管理組合・管理会社・理事会「理事会への提案はどうすればいいのですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会への提案はどうすればいいのですか。
 

広告を掲載

マンションの住民 [更新日時] 2011-01-12 08:01:55
 

私は、マンションの住民です。当マンションは複数棟で構成されていますが、単棟型の管理
規約で運営されています。しかし、もし片方の棟が火災その他で多額の修繕費が必要になったり、
建て替えの時今の単棟型の規約では、問題が発生することが予想されます。
又、今回実施される大規模修繕で今までの積立金の大半を使い切ってしまう為、修繕積立金の増額を
検討する時期にきております。

そこで私は、自分なりに勉強しまして、資料をつくり理事に作成した資料を読んで検討してもらうべく、理事会で理事に渡してもらえるということで、管理員に資料をお願いしました所、理事長が理事には渡さなくていいとそのままになっている状態です。

そこで、理事長に話し合いをしたいと要請しているのですが、何回申し入れても話し合いをもとう
とされません。
私の希望は、団地管理規約の改正と修繕積立金増額検討委員会の設置の検討をしてもらいたいのです。理事長自身も私の作った資料は読まれてないとのことです。
こういった提案の仕方とか提案自体を拒否された場合の対応はどうしたらいいのかおしえて下さい。

理事長はベテラン理事長です。以前も理事の経験がある方です。

[スレ作成日時]2009-03-22 22:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

理事会への提案はどうすればいいのですか。

666: 匿名さん 
[2010-11-18 20:06:27]
↑ 同感!!!
667: 匿名さん 
[2010-11-18 21:04:28]
分からない人は寝てれば良い。
668: 匿名さん 
[2010-11-18 21:11:01]
発言できない理事、発言してもトンチンカンあほな奴など、
管理会社のアドバイスが無いと返事も出来ないアホ理事が多いよ。
もんすたーくれーまーOK ですよ。
発言の内容次第だからね。

669: 匿名  
[2010-11-18 21:27:17]
大体、理事は管理規約を勉強してないね。
670: 匿名さん 
[2010-11-18 21:43:30]
読んでないんだよ
671: 匿名  
[2010-11-18 22:02:22]
理事なら管理規約暗記しろよ。
672: 匿名  
[2010-11-18 22:21:34]
アホ理事には無理な要求だ。
673: 匿名  
[2010-11-18 22:26:37]
理事会にも出ず、総会は委任状出して出なくても理事は務まりますか?
674: 匿名さん 
[2010-11-18 22:56:43]
勤まるみたいだね。管理組合しだいだ。うちのマンションでは可能。管理会社が仕切ってます。
675: 匿名さん 
[2010-11-18 22:57:37]
国会があのレベルなんで、たぶん、日本の教育が悪いんだとおもう。
676: 匿名さん 
[2010-11-19 06:47:14]
困りましたねえ。
そうだ!「猿でもわかるパソコン」という本がありました。
どなたか、詳しい方「猿でもわかる管理規約」という本を書きませんか?
677: 匿名さん 
[2010-11-19 06:54:20]
>理事会にも出ず、総会は委任状出して出なくても理事は務まりますか?

理事は務まる筈はありませんが、理事会は充足率を満たせば問題ないが誰も相手にしませんよ。
総会で選出する場合は事前承諾を取っているので稀ですが、いい加減な輪番制にするとこんなのは一人や二人はいますよ。
678: 匿名さん 
[2010-11-19 07:09:30]

結局は、ビラとか良く見える形で多くの味方を得る事ですね。
区分所有者が団結しないとね。
679: 匿名さん 
[2010-11-19 07:13:34]
区分所有者が団結したのが管理組合
680: 匿名  
[2010-11-19 12:24:21]
>理事は務まる筈はありませんが
なりたくもないのに輪番で強制的に理事にするからそうなる。
やる気のない組合員は理事をやらない方がいい。
681: 匿名  
[2010-11-19 16:11:49]
やるきのない住民は区分所有者もやめた方がいい。
682: 匿名さん 
[2010-11-19 18:54:58]

詰まるところ、マンション住人どうしでオープンな話し合いが無いところに問題があると思います。
683: 匿名  
[2010-11-19 19:21:48]
だからネットの住民掲示板が必要なのだと思う。
684: 匿名  
[2010-11-19 20:04:05]
それは言えるな。
685: 匿名さん 
[2010-11-19 21:22:15]
今度日本に上陸する、フエースブック(交流サイト)って、使えそうですか?
                                   

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる