防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-20 12:43:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1777
今までのスレです。

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0196

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1669

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=0356

引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4

122: 匿名さん 
[2006-04-04 09:30:00]
↑ 間違った、>>118向けです。
123: 匿名さん 
[2006-04-06 07:12:00]
ピアノ演奏される親御さんって。
音楽やっていながら、なんで防音の意識が低いんだろう。
販売側、ピアノ教室等の説明責任、周知徹底もお願いしたい。
これだけ迷惑に思っている人がいるのだから、売っぱなしは
企業倫理として問題だと思うな。
メーカーにmailでもしてみますわ。


124: 匿名さん 
[2006-04-07 16:14:00]
私も前に新聞の折り込みチラシに入っていた居住地域内のピアノ販売会社に、
「ピアノを売るんなら、ちゃんと防音室や防音設備の販売も一緒にやれ!
お宅等がいい加減に、安いピアノを売るから、マンションにいながら安易にピアノを買い、
周辺の住民が騒音で迷惑してるんだ!」
と、電話をしたことがあります。
一応、「はいはい……」と低姿勢で返事はしてましたけどね。。。
それ以降、チラシはないらないですけどね。。。
125: 匿名さん 
[2006-04-08 09:15:00]
友人の不動産屋に聞いてみた

ピアノ等の騒音問題がある(対策をしないで演奏している)マンションは
どのマンションでどの部屋か?認知していて、それを放置している運営で
あればやはりマンション自体の無形の評価(印象として)はマイナス。

ちゃんと規約があって、それを守って、防音対策を実施して演奏している
分には勿論問題はないが、日中演奏でも無対策で音出しガンガンは困るね。
問題となる前に演奏ができる場合の防音の条件を作成がベストなんだよね
とのことでした。

やはりマンション全体で考えたほうがいい問題ではないでしょうかね?
結論としては理事さんの意識と調整能力次第でもあるかもね。
126: 匿名さん 
[2006-04-09 21:21:00]
ピアノぐらい、生活音のうちだろ。
神経質なやつが多すぎ!
127: 匿名さん 
[2006-04-09 23:09:00]
>>126

ピアノの音は、断じて生活音じゃないぞッ!
「生活音」っていうのは掃除機や洗濯機などの生活用品の
通常的な使用で出る音のことを言うのさ!

ピアノって、全ての家庭のあるものなのかい?
そうじゃないだろ?
日常生活で必要なものではないッ!

ピアノは「嗜好品」だ!
必要としていない者、好まない者にとっては「騒音」なんだよ!
ピアノの音は、絶対に「生活音」の範疇ではない!!
128: 匿名さん 
[2006-04-10 07:07:00]
>>126

それ何度も言われているが、相手を神経質というレベルをピアノの音量は越えているよ。
同様の音量だと、大型犬の吼える音に相当するが、貴殿は毎日2時間程度、連続して
大型犬が隣近所で吼えていてもOKなのか?

因みに、某不動産会社webから抜粋した生活音に対する記述。

生活音とは
「話し声」「ドアの開け閉め」「歩く音」「テレビの音」「ステレオの音」「喧嘩の声」
これらは常識的な範囲であれば生活音である。

対して、次はNGです(生活音ではありません)

「楽器の演奏」「ダンス」「ダンス系室内ゲーム」「子供の長時間の激しい喧騒」
「麻雀」「室内での日曜大工」「早朝、深夜の喧騒」「エントランスや廊下で大声で
長時間話す」

129: 匿名さん 
[2006-04-16 20:00:00]
日本は戦後の経済成長期に、庶民がピアノを買えることがステータスだった時代がありました。
今は中国でピアノが空前の大ブームだそうです。
中国でも自分のステータスが高いことを、大きな音で隣近所にアピールしているのでしょうね。
日本で迷惑なピアノは、中国に中古で売ってあげたらいかがですか?
130: 匿名さん 
[2006-04-16 20:45:00]
「猫も杓子もピアノ世代」が親になって、子どもに習わせてるんじゃないかな?
ピアノをなんの対策もしないで弾くなんて、凶器です。
音も武器になるんですよ。
現実を見つめて欲しいですよね。
131: 匿名さん 
[2006-04-17 19:21:00]
うちは上階と隣がピアノ一家でした。その上階と隣は大の仲良しで。
お隣とは向かい合う玄関で、玄関前に節分の豆を投げ散らかしても片付けないような
常識のないお隣だったのですが。一事が万事、なんだかな?と思うようなお宅でした。
132: 匿名さん 
[2006-04-17 20:13:00]
演奏する側の方の「ウチはこういう防音をしましたよ!」という
書き込みを読みたいのですが、ムリでしょうか?
133: 匿名さん 
[2006-04-17 23:58:00]
不思議とここには防音しましたという建設的な意見がないね。
一方で2ちゃんのほうには沢山あるのに。
参考にするなら向こうを閲覧してみたら如何でしょうか?
結構、優良情報がありますし、またピアノ演奏者のほうも防音対策に対して
真摯且つ積極的な方々が多いです。
困っている方々も少しは癒されるのでは。
134: 匿名さん 
[2006-04-18 01:22:00]
>>133
2チャンネルのどこか教えて。
135: 132 
[2006-04-18 20:19:00]
>>133
私も探したのですが見つからないので、
教えていただけるとうれしいです。
136: 匿名さん 
[2006-04-18 23:05:00]
>>133
ホントに分からない。。。
一体どこ??
参考にしたいので。
137: 匿名さん 
[2006-04-19 07:27:00]
133ではないですけど、ここから読めますかも。。。。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1117204828/
138: 匿名さん 
[2006-04-19 07:32:00]
137です。 鍵盤楽器系のスレッド一覧ですって。。。。

http://bubble4.2ch.net/piano/subback.html
139: 匿名さん 
[2006-04-19 07:38:00]
137です。こういうのもありますよ。。。。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115569506/
140: 匿名さん 
[2006-04-19 13:53:00]
>>137〜139
有難うございました!!
141: 132 
[2006-04-19 20:58:00]
ありがとうございました!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる