株式会社タカノ 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ロジェ麻生はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ロジェ麻生はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-09 11:31:49
 削除依頼 投稿する

2月のモデルルームがオープン予定だそうですが、タカノのマンションはどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-01-06 09:16:00

現在の物件
ロジェ麻生
ロジェ麻生
 
所在地:北海道札幌市北区麻生町9丁目845-2他(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「麻生」駅 徒歩9分
総戸数: 69戸

ロジェ麻生はどうですか?

23: 匿名 
[2009-01-27 15:42:00]
あまり売れていないね。
24: 購入検討中さん 
[2009-01-27 18:23:00]
外観見たけどいい感じだね。でも場所がひどい。マンション建てる土地じゃないよ。
27: 匿名さん 
[2009-01-28 03:08:00]
過去がどうであれ実際住むなら麻生より断然東札幌か菊水だね。
麻生って不便だし何より地盤大丈夫?
28: 匿名さん 
[2009-01-28 12:04:00]
低所得って、あなたはいくら所得あるの?
北海道自体が低所得だよ。
29: マンコミュファンさん 
[2009-01-28 12:16:00]
>>25さん

Vガーデンのスレッドを見るとあまり買いたいとは思わなくなるんですが・・・。
立地が良くても住民の質が悪そうなのがなんとも・・・。
30: 東札幌・菊水居住者 
[2009-01-28 14:20:00]
住民の質は普通ですね、若い方が多いですね20〜30歳代
26さんに、→東札幌・菊水は札幌では地区的に低所○者層が多いので・・・・・・・
と言われましたが、そのせいか食料品などの物価が安く生活しやすいですね。
31: 匿名さん 
[2009-01-28 22:46:00]
過去のしがらみに縛られていると正しい判断を下せなくなりますよ。
食わず嫌いはもったいないです。
ちなみに東札幌、菊水地域は地盤はピカイチです。4〜5m下に安定地盤があり直接基礎で杭不要!
32: 匿名さん 
[2009-01-29 00:28:00]
生活保護率、道内ナンバーワンの菊水地区は、、、
33: 匿名さん 
[2009-01-29 06:44:00]
白石区の生活保護率は全国平均の約二倍、全国一の水準なのでどうやって区の財政を運営しているのか全国から見学に来ているとのことです。そういう住民がたくさん住んでいる地域だというのが気にならなければ問題ないです。
34: マンコミュファンさん 
[2009-01-29 09:30:00]
菊水、東札幌ネタはスレ違いなのでそろそろ止めてね。
35: 匿名さん 
[2009-01-29 11:24:00]
ロジェ麻生とタカノですね。
36: 匿名さん 
[2009-02-05 21:14:00]
マンションが完成したようですね。売れ行きはどうなのでしょうかね。
37: 匿名さん 
[2009-02-06 14:17:00]
明日見に行ってみたいけど売れてないんですかね
38: 匿名さん 
[2009-02-06 14:18:00]
明日見に行ってみたいけど、みなさんの反応もうすいみたいだし売れてないんですかね
40: ご近所さん 
[2009-02-17 00:09:00]
重機(建設機械等)の駐車場でした。隣の駐車場は、スタンド。
41: 匿名さん 
[2009-02-19 21:53:00]
住宅情報ナビによると2009/2/18現在の売れ行き状況は、総戸数69戸のうち販売戸数38戸だそうです。
42: 匿名さん 
[2009-02-23 23:28:00]
以前購入検討しました。
ここは、建物はなかなか良いと思いましたが、立地条件が悪く、購入には至りませんでした。
43: 匿名さん 
[2009-03-12 22:03:00]
JR新琴似と地下鉄麻生駅へは微妙な距離ですね。
44: 匿名さん 
[2009-04-11 18:04:00]
今日チラシ入ってました。「モデルルーム使用住戸大幅値下げ!」とありましたが、いくらくらい下がるのでしょうか・・・どなたか聞きに行った方いますか?
45: 匿名さん 
[2009-04-11 20:33:00]
ブランズのほうがいいって
46: 匿名さん 
[2009-04-12 10:37:00]
地下鉄から遠すぎるのう。ブランズのほうが地下鉄に近いし、すぐそばにマックスバリュあるし便利だわな。
47: 匿名さん 
[2009-04-12 15:28:00]
ブランズ高い、ロジェお買い得!
48: 匿名さん 
[2009-04-14 23:09:00]
立地は皆さんのご指摘のとおり微妙だと思います。しかし、新琴似駅前や南麻生(ダイエー付近)と比べて今のところマンションが密集していないのがいいですね。
49: 匿名さん 
[2009-04-14 23:21:00]
そんな場所に建てても売れないから、どこも建てないのではないでしょうか?

今のところ、というか、将来的にもマンションが密集するとは思えない。
50: 住まいに詳しい人 
[2009-04-14 23:49:00]
買っている人が要るのに、売れないなんて、相当・・・・・な人ですね。建物を評価する前に、人間を学びたいですね。
私も、地下鉄に近いところが良いと思いますが。マンション・ビルが建ち並んだ所で、中高層階に住みたいとは思いません。だいぶ譲って庭付きの1階かな。って云うことで、マンションが密集しない方が良い。まあ、それぞれの好みの問題ですね。
51: 匿名さん 
[2009-04-14 23:51:00]
事実売れてない(笑)
52: 匿名さん 
[2009-04-15 21:22:00]
マンションのニーズは立地を重要視している方が多いと思います。交通機関(バス、JR、地下鉄)、スーパー、コンビニ、保育園、幼稚園、小中学校、病院、医療機関、金融機関に近いことは購入にあたり判断基準になると思います。
53: 匿名さん 
[2009-04-16 11:08:00]
その観点からすると、ここが売れない理由が見えてきますね。
54: 匿名さん 
[2009-04-16 22:09:00]
No.18さんのコメントです。   一度申し込みまでしましたが、やはりやめました。
決定的だったのは、小学校が遠いことです。徒歩15分は、低学年の子供の足では遠すぎます。建物自体はすごく良く、施工会社が良い仕事をする会社と評判です。価格も手頃で、隣地が駐車場で、一部潰れて道路が出来ても、小さいアパートなら建つ可能性もあるということでしたが、そのシミュレーションもきちんとしていて教えてくれました。建物奥(石狩街道に近い側)の4LDKのタイプがお勧めです。手前側の4LDKは、駐車場に建物ができたら日陰になる部分が多くなるでしょう。
と、良かったのですが、立地条件だけどうしても譲れず、契約に至りませんでした。

新琴似小学校約1,230m、新琴似中学校1,390m。
55: 賃貸住まいさん 
[2009-05-07 22:40:00]
ローソンは近いね。
56: ビギナーさん 
[2009-09-21 21:05:03]
ロジェ麻生とブランズ麻生で迷っています。

斎場が近くにあるという事で、ロジェはあまり良くないと言われたのですが、
造りはロジェの方が良いように思いました。

ただ、ブランズの方が立地がちょっと良いかなって感じです。

斎場があるってそんなに気になるものなんでしょうか?

57: 匿名さん 
[2009-09-21 21:12:21]
先ずはローン審査だ。三愛はやめたのかい?
58: 匿名さん 
[2009-09-22 20:23:26]
風薫る下水の香り
59: ビギナーさん 
[2009-09-23 23:08:35]
わぁ〜分かるんですね。パソコンもビギナーなもので。

いろんな所見ています。どこも検討中です。

私にとっては大きい買い物なので。
61: 匿名さん 
[2009-09-27 19:35:56]
No.56さんへ 斎場が気になるかどうかについて  寺、墓地が近くにあることを想像してみてはいかがでしょうか?気になるかどうかはその人の受け止め方だと思います。
62: 匿名さん 
[2009-10-04 00:52:09]
寺はいいが墓地はやだ!
63: 近所をよく知る人 
[2009-10-24 11:14:53]
墓も嫌いだけど、斎場の横は棺おけの出入りはあるし、喪服姿の人がたくさん出入りするから嫌! そして出棺時に霊柩車から出るクラクションの音が毎回出るでしょう~ あれって嫌だよね~  ましてあのマンションの横?に下水道処理場があって凄く臭い時が有るからあのマンションは安くても買いません!皆さん同じかまったく住んでる人がいませんね、夜なんて真っ暗で寂しいマンション。
64: 匿名さん 
[2009-10-24 20:55:59]
↑きっと近くのマンションを売っている人なんだろうなぁと思うと悲しくなるのは私だけでしょうか?
65: 匿名さん 
[2009-10-30 22:12:28]
No.63さん 住んでる方いらっしゃいますよ~。私も近所ですが水再生プラザの臭いなんて感じた事全然ないですし。マンションが売れない時代ですから…すぐには完売しないでしょうね、ここに限らず。
66: 匿名さん 
[2009-10-31 00:46:56]
>63 夜なんて真っ暗で寂しいマンション

最近は遮光カーテンというのがあって、そのカーテンをすると、夜には部屋の光が外へもれないらしく、

外から見ると、誰も住んでいないようにみえる場合がある、と聞きましたが、

もしかすると、それかもしれませんよ。
67: 匿名さん 
[2009-11-07 09:10:35]
と言うか、駐車場に車が全然無いよ~ 確かに臭いは毎回でないですが、たまぁ~にですね、特に雨の日が多いかな? 遮光カーテンを全ての部屋に?考えられない。NO65,NO66さんはこちらのマンション業者(高野)さん?
68: 匿名さん 
[2009-11-07 12:27:02]
>66です。私はマンション業者ではありませんし、まして、札幌に住んで居る者では
ありません。

私が住んでいる市で今販売中のマンションが、結構真っ暗なので、
それは遮光カーテンのせいかな、という話が自分達(家族)の中で
出ていたので、同じ様なことなのかな、と勝手に想像してたというだけ  です。
69: 購入検討中さん 
[2009-11-24 22:34:59]
ここもとうとう300万円引きかぁ。
70: 社宅住まいさん 
[2009-12-24 20:54:05]
麻布はあんまり魅力を感じませんね。
71: 匿名さん 
[2009-12-25 13:30:42]
近々、父さんの噂を聞きましたが、、、
どうでしょう。
72: 匿名さん 
[2009-12-29 01:11:16]
麻布は東京ですが。麻生はasabu、麻布はazabuです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる