管理組合・管理会社・理事会「新聞の宅配について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 新聞の宅配について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-22 15:08:53
 削除依頼 投稿する

 購入する時の説明で、販売会社の営業から、
「正面玄関はオートロックだけど早朝の1時間だけ新聞配達用に開放するから、
目の前まで新聞届きますよ。」
って言ってたので安心して入居し、新聞購読の申し込みをしました。
でも、新聞が届かない。夕方下のポストに行ったら新聞が入ってました。

管理人と管理会社に問い合わせしましたが
「そんな約束知らない。聞いていない。下まで取りに行ってくださいて」。
管理組合で開放の件を決めるにも、「次回の総会は1月です」って、とことん呆れました。

いちいち着替えてエレベーター乗って下まで取りに行く5分間が苦痛でたまらない。
各家庭それぞれエレベーター乗って取りに行く手間と電気代を考えると
各戸配達の方が合理的でしょう。
新聞やに聞いても、「うちもそうしたいんですが」って言ってました。
もう今月で新聞やめてネットで済ませます。

まぁ、変な人が入ってくる可能性があることで、住人の同意が必要なのは分かる。最近物騒だし。
でも、売る時に販売会社がそういう説明をしておいて、管理会社が全く知らないってどういうこと?
って憤慨した次第です。某大手不動産ですが。
各玄関に最初から付いている立派な新聞受けを見るたびに笑ってしまいます。

みなさんのマンションでは、どのようになっていますか?

[スレ作成日時]2006-05-13 12:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

新聞の宅配について

516: 匿名さん 
[2007-09-05 18:08:00]
>また、ここで始めるのですか?ほんとに「空気が読めない人」なんですね。現実世界のマンション管理では、どんなに知識があっても、人の同意を得られる意見どおりに進みます。貴殿の場合、誰も付いてきてくれないので、いつも「言うだけ」で終わりませんか?

危険に曝されているマンションを買う人はいません。
売れないマンションに一生住んでて下さい。
どこのマンションか言える勇気も無いでしょうけど。
517: 匿名さん 
[2007-09-05 23:36:00]
>>516
脈絡、論理性、読解力、煽りにしてもいくら何でもめちゃくちゃすぎる。
518: 匿名さん 
[2007-09-06 11:58:00]
いくら同意を得られたとは言え、対外的にはセキュリティが落ちたマンションになってしまったら、売れなくても仕方ないだろうね。
それも納得済みでしょう。
519: 近所をよく知る人 
[2007-09-06 18:35:00]
「きゃー!朝、戸口まで新聞を届けるマンションなんて怖くて買えない!!」なんて人がいるかよ。おまえニートか?
520: ビギナーさん 
[2007-09-06 19:07:00]
>514

ドアに付いたポスト口は、そこを破壊撤去されやすく、そこから開錠されるなどの被害が多いため、近年は廃止し、その代わりにデザイン化された新聞はさみを壁面に設置する物件が多いのですよ。
521: 匿名さん 
[2007-09-07 00:44:00]
>>516
何を指して危険にさらされたマンションと言ってるのかぜひ聞いてみたい。
522: いつか買いたいさん 
[2007-09-08 21:14:00]
自分の買ったマンションが「セキュリティ最強」というデベの宣伝を鵜呑みにして、自慢したいだけでしょう。
523: 503 
[2007-09-09 00:44:00]
また、横道それてごめんなさい。

暗くて分かりにくいかも知れませんけど、携帯で撮ったこれですけど、

あれから、水差しをどけてみました。

やっぱり、新聞受けでしょうか?何か、新聞が抜け落ちそうですけど、やっぱり、水差しの花を差して置いておくのにちょうど良さそうと思うんですけど・・・。

これって、何でしょう。
また、横道それてごめんなさい。暗くて分か...
524: 匿名さん 
[2007-09-09 07:35:00]
503=491ですか。
人の言うことを聞かない、理解できない、信じない、延々と自分の思いこみだけを主張して場を荒らす典型ですね
525: 周辺住民さん 
[2007-09-09 07:56:00]
>>523さん
  写真が暗かったので明るくして、リサイズしました すみません
  新聞受けか、文書受け、一輪挿し受けでも良いのじゃないでしょうか?
  多目的ツールですかね?
  写真が暗かったので明るくして、リサイ...
526: 匿名さん 
[2007-09-09 10:02:00]
>>523
傘かけにもつかえそう
527: 515 
[2007-09-09 21:29:00]
>>525
囲いは付いていないように見えますが・・・
新聞受けとしては使える・・・・その目的だと思います。

洒落てますが、何も入れてないと「?」ですね?(^^ゝ
水差しの花があれば、目にする人も気持ちも優しくしてくれます。
528: 入居済み住民さん 
[2007-09-09 22:41:00]
>523
そもそも、マンション購入時に取扱説明書は付いていなかったのですか?
私のマンションにも同様の設備がありますが、説明書には「新聞受け」と記載されています(満点商会 製)

私のマンションは3期(300戸・450戸・150戸:2年間隔で)に分けて同じデベ・施工が同様の仕様で建てていますが、微妙に違っています
(当然4年の差があるので)
1期目は「新聞受けなし」2・3期目は「新聞受けあり」
1期目のマンションではオートロックなので新聞戸配の必要がなく、なしのモデルを標準にしたそうです。ただ、管理体制を当初日勤から常勤に変えた時に新聞の戸配も可決されました。
その後の2期は無償オプションで標準がありに変更され、3期目はありのみでした。(でも2・3期の管理組合は戸配は認めていない:ともに日勤)

今は回覧用紙を入れる場所になっていますね
(月1回の理事会の議事録等)
もちろん議事内容の重要事項は掲示板ですが、見たかどうかの確認をするために、議事録を回覧。
529: 503 
[2007-09-10 01:25:00]
>>525さん、
写真、見やすくして頂き有難うございます。
すごいですね、どうするのでしょう。

>>527さん、
有難うございます。
やはり、殺風景なので、花でも置いておこうと思います。

>>525の 匿名 さん、
はい、私は491ですよ。前に「503by491」と出してましたのですが・・・。
たしかに、話が「新聞の個別宅配について」から、どんどんそれて行ってしまい申訳ありません。
でも、「人の言うことを聞かない、理解できない、信じない、延々と自分の思いこみだけを主張して場を荒らす典型」のつもりはありませんでした。
失礼いたしました。お気を悪くされたようですみません。
530: 525 周辺住民さん 
[2007-09-11 21:16:00]
>>523 さん 
画像を明るくするには以下を読んでください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110885456

我が家はインターホン、表札、新聞受けが一体になったものです
でも新聞配達の人は入れませんが… 朝刊は夜読みます
それでも不便ではないですね 郵便はとりに行かねばならないし…
531: 503 
[2007-09-12 00:27:00]
>>525さん、
有難うございます。

525さんのところも、似たようなものがついてるのでしょうか。

私も、朝刊は帰宅後に読んでいます。
帰宅時に、一階の郵便物と一緒に持って上がってというパターンですね。

気が付いたのですが、マンションで新聞を個別宅配を望んでおられる方は、毎日、朝に新聞を必ず読む必要があるのですね。
まあ、「朝刊」ですので朝、読むのが普通で、私みたいに夜、「朝刊」を読む人は少ないですね(笑)
532: 周辺住民さん 
[2007-09-12 21:42:00]
525です
我が家は玄関口の左に表札とインターホン、新聞受け様なものが一体になった
ユニットがあります マンションなら同じようなものがついていると思います毎朝早いので当日の新聞を取りに行ってゆっくり読んでいる暇はありません 通勤の車でラジオニュースを聞きます 家に帰り新聞を読みます
夜読んで、次の朝食事しながら昨日の新聞を再度読みます 
それでも自分には十分間に合います 会社の人とか知人とか話やメールで
内容が合わないこともあります
533: いつか買いたいさん 
[2007-09-12 22:45:00]
http://www.nasta.co.jp/table/newsin.htm

まあ、メーカーによって、ニュースペーパーホルダーとか、エントランスユニットとかなんとか、いろんな呼び名がありますが。
使い方は勝手だが、共用部において問題になるものはおかないほうが良いだろう。特に一輪挿しとか。
534: 匿名さん 
[2007-09-13 13:02:00]
休みの日にパジャマで集合郵便受けまで取りに行く人いるけど、チョット迷惑しませんか。
535: 匿名さん 
[2007-09-13 15:59:00]
>>534
すまん。そういうMSの雰囲気なんだと思った。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新聞の宅配について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる