管理組合・管理会社・理事会「新聞の宅配について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 新聞の宅配について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-22 15:08:53
 削除依頼 投稿する

 購入する時の説明で、販売会社の営業から、
「正面玄関はオートロックだけど早朝の1時間だけ新聞配達用に開放するから、
目の前まで新聞届きますよ。」
って言ってたので安心して入居し、新聞購読の申し込みをしました。
でも、新聞が届かない。夕方下のポストに行ったら新聞が入ってました。

管理人と管理会社に問い合わせしましたが
「そんな約束知らない。聞いていない。下まで取りに行ってくださいて」。
管理組合で開放の件を決めるにも、「次回の総会は1月です」って、とことん呆れました。

いちいち着替えてエレベーター乗って下まで取りに行く5分間が苦痛でたまらない。
各家庭それぞれエレベーター乗って取りに行く手間と電気代を考えると
各戸配達の方が合理的でしょう。
新聞やに聞いても、「うちもそうしたいんですが」って言ってました。
もう今月で新聞やめてネットで済ませます。

まぁ、変な人が入ってくる可能性があることで、住人の同意が必要なのは分かる。最近物騒だし。
でも、売る時に販売会社がそういう説明をしておいて、管理会社が全く知らないってどういうこと?
って憤慨した次第です。某大手不動産ですが。
各玄関に最初から付いている立派な新聞受けを見るたびに笑ってしまいます。

みなさんのマンションでは、どのようになっていますか?

[スレ作成日時]2006-05-13 12:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

新聞の宅配について

83: 匿名さん 
[2006-06-12 13:01:00]
玄関の鍵を閉めてても、屋上から飛ばれたら良い気しないですよ。
戸建ての庭で他人に自殺されるよりは可能性は高いでしょうから。

意外と新聞の情報をあてにしている人っているのですね。
新聞読んでる=情報通って幻想に囚われているような。
(新聞社思惑通りだったりして)

リアルタイム性に劣ると思うのですが....
84: 匿名さん 
[2006-06-12 13:04:00]
>>83

>新聞読んでる=情報通って幻想に囚われているような。

そんな奴はいねーよ。新聞に大きくのるかどうか、情報の価値の大きさを判断する材料には
なるだろう。
85: 匿名さん 
[2006-06-12 13:30:00]
新聞 必要だけど。
紙の方が いろんな所で読めるし
1面記事とかより 細かい社説とか読むためにとってる。
ネット配信のものとは 全然別物って気がする。
86: 匿名さん 
[2006-06-12 18:30:00]
あとは、やっぱりチラシが見たいので紙の新聞がいいですね
87: 匿名さん 
[2006-06-12 20:04:00]
88: 匿名さん 
[2006-06-12 22:31:00]
わたしは、紙の新聞とネット契約と両方しているが、なにか?
89: 匿名さん 
[2006-06-13 00:59:00]
90: 匿名さん 
[2006-06-13 08:57:00]
91: 匿名さん 
[2006-06-13 14:38:00]
では、新聞が朝一で必要な理由は何でしょう?
92: 匿名さん 
[2006-06-13 15:22:00]
>91
夜届いても、寝ているから
93: 匿名さん 
[2006-06-13 15:22:00]
自分は通勤電車でじっくり読むのが好きなので、朝一番に紙の新聞が配達
されるのがうれしいです。
94: 匿名さん 
[2006-06-13 15:52:00]
>>93さん
出がけにポストに寄って新聞だけ持っていくんじゃダメなのかな。
95: 匿名さん 
[2006-06-13 16:25:00]
電車で読むんだったら駅で買うのはダメなのかな?
96: 匿名さん 
[2006-06-13 16:33:00]
97: 匿名さん 
[2006-06-13 22:36:00]
>>95
土日が困る。家で読みたい。
>>93
一般誌は家族も読むから持っていけない。
まずは一般誌にも目を通したい。
日経を電車で読むのです。
98: 匿名さん 
[2006-06-13 23:56:00]
朝、家で新聞を読みたいという点と、多少でも防犯性/安全性が落ちるという点の
どちらを重要と考えるかということですかね。

保険に入る必要があるかという議論と似てますね。
何も起こらなければ保険にお金を払った奴が馬鹿、何か起これば保険に入っていな
かった奴が馬鹿。

防犯性/安全性を出来るだけ落とさないで戸別配達してもらう方法は管理会社に
頑張ってもらうしかなさそうに思いますけど。
これから契約する人で、戸別配達を期待している場合は書面で確認しておきましょう
ってことですね。
99: 匿名さん 
[2006-06-14 00:00:00]
一般紙に目を通すのは帰宅後ではダメ?
朝一番、まずネットでニュースに目を通す。
通勤前に日経をポストから拾って駅へ。
帰宅後にゆっくり一般紙を。

セキュリティのことを考えたらやむを得ないと思います。
100: 匿名さん 
[2006-06-14 00:10:00]
>93
それラッシュアワーにやられると非常に迷惑。
101: 1 
[2006-06-15 00:31:00]
レス伸びてますね〜。
セキュリティを重視する意見が多いようで、
まぁそうなのかな。
自分は、結局5月末までの契約だったんですが、延長しませんでした。
通勤時にピックアップして地下鉄と職場に着いてから読むような感じで、
やっぱり朝食時に読めないのはもったいないと。

まー、これがマンションの面倒なところですね。
ただ、戸建てと比較すればセキュリティは絶対的に良いはずで、
早朝のオートロック開放くらい良いんじゃない?
という意見は変わらない。
戸建てだったら、庭に侵入することくらい朝飯前だし、**対策は無理だしね。
それと比べればと。
102: 匿名さん 
[2006-06-15 00:49:00]
>>101
マンションの共用廊下ってのは、貴方が考えているほど安全ではないと思うよ。
なまじプライバシーを守るための「造り」になっているからこそ、犯罪者の
ターゲットになりやすい、という事実もある。
私がそれを強く主張しているのではなく、「そういう意見もある」という現実を知るべき。
この手の話題の根っこには、そこら辺の意識の差が出ていると思うんだよね。
意見が対立している場合、双方の意見にそれなりの言い分があり「理」があると
いうことを理解しなければ、いつまでたっても問題は解決しない。

まぁ、その「双方の意見」を出し尽くそう、というのがこのスレの主旨なんだとは思うけど
少なくともスレ主さんは中立ではない訳ね。
私に言わせりゃ、最終的には理事会・総会の決定に従うのがスジであって
結果として作られたルールにつべこべ文句を言うべきではないと思う。
総意こそ正義。この話題に関しては、そう考えるしかないではないか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新聞の宅配について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる