防犯、防災、防音掲示板「下階からどんな音が聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 下階からどんな音が聞こえますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-11-09 07:58:13
 

ウチは二重天井、二重床です。
上階の子供の走り回る音が毎日な環境です(^_^;)
そこでなんですが、そういうつくりのマンションって、下階からの音はどんな感じのものが
聞こえるんでしょうか?
うちは1階なので、下からの音がわからないのですが、上がこんだけ聞こえると、ウチのは
どの程度聞こえてるもんかと思いまして。
参考までに教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-05-30 06:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

下階からどんな音が聞こえますか?

351: 匿名さん 
[2010-05-06 23:01:39]
聞こえる音の質が違うんじゃないかな。
上からは、衝撃音。
下からは、高音域かな。
音の特性としてそんなところでしょう。

352: 匿名 
[2010-05-07 08:20:17]
衝撃とは足音 高音とは子供の声など?
353: 匿名さん 
[2010-05-07 13:55:01]
他に下からは、ステレオやTVかな。
ステレオの場合は、振動があれば、上からも聞こえるかもね。
知人宅では、上の音は聞こえないけど、下の子供の声(3人)が聞こえるって言ってた。
そんなこともあるんだね。
354: 匿名さん 
[2010-05-07 16:26:20]
角部屋でなんで下だと思うのですが、
(上階が入居する前から)
なんかカタカタする音が聞こえます。
掃除機のぶつかる音や建具の音じゃないかと。

周辺環境がとても静かなので建具の音は響きますねえ〜
足音、話し声はどこからも聞こえないので、まあいいかと。
355: 匿名 
[2010-05-08 20:30:08]
子供たちの走り回る音が聞こえます。
先日、家の子供の友達が来ると煩い!とクレームを言われ、友達を呼ばなくしているのに、そこのお宅は22時過ぎても走り回り(怒)
356: 匿名さん 
[2010-05-08 22:52:40]
355さん
うちも下がうるさい!
我が家はとても気を使っているのに
下は、壁付けしている家具(たぶんタンス系)をバンバン閉める音も醜い!
動作がガサツな感じ
子供は深夜0時までトトトトトトと走っているし
さすが長谷工の安マンションで後悔
わかってはいたけど、ここまでひどいとは
下が外れだったってのもあるんだけど
売却検討中です
357: 匿名 
[2010-05-08 23:10:10]
↑そんな0時までだなんて(怒)
更に階下のお宅にしたらそりゃ騒音じゃないですか?
子供は早寝させるのは親の義務ですよ
358: 匿名 
[2010-05-08 23:28:16]
マンションが悪いだけ。
359: 匿名 
[2010-05-08 23:34:33]
以前住んでたマンション、下の階の電話が鳴る音が聞こえた。
その後に住んだマンションは、上の階の玄関の外でケータイ掛けるやつの話し声がうるさかった。
今は、朝刊を各戸に配る配達員の走る音がうるさい。しかも、廊下にこすった黒い靴跡を残しおって。
360: 匿名 
[2010-05-08 23:46:27]
新聞配達が各戸の玄関先までくる集合住宅はマンションとは呼びません。
361: 匿名さん 
[2010-05-09 01:43:02]

マンションの定義って何?
362: 匿名 
[2010-05-09 10:55:26]
>>359は公団住宅?
公団だって集合ポストくらいありそうだけど。
363: 匿名さん 
[2010-05-09 13:24:49]
住居地区のマンションは、高さ制限があるから、せいぜい3~4階建。
その程度だと、集合ポストは付いていても、各戸まで配達されるよ。
朝ゆっくり新聞が読めて、気にいっているけどな。
むしろ、聞きたい。
集合ポストに投函されるうちは、毎朝、取りに行ってるんですか?
364: 匿名 
[2010-05-09 13:32:43]
階数に関係なく、オートロックがついているから上がってこれないでしょ?
365: 匿名さん 
[2010-05-09 19:17:05]
そもそも、通常「マンション」と言える建物で下階からの音が聞こえるなんてありえない筈だがな。
こんな糞スレなんて、なりすましの**さ。
安アパート住まいの>>359乙wwwwwwwww
366: 匿名 
[2010-05-09 21:47:42]
あ〜あ、言っちゃった。
つまんないの。
367: 匿名さん 
[2010-05-10 01:31:55]
マンションの定義はオートロックかい?
そんなもの、最近はアパートにさえついているがね。

知人マンションは、コンシェルジェがいて、
クリーニングもドア先渡し、タクシーは専用駐車場に到着後、連絡が来る。
もちろん、新聞は、希望すれば毎朝届けてくれる。わざわざ出向く必要はない。
ホテルのようなサービスを受けている暮らしている。
あんたらが見下していても、それと比べたら、大差ないとしか言えない。

大事なのは、最高級のマンションだろうと、普通のマンションだろうと、
ボロいマンションだろうと、アパートだろうと、集合住宅には変わらないということ。
それぞれのレベルに合わせた範囲で、生活すればいいだけ。
チマチマした優越感など、くだらないよ。
368: 匿名 
[2010-05-10 08:03:12]

とチマチマした優越感を語る※※

高級マンションなら上品に生活するのも良いかもしれないが、
庶民的マンションならワイワイ、ガヤガヤと生活しても良いと思うけど。
369: 匿名さん 
[2010-05-10 08:38:14]
騒音主の本音ですか。
370: 匿名 
[2010-05-10 09:00:57]
レベルに併せるって、そういうことでしょう。
低級マンションに高級マンションの静かさを求めてはいけません。
371: 匿名 
[2010-05-10 20:48:21]
うちのマンションは時々遠くで子供が走る音がする(=多分上のお宅)以外は他人の生活音は皆無と言っていいくらい静かだけど別に高級物件だとは思わないな。高級物件の基準は何?
372: 匿名さん 
[2010-05-10 22:18:13]
防音性能で大きな差はない。
373: 住まいに詳しい人 
[2010-05-10 22:23:13]
下階からの音が聞こえるなんてありえないなんてことはありません。
もしも試せるようなら試して下さい。
ソファーから飛び降りましたら必ず上階に聞こえます。
大手デベへ聞いて下さい。
聞こえないというデベはないでしょう。
それが聞こえるという証明になります。
374: 匿名さん 
[2010-05-10 22:24:27]
見た目が高級でも仕方ない。見えない部分に金を掛けたマンションが真の高級。
375: 匿名 
[2010-05-10 22:31:15]
現地MRに行った時に上下で空室があったので、ソファーからではないですが大人が思い切りジャンプして試したけど、ほとんど聞こえませんでしたよ。(遠くでドンて微かに聞こえた感じです。)
376: 匿名さん 
[2010-05-11 00:21:44]
聞こえる、聞こえない。
そっちはボロイマンション。
こっちは高級?マンション。

結局、マンションの立地から、何階建ての何階で
下からこんな音が。あるいはしない。
そんなかんじのスレかと。
書き込みや、そのマンションを卑下したり。
なんか悲しくなりますね。
377: 匿名 
[2010-05-11 04:08:45]
どこでも大きな音出したなら下からも聞こえるのですね。
378: 匿名 
[2010-05-11 07:56:51]
でも、遮音性能の高いマンションのほうが、同価格帯の戸建てよりは静かというのが現実。
379: 匿名 
[2010-05-11 08:36:06]
購入者が下からも聞こえる事実を知ることは有益
より性能の良いものを造ることが大切なんだよ
380: 匿名 
[2010-05-11 09:13:19]
>>373
デベは100%でなければ例え99.9%大丈夫でも「聞こえない」とは答えないよ。
下が相撲部屋でもない限り心配のない物件でもね。
特に貴方のように何かあったらクレームを言って来そうな相手にはね。
381: 匿名 
[2010-05-11 14:51:51]
販売中は聞こえないというか心配ないと説明するんだよね。
382: 匿名 
[2010-05-11 15:47:20]
いや、下からは聞こえないね。
そんなマンションは友人知人のとこも含めて見たことない。
383: 匿名 
[2010-05-11 16:23:36]
隣からは聞こえるはず
下からはよこ以上に聞こえるはず
上からも下からも構造は同じ
なぜ聞こえないと言える?
384: 匿名 
[2010-05-11 16:26:56]
いや、隣からも聞こえないね。
385: 匿名さん 
[2010-05-11 18:30:24]
低音域100Hz以下には指向性がないから
どっちの方向かは人間は解りません

上下左右はきめがたいです。
386: 匿名 
[2010-05-11 18:36:15]
聞こえない音をどっちからって言われてもね・・・
387: 匿名 
[2010-05-11 19:17:06]
聞こえるぐらいの子供たちの飛び跳ねがないから聞こえないだけです。
騒音家族が来たら確実に聞こえるでしょう。
知らぬがいいか
388: 匿名 
[2010-05-11 20:55:52]
上とお隣さんと協力して実際に飛び跳ねて確認したんですけどほとんど聞こえませんでしたよ。
これなら単発なら気付かないし長期時間続いても苦にならないなといった感じでした。
389: マンコミュファンさん 
[2010-05-11 22:06:24]
下からの音なんて聞こえたことないです。
390: 今もうるさい 
[2010-05-11 22:24:34]
聞こえるんですよ
下から・・・
新築とはいえハセコーの安物マンションですから仕方ないですよね・・・
すごくうるさくて困ってます
ゴン・ドンといった鈍い感じです
391: 入居済み住民さん 
[2010-05-11 22:50:33]
賃貸に住んでいた時ですら、下からの音なんて聞こえた事もない。
賃貸では隣の音はかすかに聞こえた。
今、分譲。隣からは全く聞こえない。
上からは、たまにかすかなドスドス音?を感じる事は無いとは言えないが(小さなお子さんが居るので)まず気になるレベルの音ではない。
つか、こちらも普段はそれなりの生活音を発し、テレビ等をつけているので、その音に気付かないのかも。
子供は夜寝るから、夜は無音状態。
まして下階からの音など、聞こえる筈がない。

因みに以前は戸建に住んでいた。
向かいのお宅の夫婦喧嘩の騒音や子供の泣き声に悩まされ、早朝は新聞配達のバイクの音で目覚めた。
それに比べるとマンションライフの、なんと快適な事か!
392: 匿名 
[2010-05-11 23:09:26]
そうそう、アパートから分譲マンションのパターンの戸建てに住んだことない人に限って何かにつけて「戸建てに住めば」って勘違いな発言をしてるよね。
393:  
[2010-05-11 23:18:07]
戸建だけど斜め向かいが新聞屋でほんとうざいよ。
夜中の2時ごろからバイクふかしてるのとかいてね。
たまに怒りに行きます。
394: 土地勘無しさん 
[2010-05-11 23:57:33]
マンションライフだって新聞屋うるさいよ。
200部もポストに入れる時間、バイクをとめてるんだから。
調子が悪いのがくると、停車中にエンストしてキックで再始動を何回も行ってそのあとお決まりの高速無付加回転を繰り返される。
395: 匿名 
[2010-05-12 00:04:48]
バイクの音なんて聞こえないよ。
396: 今もうるさい! 
[2010-05-12 21:51:29]
上・隣は無音状態なんですが下が・・・
キッチンの吊戸棚でさえバンっと閉める音が響くんですもの
ま、我が家が静かってのもあるのですが
なんで、そんな音が出るのか
なんの音なのか
本当に不思議でしょうがないんです
下さえ静かなら完璧なんですけどね・・・
なかなかこればっかりは当たり外れがありますね(泣)
397: 匿名 
[2010-05-12 21:58:07]
>>394さん
マンションの規模は解りませんが、
今時紙の新聞を購読しているお宅が200件もあるのですか?
しかもひょとして各戸の玄関先に配達ですか?
えっ、バイクのエンジンもかけっぱなし?
信じられない・・・。
398: 匿名さん 
[2010-05-12 22:25:59]
>394

もしかして、窓全開の生活!?

399: 匿名はん 
[2010-05-13 12:44:00]
それはない。
ここ時計の秒針の音が聞こえないと思ったら、暗くなると秒針が止まるんだね。
それに比べたら煩い。
静かというの無音の空間ということじゃないというのはわかって、静かさにはある程度の騒音があって初めて生活空間の静かさになるわけさ。
ただし、ああいうおとは静かさにはマイナスの騒音だな。
400: 匿名さん 
[2010-05-13 13:03:56]
>399さん
自分もそう思う。
周りが静かだと、たまに聞こえる、わずかな音まで拾ってしまう。
常に聞こえる、少し雑音がある方が、安定するんじゃないかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる