管理組合・管理会社・理事会「理事会への提案はどうすればいいのですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会への提案はどうすればいいのですか。
 

広告を掲載

マンションの住民 [更新日時] 2011-01-12 08:01:55
 

私は、マンションの住民です。当マンションは複数棟で構成されていますが、単棟型の管理
規約で運営されています。しかし、もし片方の棟が火災その他で多額の修繕費が必要になったり、
建て替えの時今の単棟型の規約では、問題が発生することが予想されます。
又、今回実施される大規模修繕で今までの積立金の大半を使い切ってしまう為、修繕積立金の増額を
検討する時期にきております。

そこで私は、自分なりに勉強しまして、資料をつくり理事に作成した資料を読んで検討してもらうべく、理事会で理事に渡してもらえるということで、管理員に資料をお願いしました所、理事長が理事には渡さなくていいとそのままになっている状態です。

そこで、理事長に話し合いをしたいと要請しているのですが、何回申し入れても話し合いをもとう
とされません。
私の希望は、団地管理規約の改正と修繕積立金増額検討委員会の設置の検討をしてもらいたいのです。理事長自身も私の作った資料は読まれてないとのことです。
こういった提案の仕方とか提案自体を拒否された場合の対応はどうしたらいいのかおしえて下さい。

理事長はベテラン理事長です。以前も理事の経験がある方です。

[スレ作成日時]2009-03-22 22:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

理事会への提案はどうすればいいのですか。

204: 匿名さん 
[2010-10-02 15:03:07]
>>199
専門家の活用は規約に明記してあるので、マン管士の活用は全然問題ないよ。
そんな初歩的なことも知らないんだ。
ただ、マン管士が出てくることに反発してるだけじゃない。
205: 匿名さん 
[2010-10-02 16:06:29]
>>204
管理会社と懇ろ(ねんごろ)の理事会が、管理費見直しのためにマン管士頼むことはないってこと。
206: 匿名さん 
[2010-10-02 17:04:33]
自身の私利私欲でなく、居住者の利便性やマンションの将来を考えての提案でも管理会社が理事会に意見をまわしてくれなかったり、理事会に面倒くさがられたら終わり。
管理会社が不正を隠してもらってるのを知っていつまでもカモなのを実感した。
207: 匿名さん 
[2010-10-02 17:24:56]
カモがネギしょってるんだよ。鍋用意するだけ。
208: 匿名さん 
[2010-10-02 21:52:05]
管理侍さんも日々、カモと思って付き合ってるわけですね。
209: 管理侍 
[2010-10-02 22:09:26]
>>194
ランキングを参考にすべきなどと私は言ってないですよ。
ランキングは参考程度に考えて、鵜呑みすべきではない。つまりランキングはあてにならないと言っているのです。
自分の会社がランキングトップ10に入っているかどうかはなかなか言い辛いですが、私は自分の会社を自信をもってお薦めできます。そこからご判断ください。
210: 管理侍 
[2010-10-02 22:18:02]
>>208
どのコメントを読まれてのご意見でしょうか?
私はコテハン以外でレスしませんので匿名さんは私ではないですよ。
当然ながらカモなどと思ったことはありません。
事業はwin winの関係でなければいつの日か必ず破綻する、というのが私の考え方です。
211: 匿名さん 
[2010-10-02 22:21:58]
管理侍さん、相手の管理組合によって、見積もりの金額を変えてないの?
変えてるはずですけど違いますか?
212: 匿名さん 
[2010-10-02 22:33:49]
管理侍さんは勤め先に自信があるけど、入っているのかも書けない。
自信があるから判断しろって、そんな「素晴らしい」会社を知らないから教えてほしいんでしょう?
釣りですか?
213: 管理侍 
[2010-10-02 22:37:06]
>>211
ご質問の意図がわかりません。
相手によって見積の金額を変えない民間企業がこの世に存在しますか?
スーパーの食品は毎日同価格ですか?
車も家電も値引き交渉が当たり前です。
銀行の金利でさえ交渉次第で相手によって変えてます。
管理会社も同じです。
214: 匿名さん 
[2010-10-02 22:42:16]
管理侍様
現在の管理会社に不満があるので「自信を持って薦められる会社名」を教えてください。
こちらは困っているのです。教えられないのなら、自慢しないでください。
本当に何かの答えを探している人に「知ってるけど教えられないよ」では性格悪くないですか?
215: 匿名さん 
[2010-10-02 22:46:58]
東急コミはどうよ?
216: 匿名さん 
[2010-10-02 22:50:07]
>>215
興味ある!
お侍さま、宜しくお願いいたします。
217: 匿名さん 
[2010-10-02 22:52:01]
>>当然ながらカモなどと思ったことはありません。
カモだと思った管理組合に、見積もりを高く出すのではないのか?>管理侍
218: 匿名さん 
[2010-10-02 23:08:43]
>>217
鋭いですね。

ある工事の相見積りをとるのに素人ながらに調べた後、ある管理会社に何社くらいとったらいいかと聞いたら総会で突っ込まれないように3〜5社くらいから絞っていったら?と教えてくれた。
自分とこの管理会社は相見積り1社で工事ゲット!
理事長は質問に答えられないことばかりだった。
修繕費値上げ承認させる時に「修繕費の残高わからない」、他の1社の見積り額を即答できず(1社なのに忘れたか?)、その会社はどうやって見つけたかもあやふや(管理会社が用意してくれたのでは?)で完全にカモだと感じた。
219: 匿名さん 
[2010-10-02 23:09:38]
ちょっと高いとは思いますが、東急コミュニティがいちばんいいとおもいますよ。
管理会社で上場してるのは東急コミュニティと日ハウですけど
フロントの平均年収800万(東コミ)と500万(日ハウ)の違いは大きいです。
人のレベルが違うんです。
(公表されている東コミの平均年収は管理人を含んだもので、かなり低くみせていますがフロントは800万。
日ハウは管理人を含んでいないけど500万。)
220: 匿名さん 
[2010-10-02 23:12:35]
管理侍さま
失礼ながら、ネットで「業界自体がブラック」とか読んだことがありますが、意味を教えてください。
221: 管理侍 
[2010-10-02 23:13:16]
>>214
私は自ら自慢する気など全くないですよ。
>>164>>186のご質問にお答えしただけです。
そもそも社名を出せないのですから自慢になりません。
私もサラリーマン故、何卒ご容赦ください。
>>216
消去法はご勘弁ください。

222: 匿名さん 
[2010-10-02 23:16:33]
>>219
年収がいいって質問だったのですか?
223: 匿名さん 
[2010-10-02 23:23:26]
>>221
管理侍さんは真面目な方のようですね。
うちのフロントも話してみると真面目そうでしたが、宅建&管業持ってても人としてやっちゃいけないことがわからなかったからね…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる