管理組合・管理会社・理事会「ペット問題についてご意見お聞かせてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. ペット問題についてご意見お聞かせてください。
 

広告を掲載

新米理事長 [更新日時] 2016-07-10 19:44:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ペットの飼育(マンション)| 全画像 関連スレ RSS

当マンション(60戸)では、原則ペットの飼育を全面的に禁止しています。
が、現に飼育しているペットにのみ限って認めており(8戸あり)、それ以後はペットの死亡等に
よるゆるやかな減少、消滅を待つという「一代限り」の飼育許可制にしています。(ペット飼育細則)

ところが今回理事長になってすぐに管理人を介し、新たにペットの飼育を認めて欲しい旨
ペット飼育誓約書を添えての相談を受けました。

理由としては(誓約書に記載)、叔母が急に体調を崩し入院した為已むを得ず引き取りました。
部屋の外には一切出しません。どうしても必要な時にはキャリーに入れて移動します。
皆様には触れないようにします。決してご迷惑はおかけしません。

との記載までしているのですがどうすべきか迷っております。といいますかそもそも細則で決まっているのものについてこの受け入れを検討し管理組合だけの判断で決めていいものなのか?
どうぞ皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。
ちなみに個人的には認めてあげたいんですが。。

[スレ作成日時]2009-07-09 21:31:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ペット問題についてご意見お聞かせてください。

434: 匿名さん 
[2015-02-22 22:45:54]
騒音問題でも殺人事件が起きるのにペット問題で恨まれたくない。
ここは穏便に済ませた方が…。
ペットは家族同然なんていう人もいるからね。
435: 匿名さん 
[2015-02-22 23:07:06]
駄目なものは駄目なのよ、容認するなら決まりや管理規約は最初からいらないのよ。
ペットは人間じゃないのよ、家畜なの。 可愛く思ってるのは飼主だけよ。
436: 匿名さん 
[2015-02-22 23:56:16]
433さんの管理組合にたいに、処分方法規約に入れてもらうよう働きかけてみます。
437: 匿名さん 
[2015-02-23 05:03:48]
資産性の低いマンションのできあがりですね
438: 匿名さん 
[2015-02-23 17:51:46]
エレベーター廊下が小便臭く、うんちが転がっているよりまし。

439: 匿名さん 
[2015-02-23 18:10:12]
マンションでどうしてもペット飼いたい人はペット共生タイプのマンション買うしかないよ。
通常のペット可マンションは居室内だけでの飼育に限られてる所がほとんどだからね。
共用部やEV、敷地内ではペットはケージに入れるか抱いてないといけないからね。
440: 匿名さん 
[2015-02-23 20:14:49]
マンションの敷地の半分がお庭をイイことに、猫に紐つけて散歩させて、糞尿そのまま。
中古で入った子無し夫婦らしく猫の子沢山で賑やかなこと。
本当、引っ越して欲しいけど分譲は難しいね。
441: 匿名さん 
[2015-02-23 23:40:52]
管理組合が機能してないと住民の不満が募るばかり。
家庭訪問を頼むよ。
何でペット飼ってる人に気を使ってるのかな?
紙幣を包んでるの?理事さまに。
442: 匿名さん 
[2015-02-24 00:03:42]
だれも気などつかっていませんよ、ペット飼う住人はイジメ抜いて追い出すだけ。
イヌも猫も所詮畜生、飼主がいても虐待するくらい楽なこと。

規則を守らない住人には実力行使で解決、組合関係なく賛同者ら個人でだけどさ。楽勝!楽しいしー
443: 匿名さん 
[2015-02-24 12:43:54]
どのような方法でいじめるの?
組合関係なく、賛同者だけで暴走していいの?
444: 匿名さん 
[2015-02-24 12:50:28]
内緒なんだろうね
445: 匿名さん 
[2015-02-24 13:11:27]
現代版毒饅頭かも
446: 匿名さん 
[2015-02-24 13:26:54]
毒饅頭は管理組合のお仕事ということで。。。
常識のある良い子は真似しないでね。
447: 匿名さん 
[2015-02-24 13:38:19]
水たまりに ポツンと一粒 現代版ネコころり とか

クレゾール薄め液をスプレー噴霧 人に影響なしだが小動物イヌネコは体調不良でダウン

粒タイプ おいしい農薬バラマキ とか?  もっとハイテクかな? 笑 
448: 匿名さん 
[2015-02-24 13:54:28]
そのやり方、吐き気がする。
普通の生活している人にはできません。
449: 匿名さん 
[2015-02-24 14:00:24]
マンションのルール守らない奴のほうが吐き気がする。
規約違反は元を絶てば終る。
強力粘着シートの猫ホイホイや犬ホイホイもいいね、そのまま捨てれるし。
450: 匿名さん 
[2015-02-24 14:05:43]
いきなり命を奪うという行為は、裁判もなく死刑にするようなものです。
日本人なら感情に任せた行動は慎むべきですね。
451: 匿名さん 
[2015-02-24 14:26:17]
おたく動物の命を喰って生きてないの? 霞でも喰ってんの? 

証拠が残らないようにやるのでしょう、嫌なら規約守ればいいだけだよ。
452: 匿名さん 
[2015-02-24 15:12:57]
450はペット禁止派です。
ペットを飼っている人は、ペット可のマンションを探して引っ越していただけるよう願っております。
管理組合は腰が重くのらりくらりと理事会ニュースで当たり障りなく禁止を呼び掛けておりますが手緩いです。
だからと言って、住民自ら処分は過激すぎます。


453: 匿名さん 
[2015-02-24 16:52:12]
住民、組合員はそれぞれ敷地、共用部の保存に努める義務があるとか、書いてあるし。
いてはならない害獣の駆除も保存行為のうちだわな。
454: 匿名さん 
[2015-02-24 17:54:22]
ペット禁止の貼り紙なんて黄ばんでるし、管理組合のやる気のなさが良くわかる。
あっ、これうちのマンションのことなんだけど、貼り紙くらいで問題解決に動いたと満足している理事会にはらたつわー
これも、マンションの環境を良くする為だろ。
派手なパフォーマンスはもうウンザリだから、地味な仕事もこなさんかい。
455: 匿名さん 
[2015-02-25 14:41:28]
1代限りなんて規約が、悪の根源。
もうなんでもありですよ。
籠に入れてたらエレーベータ乗れるんでしょ。
廊下あるかせなければいいんでしょ。
専有部分で飼ってるわけだから、イイじゃない。
前から飼ってる人いたんでしょう。
開き直り正当化してきます。
これを一斉に禁止する方法ないですかね?
456: 匿名さん 
[2015-02-25 19:52:48]
時代遅れのペット禁止は辞めて
ルール無視を追い出すのが良いかと

分譲なのにペット禁止とか賃貸以下です
457: 匿名さん 
[2015-02-25 19:58:29]
潔癖症の人はペットを飼うと治るってほんとうですか
458: 匿名さん 
[2015-02-25 20:42:08]
>分譲なのにペット禁止とか賃貸以下です

個々のマンションのコンセプトですよ
分譲でもペット禁止マンションは多く有ります
ペット可のマンションでもペット規約や細則がきびしいですよ
数は少ないですがペット共生型マンションしか満足に飼うことは無理

ペット飼いたければ一戸建てに住むしかないね マンションは基本 人間様が主役だから
459: 匿名さん 
[2015-02-25 20:44:11]
ちょっと偏ってますね
コンセプトの使い方も微妙に違いますし
460: 匿名さん 
[2015-02-25 21:03:37]
新築でペット禁止とか賃貸以外無いよ
10数年前からペットはOK
建物の違いなんか無いからね
461: 匿名さん 
[2015-02-25 21:07:12]
昔の団地育ちさんかな?
高級物件はほとんど禁止ですよ
最近の話ですがね
462: 匿名さん 
[2015-02-25 21:09:21]

>分譲でもペット禁止マンションは多く有ります
463: 匿名さん 
[2015-02-25 21:14:35]
最近はペット共生型マンションは減少傾向、売れないんですよ。
マナーが悪いペット好きばかり集まると、共用部はもうタイへ~ン!
築年数経過すると、人間の住む所じゃありません。

マンションごとクサ~イ!
464: 匿名さん 
[2015-02-25 22:44:53]
元々ペット禁止なのになんでペット飼ってる人が屁理屈こねてるのか解らない。
早く締め出して欲しい。
全く親の顔をみてみたいものだ。
465: 匿名 
[2015-02-26 22:21:08]

「猫の餌やり」でプロ棋士の加藤一二三氏に「204万円の賠償命令判決」
「ペットの不始末」で反町・松嶋夫妻に「385万円の賠償命令判決」
466: 匿名さん 
[2015-02-26 22:48:37]
正論を屁理屈といわれてもねー
467: 匿名さん 
[2015-02-27 15:31:09]
庶民のマンションで管理組合が裁判までするのは『管理費滞納』くらい
うちもペット問題はすすまない
468: 匿名さん 
[2015-02-27 15:35:43]
もめごとが多い所に住み続けるのはきつそうだな。
469: 匿名さん 
[2015-02-28 08:55:20]
不動産屋も悪い。
「ペット不可ですけど、飼ってる人結構いらっしゃいますよ。」なんて言うかなしかし?
あと、管理組合がおたく捜索しないのなら、火災点検の時についでにペット飼ってるお宅チェックしてもらうとか?



470: 匿名さん 
[2015-02-28 11:20:56]
最近の新築はペット飼育可能とか
当たり前なので書かなくなってきてますね
ペット禁止はマイノリティになってきます
471: 匿名さん 
[2015-02-28 11:39:00]
ペット可はどうでも良い。
473: 匿名さん 
[2015-02-28 13:20:47]
ペット可? それ居室内だけだよ、ベランダにもペット出しちゃだめだし。
ペットとはエレベーター使えないマンションも有る。
猫なら一生部屋の中でも当たり前だけどね、犬は可哀想~ 
474: 匿名さん 
[2015-02-28 13:33:31]
アレルギーの人もいるし
外に出しておくのは元々迷惑

共用部ではカバンに入れて、外に出せばいいだけですよね
バルコニーも出してはいけないとまでは規約や細則に書いていないはず
475: 匿名さん 
[2015-03-01 00:27:26]
スレ主も言ってるけど、元はペット不可のマンションにペットを連れてきた人を甘やかして、一代目のみ許すとしたことが、10年後に20年後のトラブルに発展しています。
不可のマンションにおいて、鞄に入れているから良いとか、規約になければベランダに出していいとか甘えて生きるなら、出て行ってください。
477: 匿名さん 
[2015-03-01 01:18:23]
規約があるところでの話をしてんのに
何をわけのわからんことを

どうせ管理なんてできないんですから
諦めて最低限のルール作って守らせた方がいいよ
478: 匿名さん 
[2015-03-01 01:25:54]
ペットを飼うことを禁止しているマンションのペット問題に、これ以上どのような規約を作れば良いのかな?
三代目まで良いよとか?
480: 匿名さん 
[2015-03-01 01:54:20]
一代目までの時にきちんとルール作って運用できてない程度の組合だから悪いんでしょう
きちんと運用担当としてペット反対派は動かなければならないのに

自分たちのせいでトラブルが収まらず、自分たちのせいにしたくないから、他人を見つけて、そっちのせいにしてるだけ
481: 匿名さん 
[2015-03-01 02:10:26]
ペットに関してのクレームは管理組合に年間何件もあります。
管理組合が後回しにしているか、我が身可愛さから触れたく無いのでしょう。
482: 匿名さん 
[2015-03-01 02:11:14]
と、掃除も何もかもが適当な管理会社の管理人が申しております
483: 匿名さん 
[2015-03-01 13:53:20]
>>474
>バルコニーも出してはいけないとまでは規約や細則に書いていないはず

うちはペット可マンションですがベランダにペット出すのは細則で禁止ですよ。
共用部専用使用部でも給餌、排便、ブラッシング、羽や毛の手入れ、散歩などは禁止。

『羽や毛の手入れブラッシング、ケージの清掃などをおこなう場合は
必ず居室にて窓を閉めて毛や羽の飛散を防止すること。』ってなってます。
これ確かマンション管理適正化推進センターのガイドと思ったけど、
多くのペット可マンションの細則はこのマネで書いてあると思うけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる