札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・サッポロ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ザ・サッポロ レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-16 09:21:00
 

http://www.the-sapporo-r.com/
マンションの常識を変えるなんて言っているけど、どうなんだろう?
戸数は20階建てのわりに随分多いみたいだね。

[スレ作成日時]2005-09-17 10:58:00

現在の物件
ザ・サッポロレジデンス
ザ・サッポロレジデンス
 
所在地:北海道札幌市 中央区北五条東2丁目6番他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩5分
総戸数: 235戸

ザ・サッポロ レジデンス

1507: 匿名さん 
[2007-06-20 16:34:00]
1506さん、いい感じです。
ガラス仕様のバルコニー某物件ですが、洗濯物や布団の柄まで
判別できて、いかがなものかと思わず首をかしげました。
乾燥機を使いましょう。
ってよけいなお世話ですね・・
1508: 匿名さん 
[2007-06-20 16:57:00]
大京は伝統的にずっとバルコニーはこんな感じですね。
高層部分は少し透けるものにしてきているのかな。直近はどんなもんなのでしょうね。少し変わりつつありますか?
1512: 匿名さん 
[2007-06-21 06:16:00]
1511
意味深発言ですね。
1513: 匿名さん 
[2007-06-21 08:45:00]
ここに入居してない「入居済み住民さん」が羨ましくて吠えてるだけのように聞こえてならない。
そうでないなら自分が入居してる素晴らしい(と思ってる)マンションを教えてほしいですよね。
放っておきましょう。
そもそも完売したんだから、あとは荒らされるだけ。もうそろそろ板を閉じるべきなのかもね。
ほんとにレベルが低いです。
1514: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 14:31:00]
たしかに重箱の隅をつつくような批判をしているだけのような。マンションに限らず、住まいっていうのは長く住んでみないとわからないことのほうがはるかに多いと思います。だから、入居が済んだら閉鎖したほうがいいと思います。あくまで、購入を検討する段階であーだこーだいう掲示板でしょ。どこが作ったとかメーカーがどこだとか、浅い知識で頭でっかちの人が知ったかぶりしてるようにしか聞こえない。全部完璧なマンションを知ってるなら教えてみなさいよ。住んでみないとわからないんだから、教えられないでしょ。
1515: 大学教授さん 
[2007-06-21 20:19:00]
>>1511さんの精神状態を説明します。
ここのマンションが欲しくて欲しくて、2年前からこのスレットを見ていました。モデルルームにも何度も行きました。
しかし、予算的に難しく手付金の1割も払えませんでした。
しかし、完成後の売れ残りが出たら値引きが始まり手が届くかなと思っていたら、残りわずかになり慌てて銀行に融資の申し込みをしたのですが、ことごとく断られ、デベにも相手にされず・・・完売です。
その時、初めて自分の不甲斐無さに気が付きました。
お金は無いし、社会的信用も無く、更にアホな為どうしたらいいのか?の方法も考え付かず、気が付いたら欲しかったマンションのスレットに嫌がらせをして、気を間際らわせています。
こんな性格な為、マンションなど買える訳がなく、百姓上がりの**大家にお金を払って生きています・・・これからもずっと・・・・。
だから、幸せなレスが続くと無性に嫌がらせをしたくなります。
1516: 匿名さん 
[2007-06-21 21:48:00]
1511さんとは縁もゆかりもないものですが、1515さんの発想の方がよっぽど貧相だと思いますが。
1518: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 21:54:00]
面白いよ。
1519: 匿名さん 
[2007-06-21 22:37:00]
1517さん、だまされないでよ。
どっちの住んでない「入居済み住人さん」だよ。
1520: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 23:45:00]
いろんな人達が住むのがマンション。
しかし、買えた人だけが入居出来るのです。
更には、高額な管理維持費、駐車場代を、これからも払っていける住民達です。
なんだかんだ言っても、暮らしは豊かです。
1522: 匿名はん 
[2007-06-22 09:18:00]
たしかに、あそこが悪い、ここが悪いって、
比較の対象を明らかにせずに吠えたって
ないものねだりやひがみと区別つきませんね。
上には上があるのは、誰しもわかってること。
しかし現実に存在する選択肢の中で現実的な選択をするしかない。
批判するなら、他の現実的な選択肢を提示した上で行うべきですよ。
1523: 匿名さん 
[2007-06-22 09:20:00]
シティタワー大通よりはこっちが良いけど(住民度はともかく)。

大通よりもJR駅が中心になってきました。全国どこも同じでしょうが、地下鉄が民営化しない限り、この動きは続くように思います。
1524: 匿名さん 
[2007-06-22 09:20:00]
そうですよね。同感です。
1525: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 23:57:00]
結構賑わっていますね。

入居開始から3ヶ月で完売しましたね。まぁ、住友物件あたりと比べると良しとする
べきでしょうね。

過去の発言を見ていると、ここって「豪華・贅沢な共用部」、「共用部の維持費が
高い」みたいな内容が多いですが...。本当に「豪華」だと思いますか?
別に温泉引いている訳ではないし、ロビーに噴水ある訳ではないので、それほどラ
ンニングコストが高い設備がある訳ではないですよね。
また、見たところ洗車スペース、展望ラウンジあたりの稼働率も高いようですから、
それなりにコストは回収できているように思いますよ。

もっとバカげた「ゴウカ」な設備がついている物件もありますが、ここの良さは
「ほどほど」の、「ランニングコストのかからない」設備がついていることではな
いでしょうか。

居住者以外の方から見ればゴウカに見えるのでしょうか。
だとすれば物件全体の意匠、ロビーの雰囲気の出し方で成功しているということ
ではないでしょうか。
1526: 匿名はん 
[2007-06-23 01:01:00]
そうですね。そう言われれば、「豪華という程のものでもないな」と
入居後思うようになりました。慣れですかね。
でもやっぱりあえて部屋を作らず広いエントランスにロビーに
コンシェまでいれば、無いマンションから見れば贅沢です。
豪華という言葉もピンキリで感じ方は人それぞれですからね。
1527: 匿名はん 
[2007-06-23 01:08:00]
何かにつけ入居者を悪くいう書き込みが多く一入居者として不快です。
この掲示板ってどうやって閉鎖するのでしょうか?
1528: 匿名さん 
[2007-06-23 08:40:00]
ザ・サッポロレジデンスは、いろいろ総合的に考えると最高に良いと思います。
1529: 匿名さん 
[2007-06-23 09:05:00]
最高に良いと思いたい。
1530: 匿名さん 
[2007-06-23 21:20:00]
住んでいる立場として、共用部が豪華とは思わない。
水周りが半島製なのは仕方ないにしても、石狩街道の向こう側、
というのは、やるせない気持ちになる。
1531: 匿名さん 
[2007-06-24 09:16:00]
買って失敗だったと言いたいのですか。
1532: 匿名さん 
[2007-06-24 12:11:00]
1531さん、そういうのはスルーしなきゃ。どうせ入居者じゃないんだから。
石狩街道より駅側の中央区で札幌駅南口に五分程度で歩いてこれるマンションがいくつもあれば別ですけど、無いものと比較されてもね。そんなところに分譲マンションが建つわけないのに。せいぜい商業ビルでしょう。
1533: 匿名さん 
[2007-06-24 13:13:00]
来客用の駐車場の利用って自由なんですか?いつも同じ車が止まってますね。
お客さんが来ても止められないよ。
それにゴミ収集車のスペースにも駐車してある。
1534: 匿名はん 
[2007-06-24 14:32:00]
1533さん、そこらへんの約束事は今度の理事会で決めるのでは?みんなが公平に利用できるようにしたいですね。
1535: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 14:53:00]
1533、1534さん、私も同感です。少ない共有駐車場なので、入居者みんなで有効(友好)的に使用するのが1番だと思います。
納得感のあるルール作りをして行きましょう。
1536: 匿名はん 
[2007-06-24 22:05:00]
>>1534
ぜひ理事会の結果書いてください。他のマンション入居予定ですが、同様に来客用駐車場があります。>>>1533さんの文章のような結果になるのは目に見えてます。どのような対策をされるのか興味があります。

部外者の意見としては、やはり、コンシェルジュまたは管理人のところで記名してもらうのが一番であると思いますが。そして無断駐車はレッカー移動。長期間駐車も何か対策を打つ。というところでしょうか。
1537: 匿名はん 
[2007-06-25 11:20:00]
1534です。
私も1536さんが提案しているのと同意見です。
そしてゲストルームに泊まられる方を優先して欲しいです。
1538: 匿名はん 
[2007-06-25 11:23:00]
あ、あとその場の記名だけでなく予約なんてできると
計画が立てやすくて助かります。
1539: 匿名さん 
[2007-06-25 12:02:00]
夜使う方が多いから、予約制にしないとダメでしょうね。夜、開いてたら記名だけでもいいかも。ゲストルーム優先はちょっと、、、。
まあ、総会で話し合いましょう。
1540: マンコミュファンさん 
[2007-06-25 17:12:00]
オーバーナイトは予約制
デイタイムは記名式
その他時間は自由
デイタイム、オーバーナイトに勝手に駐車しているものはレッカー移動

これは?
1541: 匿名はん 
[2007-06-25 21:26:00]
無断駐車レッカーはいいですが、きちんと予約や記名して停められている車か、無断駐車の車か、いちいち確認するの大変そうですね。何か良い方法は無いですかねー。
1542: 匿名さん 
[2007-06-25 22:56:00]
許可を証明するカードをボンネットに置いておくようにしてます。
1543: 匿名さん 
[2007-06-25 22:57:00]
ボンネットじゃなくてダッシュボードでした。
1544: 匿名はん 
[2007-06-26 14:08:00]
なるほど。ありがとうございます。
1545: 匿名さん 
[2007-06-27 11:54:00]
同じ人間が使い続けるという独占状態になっているんだから、有料にしてパーキングにあるようなメーター+車両止めをつけるのが一番。

住人みなで使うはずのものがそうなってないんだから受益者負担にすべき。

ゲストルームと同様有料というわけですよ。
1546: 匿名さん 
[2007-06-27 16:55:00]
ありえない。
1547: 匿名はん 
[2007-06-28 12:42:00]
それなら来客用駐車場なんてなくしてしまった方がいいですよ。
近くに駐車場はたくさんあるのだから…。
せっかくあるのだからみんなで公平に使える方法を考えなくては。
1548: 物件比較中さん 
[2007-06-28 14:22:00]
さっき完売しましたってメール来ましたよ。
資料請求だけしていてモデルルームに行くことはなかったですが、おめでとうございました^^
1549: 匿名さん 
[2007-06-28 19:27:00]
とっくに完売してるし、とっくにモデルルームはないですけど。
地方の方?
1550: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 22:08:00]
1548さん、ありがとうございます
1552: 匿名さん 
[2007-07-02 13:42:00]
でも味は区別つかず。
1553: 入居済み住民さん 
[2007-07-04 12:00:00]
総会に出席できませんでした。
総会以降、ここの書き込みが途絶えているようですが、
総会はどうだったんでしょうか?
色々と有意義な議論ができたのでしょうか?
特にインターネットのことが気になります。
他にも、駐車場の事などが話に出たのでしょうか?
出席した方がいらしたら、ぜひ教えて欲しいです。
総会で発言をする人がこのマンションの住人に多くいたらと思っています。
1554: 匿名さん 
[2007-07-04 17:38:00]
とっても活発な意見が出ましたよ。
インターネットのどのようなことが気になるんですか?
1556: 匿名さん 
[2007-07-05 08:48:00]
陰湿ですね。
1557: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 12:54:00]
>1554さん
案内の用紙をよく読んでないのでうる覚えですが、インターネットについてのことも議題に上がってましたよね?
どのような内容の話をされたのかも含めて気になるということです。
1554さん、本当に総会に行った方なのでしょうか・・・
1558: 匿名さん 
[2007-07-05 19:39:00]
1554だけど、何が気になるのかお聞きしたらいけないんでしょうか?
総会では、サイバーホームのインターネットが不要だと強く主張されてた方がいました。私は安いし必要だと思いますけどね、、、。
1559: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 08:08:00]
みなさんマンション住人専用掲示板を利用している人が少ないですが、そちらを利用しませんか?誰かが前に書いていましたが、利用方法がわからない人が多いのでしょうか?
私も総会欠席だったのですが、インターネットは他のプロバイダーを参入させるこための機器を置くことについて議題になっていましたよね。それは問題ありませんが、サイバーホーム不要と主張している人は、たまたまインターネットを使わない人か、他のプロバイダー絡みの会社勤めの人ですよ。私も必要だと思います。
1560: 匿名さん 
[2007-07-06 09:19:00]
わたしも「他のプロバイダー絡みの会社勤めの人」のように思えました。ちょっと強く主張しすぎのような気がしましたから。
1561: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 10:26:00]
総会に出席しましたが上の方々と全く同感。なぜ、今より高いネット料金払わなきゃならないのでしょうか。ネットしない方々が、一律にネットサービス料を管理費から引かれるのはおかしいというその方の意見に同意していたし(入居時の容認事項だと司会の方に言われてましたね。良かった)、そういうことを言い出したらきりがありません。一軒家とは違いますよね。住人用掲示板などできちんとこういったことを取り上げないと、強い意見の方に他の特に関心のない人も引きずられて、快適に安くネットを使えてる住人が損する事態になりそうですから、声を上げていきましょう。
1562: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 12:58:00]
私も総会に参加しました。
でもネット利用料金の管理費負担には私も少し疑問を感じていました。
現状安くネットが使えるとは言え、+アルファの費用を自分も払っている管理費から引かれる訳ですから、一概に安くて得をしていると言う感じが得られません。
その辺を少し紐解いて理事会で議論いただけると助かります。
(管理費負担分を考慮しても安くて得をしているのか等)
一部の人が安く快適にネットを使える為に、ネットを使わずこう言う掲示板も見ていない入居者も費用負担をすると言うのは、やはり少し納得出来かねています。一軒家ではないですからね。色んな人の意見を取り入れて検討していく事が大事かと思います。
1563: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 15:16:00]
多少不本意であっても、購入前に説明があり、皆さん納得済みで購入、入居されたと思っていたのでこういった意見が出てきたのはちょっと意外でしたが、アンケートなどで皆さんの意見も出してもらって検討してもいいかもしれませんね。月々1000円足らずでもネットを使わない人は払いたくないでしょうね・・。そのうちフロントも不要ということになるかも・・
1564: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 19:17:00]
購入前に「管理費で費用負担するから安いんです」と言う説明を私は聞いていないと思うのです・・・
皆さん聞いたんですか?
「安く使える」としか聞いていなかったので、管理費で負担していると言うのは少し驚いていました。
私も聞き漏れでしょうか?
1565: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 20:03:00]
購入前にブルーのプリントの、(間取り・面積・管理費etc)一覧表というのをいただき、「管理費等にはインターネットサービス料、個別防犯費、町会費、ITマンションシステム費が含まれます」と明記してあります。ネットは気にしていたので管理費の中のネット料金や内容も聞きました。裏は、価格表になっています。
1566: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 20:12:00]
追記です。ベージュの、厚手の「管理に関する承認書」があり、皆さん署名押印したはずですが、その中に「管理組合はインターネットサービス料を、使用の有無にかかわらず FNJに支払うこと。また、当該料金は管理費に含まれること。」とあります。こういうものはよく読んで、署名しないと・・。
1567: 匿名さん 
[2007-07-06 20:47:00]
まあ当面は今のままでいきそうですね。
1568: 購入経験者さん 
[2007-07-07 09:05:00]
インターネットの料金が高いって,どれくらいなのですか?
1569: 入居済み住民さん 
[2007-07-07 12:19:00]
現在、月に980円で24時間使い放題。なぜ他のプロバイダーにしたいのかちょっと理解できない・・ネットを使わない人が払いたくない気持ちは理解できますが、上記承認書にサインしてますからねえ・・
1570: 入居済み住民さん 
[2007-07-07 12:50:00]
確かに安いから全然問題ないと思うんだけど、ほかのプロバイダーのメアドも一番安い数百円のプランにして使えば、それほど高くないし。ほかのプロバイダーを導入する必要ないと思う。って、ここでいってもしょうがないんだけど、仕事で総会にいけなかったもんで。
1571: レジデンス住人 
[2007-07-07 16:30:00]
インターネットはこうやって使用しているのと、以前のKDDIのADSL料金に比べて安いので助かっています。
電話もCYBERHOMEのIP電話に変えました。

ところで、通勤帰り階段で上まで上るのですが、非常階段でタバコをすわれている方がいるようです。
タバコの匂いが以前からしてまして オヤ?と思ってましたが、この間タバコの吸殻が落ちていました。火事でも起こすと大変です。灰皿のある場所で吸ってくださいね〜
1572: マンコミュファンさん 
[2007-07-07 17:21:00]
つぅかさ、何で980円で「安い!」って納得してんだろ??
管理費で払われてる金額と、サイバーホームのサービスメニューを考えたら、間違いなく高額なんですけど・・
だから大京のMSにしか付けないんジャン。
しかももともとは大京が作った会社よ。
その皆さんの管理費から払われてる数百万円から大京へたんまりインセが入るんだから、そりゃ入居の時に強制するわな。さすが大京!
まぁここの入居者の皆さんはお金持ちだろうから、づっと使えばいいんではないですか。
10年で管理費負担だけで何千万になるんだろ・・・
1573: 大学教授さん 
[2007-07-07 17:32:00]
ちなみにこんな声も3年も前から出てるね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa805421.html
1574: 入居済み住民さん 
[2007-07-07 19:48:00]
使わない人は高いと思うだろうけど、その他の方々で高いとか言ってる方は980円でこのサービスを受けれるとこを提示してくれないとね!
俺はいいと思うんだけど・・・
1575: レジデンス住人 
[2007-07-07 21:10:00]
なるほど、大京が作った会社でしたか。
アフターケアの件では、KDDIとこちらの比べてみると、電話での問い合わせですが大差は感じなかったです。判りやすく解決してくれました。それから、使わない人も多いかと思いますが、100Mのホームページが無料でついてきますので、それもKDDIの50Mまで無料よりも良いのですが・・・。
値段はそれぞれの価値観によるので、高い安いだけでは言えませんね。
1577: 匿名さん 
[2007-07-22 12:09:00]
またでましたね。よっぽどくやしいのかな?
1578: ご近所さん 
[2007-07-22 21:59:00]
設計は2棟とも、テクノ設計事務所(札幌市)で、構造計算を浅沼元二級建築士に外注していた。訴えられたのは住友不動産だけで、浅沼元建築士や元請けの設計事務所、確認検査機関は含まれない。耐震基準を満たしていると説明したのは消費者契約法違反(不実告知)にあたるとして、偽装した元建築士ではなく、売り主の責任を問うことにした。
1579: 匿名さん 
[2007-07-23 21:22:00]
意味不明?大丈夫?よっぽど悔しいんだね。ちゃんと別のところでチェックしてくださいましたよ。
1581: 匿名さん 
[2007-07-27 23:28:00]
ザ・サッポロシリーズ 第3弾ってどこなんでしょうね?
また、買いですかね。
1582: 匿名さん 
[2007-07-27 23:29:00]
1583: 匿名さん 
[2007-07-28 07:41:00]
ザ・サッポロシリーズ 第3弾ってどこなんでしょうね?
は琴似スポーツクラブYAMADA跡地です。
1584: 匿名さん 
[2007-07-28 13:22:00]
また琴似?やっぱり用地不足なんですね。
1585: 匿名さん 
[2007-07-28 23:52:00]
琴似スポーツクラブYAMADA跡地の場所は山の手です。
1586: 匿名さん 
[2007-07-29 12:12:00]
山の手いいですね。
1587: 購入検討中さん 
[2007-07-30 19:14:00]
山の手、3LDkでどれくらいの値段がつくんでしょうね〜
なんか、公表は秋とかになるみたいですね
1588: マンコミュファンさん 
[2007-08-09 22:04:00]
幹線道路沿いだよ。
あれはないでしょ。
1589: 匿名さん 
[2007-08-10 08:59:00]
どういう意味?
1590: 匿名さん 
[2007-08-13 19:11:00]
比較的高層階に住んでるんですが、バルコニーにタイルって敷いていいのでしょうかね?たとえばTOTOのBASEAとか。みなさんどうされてます?敷いてみたいのですが、結構風が強い(おかげでクーラー要りませんが)ので、だめなんでしょうかね?
1591: 匿名さん 
[2007-08-15 10:54:00]
バルコニーにタイルって敷いていいの?
1593: 申込予定さん 
[2007-08-16 17:11:00]
でも、パンフレットの注意書きをみると、確か11階以上の高層階は強風による影響があるため、いけないような書き方がされていたのですが、他の会社の製品でも同じようなことが書いてありました。やっぱり高層階はタイルを敷いてはだめなんでしょうか?
1594: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 17:42:00]
こんなとこで聞いてないで、管理会社なり販売元に
聞いた方が早いんじゃない。
1595: 匿名さん 
[2007-08-16 23:46:00]
管理会社に聞いたら、だめだっていわれるでしょう。
風で飛んだら危険だからね。
下手に聞いたら、もう敷いてる人に迷惑かもしれないし、、、。
1597: 匿名さん 
[2007-09-09 13:24:00]
とくに使いづらくないですよ。ほんとに利用者?
前の部分を広く取ってあるし、頭から突っ込めばいいし、シャッターは早いし。とっても便利です。思ったより混んでないし。
ショックを受けるのはちょっと信じがたい。もしかして荒らし?だったらのっちゃったのかな。それとも、失礼だけど運転がおじょうずでないのかな?
ショックを受けるくらいなら、東側の駐車場を借りればいいんじゃないの。それか引っ越したら。
そういえばDにぶつけた方いましたね。普通の駐車場で隣の車にぶつけられるよりはいいですけどね。
1598: 入居済み住民さん 
[2007-09-09 14:53:00]
ここの駐車場は機械式とは言わないのです。
タワー式(立体式)と言うのです。
タワー式でも一昔前のグルグル回るタイプでなく、パレット格納タイプ。
更には、ターンテーブル内蔵型。
今現在、これ以上の駐車場は地下駐車場かな?
1601: 管理人 
[2007-09-12 23:28:00]
☆恐れ入りますがこちらは規定である1000レスを大幅に超えておりますので新しいスレ立てと移行をお願い致します。
1602: 匿名さん 
[2007-09-13 15:31:00]
インターネットが1000円以下で使えるってのは魅力と感じてるんですけど、3000-5000円になってしまうんですかね。
残念です。
1603: 匿名さん 
[2007-09-15 20:14:00]
まあ、大丈夫でしょう。
最初からわかってたことだから、いちいち文句言う人がいて大変ですね。
1604: 申込予定さん 
[2007-09-15 21:38:00]
移行ってどうやって???
1605: 匿名さん 
[2007-09-16 09:21:00]
早くこのスレたたんだ方がいいね。
BMのだらしなさが目立つだけだから。
1606: 匿名さん 
[2007-09-17 01:21:00]
次スレを立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45461/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる