株式会社タカノ 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ロジェ麻生はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ロジェ麻生はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-09 11:31:49
 削除依頼 投稿する

2月のモデルルームがオープン予定だそうですが、タカノのマンションはどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-01-06 09:16:00

現在の物件
ロジェ麻生
ロジェ麻生
 
所在地:北海道札幌市北区麻生町9丁目845-2他(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「麻生」駅 徒歩9分
総戸数: 69戸

ロジェ麻生はどうですか?

20: 匿名さん 
[2008-12-04 22:19:00]
裏が下水処理施設なのはご存知ですか?
21: 周辺住民さん 
[2008-12-10 11:26:00]
水再生プラザ(正式名称)については、全く問題ないと思います。
1年に1回ぐらい春先に施設内部の洗浄を行うらしく、その時にうっすらと臭いを感じるぐらい。
それも、風向きのせいか、石狩街道側の方に流れていくようです。

近所ということで冷やかしでモデルルームを見てきましたが、とても良い印象でした。
決して取り立てて豪華というわけではありませんが、収納も多く、
また、テレビや家具の配置なども考えやすい間取りになっており、
現実の生活が思い描きやすい感じでした。

余談ですが、現場で働いている人たちもとっても礼儀正しくて、これまた好印象。
22: 匿名 
[2008-12-10 11:41:00]
ここはグランデのパクリだね。間取りとか。
ラブホを真似た偽ラブホってとこだな。
どっちも非力な地場デベだからしょうがないか。
23: 匿名 
[2009-01-27 15:42:00]
あまり売れていないね。
24: 購入検討中さん 
[2009-01-27 18:23:00]
外観見たけどいい感じだね。でも場所がひどい。マンション建てる土地じゃないよ。
27: 匿名さん 
[2009-01-28 03:08:00]
過去がどうであれ実際住むなら麻生より断然東札幌か菊水だね。
麻生って不便だし何より地盤大丈夫?
28: 匿名さん 
[2009-01-28 12:04:00]
低所得って、あなたはいくら所得あるの?
北海道自体が低所得だよ。
29: マンコミュファンさん 
[2009-01-28 12:16:00]
>>25さん

Vガーデンのスレッドを見るとあまり買いたいとは思わなくなるんですが・・・。
立地が良くても住民の質が悪そうなのがなんとも・・・。
30: 東札幌・菊水居住者 
[2009-01-28 14:20:00]
住民の質は普通ですね、若い方が多いですね20〜30歳代
26さんに、→東札幌・菊水は札幌では地区的に低所○者層が多いので・・・・・・・
と言われましたが、そのせいか食料品などの物価が安く生活しやすいですね。
31: 匿名さん 
[2009-01-28 22:46:00]
過去のしがらみに縛られていると正しい判断を下せなくなりますよ。
食わず嫌いはもったいないです。
ちなみに東札幌、菊水地域は地盤はピカイチです。4〜5m下に安定地盤があり直接基礎で杭不要!
32: 匿名さん 
[2009-01-29 00:28:00]
生活保護率、道内ナンバーワンの菊水地区は、、、
33: 匿名さん 
[2009-01-29 06:44:00]
白石区の生活保護率は全国平均の約二倍、全国一の水準なのでどうやって区の財政を運営しているのか全国から見学に来ているとのことです。そういう住民がたくさん住んでいる地域だというのが気にならなければ問題ないです。
34: マンコミュファンさん 
[2009-01-29 09:30:00]
菊水、東札幌ネタはスレ違いなのでそろそろ止めてね。
35: 匿名さん 
[2009-01-29 11:24:00]
ロジェ麻生とタカノですね。
36: 匿名さん 
[2009-02-05 21:14:00]
マンションが完成したようですね。売れ行きはどうなのでしょうかね。
37: 匿名さん 
[2009-02-06 14:17:00]
明日見に行ってみたいけど売れてないんですかね
38: 匿名さん 
[2009-02-06 14:18:00]
明日見に行ってみたいけど、みなさんの反応もうすいみたいだし売れてないんですかね
40: ご近所さん 
[2009-02-17 00:09:00]
重機(建設機械等)の駐車場でした。隣の駐車場は、スタンド。
41: 匿名さん 
[2009-02-19 21:53:00]
住宅情報ナビによると2009/2/18現在の売れ行き状況は、総戸数69戸のうち販売戸数38戸だそうです。
42: 匿名さん 
[2009-02-23 23:28:00]
以前購入検討しました。
ここは、建物はなかなか良いと思いましたが、立地条件が悪く、購入には至りませんでした。
43: 匿名さん 
[2009-03-12 22:03:00]
JR新琴似と地下鉄麻生駅へは微妙な距離ですね。
44: 匿名さん 
[2009-04-11 18:04:00]
今日チラシ入ってました。「モデルルーム使用住戸大幅値下げ!」とありましたが、いくらくらい下がるのでしょうか・・・どなたか聞きに行った方いますか?
45: 匿名さん 
[2009-04-11 20:33:00]
ブランズのほうがいいって
46: 匿名さん 
[2009-04-12 10:37:00]
地下鉄から遠すぎるのう。ブランズのほうが地下鉄に近いし、すぐそばにマックスバリュあるし便利だわな。
47: 匿名さん 
[2009-04-12 15:28:00]
ブランズ高い、ロジェお買い得!
48: 匿名さん 
[2009-04-14 23:09:00]
立地は皆さんのご指摘のとおり微妙だと思います。しかし、新琴似駅前や南麻生(ダイエー付近)と比べて今のところマンションが密集していないのがいいですね。
49: 匿名さん 
[2009-04-14 23:21:00]
そんな場所に建てても売れないから、どこも建てないのではないでしょうか?

今のところ、というか、将来的にもマンションが密集するとは思えない。
50: 住まいに詳しい人 
[2009-04-14 23:49:00]
買っている人が要るのに、売れないなんて、相当・・・・・な人ですね。建物を評価する前に、人間を学びたいですね。
私も、地下鉄に近いところが良いと思いますが。マンション・ビルが建ち並んだ所で、中高層階に住みたいとは思いません。だいぶ譲って庭付きの1階かな。って云うことで、マンションが密集しない方が良い。まあ、それぞれの好みの問題ですね。
51: 匿名さん 
[2009-04-14 23:51:00]
事実売れてない(笑)
52: 匿名さん 
[2009-04-15 21:22:00]
マンションのニーズは立地を重要視している方が多いと思います。交通機関(バス、JR、地下鉄)、スーパー、コンビニ、保育園、幼稚園、小中学校、病院、医療機関、金融機関に近いことは購入にあたり判断基準になると思います。
53: 匿名さん 
[2009-04-16 11:08:00]
その観点からすると、ここが売れない理由が見えてきますね。
54: 匿名さん 
[2009-04-16 22:09:00]
No.18さんのコメントです。   一度申し込みまでしましたが、やはりやめました。
決定的だったのは、小学校が遠いことです。徒歩15分は、低学年の子供の足では遠すぎます。建物自体はすごく良く、施工会社が良い仕事をする会社と評判です。価格も手頃で、隣地が駐車場で、一部潰れて道路が出来ても、小さいアパートなら建つ可能性もあるということでしたが、そのシミュレーションもきちんとしていて教えてくれました。建物奥(石狩街道に近い側)の4LDKのタイプがお勧めです。手前側の4LDKは、駐車場に建物ができたら日陰になる部分が多くなるでしょう。
と、良かったのですが、立地条件だけどうしても譲れず、契約に至りませんでした。

新琴似小学校約1,230m、新琴似中学校1,390m。
55: 賃貸住まいさん 
[2009-05-07 22:40:00]
ローソンは近いね。
56: ビギナーさん 
[2009-09-21 21:05:03]
ロジェ麻生とブランズ麻生で迷っています。

斎場が近くにあるという事で、ロジェはあまり良くないと言われたのですが、
造りはロジェの方が良いように思いました。

ただ、ブランズの方が立地がちょっと良いかなって感じです。

斎場があるってそんなに気になるものなんでしょうか?

57: 匿名さん 
[2009-09-21 21:12:21]
先ずはローン審査だ。三愛はやめたのかい?
58: 匿名さん 
[2009-09-22 20:23:26]
風薫る下水の香り
59: ビギナーさん 
[2009-09-23 23:08:35]
わぁ〜分かるんですね。パソコンもビギナーなもので。

いろんな所見ています。どこも検討中です。

私にとっては大きい買い物なので。
61: 匿名さん 
[2009-09-27 19:35:56]
No.56さんへ 斎場が気になるかどうかについて  寺、墓地が近くにあることを想像してみてはいかがでしょうか?気になるかどうかはその人の受け止め方だと思います。
62: 匿名さん 
[2009-10-04 00:52:09]
寺はいいが墓地はやだ!
63: 近所をよく知る人 
[2009-10-24 11:14:53]
墓も嫌いだけど、斎場の横は棺おけの出入りはあるし、喪服姿の人がたくさん出入りするから嫌! そして出棺時に霊柩車から出るクラクションの音が毎回出るでしょう~ あれって嫌だよね~  ましてあのマンションの横?に下水道処理場があって凄く臭い時が有るからあのマンションは安くても買いません!皆さん同じかまったく住んでる人がいませんね、夜なんて真っ暗で寂しいマンション。
64: 匿名さん 
[2009-10-24 20:55:59]
↑きっと近くのマンションを売っている人なんだろうなぁと思うと悲しくなるのは私だけでしょうか?
65: 匿名さん 
[2009-10-30 22:12:28]
No.63さん 住んでる方いらっしゃいますよ~。私も近所ですが水再生プラザの臭いなんて感じた事全然ないですし。マンションが売れない時代ですから…すぐには完売しないでしょうね、ここに限らず。
66: 匿名さん 
[2009-10-31 00:46:56]
>63 夜なんて真っ暗で寂しいマンション

最近は遮光カーテンというのがあって、そのカーテンをすると、夜には部屋の光が外へもれないらしく、

外から見ると、誰も住んでいないようにみえる場合がある、と聞きましたが、

もしかすると、それかもしれませんよ。
67: 匿名さん 
[2009-11-07 09:10:35]
と言うか、駐車場に車が全然無いよ~ 確かに臭いは毎回でないですが、たまぁ~にですね、特に雨の日が多いかな? 遮光カーテンを全ての部屋に?考えられない。NO65,NO66さんはこちらのマンション業者(高野)さん?
68: 匿名さん 
[2009-11-07 12:27:02]
>66です。私はマンション業者ではありませんし、まして、札幌に住んで居る者では
ありません。

私が住んでいる市で今販売中のマンションが、結構真っ暗なので、
それは遮光カーテンのせいかな、という話が自分達(家族)の中で
出ていたので、同じ様なことなのかな、と勝手に想像してたというだけ  です。
69: 購入検討中さん 
[2009-11-24 22:34:59]
ここもとうとう300万円引きかぁ。
70: 社宅住まいさん 
[2009-12-24 20:54:05]
麻布はあんまり魅力を感じませんね。
71: 匿名さん 
[2009-12-25 13:30:42]
近々、父さんの噂を聞きましたが、、、
どうでしょう。
72: 匿名さん 
[2009-12-29 01:11:16]
麻布は東京ですが。麻生はasabu、麻布はazabuです。
73: 匿名はん 
[2010-01-13 21:44:33]
そうそう。麻生のことを「あざぶ」と呼ぶ人いるよね。「あさぶ」が正しいよね。
74: 匿名はん 
[2010-01-14 12:40:40]
みなさん 父さんの話はやめて 母さんの話しょう。
75: 匿名さん 
[2010-01-14 20:11:27]
タカノの営業マンが値引きするようなところは、資金繰りが苦しいとかの理由がある。
だからうちは、値引きはしないって偉そうに言っていた。
それが300ですか?信じられない。
たの時パスして正解でした。
76: 匿名さん 
[2010-01-14 20:33:37]
うれしい事ですよ。
竣工後何年たっても同じ値段で買え!と言うよりは、よっぽど人間味がある。
77: 物件比較中さん 
[2010-03-05 23:02:46]
1000万でもいらない
78: 匿名 
[2010-03-10 20:00:00]
そんなに値引きしてるの?
79: 匿名 
[2010-03-11 19:34:16]
資金繰り厳しいんですね。父さんかな…
80: 購入検討中さん 
[2010-06-23 20:57:45]
独立を考え、新琴似・麻生近辺で物件を探しております。
竣工して約1年半経ったロジェ麻生がおおよそ500万引きで分譲されておりました。
にもかかわらず、周辺でブランズ麻生やフィネス麻生に比べて、思いの他、成約がありません。
なぜ、人気が無いのでしょうか?広さといい、間取りといい、気にいっているのですが
これほど売れ残っていると心配です。

ご意見お願い致します。
81: 匿名さん 
[2010-06-24 02:09:17]
人口も頭打ちで今後発展するはずもないところに誰もすみたいとは
思わないでしょう。今後一層都心志向が強まります。
82: 匿名さん 
[2010-06-24 10:01:26]
ブランズ麻生はもともとの価格が安く、学校が近いスーパーが近いなどの利点があります。ロジェ麻生はそのもの自体に問題があって売れないわけではなく、ブランズ麻生に完全にあおられたような形になって思うように売れませんでした。
フィネス麻生は「地下鉄徒歩5分」に惹かれるのでしょう。
そして、どうせ買うなら竣工1年半の物件より竣工間もないもの、これから竣工するもの、となるのでしょう。
ブランズ麻生のもともとの価格もフィネス麻生のもともとの価格も、ロジェ麻生の値引き後の価格とそれほど大差ないのでは?それならブランズ、フィネス選んじゃいますよね~。
結論、特に問題があって売れてないのではないでしょう。
83: 匿名さん 
[2010-06-24 10:25:33]
価格が中途半端に安いのが原因かもしれんな。
最初3000万で出して500万割引の2500で売っちゃえば良かったのだ。


84: 匿名さん 
[2010-06-24 11:11:56]
郊外なのに駅から9分なのが大きな原因。
85: 匿名 
[2010-06-24 14:14:56]
麻生のはずれですから場所悪すぎ。
半額にしなければフィネスはもとよりブランズにすら勝てませんね。
86: 匿名さん 
[2010-06-24 16:40:06]
右肩上がりの20年前ならともかく
いま郊外に家を買うのって、
よほどの情報弱者と見られても致し方ないよ。
87: 匿名さん 
[2010-06-25 08:27:18]
都心になんの魅力も感じない人もいるよ。
のどかな郊外が落ち着くという人も。
少数派かもしれないけど、情報弱者というのはちょっと違うかな~とも思いますけどね。
88: 匿名さん 
[2010-06-25 10:25:42]
そう言えば、あいの里の分譲マンション昔は売れましたね。
89: 匿名さん 
[2010-06-25 11:25:22]
日本政策投資銀行の予測レポートによると札幌は福岡や仙台に比べ都心の人口密度は低いので、
都心に関してはまだまだ人口が増える余地があるそうです。

札幌で2000年以降から都心回帰が進んだのは、地価が下がり、オフィスも減ったため、
中心部に賃貸マンションが大量に建設されたからと分析しています。
ただし、分譲マンションは少ないし、賃貸でも一戸あたりの面積が狭く、
ファミリー向物件が不足していると指摘しています。

確かに、中心部は単身者が多く、ファミリーは郊外に住んでいるという傾向はあるのかもしれません。
今後も中心部は単身者が増え、ファミリーは郊外に住み、やや裕福なファミリーは市電エリアに住む、ということが加速すると予測しています。

「職住一致」のコンパクトシティ札幌
http://www.dbj.jp/pdf/investigate/area/hokkaido/pdf_all/hokkaido1005_0...
90: 匿名さん 
[2010-10-30 16:38:45]
モデルルーム見ましたがすごく良かったですよ。
住みたいなって思いました。
91: 匿名 
[2010-11-13 00:20:32]
安いですよね。

でも駅から遠いですよね。
92: 匿名さん 
[2010-11-17 21:02:36]
マンションそのものはとっても良く、設備・内装とても気に入りました。
だからほんと、問題はとにかく立地と周辺環境なんだと思いました。
気にしないという方であればお安くなっているしいいんじゃないでしょうか?
93: 匿名 
[2010-11-23 13:40:45]
駅から遠すぎ

3年経ったら、中古は投げ売りしないと買い手が付かないと思われ
94: 購入検討中さん 
[2010-12-13 13:38:24]
目の前に道路が出来るそうな・・・
95: 匿名さん 
[2010-12-15 09:18:25]
まだ、販売しているのですか?
96: 匿名さん 
[2010-12-15 23:26:44]
まだ販売してますよ~
あと30戸くらい?
でも最近、徐々に埋まってきてるようです。

道路は数年後に確実にできるそうです。
それがイヤな人はイヤだろうし、便利だ~って思う人もいるだろうし。
ほんと人それぞれでしょうね。
97: 匿名 
[2010-12-17 07:01:37]
道路よりも空き地に4階建てマンションが建つんだよな。
だから4階までは安売りしてるんだろうけど、日照権を考えても、立地条件も悪いし、値引率悪すぎて、購入やめたよ。
98: 匿名 
[2010-12-23 10:49:17]
4階建てマンションが建設されそうになったら、南円山の地域エゴ住民のように「住環境の破壊に絶対反対!」とか、反対運動してみれば。
頑張れば、戸建てに計画変更させられるよ。
99: 親と同居中さん 
[2011-01-06 21:53:40]
何を根拠に4階建てマンションが建つというのだろうか。
100: 匿名 
[2011-01-10 02:19:17]
営業から見せて貰った建築計画図。
知らないの?
間違いなく4階建てが建つよ。
101: 匿名 
[2011-01-10 22:00:49]
宮川なきあと、次はタカノと言われているときに、買う勇気がある貴兄を賛頌しよう。
102: 匿名 
[2011-01-13 14:21:00]
ここ安いですよね。気になりますが
学区とか交通の便はよくないんでしょうか?
103: 匿名 
[2011-01-13 15:33:56]
それよりも、タカノが無くならないかが気になる。
104: 匿名 
[2011-01-13 22:28:14]
102さん。
学校を考えるには、場所的に厳しいです。
それと、やっぱり造りが貧弱に感じます。
105: 匿名さん 
[2011-02-07 23:48:11]
タカノさんは大丈夫ですよ。
マンション事業の撤退のうわさはありますが・・・
106: 購入検討中さん 
[2011-08-19 10:55:28]
見学行きましたが、臭いが気になりました
あと小学校が遠いということで、うちの親からNGが出て諦めました
安くて広くていいけど、臭いが・・・あと処理場ってダイオキシンは若干でも出てないでしょうか?
いろいろ気になってしまいました
107: 匿名 
[2011-09-05 02:10:54]
買った時点で、中古扱いになるのだから、むしろ中古物件でよさ気なものを探すのもいいよ。
新築じゃなきゃ嫌だというなら仕方ないが、所詮は住む条件と使い勝手の良さだけだと思うが。
108: 住人 
[2012-02-17 11:50:26]
暇つぶしに我がマンションの評判なるコーナーを見ていたら!酷いですねー!腹が立ちました!私にしたら最高のマンションです。臭いとか失礼な。何も臭いはしませんし静かだし眺めも良いです。管理人さんも良い人だし、いつもマンションの中は綺麗です。麻生の中心地から離れているのも気に入っています。確かに小さいお子さんがいる家庭には不向きかもしれません(学校が少し遠いので)。でも、高校生の我が子にすると少し歩くだけで交通便は良い方だし、私は自分のマンションが大好きで仕事から帰るのが楽しみです。書き込みの中でマンション前の空き地に4階建てのマンションが建つのではとの心配も書かれていましたが、ベルコさんが臨時駐車場にしていて、もし、そこにマンションが建ったらベルコさんの駐車場がなくなりベルコさんはとっても困ると思います。だからマンションは立たないと思っています(分かりませんけど・・・願望でもあります)。これから購入される方は確かにいろいろ悩みますよね。高い買い物なので悩んで悩んで納得のいく物件を選んでください。
109: ビギナーさん 
[2012-02-17 14:47:57]
今後、小学校が新設される予定とかはないのですか?
110: 匿名 
[2012-02-17 18:08:39]
少子化の今、小学校の閉鎖はあっても新設はないんでない?

大規模開発で新しい街ができるならわかるけどね

111: 匿名さん 
[2012-02-18 17:54:39]
以前に検討し現地モデルルームもみました。
造りも他社と気にならなかったし、きれいでしたよ。
価格は魅力でしたが、駅から遠くて最終的に候補から外しましたが。
112: 匿名 
[2012-02-22 14:39:12]
空き地にマンションは建つよ。石狩街道から道路も繋がる。
ただし、予定が遅れてる。ちゃんと裏付けあるんだわ。
だから、4階から下の金額を値下げした。
営業マンに聞けば、素直に答えるよ。
113: これから住人 
[2012-03-19 21:44:43]
先日,契約しました。
いろいろなご意見等があると思いますが,用は済む人がそこに何を求めているかだと思います。
残念ながら,現在地方に住んでいるため,当面は出張等に来た時の宿泊場所として利用しますが,定年後どのように住もうかいろいろと思案しています。
環境・設備内容・企業等は私たちにとっては,とても満足しています。
114: 匿名さん 
[2013-04-13 08:26:50]
今朝の新聞チラシに、未入居3戸の売り出しがありました。築5年で売れ残りって、何かあったのかと勘繰っちゃいます。過去スレにあった環境(変な臭い、小学校が遠い)以外の理由があるのかなあ?
115: 匿名さん 
[2013-04-13 15:24:57]
 出ていましたね
 3年前に一度見学しましたが隣接する空き地に何が出来るか気になったのと
駅まで少々遠く感じられ決めませんでした、まだ残った物件が有ったんですね
 ビックリしました!
 ここが出来た頃は新築マンションがだぶついてどのメーカーも苦戦していた
時期だからそのまま売れ残ったのかなぁ
 作りそのものはとても良いと思いましたよ
 チラシには最初の売り出し価格に近い値段が載っていたけどあの頃でもそこから
値引きをしていたから今回はかなり思い切った処分価格を出してくるんだろうね
 
116: 匿名 
[2013-05-22 21:21:38]
すーもに新築として掲載しててびっくりしました。
117: 匿名 
[2013-05-23 19:33:38]
>>114
隣が斎場です
118: ご近所さん 
[2014-09-06 22:28:45]
ここは事故物件です。
このマンション内で事故が二件。
事故物件 麻生で検索したら引っかかります。
119: 匿名さん 
[2014-09-09 11:31:49]
>>118
それは麻生5丁目6のマンションのことじゃないですか?
ここと住所違いますが。
5年くらい前に娘さんが転落事故したみたいですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる