管理組合・管理会社・理事会「剰余金処分について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 剰余金処分について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-09 23:04:50
 削除依頼 投稿する

質問です。
管理費の剰余金を総会決議によって修繕積立金に振り替えることについてうかがいます。

私共の管理組合では、総会議案の中に「剰余金処分の件」という議案がありません。
予算案一覧表の中に剰余金処分の項目もあるので、予算案が承認されれば自然と剰余金
処分案も通る…という感じです。
他の管理組合の総会議案を拝見すると、「剰余金処分の件」とし、独立した議案として
扱う組合も多いようですが、本来はそうするべきなのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-06-05 15:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

剰余金処分について

144: 匿名さん 
[2012-01-17 22:07:17]
理事たちが問題があるのではないか。
総会で質問したら。
145: 匿名 
[2012-01-17 22:18:32]
内容読むと、どうも組合員を騙まし討ちするような感じ。
長計を添えて議案書化してないところが臭い。
たぶん分けわからめの組合員達の賛成多数で可決だろう。
これを狙ってると思う。一気に5倍にするなど裏が見えてくる。
146: 匿名さん 
[2012-01-17 22:24:22]
質問書を事前に提出したら。
あるいは、理事会議事録を閲覧したら。
文句ばっかり言っていないで行動しろよ。
147: 匿名さん 
[2012-01-18 07:45:49]
行動力なく被害妄想だけはいっぱし
148: 匿名さん 
[2012-01-18 12:03:02]
>私のマンションは修繕積立金の段階的値上は重要事項説明書に書いてあり、宅建主任からも説明されて、それを承知で購入しています。そのときに管理会社が制作した長期修繕計画書が渡されているのです。だから値上は全組合員承知です。その値上げ幅が少ないので問題ないと判断して購入しました。

「段階的値上は重要事項説明書に書いてあり」を信じるこの愚かさは何とも言いようがない。
重要事項説明書なるものは購入契約の問題で分譲会社の売らんが為の修積金の過小化の言い訳に過ぎないもので、管理組合とは全く関係ない。長期修繕計画書も分譲会社のお上からの責任逃れの資料に過ぎないもので、あるべき姿は管理組合が作り総会の決議をする必要があることは管理規約に明記されている筈だ。
分譲会社は勿論、管理会社を妄信することなく管理組合を自立あるものに機能させるべきだよ。
149: 匿名さん 
[2012-01-18 18:19:43]
>問題は、その管理会社の作った計画の工事費がなぜ突然5倍に跳ね上がるかです。これは管理会社の信用問題でしょう。
長期修繕計画表は管理会社任せにすべきものではありません。
昔の管理委託契約では契約に素案作りが入っていましたがこれを総会で決議する議案を作るのは理事会であるのでその内容は理事会で修正する責任があった。
150: 働くママさん 
[2012-01-18 18:36:16]
雑排水管の高圧洗浄の価格について教えてください。
当マンションは、240戸の規模で2年に1回高圧洗浄を
やっています。
場所は、トイレ・台所・浴場の3ヶ所です。
内視鏡での点検はありません。
価格は、108万円です。
高いのかどうかも分かりません。
築12年ですが、2年に1回の回数は適正でしょうか。
151: 匿名さん 
[2012-01-18 19:49:15]
>>148
入居してからの住宅経費との兼ね合いだからなんとも言えない。
毎月のローン返済+管理費+修繕積立金+駐車場代+インターネット、等。
152: 匿名さん 
[2012-01-18 19:57:24]
>管理組合が作り総会の決議をする必要があることは
うちの管理規約では、長期修繕計画作成は理事会決議で総会決議ではない。
153: 匿名さん 
[2012-01-18 20:05:35]
>理事会決議

変わったマンションだね
154: 152 
[2012-01-18 20:17:34]
調べたらそうなってるよ。
長期修繕計画が入居の時の管理会社作成のものしかなく、見直しも何もされてないのに、今回の定期総会で早速管理費会計から積立金会計への振り替え議案が出てる。
入居の時の長計は振り替えなしに積立金の値上だけで不足分を補充する案で、管理費会計からの振り替えは一切考えてない計画。
初期の長計の見直しもしてないのに何でいきなり振り替え議案が出るのか不思議。
155: 匿名さん 
[2012-01-18 20:24:39]
>うちの管理規約では、長期修繕計画作成は理事会決議で総会決議ではない。

ということは修積金のい金額を理事会決議にしていることになり、珍しくいい加減な管理組合ですね。
156: 匿名 
[2012-01-18 20:48:05]
>>154
標準管理規約では長計の案は理事会決議、長計そのものは総会決議。
おそらく管理会社に都合がいいように管理規約が出来ているのだろう。
157: 匿名さん 
[2012-01-18 21:03:08]
>おそらく管理会社に都合がいいように管理規約が出来ているのだろう。

なんでも管理会社のせいと考えているだけだろう!
158: 匿名 
[2012-01-18 21:21:51]
いや、実際そうだろう
。管理会社の作成した長計が理事会決議だけで承認されるなら、
これほど管理会社にとって都合の良いことはない。
理事を丸め込めば済むから。
総会となったらそうはいかない。組合員決議だから。
159: 匿名さん 
[2012-01-18 21:23:33]
>なんでも管理会社のせいと考えているだけだろう!

無知な組合程会社のせいにして無知に気がつかない所に悲劇がある。
160: 匿名 
[2012-01-18 21:45:03]
理事会に能力がないからだと思う。
161: 匿名 
[2012-01-18 22:10:39]
>>154
故意に総会決議から外したと思われる。
普通は標準管理規約のオウム返し+アルファで管理規約作るんだけど。
デベや管理会社が作った規約にしては国交省の標準規約守らないのは不自然。
162: 匿名さん 
[2012-01-18 23:46:19]
規約は自分達で変更できるんだから、変えればよいこと
163: 匿名 
[2012-01-19 00:41:40]
標準規約から逸脱した規約を好きにつくるような理事会が
信用されるわけねーだろ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:剰余金処分について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる