管理組合・管理会社・理事会「電波障害対策と地デジ対応」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 電波障害対策と地デジ対応
 

広告を掲載

ベテラン?理事 [更新日時] 2019-10-16 13:29:23
 削除依頼 投稿する

建築時に、近隣の電波障害対策で共聴アンテナを設置しています
MS自体はケーブル会社との契約に切り替えており対策済みです
BSは当初より専用アンテナを設置してありますので、
MS住民には何ら問題はありませんが
本日、共聴アンテナを利用されている近隣の方が来訪され
「地デジ化に対して電波障害地域にたいする対応をどうするのか」との
質問を受けました

同じ問題を抱えたMSの役員さん、どうされてますか?

[スレ作成日時]2008-06-10 13:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

電波障害対策と地デジ対応

42: 悩める庶務係 
[2008-12-18 15:20:00]
現在ある電波障害の設備の地デジ化への対応について、まだ業者から話を聞いている
という状況ですが、本当なのかどうか、一点確認したいことがあります。
業者が言うには「現在の電波障害に対する補償は東京タワーからの電波に対してであり、
タワーが移転すれば一切補償の責任はなくなる」ということです。
もし責任がなくなるのであれば、設備の管理費用等のこともあり、早く手から離して
しまいたいのは山々ですが、現実には近隣との関係もあり、穏便な解決方法を検討する
つもりですけど、基本ベースに「責任がない」ということがわかれば、多少強気にも
でれるのかなと・・・
実際のところはどうなんでしょう?
43: 入居済み住民 
[2008-12-18 16:05:00]
こういうのはあるけど。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/081201_4.html

新たな難視聴については放送局側で責任を取るよう求めている。
東京タワーでもスカイツリーでも難視聴になる部分については
何も指針が示されていないんじゃないかな?
基本的に総務省は「(民間どうしで)良きに計らえ」だし。

地デジ移行完了後に送信所移転って、無駄ですよね。
44: 一年目監事 
[2009-01-16 11:58:00]
スレ主です

私の住むマンションでは、障害対策エリアの調査見積を取った段階です。
広域局5波・県域局3波を7ポイントで調査する見積が、15万円強でした。

処で、総務省は21年度予算で住民の要望があれば原因者の特定が困難な場合受信調査費用の全額を、
障害が残り施設の改修が必要な場合、費用の半額を国が負担する予定だそうです。

4月になったら、要請をしてみようと考えています。
45: 入居済み住民 
[2009-01-17 21:54:00]
原因者側が受信状況を調査するためには使えないような気がします。
管理組合の会計年度のこともあるから、今のうちに総務省や総合通信局に相談されてはいかがでしょう。
予算の執行はできなくとも、基本となる考え方は変わらないと思います。
46: 匿名さん 
[2009-01-19 09:41:00]
名古屋地区で電波塔の方向が変わったことが幸いし、既存のアナログ用設備を
停波後に撤去する方向で話が進んでいます。
(現在およそ40戸に再送信しています)

見積もりを見てびっくり!
1)受信状況調査 15万
   町内の数箇所で個別にアンテナを立てれば地デジが映ることの確認

2)近隣住民への告知/説明 5万
   ビラの配布、説明会の開催

3)撤去 ¥180万!!!!

それなりに積立金は貯まっているので一時金徴収まではならずにすみそうですが
小規模マンションには痛すぎる金額ですorz

話はころっと変わりますがNTTとスカパーが最近「フレッツテレビ」なるサービスを
はじめたようです。
今は出来ないようですが、これがケーブルテレビのようにマンションの共用部分に
V-ONUを設置して電波を既存の設備に流せるようになればもうケーブルテレビなんて
いらなくなるのではないでしょうか。
がんばれNTT!!!
47: 元管理組合理事 
[2009-03-15 00:06:00]
お役に立てるかどうかですが
別スレ『ベランダにBS/CSアンテナの増殖を抑える方法ご教えて下さい』でスカパー光の対応を書いてますのでご参照いただければ、既設マンションの地デジ対応方法をご理解板猛と思います。
地デジになったからと行って、近隣電波障害が無くなるものではありません。
現在当MSでも近隣住宅に対する電波障害を検討しています。
1.建物の影になる部分については当然MSの影響ですので法的に対応をする必要が有ります。
2.建物の反射による現在の範囲については、アナログ波では障害ですがデジタル波では
 障害にならないので、対策地域から外す必要性が生じます。
 (補償範囲外と考える部分です)
3.通常正規の手続きをデベ・設計事務所が行っていれば、所轄の電波通信局に届出が提出されて
 おり、障害地域の範囲が住宅地図で明記されております。
4.同様にご存じの用に電力会社の電柱を使用しておりますので、専用使用料が発生しており、
 又他の 障害物による障害対策施設の配信やケーブルテレビの一束化等が判明いたします。
5.管理組合設立時に近隣町会(行政の指導で個別住宅では無く、被害を受ける町会)とデベが
 締結した、電波障害に対する補償書面(同意書・覚書・契約書等名称は様々です)を管理組合に
 対して正式に引き継いでいるかの確認が必要です。
 (一部地域では電波障害対策が利権として存在しており、先行して電波障害を対応したデベに
 対して後発建物のデベが一時金として使用料を支払う制度が有りました。)

私どもが実施(予定を含めて)使用としている対策ですが
1.については建物が存在する限り、障害対応の必要性は有りますが、地デジに対しては総務省の
 案内通り、費用を全額管理組合にて負担をする必要性が無い事。
2.については地デジでは影響が無いので、対策地域(補償範囲)から削除すること 
で基本方針を立てており、近隣町会と折衝をしてやります。
 範囲を確定するため、机上計算と現地測定をするため200万円の予算を計上しておりますが、
 これは、対策地域の被害を及ぼす範囲が竣工当時と条件が変わっているため他の建物による被害
 迄補償範囲を広げる必要性が無いとの判断に立ち、机上計算による純粋な被害範囲の確定を近隣
 町会に説明するための資料として必要性が有るためです。

以下法的な問題ですが
3.の届出については提出が現在なされているので有れば、変更申請に、なされていなければ
デベを通じて一旦デジタル波の届出をした後、再度地デジの変更届出か必要です。
4.の使用料については被害範囲が原則的には広がる必要性が無いのですが、減少した場合や
 他施設との共同相互利用により、他施設と費用負担に付き協議を行う必要が有ります。
5.地デジに対しては改めて、被害町会と契約書を締結するものです。

費用にいて
 費用負担は1の場合でも現状施設がそのまま利用出来れば変更はできませんが、2.の場合や
 他の建物に対する障害対策用に建物の電波配信を利用する場合、又は現状施設の更新が必要と
 なる場合については、それぞれに費用の負担をしていただくよう、総務省の案内状を添えて
 説明をしております。
48: 匿名さん 
[2009-03-19 00:36:00]
当MSでも電波障害対策施設がありますが、後発の大きなMSが当MSと対策済みの近隣の間に建っています。
総務省費用負担の見解では、アナログ廃止後の電波障害対策は、電波障害の原因となる後発MSが実施しなければならないと思うのですが、この調整は当MSが後発MSとしなければならないのでしょうか。
また、この調整が決裂した場合、引き続き当MSが地デジの電波障害対策もしなければならないのでしょうか。
49: 匿名さん 
[2009-03-19 07:16:00]
自ら事実を証明することで、責任を免れることが出来るのです。
50: スレ主です 
[2009-03-19 08:40:00]
44の後段で書きましたが、4月になったら当該地域の「テレビ受信者支援センター」等に相談されたら?
原因者からの申請でも国の負担で調査してくれるようですよ。
51: 賃貸住まいさん 
[2009-04-12 16:23:00]
対策費用ってどれくらいかかるのでしょうか?
マンション住民のデメリットってありますか?
52: サラリーマン 
[2009-04-29 07:07:00]
初投稿です。宜しくお願いします。
当MSでも「デジタルの電波障害」について問題になっており
現在アナログ放送用の有線(UHF)を供給しています。

その有線を利用してデジタル用のアンテナ(同じUHFですが,よりデジタルに特化した超高性能型アンテナ)を設置することによりを近隣住民に供給する案を検討しています。

これが一番安く上がる気がしますが,検討された理事はおられますでしょうか?
53: 匿名さん 
[2009-04-29 07:40:00]
デジタル放送に移行後は従来のアナログ設備は撤去、その費用は管理組合負担となるが、新たな電波障害対策費は、原因者である国が負担するべきと考えます。
54: サラリーマン 
[2009-04-29 09:14:00]
No.53さん言葉足らずですいません。
デジタル放送撤去後のアナログ設備撤去費用が莫大(百数十万円)なため,撤去よりそのまま借りていた方が格段に安いです。そこで,近隣住民から複数のデジタル受信障害の連絡があった場合,既存のアナログ設備を利用して供給すれば(費用は組合,近隣住民折半とするなど)絶対的な費用が一番安く上がるのではと考えています。
どうでしょう?

また,国は勝手なものです。国で費用負担する気は無い様です。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/...
55: 匿名さん 
[2009-04-29 14:56:00]
アンテナ単体の値段は安いものです。(せいぜい数万円)
共聴設備はアンテナの費用より、ブースター、フィルター、分配器等の交換、調整等の
金額のほうが高価です。業者から見積もりを取られましたか?

>デジタル放送撤去後のアナログ設備撤去費用が莫大(百数十万円)なため,撤去よりそのまま借りていた方が格段に安いです。
先日行った役員会でも同様の議論を行いましたが、ある方が下記のようなたとえ話をされました。
「車が壊れて動かなくなった。廃車するにはレッカー代や廃車費用がかかる。それぐらいなら
安い駐車料金を払い続けたほうが当面の費用負担は少ない」
「10年、20年たてば消えてなくなるようなものだったら放置もいいが、結局いずれは
廃車手続きしなければならないし、放置していた間に油漏れその他で他人様に迷惑をかけてしまったら
どうするのか」
身近な自家用車の話にたとえると皆さん撤去の必要性を理解いただけるようです。
56: 匿名さん 
[2009-04-29 17:06:00]
>>54

その方法がもっとも合理的だと思いますよ。
55氏のケースとは違って使い続けるのだから撤去の必要もないし。
57: 匿名さん 
[2009-04-29 21:00:00]
>>56

使い続ける場合、電柱共架料金の支払いは毎年発生します。
共聴設備のメンテナンスにも費用が掛りますし、
電線の地中埋設化などが進められた場合、強制的に撤去
の必要性が出てきます。
多少費用が掛っても、撤去してしまう方が良いと思いますが?
それぞれの管理組合の判断ですがね。
58: 匿名さん 
[2009-04-29 22:06:00]
必要性より安価を取るとは、管理組合の目的のはきちがえだね。法律、規約を勉強すべきだね。
59: 匿名さん 
[2009-05-01 09:19:00]
21年度予算「受信障害対策共聴施設の改修の支援」53億9千万円
共聴施設の改修 受信点設備、幹線設備の改修費等・・・・・費用の1/2を補助
受信調査費・事務費(民間法人等が事業体)・・・・・・・ 費用の10/10補助
60: 入居済み住民 
[2009-05-03 00:55:00]
総務省テレビ受信者支援センター(デジサポ)による共聴施設のデジタル化促進活動等の開始
http://www.soumu.go.jp/main_content/000020272.pdf

こんなことするそうです。
61: 匿名さん 
[2009-06-04 09:19:00]
恐縮ですが、アドバイスをいただけたら幸いです。
郊外です。築12年、13階建・約100世帯・駅前・低層住宅約800世帯への電波障害補填を12年継続中です。
建築当時、近隣に11階建MSが1棟のみありました(比較的薄型、電波障害補償なし)
12年の間に、駅前開発のため13階建てMSが7棟 付近に建築されましたが電波障害補償なし(私のマンションでの補填以外の場所で発生した場所のに補填はしているようです)

市役所担当者が旧法昭和28年を適用し指導し続けており、先日、総務省へ役員が確認し新法昭和48年により改正されてたことをしりました。
旧法では『最初の障害建物だから、当然、補填するべき』でありまたが、新法では『建築順を問わず、障害与えているすべてのMSが、負担すべき』となっている事を知りました。

とすると、今頃は8棟で公平負担されていたはずだった・・・・とショックでした。

8棟マンションい遡及請求し紛争するのは労力を要するので、
今回の地デジ対策をいい機会に、電波障害施設は全撤去を近隣居住者へ説明し、反論が多ければ、他7棟マンションにこれら補填を公平に負担してもらうよう依頼しようかと思っています。

皆様ならば、これら状況について、どのようにご対処さなりますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
総務省アドバイスでは、
『新法どおりには、うまく進行できないであろうから、柔軟に丸く解決すればよい”で、結局は調査も、補填も、”電波障害施設既存建築物保持者”が負担するようになるかなぁ~。でも、撤去費用は、低層住宅へも要請してもかまわないし、、、、まぁ、近隣MSにも、申し入れしてみれば・・・』と、微妙な回答でした。。。。)
62: 匿名さん 
[2009-06-04 10:08:00]
コピペ
http://www.fukukan.net/ 
福管連では、NPO法人全国マンション管理組合連合会の一員として、2年来,「地上デジタル放送」への完全移行(平成23年7月24日)にともなう都市受信障害施設の改修等費用を国が負担するよう総務省へ申入れを行ってきました。具体的には、
. 地デジ化後に残る受信障害範囲の調査を国が行うこと
. 地デジ化後も残るエリアの改修工事費用を国が負担せよ
. 近隣と改修などの協議に当たっては、第三者による調停機関を設けよ
. 受信障害が解消したエリアのアナログ用共聴施設の撤去費用を国が負担せよ
の4項目です。今回の地デジ化が国の施策として行われるものであり、建設時には電波障害の原因であったマンションも、現在はそうではない可能性も強いからです。

 しかし、総務省のガードは固く前進しないために、国会議員を通じて総理大臣に質問主意書を提出していただいたりしました。

 それが、ようやく21年度の予算で「受信障害対策共聴施設の改修の支援」として、53億9千万円の予算が認められました。内訳は、次のとおりです。
. 共聴施設の改修 受信点設備、幹線設備の改修費等・・・・・費用の1/2を補助
. 受信調査費・事務費(民間法人等が事業主体)・・・・・・・ 費用の10/10補助
                ◇            ◇
 要望4項目中、調停機関の設置及び撤去費用は未解決です。今後とも総務省をはじめ、各行政・立法機関への働き掛けは続けていきます。皆様のご支援をお願いいたします。
63: 匿名さん 
[2009-06-04 20:18:00]
No.62 さんへ
 ご回答、本当にありがとうございました。
 NPOさんをはじめ、皆様のご功労、心より感謝申し上げます。
 国が4項目すべて容認するのは当然と思いますが、どんな公平性の観点から、とりあえず2項目
 なのか追求したいところです(”予算”なのでしょうが・・・。)
 私でも、理事会役員と一丸となり、総務省に意見をいれ、フリーライダーにならぬよう努力いたします。
 今後もよろしくお願いいたします。
64: 入居済み住民 
[2009-06-05 16:14:00]
詳しく検討した資料がありました。
社団法人日本CATV技術協会
http://chideji.catv.or.jp/data/index.html

なにやってるんだか良くわからないけど、総務省で意見募集しています。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu09_000022.html
65: 匿名さん 
[2009-06-08 15:30:00]
No.64 さんへ

いつもありがとうございます。
早速、理事会役員や、居住者(若干関心ある者)へ、伝達してみたいと思います。

管理会社も役員もフロントへ連絡しても、いつもの事ですが、”馬耳東風”です。マンション管理に対し、無関心居住者ばかりなので、こちらについても問題を抱えております。。。m(..)m が、がんばります。
66: 匿名さん 
[2009-06-09 09:09:00]
>管理会社も役員もフロントへ連絡しても、いつもの事ですが、”馬耳東風”です。マンション管理に対し、無関心居住者ばかりなので、
地デジ問題はまだ先のことです。マスコミに踊らされるには慎みましょうよ。
67: 匿名さん 
[2009-06-09 15:09:00]
地デジ問題はまだ先のことです。マスコミに踊らされるには慎みましょうよ
 ↑
微妙です。なぜなら、国会中継を観ていればわかりますが、限られた予算の取り合いです。
今の政府対策については、”騒いだもの勝ち”。私からみると、身勝手さん(己の器の大きさ・所得の少なさも計算できず、、子を産み・わがままを通し離婚をし、医者へ行ってまで長生きしようとする者)の尻拭い、”児童手当加算””母子家庭援助””老人加算””障害者手当て”等などへ予算が流れてしまいますよ。結果、資金繰りができなくなり『地デジは自己責任、勝手にやれ!!』と、投げやりにされかねません。役人が意見コーナーを設置しているのも、その証。あまり意見がなければ大きな問題ではないと受けとめられてしまうのですよ。無関心さんは、これだから困りますね。
68: 匿名さん 
[2009-06-09 16:47:00]
>あまり意見がなければ大きな問題ではないと受けとめられてしまうのですよ。無関心さんは、これだから困りますね。

大きな問題ではないことは確か。テレビ食って生きてる分けでもないよ。
69: 匿名さん 
[2009-06-09 17:53:00]
No.68 さんは、電波障害施設所有者でしょうか?
70: 匿名さん 
[2009-06-10 09:21:00]
受信障害対策共聴施設の改修に当たり、国の責任と負担において受信状況調査を早急に行い、管理組合と対策施設を設置している住戸の協議を進めるために、国の責任と負担において調停機関を設ける。
71: 入居済み住民 
[2009-06-10 12:26:00]
管理組合が動くには予算が必要だから、2年というのはそんなに先の話とは言えないよ。

資金調達が可能な人には自費で対策させて、最後に国費投入っていうシナリオだったら嫌だなぁ。
72: 匿名さん 
[2009-06-11 10:16:00]
早く地デジになれば良いよ。全ては国が決めたことで管理組合は責任なしに出来るのだから。
73: 匿名さん 
[2009-06-11 14:17:00]
『きちんと(できるだけ早めに)調査しないと~』と、管理会社が見積書を持参し勧めるのですが、何か裏があるように感じています(調査会社からのリベートを期待?)
『そうですね。早くやりましょう』と、回答するべきでしょうか?それとも、もうしばらく、国の動向等をみてから決断した方がよいでしょうか?みなさんのマンションでは、どのように検討なさっているのでしょうか?
74: 匿名さん 
[2009-06-11 15:09:00]
↑↑管理会社が見積書を持参し勧める↑↑

管理会社の調査費見積は50万円、
地元の業者は15万円でした。

近隣から地上デジタルで障害が出ていることを証明してもらいそれから2011年7月に間に合う様に電波障害調査、有線供給などの対応すればよいだけ。
貴重な皆のお金です。無駄使いはやめよう。

それと、管理会社のぼったくりに注意!
管理以外に持ってくる工事、修繕、いろいろな話しは本当に注意しないといけないよ。
サギまがいが多い。
それとも、マンション自体が管理会社の売上に貢献したほうよいのかな?
75: 匿名さん 
[2009-06-11 15:45:00]
>>74
73さんではありませんが…
更に今期は役員ではないのですが…

こちらも管理会社による、「提案」が続いているようです。
ブースターの交換等で、数十万~の見積もりです。

近隣で小規模ですが、電波障害を起こしているようなので、
その設備も別途更新する流れのようです。

ちなみに、我が家でも地デジを導入しましたが、
共有の設備に手を加えることもなく、
地上波も衛星も、共にデジタルで観ることができています。

この状況で、「何を」交換する必要があるのか大いなる疑問を抱いています。
今月の総会で議案になっているようなので、
そこで質問はする予定でいます。
76: 匿名さん 
[2009-06-11 18:10:00]
No.74・75さんへ
ご回答、ありがとうございました。やはり管理会社の下心があるのですね。うちも約1年前は、200万の見積もりでした。最近は、『範囲を絞らせた最低限の見積もりです』といいながら50万円の提示をしてきました(1ポイント5万~10万とのこと)。ブースターについても、チラリとこちらの顔色を見ながら提案してきています。
危うくひっかかる所でした。早速、役員へ、こっそり話そうと思います。m(..)m
77: 匿名さん 
[2009-06-11 18:54:00]
>こちらも管理会社による、「提案」が続いているようです。

当然でしょう。建築確認を得たデベロッパーの子会社ですもの。
78: 匿名さん 
[2009-06-11 19:25:00]
当然でしょう。建築確認を得たデベロッパーの子会社ですもの。

デベロッパーの子会社だけだはない。
独立系の管理会社は、**賢いから特に注意しよう。
G社、NH社は要注意!!!!!
79: 匿名さん 
[2009-06-12 07:12:00]
>独立系の管理会社は、**賢いから特に注意しよう。G社、NH社は要注意!!!!!

だました管理会社が悪いのかー、任せ放しの組合がわるいのかー。
80: 匿名さん 
[2009-06-12 11:11:00]
騙した会社が『悪く』、騙された続けそれに気づかず、任せ放題の組合(特に役員)が『馬鹿』なのだと思います。
                             by G社に騙されているおバカ組合員より
81: 匿名さん 
[2009-06-12 12:03:00]
No.78です。

「任せ放題の組合(特に役員)が『馬鹿』なのだと思います。」

大当たり!本当にその通り。
気づかないというより、余りにも無知な役員がほとんど!
こまったものだ、馬鹿をい通り越している。
82: 匿名さん 
[2009-06-12 12:12:00]

付け加えます。
       by NH社に騙されているおバカ組合員より
83: 匿名さん 
[2009-06-12 12:22:00]
>「任せ放題の組合(特に役員)が『馬鹿』なのだと思います。」

仲良し会で選んだ組合員が悪いのです。
84: 匿名さん 
[2009-06-12 15:33:00]

その通りです。仲良し会がコソコソいい加減な劇場(説明会)開き、誘導尋問混じりのいい加減なアンケートや、多数決(記憶にないほどいい加減な採決)により、いつのまにかG社へ変えちゃったんです。。。。今更、このままではいけないと訴えても『100世帯の貧乏バカ』には、、、無力です。。。”騙されるな”と忠告すればするほど、浮いてきています。引越しするしか、このストレス環境から脱することはできないのか、、、、と、不景気のメディアを観ては、毎日、深~~いため息です。。

話は、若干、電波に戻りますが、アナログ電波の受信棟?を設置している『区市町村』は存在するのでしょうか?
私は、郊外居住ですが、自家用車で移動中のTV受信が、隣の市へ移った途端、数倍はっきり観えるようになります。アナログ受信棟を、もし、区市町村単位で設置しているのならば、”地デジ棟も是非、地方役所で~”と、交渉できないか・・・と思っているのですが、いかがでしょうか?地デジ移行直後の電波障害は、国がダメなら地方がどうにかするべきですよね。。。。なぜに、一部の一般市民(高層MS)だけに負担を強いるのか???社会のいじめですよ、これは~。。。。。。話が少し、ずれてスミマセンm(..)m
85: 匿名さん 
[2009-06-17 21:51:00]
地デジ転換なんて中途半端なことをせずに、全てケーブルにしてしまえば、帯域もかなり空いたんだけどなぁ。移動体用に、ワンセグを適当なチャンネルに詰め込んでさ。
テレビは基本的に、一方通行の情報伝達なんだから、そのために貴重な帯域を取られるのは勿体ないと思う。

妄想はさておき、2011年のアナログ放送停止に向けて、国を挙げてチキンレースをやってるようなもんだよね。
政府が折れる(アナログ停波延期)か、放送業界が折れる(放送塔増設)か、視聴者が折れる(TVを諦める)か、障害の原因者が折れる(金を出して改修)か、どれになるか楽しみだわ。
86: 入居済み住民 
[2009-06-17 22:21:00]
都市型難視聴地域の人、自分たちが人質だって気づいていないよね。
87: 匿名さん 
[2009-06-18 07:17:00]
テレビ見られないで死んだ人いないよー。
88: 入居済み住民 
[2009-06-18 11:02:00]
>>84
> アナログ電波の受信棟?を設置している『区市町村』は存在するのでしょうか?
ケーブルで再送信するだけで、電波でしている人はいません。

アナログでは不可能ですが、デジタルだと可能になります。
89: 匿名さん 
[2009-06-18 12:20:00]
No.83 by 匿名さん 2009/06/12(金) 12:22
>「任せ放題の組合(特に役員)が『馬鹿』なのだと思います。」
仲良し会で選んだ組合員が悪いのです。

No.84 by 匿名さん 2009/06/12(金) 15:33

その通りです。仲良し会がコソコソいい加減な劇場(説明会)開き、誘導尋問混じりのいい加減なアンケートや、多数決(記憶にないほどいい加減な採決)により、いつのまにかG社へ変えちゃったんです。。。。

なるほど。理事会が独断で理事を選んだり自薦・他薦で決めると理事会が仲良し会になって、ろくな運営をしない、という見本ですね。
輪番制は仲良し会だとほざく方々にはこういうのが判っていないということがよくわかりました。
(スレ違い失礼)
90: 匿名さん 
[2009-06-19 10:32:00]
>輪番制は仲良し会だとほざく方々にはこういうのが判っていないということがよくわかりました。

一人合点せずに理由を説明して下さい。
91: 匿名さん 
[2009-06-19 12:14:00]
輪番制を根拠もなく「仲良し会だから駄目」とか意味不明のことを言い、かといって対案も示せず、感情的に一人合点で決め付けてるのはあちらの方々なのですが?(笑)
(スレ違いごめんなさい)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる