札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス資生館前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティハウス資生館前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-28 14:25:35
 削除依頼 投稿する

中央区南4条西8丁目で総戸数70戸の物件。
何か情報お持ちの方、いらっしゃいますか。

[スレ作成日時]2005-12-13 11:20:00

現在の物件
シティハウス資生館前
シティハウス資生館前
 
所在地:北海道札幌市中央区南4条西8-7-1
交通:札幌市営地下鉄南北線 「すすきの」駅 徒歩7分

シティハウス資生館前ってどうですか?

163: 匿名さん 
[2006-04-08 12:39:00]
>>162さん
エアコンやっぱりつけましたか。うちも検討中です。窓開けると
結構うるさいですよね、ここ。締めていると確かに無音なのですがね。
164: 匿名さん 
[2006-04-10 23:39:00]
めっきり書き込み少なくなりましたね、このスレ
165: 匿名 
[2006-04-11 12:17:00]
ここでシティハウス資生館前の住み心地について良い点、悪い点等、話し合えれば良いんですがね。
ゴミ置き場、ネットを掛けるのではなく金網を取り付ける等、何か改善しないとカラスが荒らして
酷いですね。
166: 匿名さん 
[2006-04-11 14:40:00]
ここの住人じゃないですが、こちらのマンションのごみ置き場はちょっと気になってました。
というのは、このあたり中央区もカラスが多く、マンションのごみ置き場は必ず金網の専用の箱
か何かにしないと、早朝からあさりまくり(鳥は早起き)散らかし放題で不衛生だし、そのえさを
食べて又、どんどんカラスが増え、と悪循環なのです。あんなネットではどうしようもありません。
最初このごみ置き場を見た時はちょっと驚きました。
167: 匿名さん 
[2006-04-11 14:51:00]
静かなのも怖い。

順調に売れているというのは、竣工前に完売する物件をいう。
168: 匿名さん 
[2006-04-11 22:02:00]
この場所って生活感ないですか?当方札幌生まれ札幌育ちなんですが
たぬき小路や市電にも近いし、生まれ育った地元ど真ん中っていう感じで住んでます。
なじみのデパートや書店、クリーニング屋も徒歩圏内ですし閑静な地域とか
新興住宅街よりも下町的な生活感はありすぎるくらいある場所だと思います。

実際に住んでみて、もうここから離れたくないっていうくらい気に入っています。
内装や設備、立地など全部満足してます。
住人の方はすれ違えば挨拶して下さるし感じよい方が多いですね。
目の前の並木が緑に色づく季節が待ち遠しいです。
169: 匿名さん 
[2006-04-11 23:03:00]
たぬき小路の外れのビリヤード場、、、なんて言ったっけ”平和”だっけ
懐かしいね、若い頃良く屯してたよ
170: 匿名さん 
[2006-04-11 23:20:00]
確かに意外と下町ぽさはあるかもしれませんね。私もここの住人ですが、
気に入っています。 住人のみなさんもほのぼのとした感じがして気持ちが
良いです。
171: 匿名さん 
[2006-04-11 23:30:00]
住人です。実際に住んでみるとこれがまた便利なんです。ロビンソンの安売りも質がよくて安いし郊外なんて住めません。週末は街にくりだすタイプの方はやはり都心に住むとやめられませんね。万年郊外で事足りる人はやはり郊外でしょう。そのうちノルベサ開業ですから私の好きなタリーズも近くにできて幸せですね(^v^
172: 匿名さん 
[2006-04-11 23:57:00]
>>168さん
すみません。
いいクリーニング屋近くにありましたら教えてくださいませんか。
まだ見つけてないので通勤途中に車でわざわざ寄ってるのです。
173: 匿名さん 
[2006-04-12 00:44:00]
>>168さん
私もお願いいたします。近辺の情報交換もできたら幸いです。
私は、先ほどすぐ近くのWaxHairという美容室に行ってきました。
まあまあかな。
174: 匿名3 
[2006-04-12 21:50:00]
ここの住人です。静かだし、街の中だし、狸小路7丁目辺りがとても良い雰囲気です。ブラブラ歩ける夏が来るのがとても待ち遠しです。選んで良かったです。
175: 匿名さん 
[2006-04-12 22:41:00]
狸小路市場って未だあるの?
昔よく火事になってたけど、、、?
176: 匿名 
[2006-04-12 23:11:00]
買い物、食事、何するにも便利な場所です。部屋の中は静かですし、景色も良いです。
177: 匿名さん 
[2006-04-12 23:49:00]
みなさん満足されているんですね。よいことです。ところで狸小路市場の中にある
お店にいかれたことあるかたいらっしゃいます?居酒屋みたいなのが気になるのですが。
178: 匿名 
[2006-04-13 11:09:00]
うらやましいお話ですね。わたしも以前検討しました。大変気に入ったのですが、家族の状況がかわり断念しました。あそこのグリーンベルトの緑も和むし、狸小路をとおるのは楽しそう。ロビンソンで買い物しすぎたら宅配してもらえばいいし。あのエリアは転勤になっても高く貸せそうですね。
179: 匿名さん 
[2006-04-13 12:53:00]
以前狸小路市場の居酒屋さんにいきました。料理はまあまあだったと思います。結構混んでいて2階に案内されましたが、店員さんがなかなかきてくれずもどかしい思いをしました。
支那そばはなかなかおいしかったですよ。お酒を飲んだ後に食べたい感じです。
7丁目のシンガポール料理のお店もおいしかったです。お店の雰囲気は派手ですが…
180: 匿名さん 
[2006-04-13 14:49:00]
>>179さん
ご報告ありがとうございます。今度行ってみますね居酒屋と
シナそば。 シンガポール料理屋さんはいつも混んでいますもんね。
181: 匿名さん 
[2006-04-13 16:05:00]
南3条通りのリズム社は何処かへ引っ越したの
中古レコード良く買いに行ったんだけど
無くなったみたいだよね
182: 匿名さん 
[2006-04-13 16:44:00]
ダークブルーの蠱惑的な瞳が眩しいカトリーヌを探しています。
どこかの店で、見かけなかったでしょうか。
183: 匿名さん 
[2006-04-13 18:59:00]
麗しき瞳のべナムーチョなら、すっかり過去の人になりましたな。
184: 匿名 
[2006-04-13 21:10:00]
右手に藻岩山、真ん中にはススキノのネオン、左手には観覧車・テレビ塔、覗けばJRタワー、と
見晴らしは最高です。ただグリーンベルトの大きな木を何本も切ったのはがっかりしました。
185: 匿名 
[2006-04-13 21:52:00]
米穀店が徒歩4分位の所にありました。
大変親切な店でした。
186: 匿名さん 
[2006-04-13 23:31:00]
GS角近くに日本酒専門店発見。
187: 匿名さん 
[2006-04-14 02:45:00]
南3西7のouchiというカフェもなかなかいいですよ。カレーがおいしかったりします。
GS角の酒屋さんはまだ行ったことないですが、品数豊富そうですね。今度行ってみます。
188: 匿名さん 
[2006-04-14 13:24:00]
この近辺はcafeが多いですね。若者向けで、ちょっと入りにくいですが…
189: 匿名さん 
[2006-04-14 18:17:00]
>>188さん
確かにそうかもしれませんね。でも住所忘れましたが、近くにカフェランバンという
落ち着いた本格カフェ(というより喫茶店)がありますよ。ノルベサの向かいぐらいかな
多分。
190: 匿名さん 
[2006-04-15 00:01:00]
もう完売したのかなここ。
191: 匿名さん 
[2006-04-15 00:15:00]
鈴井の奥さん! 店閉めたのね〜
いつのまに?
192: 匿名さん 
[2006-04-15 02:33:00]
191さん
確かに違う店になってましたね。ある意味安心した。
193: 匿名さん 
[2006-04-15 14:18:00]
昨日B.C.Sというカフェに行ってきました。ずっと気になっていたので。コーヒーのシフォンケーキ絶品でした。
コーヒーも豆を挽いてからいれてくれるのでとってもおいしかったですよ。
ちなみに場所はしゃみ靴店のお隣です。
194: 匿名さん 
[2006-04-15 19:13:00]
193さん
BCSって雑貨屋さんだと思っていました。カフェなんですね。
今度行ってみます。実は、そのすぐ角にあるウヅキ食堂が
ものすごく気になるのですが、どなたかいらしたことあるかた
いますかね?!
195: 匿名さん 
[2006-04-16 00:00:00]
この辺でお勧めのバーや居酒屋ってありますか。あまり気取っていなくて
ひとりでもぶらりと入れるようなところを探しています。
196: 匿名さん 
[2006-04-16 19:05:00]
194さん、卯月食堂は私も気になっています。一度入ってみようかと思っています。その時は感想ご報告します。近くでお総菜屋さんも探しています。ご存じの方おられますか?日本酒専門店の並びの床屋さん良かったです。
197: 匿名さん 
[2006-04-16 22:37:00]
196さん
194です。卯月食堂ご報告お待ちしております。お惣菜屋さんではありませんが、
石山通沿いにBENTOSSがありますよね。行ったことはありませんが。
198: 匿名さん 
[2006-04-16 22:53:00]
BENTOSSは普通のお弁当屋さんです。品数多いし、おいしいですよ。時間がないときはお世話になっています。
199: 匿名 
[2006-04-17 07:15:00]
石山通沿いにBENTOSS(弁当)、リトルスプーン、吉野家、定食屋等、徒歩5分圏内に有りますよね。狸小路にはOUCHI(スープカレー)、肴や(居酒屋)、シンガポール料理等、人気の有る店が結構有りますし
非常に便利です。
200: 匿名 
[2006-04-17 07:26:00]
資生館小学校前の歩道、カラス・鳩かなり多いですが餌まいてますね。
なんとかならないものかと・・・
シティハウス資生館前のゴミも風で飛んで荒らされてるし。
ゴミ置き場、近所の方からクレーム付きますよね、 なんでネットなの?
201: 匿名さん 
[2006-04-17 12:23:00]
>>200
どうも昔からある特定のお年寄りがマンション近くの交差点付近でカラスに餌付けしているそうです。

マンション住民以外の歩行者が小さいゴミをゴミ捨て場に投げ捨てているのを見たことがあります。
明らかにマンション住民のゴミも夜から出ていることもあるので
マナー悪いな、って思うこともしばしばですが。ゴミ捨て場に関しては本当にお粗末すぎますね。

202: 匿名さん 
[2006-04-18 08:44:00]
カラスの問題は日本各地で問題になっていて、
黄色のごみ袋にいれるとつつかれないとか、
強硬な捕獲作戦(鳥に罪はないのにかわいそうです)とか工夫している
ようですが、いたちごっこのようです。
でも少なくとも、ごみ置き場は地域の住民が協力して、
簡単にごみを荒らされないようなものに
工夫するのがマナーでしょうね。
203: 匿名さん 
[2006-04-18 14:51:00]
餌付けはだめだろうに。
204: 匿名さん 
[2006-04-19 20:21:00]
今朝もカラスがごみ置き場のネットの下から
ゴミを引っ張り出しているのを見ました。
205: 匿名さん 
[2006-04-19 21:42:00]
ゴミステーション、ネットから金網とかに変更してもらう場合は、やはり
管理組合に言うのでしょうか?!だとしたら、言ったほうがいいのかも
しれませんね、ひどくなる前に。
206: 匿名さん 
[2006-04-19 22:53:00]
第三者機関の三井住友建設から構造計算書の調査結果がでましたね!
このマンションは名実ともに安全です。残りの物件も売れそうですね。
今第三者機関まで結果でてる物件少ないですから。出したくない物件も多そうですし(−−;
207: 匿名 
[2006-04-19 23:15:00]
ゴミステーション、みなさん不満を持ってますね。
その内、近所の方からも苦情がきそうな位だらしない設備ですね。
住友の責任でもあるのではないかと思います。
208: 匿名 
[2006-04-19 23:21:00]
掃除の方、きちっと掃除してますか?
どうもガラスは汚いし、絨毯も小石等取れてないような気がします。
管理費から給料、結構払っているんですよね。
209: 匿名 
[2006-04-19 23:23:00]
設備、管理等、みなさんで話し合う機会が有れば良いのに・・・
210: 匿名さん 
[2006-04-19 23:38:00]
この掲示板から何か動きませんかね。
211: 匿名さん 
[2006-04-20 18:55:00]
共用部にもの置きっぱなしにしている人がいます。
やめてほしい。共用部なんですから私物化しないで欲しいです。
212: 匿名さん 
[2006-04-20 19:52:00]
211>
具体的にどこですか?自転車置き場かな?
213: 匿名さん 
[2006-04-20 21:53:00]
この前は自転車置き場に生ゴミがおいてありました。困ったもんです。
214: 匿名さん 
[2006-04-21 08:48:00]
私のところは居住フロアのエレベータホール。
一時的ならいいんだけど、部屋に持ち込みたくないのか。困ったものです。
共用部に私物を置かないことは徹底してほしいものです。マナーですよね
215: 匿名さん 
[2006-04-21 08:49:00]
1階廊下の壁。もう傷があるね。どこの引越し屋だろう。無責任...。
216: 匿名さん 
[2006-04-21 14:15:00]
モラルのない人がけっこういるのでは?と最近思うようになりました。
自転車以外の私物放置(廊下からの入り口すぐの人)、臨時ダンボール置き場に大型ゴミ放置
など悲しくなります。いつかは自転車盗難もあり得るかもしれないですし、
自転車置き場に監視カメラが設置してあればいいのにと思うことも。
217: 匿名さん 
[2006-04-22 01:49:00]
自転車置き場の箱積み上げている人いますね。家族だから許してとでも思っているのかなあ。
やめてほしいですよね、ほんと。
218: 匿名さん 
[2006-04-22 21:15:00]
大事な話題が続き、どうしようか迷ったのですが、話題を変えさせて下さい。食堂「う月」に行きましたのでご報告させて下さい。私は地方都市からきた五十代の人間ですが、子供の頃に戻った感じがしました。下町の昭和40年代か50年代かという感じでした。ご主人も毛糸の帽子をかぶった味のある方でした。正直私はこのような店に入ったことがなかったのでとても懐かしく思いました。テーブルもいすもとにかく古いのですが私は好きです。また行きます。一度行ってみたらいいと思います。逆に感想を聞きたいです。お客さんも味のある方ばかりでした。狸小路7丁目商店街は最高だと感じました。果物屋さんもとてもいい!この辺の雰囲気は最高!
219: 匿名さん 
[2006-04-24 01:37:00]
卯月食堂でオフ会ですね、こりゃ。笑。
220: 匿名さん 
[2006-04-24 21:17:00]
214>
うちは共用部に傘が....。自分の下駄箱にいれてほしい。だらしない。
221: 匿名さん 
[2006-04-24 22:14:00]
いろんな夢を持ってこのマンションにきました。ほのぼのとしたメールも多く嬉しくなりました。でも、みんながルールを守らなければ。住民の方みんなが見てほしいですね、これ。気がついたことはお互い素直に直しましょう。ず〜っと住んでいくつもりですから。自転車置き場がひどいみたいですね。管理人さんに相談してみましょうか。
222: 匿名さん 
[2006-04-25 00:57:00]
220さん>
ほんの一時的なものでもだめですかね?
223: 匿名さん 
[2006-04-25 10:01:00]
ゴミ置き場は「カラスの新しい餌場」と化しているので、
早急に何とかしてもらわないと。
管理人さんもカラスを追い払うのに忙がしいでしょうね。
224: 匿名さん 
[2006-04-25 12:06:00]
>>220
うちのとこにも置いてる方いますよ。
濡れてる時ならわかりますが、一時的じゃなく
常におきっぱなしです。
下駄箱の中に傘立てがついているのにどうして
家の中にしまわないのか不思議です。
225: 匿名さん 
[2006-04-25 20:12:00]
224>>
共同住宅という考えをもつかどうかで行動が変わりますよね。
共用部はみんなの場所ですし、個人のものを置くには許可がいると考えるのが普通でしょうね。
一つ許可したら、きりがないですから。みなさん様々な理由をお持ちで共用部にものを置くんで
しょうが、あくまで自己中心的な考えに基づいた行動であるということが重要です。
管理人に相談してみようと思ってます。
226: 匿名さん 
[2006-04-25 21:29:00]
225さん>
傘よりもゴミ捨て場の方が先のような気もしますが…
227: 匿名さん 
[2006-04-25 23:43:00]
5月末に3ヶ月点検がありますね。その時必要な書類(修理必要箇所を書き込む2枚目の紙)
にゴミステーションの問題点をこのスレッドを読んでいる人だけでもいいので
書いてはどうでしょうか。改善されるかは分かりませんが、数名でも実態を書いておけば
担当者も目を通して今のままではダメだと感じるでしょうし。
私は書くつもりです。
228: 匿名さん 
[2006-04-26 00:27:00]
227さん>
名案ですね。わたしも書いておきます。2名は確実ですね、これで。
229: 匿名さん 
[2006-04-26 21:17:00]
ゴミステーションの件、わたしも賛成します。ゴミステーションは早いうちになんとかしないと。これを見ているみなさんで頑張りましょう。
230: 匿名さん 
[2006-04-26 22:07:00]
229さん>
これで3名ですね。がんばりましょう。
231: 匿名さん 
[2006-04-26 23:35:00]
あと最終1邸だそうですね。
232: 匿名 
[2006-04-26 23:41:00]
ゴミステーションの件、私も賛成です。
出来れば、住民の皆さんが集まって話し合う機会が有れば良いのになと思います。
233: 匿名さん 
[2006-04-27 18:05:00]
外回りに木が植えられ始めましたね。寒いから木も大変だろうに。
234: 匿名さん 
[2006-04-27 20:38:00]
みなさん。そろそろ住人板か回覧板でやりましょう。棟内の伝言なら他の迷惑ですよ。
235: 匿名さん 
[2006-04-27 22:30:00]
住んでて不思議に思ったのだが、インターホンの拡張機能として宅配BOXの通知機能があるのだが、なぜこのマンションはそのくらい接続してくれなかったのか。不思議です(−−;
236: 匿名さん 
[2006-04-27 23:03:00]
234>
どこに行けばいいのですか、その板というのは。
237: 匿名さん 
[2006-04-27 23:31:00]
235さん>
同感です。同じように、管理人からの呼び出しは出来るのに、こちらから
管理人室を呼び出せないのも不思議だなあと。
238: 匿名さん 
[2006-04-28 00:36:00]
237>
住友に欠陥じゃないか問い合わせてみるかな。どれも固定費がかかるものでもないのに、接続されて
ないのはおかしいですよね?管理人室からのメッセージとかは別途機械が必要なのかもしれないけど。おかしいわ
239: 匿名さん 
[2006-04-28 01:34:00]
この板はマンションを買おうという人が主体なのです。
大人なら、伝言板につかうのよしましょうよ。
オフ会は、徒歩5分圏内で鍋つつきながらやりませんか?
240: 匿名さん 
[2006-04-28 10:16:00]
そのオフ会やりませんか?というのも伝言になると思いますが・・・。

241: 匿名 
[2006-04-28 21:05:00]
234の方が言ってる住人板か回覧板と言うのはどのような物ですか?
住人の皆さんで話し合える何か良い案が有ればと思います。
242: 匿名さん 
[2006-04-30 15:12:00]
241>
同感です。
243: 匿名さん 
[2006-05-01 22:35:00]
241>
e-mansionの住民版なら、ここにありますよ。
http://mikle.jp/e-mansion/
244: 匿名さん 
[2006-05-04 12:12:00]
243>
ありがとうございます。でも携帯から登録してスレ立ち上げるとか面倒くさそう
ですね(>_<)
245: 匿名さん 
[2006-05-04 16:32:00]
みなさん、3ヶ月点検の書類ってもう出しましたか?!
246: 匿名 
[2006-05-05 00:38:00]
そろそろ出さないと行けませんね。
私の所は結構補修して頂く場所が有ります。
247: 匿名さん 
[2006-05-05 20:58:00]
こちら、入居してもう3ヶ月になるのですね!住人さんの書き込みが多いようなので伺いたいのですが、お部屋の住み心地はいかがですか?隣や上下階の家からの音など、どうでしょうか?
248: 匿名 
[2006-05-05 23:28:00]
上下階の音は全くしません。本当に人が居るのかなと思う程です。
249: 匿名さん 
[2006-05-05 23:41:00]
上下階の音は確かにしませんね。ただ、窓を開けると外の36号線を走る車の音が思ったよりも
するのでエアコン買わないといけないなあと思っています。10階よりも上なんですが
音って結構するものなのですね。
250: 匿名さん 
[2006-05-05 23:52:00]
e-mansionの住民版なら、ここにありますよ。
http://mikle.jp/e-mansion/
251: 匿名さん 
[2006-05-06 11:24:00]
247です。住友の他のシティハウスを検討しているので、こちらは新しくて設備等も近いかな〜と思っています。子ども3人(就学前)の5人家族なので、下層階で・・と思っています。音対策で何かしておくと良いこと等がありましたら、ぜひお教え下さい!以下、質問ぜめですみません。
こちらはFactですか?ガラストップのガスコンロっていかがでしょうか?ふきこぼれ等しても掃除が簡単とありますが・・あと、食器洗い乾燥機は、食器の大きさが合わないとか、容量が小さい等の理由で使っていない方もいるようですが、どうでしょうか?私自身は使ったことがなくて全くわからないのですが、ご飯のこびりつきとか、油汚れとか、きれいに取れるのでしょうか?
252: 匿名 
[2006-05-06 23:26:00]
こちらのマンションは場所・間取りも有って子供が居る家庭は少ないと思います。
だから静かなのかも知れません。
253: 匿名さん 
[2006-05-07 02:02:00]
あと、カラスの糞害や居住者のモラルの低さで
ちょっと後悔しています。
254: 匿名 
[2006-05-07 23:12:00]
居住者のモラルの低さとはどういったとこですか?
255: 匿名さん 
[2006-05-14 17:01:00]
他デベの購入者ですが、
3ケ月点検の話題が出ていましたが、住友の場合、他住居の
不具合とか対処方法とか教えていただけるのでしょうか?
(もちろん、個人情報・プライバシーに配慮して、部屋番号などはNGですが)

同じマンションの他住居で発生している不具合は、知りたいですよね。
我が家では見逃しているだけかもしれませんから。
また、共通した欠陥であれば、施工不良かもしれませんし。
256: 匿名さん 
[2006-05-14 17:21:00]
255さん>
特に何も聞かされていません。不具合箇所を記入してくれとのことだけで、後は当日
伺いますって感じでしたよ。どんな不具合も当日対処できるのかなあと疑問に思っては
いますが、うちは鍵受け渡し後、入居前に知り合いの建築士に頼み10回近く不具合箇所を
指摘し住友に直してもらったので今回はほとんど指摘箇所がありませんが。
257: 匿名さん 
[2006-05-23 13:58:00]
b
258: 匿名さん 
[2006-06-02 17:51:00]
ここってもう完売したんでしょうか。
259: 匿名さん 
[2006-06-02 23:03:00]
まだ1戸残っていますよ。たまに見学の方を見かけますが、今のところ決まっていないようです。
260: 匿名さん 
[2006-06-02 23:40:00]
>>259
2戸残っていたのですが、先月末で完売しちゃったんですよ。
261: 匿名さん 
[2006-06-03 00:01:00]
早いですね、竣工から完売まで。
262: 匿名さん 
[2006-06-03 23:16:00]
あらもう完売したんですね。場所的にも人気があるのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる