防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-31 15:57:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/

今までのスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/


ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5

801: 匿名さん 
[2007-08-17 09:38:00]
>>798
>>787なんだよ。
余計なもめごと起こしたくないなら他の代用品で間に合わせるしかないと思う。
802: 匿名さん 
[2007-08-17 10:08:00]
電子ピアノを使えば解決するだろう。
あれは、ヘッドホンで音が出せるよ。
803: 匿名 
[2007-08-17 15:18:00]
795ですが

悪意なんてこれっぽっちもなく、本当の事を言ってるだけですけど?

こちらをストレス発散の場にしたことなど1度もありませんよ。

集合住宅ですよ?たくさんの人が住んでるんですよ、
常識で考えたら何の対策もなくピアノを持ち込んで
音を垂れ流すなんて考えられないことですけど、自分(子供)の
才能を引き出すためならと周りの迷惑を考えられないんですかね?

じゃあどうすれば…って(呆)
購入するとき微塵も周りに響くかもとか迷惑とか考えなかった訳ですか?
子供の玩具じゃないんだから、楽器ですよ?

ピアノの音は80db〜120db
(小さい子供から成人男性の力加減に異なります)
耳障りなんて小さい音じゃありませんよ。
「ピアノ 騒音」で過去どれほど悲惨な事件があったか
検索してみたらいかがですか?
804: 匿名さん 
[2007-08-17 19:55:00]
これだけ酷い騒音源のピアノが、法的な解釈では生活音として扱われているというのは間違っていますね。
805: 匿名さん 
[2007-08-17 20:06:00]

生活音には受忍義務があり、
受忍限度を超えないと違法性を問えないということでしょうか?
806: 匿名 
[2007-08-17 20:52:00]
意外方法で低価格でかなり効果のある方法を聞きましたが・・・
ピアノを騒音としか思わず 他人の意見を聞く耳持たなず
改善する気持ちも無い低レベルな人に伝えても・・・・
それに和解する気も無く 愚痴書き綴るだけのレスなので・・・
ま ピアノの音が騒音にしか聞こえないレベルの耳ですのでね・・・
頑張って愚痴 つづってください。
807: マンション投資家さん 
[2007-08-17 21:57:00]
>騒音源のピアノが、法的な解釈では生活音として扱われている
マジで?ソースみつからないんだけど。

>ピアノの音が騒音にしか聞こえないレベルの耳ですのでね
精神的にも健康体な人間ならそうなるけどね。
自己中なレベルなら他人の迷惑に気づけないだろうね。
808: 匿名さん 
[2007-08-17 22:50:00]
>ピアノを騒音としか思わず 他人の意見を聞く耳持たなず

聞きたくない時に、聞こえてくるピアノは騒音だっての。
何回言ったらわかるんですか?
ピアノが騒音だとは、誰も言ってないと思いますよ。

>改善する気持ちも無い低レベルな人に伝えても・・・・
改善するのは、あなたでしょう。

愚痴いってるのは、あなたでしょう。
来なくて結構。
809: 781 
[2007-08-18 01:17:00]
808さんの言うとおりだと思います。

ピアノ弾きの方にお願いです。
たとえプロの演奏でも、聞きたくないときに聞かされれば迷惑だということは理解して下さい。
その理解の上でしか、ここでの議論は成り立たないのです。

迷惑に感じている人がいることは事実であり、その原因はピアノ弾きの人が発してる音なのですから、ピアノ弾きの方が大威張りで発言するのはおかしいと思います。
少なくともピアノ弾きの存在がなければ、ピアノの音を迷惑に感じる人もいないわけです。ピアノ弾きはそのような存在です。


しかしここで発言されている方の中には、「『完全防音でなければピアノ禁止』とまでは言わないよ」と言われている方もいらっしゃいます。
そのような方からよく意見を聞いて、ピアノ弾きも存在できるような現実的な方策を考えることが大切なのではないでしょうか。
810: ビギナーさん 
[2007-08-18 03:29:00]
議論の途中に割り込んでしまってすみません。
現在マンションの一室にアビテックスの2.0畳タイプを設置してピアノを弾いています。他の方の住戸に音は全く漏れていないようで、その点は心強いです。
ただ、アビテックス本体の重量が446kg、それに階下への遮音性能向上のために設置している高剛性床パネルの重量が54kgで、その合計が500kg、ピアノの重量が253kgですから、中に人が入ると総重量が優に800kgを超えてしまいます。
遮音に関してはよいとしても、これでマンションの床(ちなみに直床です)がその重さに耐えられるのかが心配です。
アビテックスを設置しておられる方、この重量の問題をどのようにクリアなさっているのでしょうか。
お話をお聞かせいただければ幸いです。
811: 匿名さん 
[2007-08-18 11:11:00]
806さん
あなた、まるで「じゃいあん」ですよ。
どらえもんのね。
812: 原子番号 3 
[2007-08-18 16:45:00]
>>810
ビギナーさん,
 その軽さなら、仮に建物のほうが建築基準の180kg/m2を満たしていれば、問題ないはずですが、何を設置済みのいま心配されていますか。アビテックスはこんなに軽いという業者の宣伝にもみえますが、本当にユーザのかたでしたら、疑ってすみません。
 主に弾かれているのはバッハやモーツアルト等の穏やかな作品ですか。ベートーベン以後の作品を弾いて階下にこの設備で聞こえないようでしたら驚くべき性能です。良い環境が得られて何よりです。
813: 781 
[2007-08-18 19:33:00]
>>812さん
810さんは「2.0畳タイプ」と書かれていますから、単純に3.24平米(=2×1.62)と考えると800÷3.24≒247(Kg/平米)ということになると思うのですが、私の考え方は間違ってますか?

私もマンションの遮音性能如何によっては、防音室を設置しなければならないのかもと思っていますので、重量については気になります。
814: 原子番号 3 
[2007-08-18 20:26:00]
>>813
781 契約済みさん

>810さんは「2.0畳タイプ」と書かれていますから、単純に3.24平米(=2×1.62)と考えると800÷3.24≒247(Kg/平米)と.. 

 もし弐畳の部屋に2.0畳タイプを一個または六畳の部屋に2.0畳タイプを三個ならそのとおりです。しかしマンションで5畳以下の部屋があるとはおもえませんし、一世帯で複数個の小さいボックスを必要とするケースはまれなので、だいたい六畳くらいの部屋に設置したのだろうとかってに想像した次第です。
 人のかかとの有効接地面積を仮に0.0016m2 で体重を仮に水森亜土の35kgとすると片足で体重を支える際の面積荷重は22t/m2です。建物の設計者は人がへやを裸足であるいても大丈夫なように設計しているはずです。22t/m2 はさておき、二重床のばあいの根太の格子(30cm間隔)が作る面積に人ひとりという荷重の密度(水森亜土で390kg/m2)が局所的に起こることは考慮しているはずです。
 アビテックスなどはこの辺の制限をわかって設計されているでユーザが独自に防音強化対策をほどこさない限り建築基準を上回る荷重にはなりません。
 直床の六畳間は1.75tの容量があるとわたしは理解していますが、専門家の方がおいでで、もしこれが間違いでしたらご指摘ください。
815: 匿名 
[2007-08-18 20:48:00]
>ピアノを騒音としか思わず 他人の意見を聞く耳持たなず
>改善する気持ちも無い低レベルな人に伝えても・・・

人の迷惑も考えられない非常識さを正当化する あなた側が
高レベルだとでも?…ぷっ…自分たちの 垂れ流す音で
脳内まで逝っちゃってんじゃないの?

ピアノ弾きさんの音がすべて悪いなんて誰も言ってません、
集合住宅で何の防音対策無しに音を垂れ流しにしてる
一部の非常識なピアノ弾きにレスしてるんですけど

あなたがその一部の人なのは、理解できました。
816: 匿名 
[2007-08-18 20:49:00]
じゃいあん でーす。
アビッテクスがどのくらいの遮音性があるか?
私はよくわかりませんが、
我が家は、10畳の部屋を約¥80000位で
完全に遮音できました。隣のリビングに居ても聞こえません。
リビングのTV関係の音を消して壁に耳をつけると聞こえる程度です。
このレベルですので当然 我が家からは出ていません。
あっ そうそう 私にはこのレスにくるなと でしたね。
ということで一部の方の意見かもしれませんが・・・
私は歓迎されないみたいですので・・・・・
本当に困っているのか?不明ですが頑張ってください。
¥80000での遮音?高いか安いかは その人の判断でしょう。
隣にも聞こえない程度ですよ。
ネットのどこかに・・・・
でも 俺 悪者扱いされたし 改善するのは私?
どうでもいいですよ。だって私困ってませんし遮音しましたし
騒音で訴えられるわけでもないし・・・
じゃ
817: ビギナーさん 
[2007-08-18 21:06:00]
>>812さん
810です。お返事ありがとうございます。
正真正銘のユーザーです。業者ではありません。
弾く作品は多岐にわたり、古典から、近・現代、それにジャズも弾きます。また作曲の勉強もしています(いずれも下手くそですが・・)。
アビテックスを設置しているのは5畳の部屋で、アビテックスの寸法は1914mm×1914mm、重量は前述のとおりです。
>ベートーベン以後の作品を弾いて階下にこの設備で聞こえないようでし>たら驚くべき性能です。
このマンション自体の遮音性能が良いのかな、と思っています。
軽量床衝撃音がL40なのですが、そんなことも関係しているのでしょうか。
私が心配しているのは、ひとつは床下のコンクリートに悪影響がないのかということ、もうひとつは、私のマンションは直床なので、床スラブとフローリングの間に遮音材が入っているのですが(それで床がフワフワしています)、その遮音材がアビテックス等の重さで潰れてしまわないかということです。直床特有の問題なのかなと思っています。

>>814さん
具体的な説明、ありがとうございます。
一読しただけでは私には理解するのが難しかったのですが、落ち着いてゆっくり考えてみたいと思います。
818: 原子番号 3 
[2007-08-18 22:34:00]
>>817
ビギナーさん,
>正真正銘のユーザーです。業者ではありません。
 大変失礼しました。

>このマンション自体の遮音性能が良いのかな、と思っています。
>軽量床衝撃音がL40なのですが、そんなことも関係しているのでしょうか。
 そのようです。また高剛性床パネルの効果もあるのかと思いました。この床パネルはどのような構造のものですか。部屋の床に接するのはこのパネルの下面全てですか。

>私が心配しているのは、ひとつは床下のコンクリートに悪影響がないのかということ、
 影響はあるはずです。特に地震などの際に受ける被害がアビテックスなしの方が少ないはずです。どの程度かは建物の設計者にお聞きください。

>私のマンションは直床なので、床スラブとフローリングの間に遮音材が入っているのですが(それで床がフワフワしています)、その遮音材がアビテックス等の重さで潰れてしまわないかということです。
 ふわふわすると感じるのは20t/m2以上という大きな圧力を足でかけるからです。防音箱の底面、正確には床パネルの底面、が平らなら247kg/m2とわずかです。足で感じたへこみの数十分の一しかへこんでいないはずです。遮音材は材料にもよりますがなかにはは長時間圧力がかかると硬化や融解など変質するものがあります。この点も設計者にお聞きください。しかし、机の脚や本棚も圧力をかけているのですから、いまさら防音箱の下だけ心配してもしかたありません。
819: ビギナーさん 
[2007-08-18 23:16:00]
>>818さん
ご意見大変参考になりました。ありがとうございます。

>この床パネルはどのような構造のものですか。部屋の床に接するのはこのパネルの下面全てですか。

この度のアビテックスの設置は、作業時間が5時間以上もかかりました。作業の方2人が狭い5畳の部屋に入り、ヤマハの担当者の方が作業の様子を部屋の入り口付近に立って見守りながら指示を与え、私はさらにその後方やや離れたところから見ているという状態でしたので、作業の詳細はよく分かりません。高剛性床パネルは、格子状のものだったように記憶しているのですが、今パンフレットの絵を見てみると、防振ゴムのついた鉄製の床フレームが一番下にあって床に接しており、その上に平らな板状の遮音床パネル、さらにその上に、より厚みのある板状の高剛性床パネルが重ねられているという構造のようです。そして、部屋の床と遮音床パネルとの間の隙間に吸音材が入っているという、そういうもののようです(つまり、高剛性床パネルは直接部屋の床には接していないようです。簡単な絵なんですが文字で表現すると分かりにくいですね)。
体験レポートではなく、パンフレットの説明になってしまい、すみません。
820: 原子番号 3 
[2007-08-20 01:03:00]
ビギナーさん、
 高剛性床パネルの説明ありがとうございます。yのwebぺージの 今回のセフィーネIIでは、需要の約6〜7割を占めるマンションへの設置を考慮し、階下への遮音性を向上云々 という説明のところにあるイラストがそれかと察しました。従来のアビテックスでは階下に対する防音性能不足が、構造を見ただけで、明かでしたがこのオプションつきでしかも建物の床がよくできていればビギナーさんのおっしゃる結果がえられるような気がします。
 従来のこの手の防音箱で階下に対する防音も考慮するなら高密度グラスウールと8cm厚のコンクリート浮き床が必要と考えていました。8cm厚のコンクリートは1m2辺り180kgなので、もし部屋一面をこの浮き床にしたら、これだけてすでに建築基準の耐荷重を食ってしまうのでその上に防音箱は置けないと思っていました。
821: 匿名さん 
[2007-08-21 11:47:00]
http://members14.tsukaeru.net/matuyan/osiro.html

マンションの一室に防音室を設置された方のHPです。
822: たま子 
[2007-08-24 19:37:00]
数日前のTVのワイドショーで『近隣トラブル』について検証していました。
あるお宅では下の階の男性が来て、ドアを強く叩いている場面が防犯カメラに映し出されていました。
その家の奥さんは、「なぜこんな事をされるのか心当たりが無い」とインタビューに答えていましたが、その人の後ろにはアップライトピアノが映っていました。
原因は『ピアノ騒音』だろうなと私は妄想してしまいました(笑
823: 匿名さん 
[2007-08-24 20:41:00]
821さんご紹介ページの方はいいね。
工費も3畳程度なら150〜200万くらいか。
これで気兼ねなく弾けるんだったら安いわなー。
824: 原子番号 3 
[2007-08-25 10:00:00]
>> 823 これで気兼ねなく弾けるんだったら安いわなー。
 あのぺージでは性能について「階上のおたくにはほとんどきこえない」、つまりかすかに聞こえる、という記述しかないので気兼ねなく弾けるとはいえません。階下にもほとんど聞こえないようにするにはもつと大掛かりな工事が必要なはずです。しかしあの程度でも昼間に弾いて苦情が来たら堂々と追い返すことはできると思います。サラリーマンが夜10時ころ帰宅して弾く場合には小さいおとでひくよう気兼ねが必要です。
825: 匿名 
[2007-08-25 13:47:00]
10畳¥80000でできるんですけどね。
上下(天井・床)含めてです。
しかも隣の部屋では壁に耳をあてないと聞こえないレベルです。
重量もかからないので制限を受けません。
普通では考えられない方法ですが・・・
826: 原子番号 3 
[2007-08-25 15:14:00]
>> 825
 重量に頼らないで防音する方法に部屋を真空にする方法がありますが、奏者は宇宙服を着用しなくてはならないし、ドアだけでも数十万円しそうだし、真空ポンプもいるし,
とても十畳八万円でたりないし、奏者にどおすれば音が聞こえるようになるかという課題もあり...
827: 匿名さん 
[2007-08-25 15:58:00]
>825
もったいぶってないでいいなよ。
そんなで済むならご自分で商売はじめたら?儲かるでしょ
828: なんなんだろw 
[2007-08-25 16:32:00]
マンションでピアノを弾くこと自体、暴挙だろw
829: 匿名 
[2007-08-25 17:39:00]
弾くか弾かないかを議論するなら別レスですよ
このレスは騒音・防音対策のレスです。
議題が違います。別でやってください。
830: サラリーマンさん 
[2007-08-25 21:49:00]
>>827
ピアノ所有者(客)なんて極一部でしょ、その値段だと儲からないと思う。
831: 入居済み住民さん 
[2007-08-26 15:45:00]
グランドとアップライトの音量の違いってどれくらいあるでしょうか。
いまはアップライトを使っていて、1〜2時間の練習を週に3回程度、
薄手の防音カーペットの上に静床ライトを敷いて、窓は内窓「インプラス」を取り付けておりますが
階下の方には「ほとんど聞こえませんので大丈夫ですよ」と言われています。(最上階です)

グランドピアノを譲ってくれるという友人がおり、広さ的には十分可能なので是非にと思っているのですが
今までとくに問題のなかった防音対策を新たに講じなくてはならないか心配しています。
とにかく自分でできる範囲のことをやったので、これ以上するには専門業者に頼んで結構な出費があるかなぁと・・・。

もし分かるか方、いましたら教えてください。
ベートーヴェン、ショパン、シューマン、リストなど、ロマン派を中心に弾きます。
832: 匿名 
[2007-08-26 16:52:00]
グランドは、蓋?をどの程度あけるかで
音量はかわるので・・・・
どの状態かをはっきりさせないと・・・・
833: 831 
[2007-08-26 18:26:00]
あ、すみません。
蓋は開けない状態で弾きます。
ちなみに機種(?)はヤマハのC5です。
834: 原子番号 3 
[2007-08-27 00:09:00]
>>831
>階下の方には「ほとんど聞こえませんので大丈夫ですよ」と言われて..
 その程度の対策でその成果なら何も対策しなくても昼間アップライトを弾いて文句をいわれるべきでない程度の防音性能の建物ではないでしょうか。普通より防音重視または高価な建物ですか。

>ベートーヴェン、ショパン、シューマン、リストなど..
 アップライトでは奏者がいくら力んでも出せる音はしれていますがグランドはたとえC5でもそこそこ答えて音をだします。
 蓋を閉めようと開けよとに関わらずいままでアップライトから漏れていたレベルをC5でも維持するには本格的な浮き床工事が必要とおもいます。壁や天井の工事は不要のように思います。工事を専門業者に全てまかすか自分でやる方法があります。だれが工事するにしても1m2当り100kg位の重さの床を作ることになるので、後でこの上に防音ボックスを置くことは、もし建築基準ぎりぎりで設計された建物の場合、危険です。
835: 原子番号 3 
[2007-08-28 00:54:00]
>>834 のつづきです。
 集合住宅用の乾式浮き床としてこんな構造を提案しているひとがいます。大雑把に見積もると1m2 当りの重さは80kgぐらいと軽くしかも溶接機やコンクリートミクサなどの特殊工具を必要としません。

http://www.rr.iij4u.or.jp/~nittashu/newpage8.html
836: 匿名さん 
[2007-08-28 10:01:00]
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

当たり前です、完全防音対策をお願いします!
837: 831 
[2007-08-28 19:51:00]
ご丁寧にありがとうございます。
ごく普通のスラブ厚、二重床、ありふれたマンションだと思います。
やはり床には何かすべきですね。
築浅なので床をはがすじたいもったいないですが。

浮き床とは興味深いですが、コンクリを打つとなると荷重のほどが心配です。
また、施工は自分ではできないので業者に頼むつもりですが、床だけとなるとヤマハやカワイは無理ですよね。
無名の防音業者で大丈夫か、おおごとなので何かと不安です。
838: 原子番号 3 
[2007-08-29 06:20:00]
>>837 さん、
>床だけとなるとヤマハやカワイは無理ですよね。
 製品カタログになくても可能と思います。以前カワイの施行例を見たことがあります。マンション既存の床の上に浮き床を置きドアを防音にし、窓を二重にする工事の例で、客は教室をやっている親子と記憶しています。
839: 831 
[2007-08-31 06:35:00]
レス、ありがとうございます。
楽器メーカーでも部分的な施工もあるのですね。
けれどカワイやヤマハが良いとは限りませんよね。

早速、浮き床にする工事、某社(非楽器メーカ)で見積りに来てもらいましたら90万ちょっとでした。
思ったより安いなぁという感想です。まぁ防音の性能もそれなりということのようですけど・・・。
グランド購入を機にご近所関係が悪くならないよう、弾く時間などにも気をつけたいと思います。
840: 匿名 
[2007-08-31 14:10:00]
¥900000!!!!!
¥80000で できまっせ
重量も全く考えなくていいレベルで・・・
だって問題なくグランド置けるし・・・
¥80000で儲けなしでやってもらいました。
材料代ですね。レベルは前レス確認ください。
ただ 作業した人は二度とやらん!!!と怒ってましたが・・・
いいですよ
頑張れーーーー
頭を使えばかねつかわなくてすむぞ
841: 購入検討中さん 
[2007-08-31 19:10:00]
>>840
その方法を教えて頂けませんか?
絶大な効果があるなら尚のこと、もったいぶらずに教えて下さい。
840さんのおかげで、ピアノを持っている人も迷惑に感じている人も、どちらも幸せになれるのに・・・。


先日、結構値の張るマンションを見てきたのですが、ピアノを置くにはやはり防音室が必要と言われました。ピアノを想定したような防音対策はなされていないのですね。
842: ビギナーさん 
[2007-08-31 22:19:00]
かなり高額なマンションでも、一般のマンションでは、防音対策なしにピアノを弾くのはかなり勇気がいる(難しい)のではないでしょうか。
それが可能なのは、ミュージションのような一部の特殊なマンションに限られるような気がします。
ミュージションは24時間好きなだけ音を出せるということなので、とても興味があるのですが、いかんせん供給が少な過ぎます。
それと、お値段はいくらくらいするんでしょう・・気が遠くなるほど高いような気がするのですが・・
私は、ピアノを弾くためには、マンションのグレードを落として(少し安いマンションを購入して)、浮いた予算で防音対策をするしかないと考え、坪単価の比較的安い地域で、防音室を設置するためだけの部屋を一部屋余計に確保できる間取りのマンションを購入しました。
ただ、規約でピアノ演奏が可能とされているマンションで、1Fの角住戸、または2Fで下が機械室かエントランスの角住戸を購入すれば、特に高額な防音対策をしなくても、子供がブルクミュラーやバッハのインベンションあたりの曲を一日1時間弾く程度であれば大丈夫のような気もするのです(大目に見てあげたい)。
だって、バイエルを習い始めたばかりの子供のために高額な防音対策を親に要求するのは私には酷なような気がするのです。
それはピアノを弾く側の言い分であって、音を聞かされる側はたまったものではない、と言われてしまえばそれ以上反論する気力はないのですが。
それにしても、最近は音に対してものすごく厳しくなりましたね。
私が昔住んでいたところには、近くの公団の団地の上の階に有名なバイオリニストとピアニストのご夫妻が住んでおられ、彼らが部屋で練習している音が、団地内の公園にいてよく聞こえてきたものです。
あ、そうそう、私も840さんの方法には大変興味があります。よろしければもう少し詳しく教えてください。
843: 周辺住民さん 
[2007-08-31 23:58:00]
>>842

>子供がブルクミュラーやバッハのインベンションあたりの曲を一日1時間
>弾く程度であれば大丈夫のような気もするのです(大目に見てあげた
>い)。

>それはピアノを弾く側の言い分であって、音を聞かされる側はたまったも
>のではない、と言われてしまえばそれ以上反論する気力はないのですが。


本当にピアノ弾きの常識の無さには、呆れ返るばかりです。
子供のド下手なピアノを毎日、1時間も聞かされた日には、聞かされる方の
精神状態がおかしくなる。
堪ったもんじゃない!!

家には、夜勤の仕事が有るものがいるんですよ。
日中に寝なきゃならないんですよ。
マンションでピアノを弾かせるのなら、親として防音対策は確りしてもらわないと迷惑を被る人間がいるって事を弁えておいて貰いたいですね。
844: 匿名さん 
[2007-09-01 01:36:00]
夜勤の方は大変だとは思います。

しかしながら、多くの人々が活動し、様々な音が発生しやすい日中に寝なければならないことを承知の上でそのお仕事に就かれたのでしょうから、日中に寝ることを基準に他者に防音対策を求めるのは自分勝手だと思います。
音が気になって眠れないのであれば、ご自身が防音室を設置してそこを寝室にすれば宜しいのですから。
845: ビギナーさん 
[2007-09-01 01:42:00]
>>843
お気持ちはお察しします。
少しくらいは我慢しろ、と言っているわけではないので、もしそう言っているように思われたのでしたら、私の言い方がまずかったのだと思います。
ただ、ピアノを弾く人と弾かない人との間で話し合いができたらいいな、とは思いますね。
もちろん弾く側はあくまで謙虚な姿勢であるべきだと思いますが、弾かない側もダメ、ダメ、ダメ!一切話は聞かない!ということではなく、お互いの事情を聞き合えればいいと思うのです。
事情はそれぞれ異なるでしょうから、当事者同士で話し合える環境が整えばいいのですが・・
ピアノの音がうるさいというのはよく分かります。しかし、義務教育の教科のひとつに音楽もあるわけですし、公立の小学校や中学、高校の授業の中で、リコーダーその他の楽器の実技があったりもするわけです。
ですから、家で楽器を弾くということは、家の中で爆弾を製造したり、大麻パーティーをやったりするというようなトンデモナイこととまでは言えず、もちろん、弾く権利があるとまでは言いませんが、話し合いの余地は認めてもいいかな、とは思うのです。
こういう議論になると、ピアノを弾く側が圧倒的に不利になるのは仕方がないと思います。音を出す人は音を出すことによって人に迷惑をかけているけど、音を出さない人はその限りにおいては他の人になんら迷惑をかけていないのですから。
ですから、ピアノを弾く人と弾かない人との間で、ピアノ演奏是か非かという議論ではなく、なんとか円満な解決方法が見つけられないかという方向で話し合いができたらいいと思うのです。
それに、マンションでピアノを弾くことが問答無用でノーというのなら、
なぜ、管理規約でピアノ演奏を可としているのか疑問に思います。先日見に行ったマンションの管理規約では、ピアノ演奏は連続1時間まで、と非常に具体的な内容になっていました。
そのような規約内容のマンションであれば、ピアノを弾かない人も、問答無用でノーと言うのではなく、やはり話し合いをするのが本筋ではないかと思います。
いずれにしても、最近はピアノを弾く側も防音に関してピリピリするようになり、アビテックスもかなり売れているようですから、ピアノの音によるトラブルは、徐々にではありましょうが減ってくるだろうとは思っています。
846: 原子番号 3 
[2007-09-01 10:38:00]
>> 839 さん、
>けれどカワイやヤマハが良いとは限りませんよね。
 そのとおりです。会社が大きいし、プロのスタジヲには真剣に取り組むわりに個人向けの小額商品に利益追求以外でどれだけ真剣に取り組んでいるか、製品と価格をみると、疑問に感じます。
 これらのブランドは押しも押されぬというほどではないので、「なーんだ ??? かあ」と負のブランドイメージを持つ人もいるので他人の目を気にするなら無名ブランドの業者をお薦めします。
>90万ちょっとでした。思ったより安いなぁという感想..
 たしかに業者にやらせた場合の価格としてはそう感じると思いますが、防音工事には種も仕掛けもありません。業者が持っているノウハウはきれいに仕上げるとか短期間で工事するとか重量の制限を心得ているなどであって、個人がおこなってもおおきな間違いさえしなければ性能では業者と同等の成果をえることができると思います。 十畳分の高密度グラスウールと8cm厚のコンクリート用のセメント、砂、砂利の材料費のみなら10万円くらいです。工具(電動コンクリートミキサを含む)、型材を加えても30万円かと思います。部材の運搬や工賃を、個人でおこなう場合0円とみなすか、日頃は高賃金労働者だからだと1万円/時とみなすかは自由です。
847: 原子番号 3 
[2007-09-01 11:14:00]
>>845 ビギナーさん、
>アビテックスもかなり売れているようですから、ピアノの音によるトラブルは、徐々にではありましょうが減ってくるだろ..
 わたしはそおは思いません。アビテックスなどで音漏れを無しにできるならそのとおりと思いますが、グランドでモーツアルト以後の作曲家の作品を普通に弾いたら階下のみならず少なくとも隣接する他家に、小さいながら聞こえると思います。
 完全防音を要求するやからはアビテックス設置後当分は文句を言ってこないでしょうが要求はつきることなく日に日に高くなりトラブルが減るとは思えません。これらの商品を購入や設置するのが困難なピアノ弾き、たとえばブルクミュラーやバッハのインベンションあたりの曲を一日1時間、を苦しい立場においやることにもつながるのではないでしょうか。

このスレッドのオリジナルの課題に対する答:
 音漏れや防音の程度はアナログなので、ピアノ可とか防音室要とか言われても人によって基準がことなり闘争はたえません。私の個人的な基準は音漏れの程度によらずアップライトでお子さま用練習曲やモーツァルト以前を日照時間内に弾くのにいっさい防音は求められないべきでないというものです。夜8時までならひかえめの音量でひいてなにがわるいのでしょう。この音を、我慢の範囲内まで、食い止めれないのは建物またはそれ間違って購入してしまったひとの責任と思います。
848: たま子 
[2007-09-01 19:38:00]
私が体感しているアビテックスの性能です。
(隣のヤマハ音楽教室が、私の苦情で防音工事をしました)

ピアノの音は聞こえます。(つまり外に漏れているということです)
しかし窓を閉めれば聞こえなくなります。
エレクトーンの振動(?)打鍵音(?)はテレビを付けていても聞こえます。
寝ている時は、音は聞こえなくても体では(トントン)と振動を感じます。
教室からは五メートル程離れてこれくらいの状態です。
849: 匿名さん 
[2007-09-02 14:50:00]
840のもったいぶる意味が知りたい

かまって欲しいの?
850: 入居予定さん 
[2007-09-04 21:15:00]
最近の一般的な構造、特に高価でもないマンションで
ピアノを弾くと、上、下、隣、にどれくらい聞こえるでしょうか。
生のピアノの音は90デシベルといわれていますが。
何も対策をしないと60程度でしょうか。
曲名はっきり分かるでしょうか。
どの程度の防音を施すか悩んでいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる