管理組合・管理会社・理事会「伊藤忠アーバンコミュニティについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 伊藤忠アーバンコミュニティについて
 

広告を掲載

迷える子羊 [更新日時] 2024-03-02 07:55:44
 削除依頼 投稿する

評判教えてください。
社員の横領があったというのはホームページに載っていたし事実のようですが、担当者がコロコロ変わる(どんどん辞めていく)というのを聞いたことがありまして。本当でしょうか。

[スレ作成日時]2009-04-19 15:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

伊藤忠アーバンコミュニティについて

131: 匿名さん 
[2016-01-19 08:54:42]
やる気の無い理事を丸抱えして、自分たちの意のままに操る戦術には長けてるのでは?
もっとも、相手を見ていろいろと使い分けているのでしょうね。

129さんが言われるよううに、まずは高い価格を吹っかけて、意識の低い管理組合や住民が飲んでくれれば儲け物という考えなのかな?この管理会社の初期の提示はほんと高すぎ。
皆さん大損しないように、しっかりと比較検討して意見を言いましょう。
132: 周辺住民さん [男性 20代] 
[2016-01-25 15:41:05]
管理人が、管理組合の名前を出して、住人達に意地の悪い事ばかり言って来て、嫌がらせしてくるよ。
133: 匿名さん 
[2016-03-16 08:34:50]
良くやってくれる方じゃないのかな。
134: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-03-29 00:48:44]
枚方担当の管理担当者さん 必死で頑張ってる感は ありますが 携帯ばかり触っては 居眠りされてますよ それは どうなんですかね
ちゃんと責任持った対応でいてほしいもんです
135: 匿名さん 
[2016-04-15 12:16:11]
管理会社の社員はどこもあんまり変らないよ。
伊藤忠商事の方は大企業だけど。
136: 匿名さん 
[2016-04-15 15:14:53]
>>134
管理担当とは、管理員ですか?
フロントですか?
137: 匿名 
[2016-04-21 00:47:25]
伊藤忠さんですよ
139: 匿名さん 
[2016-05-27 03:25:16]
メリットにもならない Mさんに 媚び売るのは 特別な関係があるからですよね ? ’(笑) 見てたらわかりますよ
140: 匿名さん 
[2016-05-29 21:07:41]
あたりはずれがある
141: 匿名さん 
[2016-05-30 16:00:20]

あたりですがね
142: 匿名さん 
[2016-06-20 16:50:31]
Mさん 給湯室で こそこそ密会 見られてます
143: 匿名さん 
[2016-07-19 00:48:54]
果物さん お気の毒(笑)
144: 匿名さん 
[2016-08-05 01:28:52]
あちらこちらに 色気仕掛けで 気持ち悪い MMM
146: 匿名さん 
[2016-08-17 00:55:01]
M氏に告ぐ 社内で2股 よくやるよな
147: 匿名さん 
[2016-10-17 16:57:36]
弁当いりません ありがた迷惑 Mmmさん
148: 名無しさん 
[2016-10-26 16:56:28]
Mさん 自分のファッションにネーミングつけて 頭痛いんか?誰にでもアピールするな 飢えてるのか (笑)
149: マンション掲示板さん 
[2016-11-19 23:13:04]
クレヴィア夙川の管理会社さん 担当の方 態度が気に入りません あえて名前は お伝えしませんが
150: 評価できない。 
[2016-11-26 18:19:10]
以前住んでいたマンション管理会社と異なり、全く動きが悪い。
対応してくれない。こんなにも、マンション管理会社の違いでマンションの住み心地が違ってくるとは思わなかった。不動産会社もあきれていた。管理会社を変更したい。
151: 新井 たかし 
[2016-11-27 21:58:22]
>>150 評価できない。さん

152: 匿名さん 
[2016-12-05 23:48:26]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
153: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-15 02:28:06]
>>149 マンション掲示板さん
わかります 目つきの悪い感じのひとですよね
154: 対応悪すぎる 
[2017-01-16 21:45:48]

下記のコメントを書かれている方と同様。
今、伊藤忠アーバンコミュニティが管理しているマンションに住んでいるが、証拠となる情報は削除するは、あまりにも杜撰な管理体制に呆れる。


>以前住んでいたマンション管理会社と異なり、全く動きが悪い。
対応してくれない。こんなにも、マンション管理会社の違いでマンションの住み心地が違ってくるとは思わなかった。不動産会社もあきれていた。管理会社を変更したい。
155: 対応悪すぎる 
[2017-01-16 21:48:23]

刑事事件になることがマンション内で起きたにも関わらず、何も音沙汰なし。最低な会社。
156: 購入経験者さん 
[2017-01-25 22:09:28]
現在、この管理会社が管理しているマンション住人だが、管理会社の人間が偉そう過ぎる上、対応が杜撰であきれるレベル。

管理費もどう考えても割高であり、削減すべきと考えている。

理事会に訴えでるつもり。

157: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-26 22:27:57]
伊藤忠アーバンコミュニティのマンション管理は、詐欺のような会社です。
まともな管理しない、支店にクレーム電話しても対応しない。
マンション住民も騙されていることが、わからない、幼稚園レベルの人ばかりであり、人任せで、仕事に没頭する
仕事バカで、管理費が管理会社伊藤忠アーバンコミュニティ に好きなように使われている事も、気が付かない。
管理組合役員が、適当な人といい加減な人であれば、あるほど管理会社は、喜び好きなように、管理費をどんどん吸い取られていきます。
マンション築19年間で嫌になって50軒中16軒が出て行きました、11軒は入れ替わりましたが、5軒空室です。
不良管理会社がデベロッパーで、当初からのバカ住人が信じている。賢い人は売却して出て行きます。
158: 匿名さん 
[2017-03-09 01:06:56]
退去しました。
対応が本当に酷いです。電話に出ないと同じ日に非通知で何度も掛けてきます。苦情を言ったが謝罪なし。
社員教育等は皆無だと思いますので、接客・サービスを求めている方は利用されないことをお勧めします。
159: 匿名さん 
[2017-03-17 01:13:33]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
160: 匿名さん 
[2017-04-16 22:12:24]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
161: 住民 
[2017-04-18 04:05:24]
理事会、自治会、管理組合、談合するやら癒着やら耐震診断偽装するやら最悪。隠蔽も日常。
162: 名無しさん 
[2017-05-20 20:13:21]
全然対応しない。管理が杜撰で入居時から備品が壊れていたり棚の中にゴミが残っていたり…。共用部の電気のつけ忘れも多く危ない思いもします。管理費だけはいっちょ前に高いのにこんなに対応が悪い管理会社は初めてです。二度と関わりたくありません。
163: 名無しさん 
[2017-07-09 13:08:25]
伊藤忠さんが管理されているマンションに住んでいますが、管理人さんも担当者さんもとても良い方で、管理会社として色々な提案をしてもらえますよ。悪く書いてるいる方々がいるようですが、上手につきあったらどうですか?かばう訳ではないですが良い会社ですよ。
164: 匿名さん 
[2017-07-11 23:08:11]
>伊藤忠さんが管理されているマンションに住んでいますが、管理人さんも担当者さんもとても良い方で、管理会社として色々な提案をしてもらえますよ。

「色々な提案」とやらの詳細内容は不明だが、会社側が儲かる提案とかじゃなくて?或いは管理会社が契約解除されたくない大規模マンションとか?でなければ、当たりのフロントマンと管理員が付いているだけだと思うが。

>悪く書いてるいる方々がいるようですが、上手につきあったらどうですか?かばう訳ではないですが良い会社ですよ。

もし、会社が儲かる提案をしてそれを易々と受け入れる組合なら、さぞ「いいお客さん」でしょうね。その上大規模物件だったらなおのこと。


「管理会社と上手につきあったら…」などと言ってくる組合役員や一般組合員は、得てして管理会社の肩を持ってフロントや管理員と一緒になって組合員をクレーマー扱いしてくるタイプだったりするから要注意。
165: 名無しさん 
[2017-07-15 14:51:07]
マンション内でも浮いた存在で、共同生活にふさわしくない方の書き込みが多いようですね。管理会社さんの悪いところばかりを指摘するしかないというのは寂しい限りです。
嫌なら引っ越しするしかないですね!、
166: 匿名さん 
[2017-07-15 15:00:06]
165さんの言う通り。良くも悪くも組合員の責任。
真偽を見抜ける様に管理の勉強をして下さい。
167: 匿名さん 
[2017-07-15 16:37:51]
>>163
>>165

あなたのような組合員はやっぱり要注意。管理組合の運営見直しなどをする時に内なる敵となり得るのはこのようなタイプの人達だ。「共同生活に相応しくない」「管理会社さんの悪いところばかりを指摘するしかない」などと一方的に人を決め付け、「嫌なら引っ越せばいい」などと、お決まりの捨て台詞を吐く。本当に質の悪い人物だ。

>>166
無関心&丸投げ思考という意味での組合員の責任は当然ある。だが、管理会社が契約内容の範囲での依頼事項を履行していなければ抗議して履行を求めるのは当然。真偽を見抜くも何もないよ。
168: 匿名さん 
[2017-07-15 18:59:12]
166さんのおっしゃるとおり。
マンションの所有者になった以上、管理に関する勉強をして、真偽を見抜かなければなりません。そうしないと、いいマンション生活は遅れませんよね。
ごく一部の心ない方々には苦労させられます。

169: 匿名さん 
[2017-07-15 19:12:54]
>>168

>ごく一部の心ない方々には苦労させられます。

そう思っているあなたこそ「嫌なら引っ越しするしかない」
170: 匿名さん 
[2017-07-15 19:15:06]
管理組合の運営見直しは、所有者の方々から
ご意見をお伺いしながら進めるべきで、敵、見方云々は関係ありません。共同の利益のために行うのです。片寄った考えでは、纏まるものも纏まりませんよ。
171: 匿名さん 
[2017-07-15 19:24:46]
>>170

あぁ。あんたのような輩がいる管理組合ではまずまとまることなんてないだろうね。
まとまっているとしたら、数の力で無理矢理押さえつけているだけ。
172: 匿名さん 
[2017-07-15 19:39:32]
残念ながら、うちのマンションでは、伊藤忠さんにご協力いただきなから、皆さん仲良く生活していますよ。しかし、批判的で悲しい方ですね。役員さんもさぞご苦労されていることかと。
173: 匿名さん 
[2017-07-15 19:45:40]
>>172

そんなこと言ってるあんただけど、いつかやり返される日が来ると思うよ。
174: 匿名さん 
[2017-07-15 19:58:02]
ご心配いただかなくてもうちのマンションは大丈夫ですよ。誰かさんのような、共同生活に向かなさそうな方が引っ越してくれば別ですが。しかし、役員さん、伊藤忠さんもこの様な方がいると大変ですね。
175: 匿名さん 
[2017-07-15 19:58:44]
やり返されるとはどういう事かご説明願います。管理組合の運営で、
まず私はそんなことはないと思いますが。不思議な考えですね。
176: 匿名さん 
[2017-07-15 20:06:31]
>>166
>>168
>>172
>>174

同じような内容の繰り返しだね(笑)
自分(ら)だけ被害者ぶっちゃって。
あなた方がそういう考え方なら、纏まらなくて当然だろう。
177: 匿名さん 
[2017-07-15 20:20:15]
176さん
何か話がずれていますね。

178: 匿名さん 
[2017-07-15 20:28:05]
>>175

>やり返されるとはどういう事かご説明願います。管理組合の運営で、 まず私はそんなことはないと思いますが。不思議な考えですね。

それくらい自分で考えなよ。自己過信もほどほどにね。

179: 口コミ知りたい 
[2017-07-16 20:32:56]
166 168 172 174 この投稿は、小学校のレベルですね。
馬鹿ばかり、もっと大人の会話が出来ないなら、よそに行け!
180: 匿名さん 
[2017-07-19 08:13:10]
176、178、179
まともな投稿できないんですかね。
よそに行ってほしいですね。
稚拙。
181: 匿名さん 
[2017-07-19 08:33:06]
荒らしは戸建てに住みなさい。
ここは、マンションに住む方の情報交換の場です。
182: トクメイ 
[2017-09-17 11:11:58]
伊藤忠アーバンコミュニティが管理するマンション(新築・分譲・約40戸)に、昨夏まで居住していました。
10年強の居住期間中の担当者は延べ4名だったと記憶しています。
最長は初期の4年を担当した最も若い方でしたが、対応は最も適切でした。
初期なので、検討事案も少なく、難易度が低かった為に、そう思えたのかも。
 
それでも、担当者には発生事象の情報収集と分析力と、それに相関する対応能力には、明らかに個人差がありました。
その背景には、個人の資質の他に「社内での事象の共有不足・上長の指導不足があるのでは」と感じました(他の住人も同評価)。

ただ、大規模修繕を仕切った ”エンジニアリング部の方”からは、有益な提案を頂き、結果として修繕コストの低減が実現しました。
それは、「8年目に発覚した瑕疵の修繕工事と同時に、大規模修繕を消費税増税前に前倒しして実施する」というものです。

供給側のエラーを解決する一方で、管理組合の修繕積立金の運用に貢献する。
増税前の駆け込み工事が集中する事を踏まえて、管理会社側から提案し多数の物件の工事をハンドリングするという意図もあったのでしょう。

それでも、約2千万程の修繕費節減が実現しました(約2年分の積立額に相当)。
瑕疵発覚で信用失墜の窮地での名誉挽回!。まさにピンチをチャンスに変える発想。
残念な担当者がいる一方で、情報収集と分析力と、それに相関する対応能力を持ちあわせるスタッフが実在した。
いろんな方がいて企業が存在するという事例(情報提供)でした。
183: 匿名さん 
[2017-12-20 18:52:19]
マンション管理の管理職である上司が管理員にパワハラしているのを聞いたことがありるがひどいと思う。
管理会社のトップは何を考えているのか。
191: 口コミ知りたい 
[2018-06-06 09:58:31]
[NO.185~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
192: 口コミ知りたい 
[2018-06-06 10:38:17]
よくこんな低レベルの会社、時給も低いのに何故入られたのか?
私には、理解出来ません、アーバンコミュニティはいちょう伊藤忠と格好付けていますが、下請けの孫請け中の出来の悪い馬鹿ばかり集めた会社です。
当マンションに来る管理人、おじさんは一生懸命やりますが、担当者、上司が馬鹿だから、法律も知らないし、区分所有法、道路と歩道はどこの管轄かも知らない馬鹿ばかりで、こんな会社潰れないのが不思議です。
マンション住民が馬鹿ばかりだから簡単に騙されてもわからないから、詐欺師に管理費、積立金を預けているから好き放題使われています。
いくら住民に声かけても完全に洗脳されています。
193: お姉さん 
[2018-06-07 11:38:37]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
194: 匿名さん 
[2018-09-08 00:25:19]
管理会社が伊藤忠系になったとたん、修理だのなんだの言ってものすごい出費で、修繕積立金も値上がりしました。

裕福な土地柄なので、住人もあまり声を上げませんでしたが、普通の地域でしたら、間違いなく異議・苦情が押し寄せられているようなレベルです。

担当者は、管理会社に協力的な住人を味方につけて、通常の理事以外に、「助言者」とかいうような役職まで与えて、管理会社に有利に事を進めようとしているフシがあります。

この「助言者」という役職を与えられた人は地元の人間で、マンションの修繕に参入してくる業者の中に、この人の知り合いの業者がいるみたいなんです。
当然、バックマージンをもらっていることが想像できますが、転勤族など一時転入者が多い地域でもあるため、そうしたことに気が付いている住人は、ほとんどいません。

伊藤忠系の経営陣は、もちろん親会社の伊藤忠商事から天下ってきているはずですが、伊藤忠商事が過去最高益を上げているのも、なるほど、こういうやり方をしているからなのかというのが、わかるような気がします。

私は経験上、伊藤忠系の管理会社は、油断をすると、どんどんお金を取られていく管理会社だという風に実感しています。
195: 匿名さん 
[2018-09-27 21:28:28]
伊藤忠のマンション購入し、騒音トラブルがありますが、全く解決はしてくれず、警察に電話しろ!とか言われます。騒音調査もなんか胡散臭い業者を紹介され、終了。困ったことをお願い出来る会社ではない。社員の質が悪い。
196: 苦情 
[2018-09-27 22:09:01]
伊藤忠アーバンコミュニティ管理会社として最低です。
50軒のマンションで殆どの住民が伊藤忠の担当者に、洗脳されて馬鹿が余計大馬鹿になっています。
完全に、住民を馬鹿にして頭ごなしに、管理会社替えれるものならものなら変えてみろと、平然と言います。
完全に私は、切れました、しかし住民が馬鹿ばかりなので,嫌なら出て行けと言う感じで、、今まで17軒入れ替わりました。
ただ生きているだけの何もせず、役に立たない住民ばかりでうんざりしています。
そろそろ出て行く予定です。
197: 名無しさん 
[2018-10-30 10:41:40]
賃貸マンションの住人です。コールセンターの対応も最悪。管理費も高いのに、宅配ボックスは常にエラーだし、マナーの悪い奴も多い。最悪。絶対もうこの管理会社のマンションには住みません。
198: 坪単価比較中さん 
[2019-02-03 11:02:16]
台風でマンションの屋根が一部、被災しても、「被災証明」、「罹災証明」を組合に提出すればという助言もない。それを組合が伊藤忠に手続きについて助言を求めても、管理人さんは努力してくれたものの、本社のスタッフは、そんなことしたことありません。の一点張り。また、罹災について、市税の固定資産税に固定資産税の減免申請について、市税事務所に相談に行ったのと伊藤忠に聞くと、「そんなことしたことがありません」というだけ。伊藤忠の担当者の名前を書きませんが、呆れてものが言えない会社です。
199: 名無しさん 
[2019-02-13 22:47:52]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
200: 名無しさん 
[2019-03-26 15:39:12]
賃貸の場合は在籍確認などしっかり確認を取っていないので水商売の方が住んでいたり、住民同士の挨拶はありません。
私文書偽造は当然という考えをお持ちの会社さんです。
アルバイトでも僕は社員ですと言えば、審査も通ってしまうような会社です。
反社会の方が住む可能性も否めないと思いました。
201: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-28 20:43:08]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
202: 匿名さん 
[2019-04-04 10:42:39]
この管理会社の担当者の対応、態度、居住者への扱いが酷すぎる。家賃の引き落としがうまくいかなかったことで連絡が取れないからと、職場まで連絡してきたり、留守番電話も含め、可能な方法をとっても連絡がつかない場合、やむおえない方法として職場への連絡があるが、追い込み行為の脅迫になるのでは、とこちらとしてはかなり不快な思いをしている。勿論、引き落としが出来てなかったのはこちらの落ち度だが、執着の仕方があまりに酷い。皆さんもお気をつけください。
203: デベにお勤めさん 
[2019-04-17 11:54:32]
伊藤忠管理の賃貸マンション居住者です。
ここは名前だけの管理会社で、中の人間は無能を絵に描いたようなおそまつな人間ばかり。
備え付け家電や設備に不具合が生じても業者を寄越して様子見させるだけで処置や改善対応はしません。
ケチなだけなのか、バカなだけなのか。
自分が逆の立場だったら怒り狂って騒ぐ癖に…
前の方が書いておられるように入居審査はゆるゆるです。
あってないような審査基準w
故に居住者の質は悪く、マナーもなっていない。
宅配ボックスの前に犬の糞がむきだしで落ちていたり、オートロックの開錠機器前にゲ〇(失礼、吐瀉物ですねw)がまかれている。
駐輪場がありますが、自宅玄関ドア前に放置。
例をあげればキリがありません。
今後、伊藤忠管理の物件には住まないと思います。
204: 匿名さん 
[2019-04-23 09:11:06]
名門企業の系列会社である管理会社でも
労働条件は悪いからね。
205: 匿名 
[2019-09-06 12:37:37]
対応が高圧的。会社退職による事情で家賃、更新料がすぐ支払うのが難しいと相談した際、猶予提案あったが、退職した事情は汲み取ってくれず察してくれる言葉無く一方的に工面してどうにかしろと言う対応された。
もちろんこちらに非があるけど、汲み取る言葉が一つも無い!
206: 匿名さん 
[2019-09-10 01:09:50]
この会社に管理会社変更の検討で見積もりを取り寄せ、本社社員の方にプレゼンもやって貰いました。ですが、プレゼン時の質問に対する対応が高圧的で、他社と比べて管理の内容もかなりお粗末でした。

すぐに変更先の候補から外しましたが、こんなことならわざわざプレゼンをやって貰う必要などなく、他社にお願いすれば良かったと後悔しました。

マンション管理会社として準大手管理の会社規模があり、伊藤忠ブランドの信用力があるように見えますが、あえてこの会社に変更するインセンティブに乏しいというのが率直な感想です。
207: 匿名さん 
[2019-09-16 22:16:47]
麻布物件の入居者です。鍵紛失しました時の対応最悪です。
平日営業時間内にしかスペアキーの受け渡しはできません(管理会社に直接出向く必要があります)の一点張り。
こんな高圧的な対応される会社。不快感しか感じない。
208: 匿名さん 
[2019-10-03 21:41:45]
マンションの共有部にアシナガバチと思われる蜂が10匹ほど固まっていました。
刺されるかもと不安になり、駆除業者の手配を頼みましたが、時間が21時を過ぎてるのもわかるが、翌日にならないと対応できないとの一点張り。
住人の安全は二の次三の次と思われるような対応しかしてもらえず。
このマンションの良さがガタ落ちしました。
209: 匿名さん 
[2019-10-05 20:43:39]
住民の層が悪そうですね。
210: 匿名 
[2019-10-20 07:03:54]
家賃支払いが難しくなっても一括で払えと高圧的な言い方された。
211: 匿名 
[2019-10-20 07:09:52]
更新時期になってくると難癖付けて一方的に家賃の値上げを要求された!更新料も高いし!

212: 新手の集団詐欺? 
[2019-10-20 17:20:58]
そもそも国交省のガイドラインを完全無視どころか、マンション住人説明書に引用されていた
ガイドラインのコメントが偽造されていました。
こちらの利益になる部分を勝手に削除して、番号も振らずに抜粋と書かれていたのです。
抜粋とは本文を勝手にいじらずに載せることなのに偽造変造されていたのです。
その上で此方の意向を一切聞かずにありったけの項目を何の調査診断もないまま12年タームで計画し、やはり310円/㎡への値上げと6000万円もの借入金をつくる計画です。と宣言してきました。おいおい主体は居住者ですよ!!
私は理事なので全て国交省のHPで確認し掲載されていた相談窓口住まいるダイアルに相談してガイドラインを読みこみ資料を作成して他の理事さんにもお配りしました。
うちの理事会では130戸で3億円超えの工事、壁塗り替えだけで1億3000万円を吹っ掛けられて、適宜こちらで取り替えれば良い会議室の普通のルームエアコン2台で90万円と聞いてもあまり関心のない方が多かったのですが、、、。流石におかしなことをされかけていた何なら強要罪、公文書偽造罪も成立すると分かり来年は契約書を交わさない方向で検討しています。また次の管理会社を決める際にもこのことを踏まえてガイドラインを守る条件でプレゼンしてもらい決定する予定です。
213: 新手の集団詐欺? 
[2019-10-20 17:30:10]
国交省HPでも利益相反行為をしている管理会社に注意喚起して、目安となる修繕工事の費用やガイドライン、相談窓口などが分かります。そこから無料で地域の弁護士会に紹介もしてもらえますよ。相談窓口には建築士と弁護士が常駐し計画書の見直しも無料でしてもらえます。
管轄省庁や他にも意見を上げながらとりくんでいます。初めは大変でしたが沢山の心あるマンション管理士の存在も知りボランティアで知恵を頂いています。
食い物にしておきながら、被害者をゆるキャラだの情報弱者だのと呼んでいた郵貯の詐欺と根っこは同じかと思います。
騙されない力だけはつけるしかないと考えています。
214: 新手の集団詐欺? 
[2019-10-20 17:41:08]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
215: 匿名 
[2019-11-14 06:41:49]
賃貸契約解約したのに、敷金残金未だに返金してくれない!対応も感じ悪い!
返金放置するのか?
216: 匿名 
[2019-12-20 02:56:52]
全くその通りです。当マンションは管理会社を変更してしまいました。
理事長、理事会をなだめておけばそれで良いといった感じです。
担当者は本来すべき仕事も何もしません。2ヵ月に1回の理事会のお相手といったところです。
担当者の知識も全くの素人です。
217: 匿名 
[2019-12-20 03:16:37]
当マンションは管理費等を管理会社が督促等をする事になっていましたが、担当者が放置していました。前理事会の時に発生しているのに、総会でも報告すらされませんでした。
発生時点で督促すれば、直ぐに解決したと思いますが、未払がたまると返済が困難になるのでその住民が気の毒です。
218: 匿名 
[2019-12-20 03:50:08]
11について
「新しい管理会社のバックの信用力も重要な要素になります。大手商社ブランド」とされていますが、それで大失敗しました。
新築時は丸紅でしたが、年数が経ちサービスが低下しているので、管理会社を変更すべきだということで、伊藤忠という名前で丸紅より良いだろうと変更になりました。
丸紅がデベロッパーで丸紅コミュニティに管理をさせているものを絶対変更すべきではありませんでした。(倒産等で変更せざるを得ない場合は別ですが)
デベロッパーの人材は優秀です。管理会社には大した人材はいませんが、デベロッパーが作ったシステムの通り管理会社は業務を行うので、それなりの仕事ができるのですが、
管理会社を変えてしまうとまともな仕事が出来なくなってしまいます。
担当者の質は最悪です。
219: 匿名さん 
[2019-12-26 18:37:21]
担当が何回も変わるがフロントチームが本当に仕事をしない、できない人ばかり。態度ばかりは尊大で高圧的。ここまでハズレの担当ばかり来ると、そんな人しか集まらない育てられない会社なのだと判断しています。
特にひどいのはゴミ捨て場にネズミが大量発生しているのに放置。共用の水道が壊れ連絡するも対応せず下の階に漏水。
ここに任せるならば、資産価値を下げられることを覚悟した方が良いと思います。
220: 匿名さん 
[2020-02-21 04:07:48]
○民泊禁止なのに改善されず。
○更新の度に横柄な対応を取られる。
○携帯の番号を教えていたのに管理されておらず実家や会社に電話される。
○↑については「僕知りません」の一点張り。
○振り込みが入れ違いになった件も「あー」としか言われず謝罪なし。
民泊はやめてほしいとの願いは叶わないのに賃料は上げられ、対応は最悪なので、更新料払ったけど次の更新を待たずに退去しました。
不動産屋には「伊藤忠以外の管理会社で」とお願いして探してもらいました。
221: 通りすがり 
[2020-03-05 09:24:48]
http://www.kinki-mankan.com/blog.html
ここに伊藤忠と小野工建による談合の流れが細く記載されています
しかも一方的に委託契約の解除まで…
お時間に余裕がある時にでも読んでみてください
222: マンション比較中さん 
[2020-03-05 11:30:30]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
223: 匿名さん 
[2020-03-07 18:15:24]
該当マンションの住人です。kinki-mankanのパフォーマンスに気を付けましょう。決着点の一つが管理組合が伊藤忠アーバンコミニテイに損害賠償請求提訴するかどうかです。なんせ、管理組合理事会はすでに500万円以上kinki-mankanに成功報酬等を払っているのですから。
224: マンション検討中さん 
[2020-04-26 14:52:10]
>>76 匿名さん

伊藤忠なんか怪しい会社。只の仲介屋。
絶対伊藤忠なんか使わない
225: 匿名さん 
[2020-05-02 13:36:06]
親会社がアベノマスクを受注した経緯も不明だし、全品回収するぐらい商品の品質管理が杜撰。企業モラルが欠けている。
226: マンション比較中さん 
[2020-05-12 09:46:33]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
227: 評判気になるさん 
[2020-05-27 10:22:28]
小野工建を外すかどうかでマンション住民で内紛。
短期間で変わる理事会は、管理会社に対して無防備に感じる。
228: ブリリアント 
[2020-06-12 05:35:59]
この会社に「モラル」など欠片もない。親の商社は・・本当のところは分からないが、ぱっと見「一流の大企業」ですけど、この子会社である伊藤忠アーバンコミュニティというのは、およそ三流以下です。フロントは不真面目か、不誠実か、不見識か不道徳な者で占められている。ルーティン以外のちょっとした問題を投げかけたら、まず「不登校児童」のように、どこかに閉じこもっているのか、身を隠し応答してこない。絶対にお勧めでない管理会社の筆頭格と断言する。私たちは、これ以上無駄な業務委託費の支払いに耐えられず(ずいぶん長いこと我慢してきた・・我慢させられた私たちも愚かだった)管理会社を替えました。しかし、下請けからの収奪の徹底には舌を巻く。だから、掃除や機器メンテに入る業者の仕事が杜撰だったのね。
229: マンション比較中さん 
[2020-06-12 11:21:27]
伊藤忠アーバンコミュニティは、管理組合役員選びを住民のやる気のない奴、馬鹿を選んで自分達は適当にマンション掲示板にやりもしないのに、報告している。全くの詐欺行為です。
住民が馬鹿ばかりですからそれすらわからない、伊藤忠アーバンコミュニティの独壇場やりたい放題。
分かる人が質問すると、役員を通して意見を言え、と偉そうに言うから馬鹿の住民に言うことなく引っ越しました。
230: 匿名さん 
[2020-06-26 14:35:34]
>>224 マンション検討中さん
商事会社はどこも、仲介やだと思うんだが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる