管理組合・管理会社・理事会「理事会への提案はどうすればいいのですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会への提案はどうすればいいのですか。
 

広告を掲載

マンションの住民 [更新日時] 2011-01-12 08:01:55
 

私は、マンションの住民です。当マンションは複数棟で構成されていますが、単棟型の管理
規約で運営されています。しかし、もし片方の棟が火災その他で多額の修繕費が必要になったり、
建て替えの時今の単棟型の規約では、問題が発生することが予想されます。
又、今回実施される大規模修繕で今までの積立金の大半を使い切ってしまう為、修繕積立金の増額を
検討する時期にきております。

そこで私は、自分なりに勉強しまして、資料をつくり理事に作成した資料を読んで検討してもらうべく、理事会で理事に渡してもらえるということで、管理員に資料をお願いしました所、理事長が理事には渡さなくていいとそのままになっている状態です。

そこで、理事長に話し合いをしたいと要請しているのですが、何回申し入れても話し合いをもとう
とされません。
私の希望は、団地管理規約の改正と修繕積立金増額検討委員会の設置の検討をしてもらいたいのです。理事長自身も私の作った資料は読まれてないとのことです。
こういった提案の仕方とか提案自体を拒否された場合の対応はどうしたらいいのかおしえて下さい。

理事長はベテラン理事長です。以前も理事の経験がある方です。

[スレ作成日時]2009-03-22 22:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

理事会への提案はどうすればいいのですか。

646: 匿名さん 
[2010-11-17 19:53:58]
全く生産的ではなく時間の無駄。
647: 匿名  
[2010-11-17 20:00:09]
理事会に突撃して掻き回すの面白そうですね。理事会の力量が計られるようです。
648: 匿名さん 
[2010-11-17 21:30:25]
徹底的に対抗すれば、正義は勝つのですよ。
649: 匿名さん 
[2010-11-18 06:52:29]
第5節 理事会
(理事会)
第51条 理事会は、理事をもって構成する。
2 理事会の議長は、理事長が務める。
(招集)
第52条 理事会は、理事長が招集する。
2 理事が○分の1以上の理事の同意を得て理事会の招集を請求した場合に
は、理事長は速やかに理事会を招集しなければならない。
3 理事会の招集手続については、第43条(建替え決議を会議の目的とす
る場合の第1項及び第4項から第7項までを除く。)の規定を準用する。
ただし、理事会において別段の定めをすることができる。
(理事会の会議及び議事)
第53条 理事会の会議は、理事の半数以上が出席しなければ開くことがで
きず、その議事は出席理事の過半数で決する。
〔※管理組合における電磁的方法の利用状況に応じて、次のように規定〕
(ア)電磁的方法が利用可能ではない場合
2 議事録については、第49条(第4項を除く。)の規定を準用する
。ただし、第49条第2項中「総会に出席した組合員」とあるのは「
理事会に出席した理事」と読み替えるものとする。
(イ)電磁的方法が利用可能な場合
2 議事録については、第49条(第6項を除く。)の規定を準用する
。ただし、第49条第3項中「総会に出席した組合員」とあるのは「
理事会に出席した理事」と読み替えるものとする。
(議決事項)
第54条 理事会は、この規約に別に定めるもののほか、次の各号に掲げる
事項を決議する。
一 収支決算案、事業報告案、収支予算案及び事業計画案
二 規約及び使用細則等の制定、変更又は廃止に関する案
三 長期修繕計画の作成又は変更に関する案
四 その他の総会提出議案
五 第17条に定める承認又は不承認
六 第67条に定める勧告又は指示等
七 総会から付託された事項
650: 匿名さん 
[2010-11-18 07:02:55]
>>648
正しくても管理会社が理事長に取り入り、理事会で取り上げると約束した件も無しになった。
管理会社の不正だったが、組合員にも知らされていない。総会でも発言されたが議事録にも載せない。
完全に理事長と管理会社の世界だった。

別件で国交省から指示処分だって。
651: 匿名さん 
[2010-11-18 07:12:28]
理事長と管理会社がつるめば最強
怖いもの無し
矢でも鉄砲でももってこい、へなちょこ住民め!
652: 匿名さん 
[2010-11-18 07:21:56]
所詮アホの理事会*突付けば、すぐにボロを出しますよ。
管理会社は表面には出てきませんが、裏では必死になって、アホどもに入れ智恵しますよ。
653: 匿名さん 
[2010-11-18 10:40:49]
理事に選出されることのない人たちの愚痴が続くね。
654: 匿名フロント 
[2010-11-18 11:02:41]
>アホの理事会

立候補者ゼロ
理事が全員輪番
最近、増えました
良いことです
655: 匿名さん 
[2010-11-18 12:03:04]
フロントの世界は狭いね。
656: 匿名さん 
[2010-11-18 12:16:56]
>理事に選出されることのない人たちの愚痴が続くね。

理事に何かステイタスでも感じてるのですか?
アホでもできる理事に選出されるなんて不名誉ですよ。
アホの烙印押されたも同然、私は入居以来ずっと断り続けてますが。
657: 匿名さん 
[2010-11-18 12:26:07]
管理会社にとってはアホ理事会の方がいい。言いなりに出来るから。
658: 匿名さん 
[2010-11-18 12:32:40]
理事に立候補するときはマニフェストがいりますか?
具体的な理由がないと受け付けられないのでは?
659: 匿名さん 
[2010-11-18 13:24:53]

この掲示板を広く知ってもらう事です。 
知り合いの区分所有者、近隣のマンション、勿論自分の住むマンション内にもね。
マンション住民を冒涜する人種は、悪質管理会社しかいませんよ。
我々の怒りを、理解してもらう事が解決の第一歩になるからです。
660: 匿名さん 
[2010-11-18 14:01:53]
>>659
○○(管理会社名)最高!とか書いてあると、そこの社員か?と思う。
そんなこと書いてあるとここそ最悪!
661: 匿名さん 
[2010-11-18 15:59:55]
>理事に立候補するときはマニフェストがいりますか? 具体的な理由がないと受け付けられないのでは?

何も要りませんが、最低、人望は必要です。
662: 匿名さん 
[2010-11-18 16:15:32]
誰もやりたがらないマンションが多いです。
モンスタークレイマーの札が付いていないかぎりは、まず間違いなく選任されるでしょう。
663: 匿名  
[2010-11-18 18:43:04]
>最低、人望は必要です。

何百世帯もあるマンションだったら隣人ですら知らない。
立候補した人に人望があるかどうかなんて分からない。
664: 匿名  
[2010-11-18 19:23:33]
普段挨拶かわすくらいで付き合ってないから人望があるかなんてわかんないよ。
665: 匿名  
[2010-11-18 19:58:25]
モンスタークレイマーを理事にした方がいい。
組合員として自分でクレームつけて、理事として自分で解決することになるから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる