき」は規制できないか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-11 23:05:00
 削除依頼 投稿する

別スレ「新聞の宅配について」を見ていて感じた疑問です。あえて新スレにしました。

オートロックも、細かく分けるといろいろな方式があるようですが、当マンションでは、「組合員や居住者(賃借等)は、1Fエントランス前でテンキーに暗証番号を入力してドアを開ける」という方式です。
さて、当マンションには学生(組合員でもある)が住んでいます。そのクラスメイトというかスクールメイトというか、とにかく仲間たちが毎日のようにやってきます。私が顔を見たことがあるだけでも、5人や10人ではありません。少なくとも20人、いや30人ぐらいはいそうです。
で、問題は、それら20〜30人が、上記の暗証番号を知っていることです。言いかえれば、学生が暗証番号を「ばらまいて」いることです。
これでは、せっかくのオートロックも意味がないと思うのですが、こういう「ばらまき」は規制できないのでしょうか。規制できるとしたら、実効性のある方法としてはどんなものがあるでしょうか。
たとえば、「暗証番号をむやみに教えないでください」という掲示をするだけでは、実効性が期待できません。

[スレ作成日時]2006-09-12 14:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

オートロック暗証番号の「ばらまき」は規制できないか

42: 匿名さん 
[2006-09-13 18:34:00]
32です。
35さんのお勧めにしたがって、別スレ「居住者をどう定義していますか」を立てました。
みなさん、よろしければそちらにも書き込みお願いします。
43: 匿名さん 
[2006-09-13 21:30:00]
全然次元が違いますが、暗証番号式のオートロックなら運用で「定期的に暗証番号変える」だけで
かなりセキュアになると思うけど...番号案内は居住者ではなく区分所有者宛が妥当でしょうね。
ただし、運用的にシンドイので反発もかなりありそうですが...
どちらにしろ、オートロックなんて、鍵やICチップ式でも気休めですよ。
それが、暗証番号式ならなおさらです。

スレ主は、学生がうろつくのが嫌なだけで、防犯なんてとってつけた話だと思いますよ。
44: 匿名さん 
[2006-09-13 22:32:00]
部屋から開錠できる仕組みがない限り、どんなにルールを定めても暗証番号の流出は
防げないと思います。
お届け物とか出前とか、下まで開けに行かずに電話で暗証番号を教える人がでてきそう。
45: 匿名さん 
[2006-09-13 22:36:00]
話をそらしてすみません。
部屋から解錠できないオートロックマンションがあるのですか?
みなさんはそれを前提に話してたのですか?
46: 44 
[2006-09-13 22:51:00]
>>45さん
流れを見る限り、みなさんは、部屋から開錠できるオートロックを想定しているようですが、
世の中には、部屋から開錠できないマンションもあります。
特に、オートロックを後付したような古めのマンションの場合、部屋まで配線するのは
大変なので、妥協するようなケースも・・・。

スレ主さんのところはどちらでしょうか。
部屋から開錠できるなら、お友達にばら撒く必要もないと思うのですが。

話はまったくそれますが、先日、道を歩いていて、入り口にオートロックが付いているけど
1F外廊下が空き地に面していてまったく意味を成していなそうなアパートを見かけました。
世の中、いろいろなオートロックがあると言うことで・・・。
47: 匿名さん 
[2006-09-14 00:42:00]
>>44

そんなレアなケース話題にされてもな...
部屋から開けられるオートロックでの意見交換希望^^ゞ
48: 匿名さん 
[2006-09-14 02:32:00]
スレ主さん不在のようだから、話ソレてもいっかな?
>01の文章で気になったことがあります。
学生なのに組合員ってとこ(^^ゝ
本人名義の購入だったのかな? または大学生でベンチャーや株で成功したクチかな?
どちらにしても、学生で自分名義の部屋が与えられてると理事会としては要注意です。
 ①世間の常識が通用しないケースがある。
 ②集まってくる友人?や居室が怪しいサークルのセミナーに使われてる。
いや、これまじめな話で、うちのMSも大学生なのに自分の資金でMS買ってました。
共有施設のパーティが友人知人という名目で、ネットで参加募集されてましたから。
無論、理事会としても当人と何度か連絡しましたが、あっけに取られる価値観でした。
注)すべての学生さんに偏見持つわけじゃありません。でも自分名義っていうのは普通じゃないでしょう。
49: 匿名さん 
[2006-09-14 09:11:00]
スレ主です。
スレ主だからといって24時間ウォッチすることはできないので、その点はご容赦ください。
“話題”の学生ですが、資金は親が出したけど、なんらかの事情で子供名義にしたようです。詳細は不明。
50: 匿名さん 
[2006-09-14 11:12:00]
>>33

33さんは自分がトンチンカンだったのに
気づいてくれたかな?
51: 匿名さん 
[2006-09-14 11:51:00]
いや、33さんは別に頓珍漢ではないと思うよ。
32さんみたいな
>居住者の定義はどうなってますか? たとえば、「住民票がある者」とか。
「住民票がある者とか」って質問をする人がいるとは思わなくて、私も正直、ん?って思ったし。
その証拠に31さんが
>住民票は特に求めていなかったと思います。
って書いているし。
33さんにしてみれば想定外の質問て感じじゃなかったのかな?

52: 匿名さん 
[2006-09-14 12:37:00]
私は33さんに対して、正直、ん?って思いました。
53: 匿名さん 
[2006-09-14 14:04:00]
52さん、では、あんたもトンチンカンと言われても仕方ないのでは?
と言うか、今頃トンチンカンなんて書き込みする必要ないのでは?
(私も結果的にはしてしまっているので、人のことは言えないかもしれませんが)
32さんには悪いけど、最初32さんが負け惜しみで書いているのかと思ったくらいです。
そんな風に思う人もいると思います。
32さんが誤解されないよう、不必要な書き込みは止めた方がいいと思いますよ。
54: 匿名さん 
[2006-09-14 14:11:00]
あげあしの取り合いになってますよ。

暗証番号を教える範囲として、居住者とは?と問題提起しただけのように見えますが。。。
誰がトンチンカンかに拘る必要がありますかねぇ。。。。

暗証番号を大勢の友達に教えて困るという話だけでなく、
家で料理教室や塾等々を開いている人が生徒に教えるなんて話もあるかもしれませんねぇ。
勝手に部屋の中まで入られるのは困るけど、暗証番号を教えるので玄関までは来て欲しいっ
てことになるとオートロックは有っても意味をなさないですね。

教えているかどうかを確認できるわけでもなく、
一部の方がコメントされているように”損害が発生した際に賠償請求します”ぐらいしか
手はないのかもしれませんね。
事故が起きてからでは遅いのでしょうが、事故でも起きないと変わらないのかも・・・
55: 匿名さん 
[2006-09-14 14:19:00]
52です。
ご批判は甘んじて受けますが、客観的事実を1つだけ。

私は、32さんでも50さんでもありません。
56: 匿名さん 
[2006-09-14 14:26:00]
52=55です。追伸です。

私は「トンチンカン」や「頓珍漢」ということばを使ったことはありません。
57: 匿名さん 
[2006-09-14 15:27:00]
鍵でマンション入り口を開錠出来ず、尚且つ、部屋からも開錠できない。
ちょっと不便でも定期的に暗証番号の変更するしかありませんよね。

マンション規模にもよりますが、来客ごとに入り口には行きたくないですね。
いっそオートロックを常時はずした方が精神衛生上も良いと思いますが。

58: 匿名さん 
[2006-09-14 16:06:00]
>ちょっと不便でも定期的に暗証番号の変更するしかありませんよね。
一番困るのはお年寄り。暗証番号を頻繁に変えられると
覚えていられない。ま、お年寄りに限らずみんな暗証
番号メモを常備するでしょうね。
全く困らないのは学生。メールに「今週の暗証番号」と
書いて友達にばら撒けばいいだけ。
それでも飛び込みのセールスマン等に対して少しは
制御材料となるような気もする。
59: 匿名さん 
[2006-09-15 08:30:00]
>>58
じゃぁ、より良い解決方法は?
60: 匿名さん 
[2006-09-15 10:55:00]

オートロックなどの過信はやめて、とうか、あきらめて
マンションの廊下は公道と同じと言う認識を持つ。
61: 匿名さん 
[2006-09-15 11:20:00]
再度、強引かもしれないけど、やはり鍵を持ち歩けば済むことだし、
暗証番号はないものと思って使わない。
住人に暗証番号を知らせれば、後は個人の考え方やモラルの問題だから、
それに罰則を設けたり、規制しても、ばらまく人間はばらまきます。
マンション内のちょっとしたルールだって守れない人いますよね?
その都度掲示したり、警告しても一向に守られないことってありますよね?
それと一緒だと思います。
一部の住人から不便だとクレームが上がるかもしれませんが、
ばらまかれるのが嫌なら、ばらまきの元(暗証番号)を最初から知らせない、
使わせないしか方法はないと思うのですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる