防犯、防災、防音掲示板「下階からどんな音が聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 下階からどんな音が聞こえますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-11-09 07:58:13
 

ウチは二重天井、二重床です。
上階の子供の走り回る音が毎日な環境です(^_^;)
そこでなんですが、そういうつくりのマンションって、下階からの音はどんな感じのものが
聞こえるんでしょうか?
うちは1階なので、下からの音がわからないのですが、上がこんだけ聞こえると、ウチのは
どの程度聞こえてるもんかと思いまして。
参考までに教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-05-30 06:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

下階からどんな音が聞こえますか?

82: 匿名さん 
[2008-10-28 01:37:00]
>>80
うちも下階からの騒音に最近悩まされています。
もちろん下の階の方が静かにしてくれればそれが一番いいんでしょうが
それでも聞こえてしまう場合、もう対策はないのでしょうか?
(上の階でもできる対策など)
なかったらやはり引っ越すしかないんですかね。
マンションって住んでみなくちゃ分からないから難しいですね。
あたりの人がうらやましい・・・。
83: 匿名さん 
[2008-10-28 01:39:00]
ほんと、家は今年からおおはずれ。
84: 匿名さん 
[2008-10-29 15:17:00]
>>78

共用廊下で自転車に乗っているのを見て、78さんはその子供に注意しないのですか??

いけないことを教えるのは、親以外でも良いと思いますが。

もしかしたら、親から言われるよりも、すんなり聞けたりしませんかね。

親が非常識だと責める気持ちも分かりますが、いけないことをしているのを見過ごしている大人もどうなんでしょう?
まだ小さいうちならば、周りの大人たちの対応で、良い方向に向かうような気がするのは私だけ??
85: 匿名さん 
[2008-10-29 19:58:00]
下手に子供を叱るとこのご時世、親が逆ギレするから怖いよ。

変な親が増えたよね。昔は知らないおじさんによく怒られたけどさ。
常識あるからこそ、変な人には関わりたくないもんです。
86: 匿名さん 
[2008-10-29 22:47:00]
私のマンションにも同じ階の子供がエレベーターの前から自分の部屋迄
自転車乗ってるの見かけました。この前は買い物から帰ってきてエレベーター
降りた時ぶつかりそうになったので注意しようと思いましたがやめました。
注意して親に文句言われるの嫌ですから。子供に躾けてないから子供は
やりたい放題。そんな親と関わりたくもありません。
87: 匿名さん 
[2008-10-30 16:12:00]
78ですが、その家の母親の、子供をどなる声が物凄いんです。
会うと挨拶もする、温和そうな顔立ちですが、聞こえてくるのは「〜だって言ってんだよ!」「早くしろ!」「出てけ!」とか・・・二歳と五歳くらいの子に向かってです。
関わり合いたくないのが本音です。
子供を外に連れ出してやるより、廊下で子供だけ遊ばせてしまうような親ですから。
88: 匿名さん 
[2008-10-30 18:25:00]
>>80
情報ありがとうございます
やっぱりそうですよねぇ
布団の上でも床直でも同じように響いてたので、無理かなと薄々は思ってたのですが
微かな望みに賭けていました
89: サラリーマンさん 
[2008-10-31 19:09:00]
自分は田舎の戸建から
最近マンションに引っ越して来ました。
マンション住まいが初めての経験なので、
音の問題を心配しています。
ちなみに下は駐車場なので問題は有りません。
上の階への影響って結構有る、とはこの掲示板を見るまで理解していませんでした。

実は、「映画大好き」なので、DVDや映画を観る時だけ、
「ウーハー」をセットし、音量もソコソコ大きくしているのですが、
ステレオ等の低音の振動は上階に伝わるものですかね?

木造戸建の時は、同じような状態で1階で鑑賞中に2階では「ズンズン」と言う振動は有りましたが、鉄筋コンクリート造マンションでも???

上階からは、子供の元気な(走る)足音以外は一切音は聞こえないのですが、
音楽やTVの「下階からの音」で迷惑されている方居ますでしょうか?
90: 匿名さん 
[2008-10-31 23:41:00]
わかる!!

〜なんだよ!とかヤンキー文句でお子さんを叱る住民がすぐそばにいます。
奥さんですが、旦那もチンピラみたいで子供の躾はなってないですね。
もう、不運としか○|‾|_
涙が出ちゃいます。
91: 匿名さん 
[2008-11-01 21:59:00]
最上階に住んでる。
下からは窓開けてるとたまに、ピアノの音
でも、真下からかは分からない・・・
楽器類は午後7時までって決まってるけど、オーバーしている時が多い
でも苦痛じゃないからいいかなっと
92: 匿名さん 
[2008-11-02 23:04:00]
下階の音って本当に聞こえます??
私の所は、上階からの足音はガンガン聞こえますが
下からの騒音はまったく聞こえません。
93: 匿名さん 
[2008-11-02 23:06:00]
賃貸の場合ですが
まず騒音の発生源が分かる場合は直接「静かにしてください」と申し入れをし
それで沈静化すればいいのですが、静かにしてください。と言っても、
それがどうしたといった態度をとる人もいるので、直接の示談は断念。
そうなると管理会社へ訴える。

手紙や電話等で注意してくれるでしょう。
しかし元々相当な騒音を撒き散らすような家は注意しても聞きいれてくれる可能性は
厳しいものがあると思います。
私が今この段階です。

ここからは仮想です
管理会社の人等第三者を家に招きいれ、現状を確認してもらい
ある意味証人として再度注意してもらう。
そんなことはできるのでしょうか?
しかし所詮注意まででしょうか。
騒音源を解約まで持って行くには、よほどのことが無い限りむりでしょうね。
管理会社も賃貸契約解除されたら困るでしょうし。

また外部に駄々漏れの騒音を出してても、
よほどの騒音以外多分それを規制する物はないようです。
あっても騒音を録音して裁判までしないといけません。
だから皆さん諦めて引越しするのでしょうかね。

なんか納得できませんね。
ほんとに常軌を逸してる場合はもっと簡単に
規制できるようにしてもらわないとやってられません。
94: 匿名さん 
[2008-11-12 12:53:00]
分譲で最上階ですが、下からの音、ガンガン聞こえますよ。
最上階だから大丈夫って思っていたのに。
隣からの音は聞こえないんですが、下の音は日常生活がわかるくらい。
大人・子どもにかかわらず足音が一番響きますね。
購入する時も最上階だから音は気にならないですよ〜って言われたのに
詐欺にあった気分。

ただ、ばたばた走ってなくてもガンガン聞こえるので物件自体が欠陥なのかわかりません。
一般的なスラブ厚200のLL45のフローリングなんですが。
でも下からの騒音だと、フローリングの等級は関係ないですよね?

騒音スレで「騒音に悩むなら最上階買え!」って書いてる方がいましたが、
最上階でもガンガンきこえますよ〜!って言ってあげたい。
うちの物件だけかもしれないけれど・・・。
95: 入居済み住民さん 
[2008-11-12 16:19:00]
うちも11階の最上階ですけど、下からの音は聞こえますよ。
ドンドン、ガンガン
96: 匿名さん 
[2008-11-12 18:48:00]
うちも下階の子供の歩く音が聞こえます。下階の下が駐車場なので多分上には音が聞こえていないと思っているようです。子供の走る音はかなりの音ですよ。ボールをつく音なども聞こえます。ちなみに分譲マンションです。
97: 匿名さん 
[2008-11-13 13:51:00]
うちも最上階ですが、下の階の子供・大人の足音はどすどす毎日聞こえてきます。
前スレにあったように、騒音に悩まされたくなかったから最上階買ったのですが。
多少の音は生活音として我慢できるのですが、我が家も最上階だから音はきになりませんよ
と言われて他の階より高い金額で購入し、ここまで響いてくると、確かに詐欺にあった気分です。
でも、下の階の人は上にこんなに響いているとは考えてないんでしょうね。
マンションにもあたり外れがあると考えるしかないのか、業者・建築会社が悪いのか。
下からの音はまったく聞こえませんというご意見もあったので、素直にうらやましいです。

我慢するしかないのかなぁ・・・。
業者訴えたりした方いないんでしょうか?
98: 匿名さん 
[2008-11-14 09:58:00]
うちの小5の男の子が1人でいた時、あまりにも上がうるさかったから、ベランダに出て。「うるせんじゃ〜」と言ったらしい。
そしたら上の人が、「そっちもうるせんじゃ〜、**カス」と。
うちの子も「**カス」と言ったと・・・。
う〜ん、内心よし・・けど微妙。
ちなみに上に誰が住んでるか知りません。
いらん事言うなとは言ったものの、上とはかかわりたくないな。
99: 匿名さん 
[2008-11-14 18:17:00]

どっちもどっちですが、思わず笑ってしまった。
100: 匿名さん 
[2008-11-14 21:09:00]
98さん、頼もしい息子さんじゃありませんか!
将来しっかりお母さんを守ってくれそう。。。
小学校5年生でも部屋の中では騒いではいけない事を理解している証拠ですよ。
これは息子さん自らが騒がしくしていないからこそ、人様に注意ができるのです。
だだちょっと言い方が乱暴だったかもしれませんが…(笑)
101: 匿名さん 
[2008-11-16 00:17:00]
どういうマンションか判りかねますが、ベランダで叫ぶのもどうかと思います・・・。
小5のお子さんの我慢の限界もあったのでしょう、まーしょうがないと思うわけですけど。
もし、大人だったらデリカシーがない。
ほんと、いらんことですね。

モラルとかそういう事なんでしょうけど、上階の方も下品な人ですね。
102: 賃貸マンション 
[2008-11-23 23:03:00]
上下階の物音あるけど、イヤホンして音楽ききながら寝ると気にならない。普段はテレビつけ音楽かけウーハー強めにしている。自分が音だすのが騒音には良さそう。
103: 匿名さん 
[2008-11-24 13:37:00]
>>102

お体大丈夫ですか?
音楽を聴きながらの昼寝なら良いですが、毎夜のこととなるとお体に影響が出てくると思います。
ノンレム睡眠レム睡眠という言葉をご存じでしょうか?
火災が起きたときに、逃げ遅れる可能性もあります。
充分お気をつけくださいね。
104: 匿名さん 
[2008-11-25 23:47:00]
>103ノンレム睡眠レム睡眠という言葉をご存じでしょうか?

って、騒音に悩んでるから音楽聞いて寝るんだよ!
レム睡眠とかノンレムとかって笑わせないでよ。
騒音さえ聞こえなかったらわざわざヘッドホンしないよ。

火災って、(笑)
その家庭で火災してくれたら逆に嬉しいわ。
そんなめったに火災って・・・・。
あなたが火をつけてるんじゃないの。
105: 匿名さん 
[2008-11-26 20:37:00]
≫104

上下階の音に悩むと、あなたみたいに普段はウーハー強めにかけて『音には音を』で
対抗するの?。
それじゃあんたも同類(加害者)だよ!。
上下階どころか、隣(いないのかな?)から苦情こないの?。
対抗して音だしてんならヘッドホンいらないんじゃない?。
そのうえ自分だけ寝られないなんて・・・・・。

こういう人増えると怖いよな〜(汗)。
106: 匿名さん 
[2008-11-27 11:28:00]
↑あなた時々見かけるけど、いつまでたっても>>の使い方が改まりませんね。
つまらない書き込みする前に、こちらのスレッドで練習して下さい。

題名:レスする時に >を付ける方法教えて下さい
URL:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15308/res/1-1
107: 匿名さん 
[2008-11-27 12:09:00]
≫106

105です。
どうでも言いことを。
ご親切にありがとう(笑)。

もうひとつ教えて!。
どういうのを『荒らし』というの?。

104みたいなの内容は荒らしとはいわないんだ?。
ごめんね。
スレ素人なもんで。
108: 匿名さん 
[2008-11-27 20:55:00]
アナタみたいにいちいち反応するのも立派な「荒らし」
109: ご近所さん 
[2008-11-27 21:24:00]
パソコン 1日8時間くらい やってるけど
キーボード、マウスの音に下の階の人が反応するんだよね
五月蠅いのかな 壁をとんとんとか...
マンションでこんなに聞こえるの? 
どうでも良いけど、反応しすぎ

パソコン置くので食卓を机代わりに使っているけど
音が響くのかな
なんでこんなに筒抜けの構造なんだよ

部屋でなんにも出来ないじゃん
これでも分譲だよ パソコンやらなかったらやること無いんだよな
しかし、この程度は見逃して欲しいものだ
我が家は結構静かに過ごして居るんだけどな
下の階の我が儘でないかい?
110: 購入検討中さん 
[2008-11-28 12:08:00]
>>109

キーボードやマウスの音で反応するって???

盗聴器でも仕掛けてあるんじゃない?
キーボードやマウスの音で反応するんじゃ、咳や普通の会話も筒抜けってことでしょう。
排尿中ジャーも聞こえてるね。

盗聴器調べた方がいいと思う。
無為盗聴だと、ネット接続の時にテレビやラジオにも妨害が入る。
電話の調子も良かったり悪かったりするから気をつけてみて。
111: 匿名さん 
[2008-11-28 16:03:00]
そういう妄想にとり憑かれてる人でない?
112: ご近所さん 109 
[2008-11-28 21:22:00]
下階に突かれるというか壁をドンドンやるんですが、
うちは直床なんだけど、こつんという音とか聞こえやすいと思いますよ
食卓を机代わりに使っていて、テーブルクロスは敷いていないんだけど
自作のパソコン2台乗せています あとはモニター、キーボードなど
音はイヤホンで聴いています
気になると言えば、PCのファン、ハードディスク、電源のファン
キーボード、マウスのクリック音くらいしか思い当たるのが無いのです

でも上階でも時々テーブルに落とした金属製のものなど結構聞こえますよ
床は標準で絨毯ですけどね
カチーン、チャリーンとか言う音は聞こえるようです

実は以前住んでいた賃貸でもやられました
パソコンやっていると、下から突かれる
キーボードも丁寧に打っては居ますけどね
よくわかりません マウスかキーボードです
今はキーボードの下にスポンジクッションを貼り付けています
これ以上気を遣っているとこちらが参ります

たしかに環境は静かなんですよね 
12時前後には寝てるし、6時〜6時半には起きます
2軒からやられるって、生活ままならないですね
話し声や足音は聞こえないのにそういう音が聞こえるっておかしいです

盗聴器の件は、私もマルチバンドのレシーバー持っているのでスキャニングしましたが
ありませんでした
自分の部屋で、静かに生活してるのにこれ以上何が望みなのでしょうかね

キーボード、マウスでクレーム受けた方はいませんでしょうか?
113: 匿名さん 
[2008-12-07 08:52:00]
私はフローリング床は必ず振動音が洩れると思います。デスので、抗菌シート上にコルクマット敷く予定です。
114: 匿名さん 
[2008-12-14 21:13:00]
階下の人が引越して来るまで、下からの音が響いて来るとは思いませんでした。
夜9時から10時位になると、子供が駆けずり回る音が響いて来ます。
でも、これはいい方です。
階上の人のドスドスという歩く音、掃除機をかける音、TVの音が聞こえます。
4−5年前には、夜中の2時にベランダで携帯を使ってケタケタ大笑いしていることが
ありました。これには、本当に参りました。
周囲は、結構静かな所なんですけれどね。
来年、今の賃貸から引越します。
115: 匿名さん 
[2008-12-21 13:43:00]
私も最上階にいます。最上階を選んだのも、音の悩みが少ないだろうと考えたからでした。
でも、暮らしてみて正直 下の階の音があのように響くとは、びっくりしました。

(会話ではなくて ふすまを閉める時に柱に当る音、スリッパを履いても履かなくてもする 歩く音、玄関ドアは柱に当る部分にゴムパッキンがあるせいか、音はしません。)
隣の音はまったく気になりません。

二重天井、二重床ですが、思うにそれは音のためと言うより、排気管、電気配線、上下水道の配管のために為されているように思い、直床の方が防音には効果があるのではないでしょうか。専門家の方がいたら、教えてください。ちなみにスラブ厚は190ミリです。

話題からはそれますが、最上階は夏が、とても とても暑いです。ためしにエアコンを昼間から
切っておいたら、明け方4時でも、34度を下回りませんでした。感覚としては屋根裏部屋で
寝ている気分になりました。暑さを和らげる建築方法はないのでしょうか。新築・分譲です。
116: 匿名さん 
[2008-12-24 11:06:00]
最近の新築は最上階だから夏暑い冬寒いと言うことは無いんだけどね?
屋上に断熱ケチられてしまったんですかね。かわいそうに。
117: 匿名さん 
[2009-01-09 16:02:00]
>>115
新築でそのスラブ厚は薄い方です。
また、暑いとのことですので屋根の断熱をケチって建てられた物件と
思われます。
全体的に安普請というのが両方の原因ですね。この二つは購入前に調べ
られるんですけどねぇ・・・。
118: 匿名さん 
[2009-01-09 17:48:00]
最上階というステイタスにお金払ってるからいいんじゃねーの
満たされてるっしょ!?
(笑
119: 匿名さん 
[2009-01-09 21:54:00]
>>117 新築でそのスラブ厚は薄い方です。

レス ありがとうございます。 >115

190ミリは薄いとの事ですが、どのぐらいだと良かったのでしょうか?
補足すると、南と西と北が窓があり、東が隣戸なので、ほぼ日の出から日没まで日照はあります。

改めて周囲のマンションの屋根を見てみると、平の陸屋根と切妻屋根との二つの種類が有るのですね。販売時のパンフレットを見たのですが、屋根の断熱については書かれていませんでした。
何を見れば良かったのですか?見たとして、何ミリぐらいの厚さの断熱材が使われていると
妥当だったのでしょうか。
120: 匿名さん 
[2009-01-11 01:39:00]
115さん
景気がいいとき > 価格なりのものを作る
景気が悪いとき > 安さを前面に出し、材料や工法で手抜きをしてなんとか利益を確保する

不動産業界ってこんなところですよね。

いいもの安く作ろうなんて気概はない業界。

スラブ厚は、ボイドスラブでなければ普通ではないでしょうか?
ただ、屋根や壁に断熱材を使っていない?のであれば、
安く仕上げるために仕様を落としたのでしょうね。
おそらく他にも見えないところで仕様を落としているはずです。
パイプスペース内の遮音対策なんかもしてないかもしれないですね。
床の厚さ以外の要因が気になります。
121: 匿名さん 
[2009-01-11 16:45:00]
>>119
スラブ厚については以下のページが参考になると思います。

http://www.mansion-hyoka.com/index.php?pagecode=retailpoint5

私もいくつか物件を見ましたが、200mmが最低でそれ以下の物件はありませんでした。
おおむねこのページの統計は合っているのではないでしょうか?

屋上の断熱は工法によっても違ってくるので一概には言えないと思います。
パンフレットではなく、担当営業に確認する必要が通常あると思います。モデルルーム
には必ず図面がありますので、確認可能です。その場で不明でも必ず回答は得られます。
122: 匿名さん 
[2009-01-20 17:55:00]
下階の子供が跳ねているみたいですが、たまに床を突き上げるような衝撃と部屋全体にこだまするドーン!の音が連続して聞こえます。ベットで寝ていても飛び起きるほどです。
一応、鉄筋コンクリート造ですが、こういう場合はやはり床が薄いのでしょうか。
ちなみにその他には扉や襖の閉めるゴン!という音も聞こえます。ただし水回りの音は一切ありません。
123: 匿名さん 
[2009-01-20 21:59:00]
↑下階の音ってそんなに聞こえきます?

天井でも叩かれてるんじゃ・・・
124: 匿名さん 
[2009-01-20 22:42:00]
>>123

私は経験ありませんが、下の音、聞こえるらしいですよ。
小さい子供が走る音も聞こえるそうです。
振動で聞こえてくるので酷くかんに障るそうです。
受験生がノイローゼになってしまったといってました。
125: 匿名さん 
[2009-01-20 23:07:00]
上の踵歩きで部屋中ドンドン響いて、煩いですけど、下の音は全く聞いた事がなかったので・・・下からの音は、わざとしか無いと思ってました。

下も騒音宅だと煩いんですね。
126: 匿名さん 
[2009-01-22 22:04:00]
毎朝、太鼓の音が聞こえます。
結構響きます。
何してるんだろ・・・
127: 購入検討中さん 
[2009-01-22 23:01:00]
下階から聞こえる音..。

うちの場合、子供の走る音です。
ドンドンドンドンと空気振動も含んだ音(揺れ)で伝わります。
寝ている時、ソファに座っている時も床や壁から伝わります。
朝にそれで目が覚めてしまうのが一番腹が立ちます。

造りはRC。一応、二重床直天井です。
128: 匿名さん 
[2009-01-22 23:30:00]
>>126
創価学会では?
うちの隣の人がそれで、毎朝毎夕、
お教とポンポンポンという音が聞こえます。
129: 匿名さん 
[2009-01-23 00:02:00]
127さん、うちもほぼ同じ
違うのは下階からだけではなく、上階からもなんですよ・・・。
130: 匿名さん 
[2009-01-23 10:24:00]
我が家は斜め下から。
どっかんどっかんと響いてきます。ドアや襖の開閉?家具関係か?子供の走ってるような音も。
以前もその部屋に子供いたけど殆ど音は聞こえなかった。
親が無神経で粗野なんだろう
131: 購入検討中さん 
[2009-01-23 23:33:00]
我が家も隣にななめ下に下にと三方向。親がほんと無神経な人ばかり。新築から夫婦二人で住んでいますが、できた親というのは子供の成長とともに一戸建て、分譲へとうつりますが、それも出来ないようナンが賃貸のまま・・・というケースがおおいようです。しかも次の入居者というのは子持ちでくる場合がおおく、、、こういう言い方もなんですが、子供のために頑張ろうというよりは、小さい部屋で好きかってという人が賃貸の築10年くらいのものだとおおいようにかんじます。新婚さんはとりあえず新築に入ったほうがいいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる