札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「あったら嬉しい設備・仕様」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. あったら嬉しい設備・仕様
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-27 10:45:00
 

現在、マンション購入を検討しています。
そこで先輩方にお聞きします。
意外と使わないもの、これはいいな!、OPでもつけるべきなどなど
なんでもOKです。お聞かせ下さい。
食洗機、浴室乾燥機、浴室テレビは付いています。

[スレ作成日時]2005-09-17 20:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

あったら嬉しい設備・仕様

142: 匿名さん 
[2005-11-05 14:03:00]
男の子がいるのでスロップシンクは、重宝しています。
きれいな洗面ボウルで、泥水のでるようなものは洗いたく
ありませんかね。
143: 匿名さん 
[2005-11-06 12:00:00]
生ものなどを処理してくれる、ディスポーザ−が
あれば良いと思います。
部屋に腐敗臭がうっすらとこもっているのは、
帰宅したときなど、気持ちの良い物ではないですから。
144: 匿名さん 
[2005-11-09 17:47:00]
スロップシンクは好評みたいですね。
子どもが小さいうちは特に使うかも。
あ、おじぃ、おばぁも使うかも。
145: 匿名さん 
[2005-11-11 10:18:00]
玄関先にもTVモニターがあればいいなって思ってます。
誰かにくっついて変な人きそうでしょ?
宅配を装って入ってくるとか。
自分で取り付けはだめなのかな?
また、鍵をもう一つ増やすってのもダメなのかな?
146: w 
[2005-11-11 13:06:00]
私は断然リネン庫。家族の下着をみんな置いておけますから。
147: 匿名さん 
[2005-11-11 16:48:00]
146さんに1票!
148: 匿名さん 
[2006-01-13 09:34:00]
冬の長い北海道では、「浴室暖房」が一番だな。
149: 匿名さん 
[2006-01-31 14:16:00]
浴室に窓がなく、浴室乾燥機がないとカビるでしょうか・・・?
標準仕様ではないのでオプションで付けようか迷っています。
150: 匿名さん 
[2006-01-31 19:14:00]
浴室乾燥機をオプションでつけた知り合いに聞いてみましたが
最初はまめに使用してたようですけど、今はさっぱり使わなくなったと言ってました。
というのも、お風呂に洗濯物を干すわけでもなければ、最近の新しいマンションは
カビ予防のコーティングもされてるからだそうです。
で、私もオプションから外しました。(でも、ウチは窓がついてます)
151: 匿名さん 
[2006-01-31 20:43:00]
>150さん
ご返答ありがとうがざいました。
換気扇24時間フル稼働&浴室ドアの開閉をまめにすれば
なんとかなりそうな気になってきました。
いっそのこと標準仕様にしてくれていたら、こんなに悩まずに済んだのに・・
と恨み節です。
152: 匿名さん 
[2006-02-05 19:20:00]
オーブンレンジまたはガスコンビネーションレンジが欲しいのですが、オプションでつけてもらうより後付けの方がいいのでしょうか?
システムキッチンに組み込むと、その分の収納が減るのと、値段的にどうなのかなーと迷っています。
153: 匿名さん 
[2006-02-05 19:35:00]
価格的に厳しいと思いますが、オプションで付けた方が
後付けするより良いのでは?
へたしてシステムキッチン交換なんて言われると百万単位に入りそうですよ
154: 匿名さん 
[2006-02-05 19:38:00]
152
うちは気に入った機能がある据え置き型を使いたくてビルトインにしませんでした。
ビルトイン型は、据え置き型の機能に追いついていないので。
キッチンのすっきり感を求めるならば断然、ビルトインですがね。
155: 匿名さん 
[2006-02-05 20:45:00]
ガスコンビネーションレンジってマンションに取り付ける時にはガスの配管ってどうしたら良いの?
156: 匿名さん 
[2006-02-05 22:19:00]
オール電化のマンションは不可能です。コンロがIHヒーターでも、給湯器等の熱源がガスならば可能性はありますが、入居後に後付けするのは天井を壊したりしてガス配管をしなければならないので費用的に高くついてしまいます。
工事中の設計変更で対応してもらうしかないと思います。
ガスコンベックの他に電子コンベックと言って、電気オーブンレンジタイプのものがありますから、そちらなら入居後でも対応可能だと思います。
私が、今欲しいなぁと思う仕様は、TOTOの魔法瓶浴槽ですね。お湯が冷めにくいようです。他のメーカーにもあるみたいですが。
157: 匿名さん 
[2006-02-05 23:21:00]
あったらいい設備。温泉設備。賛否あるようですが、ほしい人の方が多いはず。管理費や修繕積み立て等に
跳ね返るのは当たり前。設備の劣化は気になるところですけどね。でも、それがクリアになるなら
ぜひほしい! そこらの銭湯には行かなくなりますね。
158: 匿名さん 
[2006-02-05 23:52:00]
そこらの銭湯って行く人は行くんだろうね
僕は行った事ないし温泉も旅行と食い物が楽しみな方なので
日帰りはパスなんです、
でも廻りには結構日帰りで行く人とかいるので
そういう人には良いかもね
159: 匿名さん 
[2006-02-06 06:23:00]
温泉なんていらないよ。わざわざ顔が特定できるところで裸をみせるのさ。
160: 匿名さん 
[2006-02-06 07:33:00]
共同浴場とは限らない
161: 匿名さん 
[2006-02-06 09:15:00]
部屋に温泉が引いてあるのなら良いかもしれないな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる