札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 近代美術館前 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. Brillia Tower 近代美術館前 ってどうですか?
 

広告を掲載

素人 [更新日時] 2007-04-02 12:12:00
 削除依頼 投稿する

Brillia Tower 近代美術館前 ってどうですか?

[スレ作成日時]2006-04-17 14:08:00

現在の物件
BrilliaTower近代美術館前
Brillia(ブリリア)Tower近代美術館前
 
所在地:北海道札幌市中央区北1条西18丁目2-2(地番)
交通:地下鉄/西18丁目
間取:2LDK
専有面積:68.49m2
販売戸数/総戸数: / 71戸

Brillia Tower 近代美術館前 ってどうですか?

57: 匿名さん 
[2006-07-23 12:10:00]
>56
勝手な質問にご丁寧にお答えいただきありがとうございます。
Dタイプを選択されたのですね。おめでとうございます。確かに東側の空間は半永久的に
保障されそうですね。おまけに豊かな緑園がついていますからすばらしいと思います。
私は道産子なのでどうしても南西の陽射し(特に冬場の)に拘りがあります。
56さんがおっしゃるように、住まわれる人それぞれの価値観に尽きると思いますが、
特にこの物件はある意味で(生意気な表現ですが)大人向けなのでしょうね。
ご返答ありがとうございました。
58: 匿名さん 
[2006-07-27 21:21:00]
現地を見に行ったついでに、近代美術館と知事公館の庭を散歩してきました。
天気にも恵まれて気持ち良かったです。建設は2階部分を工事してました。
59: 匿名さん 
[2006-07-30 12:46:00]
段々高くなって来ましたね。一般販売はいつから始まるのですか?
最近チラシも入っていませんが・・。
60: 匿名さん 
[2006-07-30 13:57:00]
昨日の朝のHTB番組で紹介されていましたね。
61: 匿名さん 
[2006-07-31 12:08:00]
>59
グランドオープンは8月19日とテレビで紹介されてました。
昨日の午後現地見てきましたが、54さんがおっしゃるように
西側の建物とは距離があって西陽は低層階まで届いてました。
東側の低層階は電線等が視界にはいるかも知れませんね。
62: 匿名さん 
[2006-08-01 12:05:00]
グランドオープンになったらモデルルームは予約無しで
オーケーですよね。一度立ち寄りたい物件です。
63: 匿名さん 
[2006-08-05 18:44:00]
 住宅情報(リクルート社刊)8月24日号にいよいよ登場しましたね。
 雑誌によると71戸中39戸が販売対象ですから、すでに32戸が販売済みということでしょうか。
 人気(?)のDタイプは残り5戸ということです。
64: 匿名さん 
[2006-08-07 12:28:00]
それでは過去スレからの情報を基に販売状況を予想します。
タイプ=販売済み戸数/タイプ別総戸数
A=8/18 B=10/17 C=0/17 D=12/17 E=1/1 F=1/1
以上総販売戸数=71戸 販売済み戸数=32戸 です。
皆さんはどう予想されますか?
65: 匿名さん 
[2006-08-07 23:26:00]
結構売れてるね。
私も検討してたんですが・・・・・・・・・・・・・・・。
団塊の世代って雰囲気で駐車場も全戸分じゃなくて
でも建物はしっかりとしてそうでGOODなのですが・・・

IHクッキングヒーターだけなんですかね?せっかくガスマンションなのにコンロはIH?
やっぱりフラインパン振り回して料理を作りたいから
IHのみは・・悩む。
66: 匿名さん 
[2006-08-08 12:11:00]
>65
オプションでガスコンロに変更できないのでしょうか?
結構ガス希望者がいらっしゃるかもですね。
我が家はIHです。フライパンは振り回せませんが、良い料理ができますよ・・・
何より火災等の安全面の利点が良いですね。
67: 匿名さん 
[2006-08-08 15:54:00]
 >65,66
 コンロはガスコンロに変更できますよ。
 契約時に希望を聞いてきますよ。
 
68: 匿名さん 
[2006-08-08 17:00:00]
>66
情報ありがとうございます。
やはりそうですよね。せっかくガスを引いてるんですから・・・
69: 匿名さん 
[2006-08-09 08:57:00]
>>65
今は全戸分の駐車場を用意しても空きが出て大変みたいですよ。
なので、少なく作っているところが多いようです。
70: 匿名さん 
[2006-08-09 09:16:00]
ここは場所柄駐車場全戸って場所じゃないと思います。地下鉄も4番出口まで2,3分ですよね。バスも多いし確か地方に行くバスも知事公館前で乗り降り出来るから千歳空港とかも直通で行けるんじゃなかったでしたっけ。違っていたらごめんなさい。
71: 匿名さん 
[2006-08-09 12:07:00]
>70
地下鉄東西線西18丁目駅3番出口から3〜4分かと・・・
バスは中央バスとJRバスがあって3分間隔程度で運行の模様。
千歳空港直行便は不明です。
交通の便はかなり良いと思います。
72: 匿名さん 
[2006-08-09 14:21:00]
>71
いつも美術館に行く方から降りているので4番だと思っていましたが、美術館の向側は3番の方が近いのですね。信号1つ分と思ったのですが4分かかるのですね。失礼しました。でも、18丁目駅の3番、4番は改札からも近くて良いですね。1番とかだと入り口までもかなり距離があるので。。
73: 匿名さん 
[2006-08-10 12:44:00]
>64
住宅情報誌見ましたが Fタイプはまだ残ってる(価格から想定)
かもです。やはりDタイプとかBタイプが人気なんでしょうか?
74: 匿名さん 
[2006-08-18 11:00:00]
昨日現地横を通りましたが、お盆中も工事してました。順調に進んでいるようですね。
看板には明日(19日)グランドオープンとなってましたが、どのくらい残っている
んでしょう?ちょっと興味あります。
75: 匿名さん 
[2006-08-18 17:22:00]
>74
そうですか。いよいよ明日がグランドオープンですか。
販売状況が気になりますね。私も興味津々です。
76: 匿名さん 
[2006-08-19 10:17:00]
朝刊に広告が出ていましたが、Dタイプが出てませんね。売れてしまったのでしょうか?
モデルルームへ行かれた方、最新情報宜しくです。近日中には行きたいと思ってますが・・
77: 匿名さん 
[2006-08-19 10:24:00]
>75
 今日(19日)新聞広告がでましたね。
 それによると残り29戸となっています。
 部屋数別では、2LDKが8戸、3LDKが15戸、4LDKが6戸となっています。
 タイプ別の詳細は出ていませんでしたが、広告ではA,B,Cのタイプの間取りが載っていたということは、これらのタイプが主に残っているということでしょうか?
 Dタイプはもう残っていないのでしょうか?
78: 匿名さん 
[2006-08-21 12:11:00]
>77
ホームページや住宅情報誌などから推定すると
A=9 B=6 C=8 D=5 E=0 F=1 計29 が残戸数?
それにしても結構な人気ですね
79: 匿名さん 
[2006-08-21 12:41:00]
モデルルームを見ました。前述のとおり「大人の物件」ですね。
最近の地元デべでは一般的?な、エアコン・食器洗浄器・ディスポーザー・お風呂のテレビなど
が標準ではついていないようです。でも建物(完成予想)がスタイリッシュで好感を持ちました。
検討したい物件です・・・
80: 匿名さん 
[2006-08-21 15:07:00]
ようやく契約が終わりました。
やれやれ、なかなか物1つ買うのも大変で、
とてもいい勉強になりました。

Dタイプは昨日の段階で、あと残り2つ。
2階と4階です。

Dタイプが広告に出てないのは、もう完売が予想されているからです。
広告出して、「ないじゃないか」とトラブルになるのは避けたいようです。

この様子だと、現地モデルルームは作らずに、完売になりそうですね。

>79さん
以前「大人の物件」と私が申したのですが、
これだけ供給者側のコンセプトが明確なのはとても気持ちよいですよね。

単に一般大衆受けして商売になればいいだろうと、あれやこれあと甘そうな飴を出して
消費者を惑わすような最近の商売傾向は正直苦手だったので・・・

今回嬉しかったのは、こういうある意味消費者の価値観を試すような物件が出てきたってことは、
札幌も東京や大阪と同じく、街として成熟度が高いと供給者側から見えてるんだなぁという点ですね。
81: 匿名さん 
[2006-08-21 23:59:00]
見取図を見るか限り、リビングの窓がかなり大きいですが
美術館側はバルコニーがないんですよね?
小さい子供がいると、なんとなく怖いような気がするのですが
(窓が割れるということはないのでしょうが)
その点、皆様はどう思われましたか?
82: 匿名さん 
[2006-08-22 00:02:00]
ごめんなさい。見取図ではなく間取図です。
83: 匿名さん 
[2006-08-22 16:31:00]
>81
美術館側にはBタイプ(4LDK)の場合はキッチンにバルコニーが
ついてます。リビングにはどのタイプもついてませんね。
窓の強度はどうなんでしょう?
84: 匿名さん 
[2006-09-01 12:15:00]
先日「道新」にモデルルームがオープンと出てましたが
その後モデルルームを見た方、情報を宜しく・・・
(自分で行けば良いのですが、田舎暮らしなので)
>81さん
窓の作りって怖いような感じですか?
85: 匿名さん 
[2006-09-04 16:36:00]
新築分譲マンション情報の「ビューン」ホームページからこのマンション
情報が消えていますね
どうしたのでしょう?
86: 匿名さん 
[2006-09-11 12:06:00]
モデルルームと現地見てきました。
モデルルームの方はBタイプを3LDKに変更してました。
現地は9Fまで工事が進んでました。検討中です。
87: 匿名さん 
[2006-09-22 16:21:00]
BDEタイプが完売。
残り19戸になりましたね。
やはり東側(近代美術館側)が人気のようです。
南西も良いと思うのですが・・・
88: 匿名さん 
[2006-10-02 11:57:00]
先日モデルルームへ行ってきました。モデルルームタイプの部屋は既に契約済み
とのことで、南西角部屋の3LDKと東西に窓のある2LDK中部屋を案内され
ました。他のマンションに比べると食器洗浄器やエアコンなどがオプションとの
ことで、立地や環境が売りの物件とのことでした。南西角部屋に興味があります
が、夏の暑さとか間取りの使い勝手で迷っています。前スレを参考にしてますが
すでにご契約された方々のアドバイスをいただけたらと・・・・
89: 匿名さん 
[2006-10-30 12:57:00]
購入者です。
入居まで一年、長いですね。
入居までに準備しなきゃいけないことって色々ありますよね。
家具の配置とか、カーテン、照明とか、色々楽しみです。
90: 匿名さん 
[2006-10-30 22:41:00]
91: 匿名さん 
[2006-10-31 12:27:00]
ホームページに
外壁について:押出し成形セメント板は軽量で、柱や梁にも負担をかけない
戸境壁について:厚さ約150mmの高性能乾式耐火遮音間仕切壁を採用 耐震性と耐火性を高めるとともに、隣戸の生活音などのプライバシーに配慮した高度な遮音性能も発揮
とあったのですが、押出し成形セメント板とか乾式耐火遮音間仕切壁というのは、どういうものなのでしょうか?
92: 匿名希望 
[2006-11-04 00:55:00]
このマンションの内装はいいですねえ。非常に好みでした。
最近は全体的に明るいナチュラル系統の部屋がが多いんですけど、
ここはモデルルーム見て、非常に重厚な色合いで、
正直久々に「いいなあ」って思いました。
残念ながら、間取り図を見てほしいなあと思ったBやDタイプは完売。
残ってるAタイプには、うーん、美術館が見えないので、日当たりは良くても
個人的にはちょっと触手が動きませんでした。購入した人、ごめんなさい。
あとは、やっぱり買い物の便ですよねえ。歩ける範囲では買い物できない気がします。
一つくらいスーパーが出来てもいいような気もしますが、土地代高くて、
元とれないのかなあ。
近くには超高層賃貸マンションも出来てました。真南に知事公館が見えるので、
見学させてもらったけど、景色的にはそっちのほうが良かったかなあ。
でも内装は断然、こっちのブリリアでしたね。
これから、もっとこういう、まさに大人っぽい内装のマンション、増えてくれないでしょうか。
やっぱり多くの方は、白っぽいフローリングのほうが好みなのかな。
BやDを購入した方、それにしても羨ましい・・・。無い物ねだりって奴ですかねえ。
93: 匿名さん 
[2007-01-09 12:09:00]
先日現地を通りましたが、もう最上階まで上がってました。白い磁器タイル?の外壁の見本も展示されていて順調なようですね。そこで久しぶりにホームページを開きましたが、残り11戸になってました。購入された方々・・・楽しみですね。その後の情報(オプションなど)ありませんか?
94: 匿名さん 
[2007-01-10 15:32:00]
現地モデルルームが27日にオープンするようですね。
どのタイプなんでしょう・・?
95: 匿名さん 
[2007-01-23 12:44:00]
>80
>この様子だと、現地モデルルームは作らずに、完売になりそうですね。
>88
 今週末から現地モデルルームがオープンしますね。まだすこし残ってるようですが
 購入者の方はオプションとか決定したのでしょうか?
96: 匿名さん 
[2007-02-01 15:43:00]
現地モデルルームに行かれた方、どうでしたか。
97: 匿名さん 
[2007-02-02 12:15:00]
モデルルーム観てきました。南西角部屋の3LDKでした。残りは2Lが4戸と3Lが6戸と最上階
3Lが1戸とのことでした。南東角のモデルルームと違って西側の洋室はつながっていないタイプ
でしたよ。間取りがゆったりしていてこんなところに住めたらいいなと思わせる造りですね。
現地のモデルルームとあって陽当たり具合や視野角が分かっていいですね。西側の10階建て
賃貸とは思ったより距離が有って圧迫感は無かったです。南側は北一条通りを挟んで
近代美術館の駐車場があるので50m強空いてますしね。人気の東側眺望はありませんが
やはり南西角部屋は北国の憧れです。行って良かったモデルルームでした・・・
99: 匿名さん 
[2007-02-06 18:39:00]
CRのスレ見てて、ふと思ったのですが、
こういう本州の大手デベロッパの物件でも、
内覧会は業者を同行した方が良いのでしょうか?
100: 匿名さん 
[2007-02-26 12:05:00]
先週末の新聞チラシ広告では、販売残が2LDKの10F1戸と3LDKの7F〜17F4戸の
計5戸になったようですね。順調ですね。購入者の方、選択理由はやはり立地でしょうか?
101: 匿名さん 
[2007-03-29 12:51:00]
先週でとうとう残り最終一邸になりましたね
来月の見学会前に完売しそうですね
102: 購入検討中さん 
[2007-03-29 18:37:00]
どのお部屋が空いているんでしょう。ご存知の方おられますか?
103: 匿名さん 
[2007-03-30 12:09:00]
ホームページで7階の2LDKが一戸となってますね
104: 契約済みさん 
[2007-04-01 18:12:00]
すでに完売御礼の張り紙がして、モデルルームがクローズしていました。
105: 匿名さん 
[2007-04-02 12:12:00]
>104
最新情報ありがとうございます
それにしても人気物件でしたね
まだ入居まで8ヶ月とききましたが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる