札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「今後の東札幌の新築予定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 今後の東札幌の新築予定
 

広告を掲載

ヒガシ [更新日時] 2012-12-09 13:29:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】札幌市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

東札幌のもうすぐ引渡しの物件に入居する予定だったのですが、例の建築士がかかわって
いたので、今回はキャンセルしました。
ただ、立地的にも気に入ってる所なので今後に期待したいと思います。
今後の新築予定など知っている方いましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-03-15 00:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

今後の東札幌の新築予定

22: 匿名さん 
[2006-06-08 13:56:00]
ダイワハウスの新しいマンションは9月より販売開始する見込み
場所はコンベンションセンターの手前の方(もう予定地として立て看板あり)です
価格はDグラの東札幌よりは高価格になるとの事ですが
期待は膨らんでしまいます。
23: 匿名さん 
[2006-06-10 09:49:00]
ダイワさんは大規模物件(琴似、北口、東札幌)を連続でやって全部早い段階で完売してますよね。
今度はどうなのかな???
24: 匿名さん 
[2006-06-10 11:07:00]
>19
宮川の物件立ててますね!

環状線真ん前ってのが× 住所的には、東札幌?ですかね?
25: 匿名さん 
[2006-06-10 16:59:00]
今度のダイワは価格的にかなり上がるとの事ですので
場所(地下鉄からの距離等)を考えると早い段階での完売はどうでしょうね
ただコンセプトによってはそれもあるとは思います。
26: 匿名さん 
[2006-07-16 19:06:00]
ダイワまたやるんだねー。ダイエーの駐車場にモデルルーム作ってるみたいだけど・・なんか前より地味な感じ!!!ていうか、あれ菊水でしょ、、、
27: 匿名さん 
[2006-07-17 00:16:00]
>26
住所は菊水ですよね。
ダイワさんも菊水の名前を使えばいいのに。
名前もD'グラフォート東札幌らしいので、今販売している物件と紛らわしいのでやめてほしいです。
同じグラフォート東札幌はすごく迷惑です(セカンドネームは違うらしいですが。。。。)
ちなみに私はタワー契約者です。
28: 匿名さん 
[2006-09-13 15:42:00]
なんだか、東札幌の蔦井倉庫のあったところに
東急のマンションが建つみたいですね〜
横には、じょうてつのマンションが建ったばかりなのに
ずいぶんと、密集地帯になりそうですね
そのうち、東急の倉庫も潰してマンションにって感じですね
29: 匿名さん 
[2006-09-13 20:41:00]
D'Grafort東札幌V-Garden 価格は2070万円(2LDK)〜3790万円(4LDK)初回会員分譲分です。
30: 匿名さん 
[2006-09-14 10:53:00]
今回のダイワは地下鉄から距離あるわりには
価格が高いと思いませんか?
いろいろ施設があるせいでしょうか?
内装もそんなにいいとはおもいませんが・・。
31: 匿名さん 
[2006-09-14 11:33:00]
たしかに、
微妙な物件ですね。
32: 匿名さん 
[2006-09-14 19:22:00]
タワーは1,500万で2LDK買えたよね。地下駐車場も使えて、、、
33: 匿名さん 
[2006-09-16 02:08:00]
東急は本決まりらしいですね
10階立て90戸くらいらしいですね

34: 匿名さん 
[2006-09-16 11:28:00]
>33
以前じょうてつのスレで問題になっていたマンションですよね
やはり場所的にじょうてつのマンションの邪魔になりそうな場所なんですか?
35: 匿名さん 
[2006-09-16 12:01:00]
友人がじょうてつのC棟に入っているのですが
どうやら、今倉庫の有る場所にそのまま建つみたいです
邪魔というか、嫌がらせかっていう位近いと言う事です
日当りがかなり無くなるみたいですよ
以前に建ったA棟、B棟と違いC棟を斜めに建てたのは
景観よりもその後建てる、今回の物件も考慮してたみたいです
勿論、倉庫がマンションに変わるとは一言も聞かされず
近くい建つ予定を聞いた時は、南郷通側のレンタカー屋のところには
計画が有ると聞かされてはいたみたいですが
その他は無いと言っていたみたいです
隣は倉庫なので(低いので)
日当りの妨げにはならないとまで言われたそうです・・・
さすが東急とじょうてつはグループって感じです
友人が可愛そうでなりません
36: 匿名さん 
[2006-09-16 16:39:00]
33です
東急のMSはじょうてつのC棟のすぐ南の土地ぎりぎりに建ちますね。
今は、4.5階程度の高さの倉庫です
そこに10階建てってのはかなり見た目が変わるでしょうね
建設の申請?のハンコは9/15くらいだったと思います
C棟の販売完了および引越しが終わって一ヶ月もたたない日付ですね

まぁ、C棟でいちばん影響を受けるのが一番南の4LDKの人でしょうね
そもそもC棟は南北に長辺をとって建設してあるので他のタイプは午前中に日照の影響が出るくらいだと思います。

35さんも言ってますが・・・・じょうてつと東急ってグループなんですよね・・・
そこまで分かりやすく申請しないでも良いと思うんですけどね・・
37: 匿名さん 
[2006-09-16 22:58:00]
>36
一番南側、ほんとに嫌がらせかと思うくらい接近していますよね。
というか、あれだけ近くに建てちゃったら
東急のマンション買おうとする人も躊躇しそうだ。
逆にC棟が影になって、昼過ぎたら日が入らない、なんてことはないんだろうか・・・。
38: 匿名さん 
[2006-09-17 06:47:00]
>37
>逆にC棟が影になって、昼過ぎたら日が入らない、なんてことはないんだろうか・・・。

新しい東急のMSはリビングが南向き、寝室が北向きに立つので、リビングは午後には日が入らないでしょうね。
39: 匿名さん 
[2006-09-17 08:52:00]
東札幌の東急物件といえば、春に入居開始になったグランシップも
近隣マンションと隣接してますよね。
社風か?
40: 匿名さん 
[2006-09-17 10:24:00]
じょうてつ(札幌)はどうでしょうのNO2のレスにあった建築予定って
今回のこの東急物件?
だとしたら、すごく前から計画があったんですね!?
そ〜言うのって購入者に説明しなくて良いのかな(例えば重説とかで)?
物件の価値に直接関わる事だからキチンと調査しないとダメだよね〜
建築の計画から確認申請が受理されるまでってどれ位時間がかかるのかな?
まさか2.3ヶ月って事は無いだろうから
再販されてから購入した人は知っていたんだろうか?
41: 匿名さん 
[2006-09-18 23:06:00]
>再販されてから購入した人は知っていたんだろうか?

3月以降でも知らされていないですよ
42: 匿名さん 
[2006-09-19 10:20:00]
これって重要事項説明の義務違反になるんじゃない?
東急とじょうてつの関係からして、知らないって事は無いだろうね
43: 匿名さん 
[2006-09-19 13:41:00]
>42
申請が8月以降であれば重要事項説明の義務違反にはならないと思いますよ

もともと計画があったから、C棟の建て方はあんな感じになったんだと思います。
44: 匿名さん 
[2006-09-20 09:59:00]
再販が全決したのってちょうどその辺の時期じゃなかった?
問題回避の為、全決してから申請したんでしょうね
景観の為に斜めに建てたみたいですが、納得って感じですね
45: 匿名さん 
[2006-09-20 10:15:00]
>44
そうですね、今となっては景観の為っていうより、C棟の採光確保って感じですね
C棟をA・Bと平行に建てたら今回の東急のMSのすぐ裏に平行に建てる事になりますので、リビングのベランダ側直近の正面にMSが出来るって事になってしまいますからね

計画を知ってたから現在の形状で建てたでしょう。
まぁ、高い建物を建てる事により、少なからず日照の影響は出てくるものですので、問題を最低限にするための建設形状、申請時期なのではないでしょうか
46: 匿名さん 
[2006-09-20 23:54:00]
>45
そういう問題じゃないでしょ。
お客さんをだましているんですよ。
倉庫だから建ちませんと言った時点で詐欺になりますよ。
しかも計画を知っていて知らせないのは重要事項の説明義務は発生するのではないでしょうか
47: 匿名さん 
[2006-09-21 09:55:00]
>46
じょうてつさんは無実だと思いますよ。会社の姿勢は真面目な企業ですから。
48: 匿名さん 
[2006-09-21 10:20:00]
>46さん
私は45さんでも47さんでもない、C棟のしがない一住人だけど重説の義務違反にはならないと思う。
じょうてつだって素人じゃないんだし、説明義務違反をわざわざ侵すとは思えない。
計画は知っていただろうけど、43さんが書いているような方法で説明義務をかわしたんじゃない?
私が聞いたときは「あの倉庫は今後どうなるかは分らない」って言ってたけど
もし「建ちません」って明言してたなら、その営業はまずいね。

正直、じょうてつにはムカついてます。
東急建設よりも、じょうてつに住民説明会をやってもらいたいくらいだ。
って、スレの趣旨からズレてしまいましたね。
スレ汚し、すみません。
49: 匿名さん 
[2006-09-21 12:38:00]
>48さん
お気持ちお察しします。
当方もC棟の住人であり、43、45の書き込み人です。

はっきり言って、45の書き込みのように思わないとやってられないってのが現状です。
まぁ、当方としては諦めるしかないのか・・・・って感じです
幸いにもC棟は南西向きのリビングですのでリビングには午後に日が入ってくると思います。
午前中〜2時くらいが陰る感じですよね。
しゃーないか・・・って思う他ないですね

48さん。次はより良いマンションライフを送れそうな掲示板でお会いできることを願います


50: 匿名さん 
[2006-09-21 12:43:00]
>46
>計画を知っていて知らせないのは重要事項の説明義務は発生するのではないでしょうか
という事ですが、計画は計画、申請はしていないので、重要事項の説明義務は発生しないと思われます。
そういう問題かどうかは別にして・・当方はC棟の住人です。
住人がしょうがないと思っているのに、他の人にとやかく言われたくはないってのが本音です。

51: 匿名さん 
[2006-09-21 13:08:00]
住人の一部ですよね。全員がしょうがないって思ってるわけではないでしょう。
52: 匿名さん 
[2006-09-21 15:02:00]
>住人の一部ですよね。全員がしょうがないって思ってるわけではないでしょう。

そうでしょうね
でも、それってただのあげあしですよね
53: 匿名さん 
[2006-09-21 23:57:00]
>52
あげあしではないですよ。
本当の住人の方はとっても悲しんでいます。
一生の買い物をそんなにものわかりのいい住人は少ないでしょう。
54: 匿名さん 
[2006-09-22 12:44:00]
>53
本当の住人の方はとっても悲しんでいます・・・ってこちらが本当の住人ではないような書き方ですね(笑

とても悲しんでおられる方もおれば、しょうがないって思われてる方も居るってのが現状でしょう

一応、C棟では東急に対する質問・要望などを記入式アンケートで集めています(じょうてつにでは無いですが)ので、東急に対してはこちらの意向を伝えられるのではないでしょうか
じょうてつに対しても必要と判断した場合には管理組合で検討してもらえると思っています。

掲示板でのやりとりは住人にとってあまり意味の無い事だと思いますよ
55: 匿名さん 
[2006-09-22 13:42:00]
しょうがないで済ませられる住人さんは良いですね〜賃貸感覚なのかな?上階の人?
自分の友人の話じゃ、質問書?だかを「じょうてつサービス」に作成依頼するらしいですね!?
それって、どうなんでしょう?グループ企業ですよね東急とじょうてつって
何だか打ち合わせしたあげく都合の良い回答でまとめられて終わりのような気がするけどね
56: 匿名さん 
[2006-09-22 14:11:00]
そりゃまずいでしょ、親の問題を子供に依頼してるのと一緒だね
悲しんでいてもしょうがないでしょう
人任せにしていてもな〜んも解決なんかしないでしょ?
住民運動なんかで調べりゃ、全国に問題物件なんか沢山あって戦ってるでしょ
自分の財産を守りたいならがんばらなきゃ
マンションなんか土地の財産少ないんだから
自分の区分所有勝負だよ
価値は減っても税金は減らないしね
今回なんか「東急」と「じょうてつ」でしょ、明らかって感じだね
57: 匿名さん 
[2006-09-22 14:35:00]
>55
友人の話という事は当事者ではないんですね。
当事者じゃない人は人の不幸をお気楽に考えられる事が出来て良いですね
58: 匿名さん 
[2006-09-23 20:57:00]
本当に納得がいきません。
住民運動をやったら協力してくれますか?
59: 匿名さん 
[2006-09-24 01:41:00]
協力は…難しいのでは?54さんみたいに管理組合がなんとかしてくれる…
て人がいるんだから。54さんも区分所有者なんですから管理組合員なんですよ。
60: 匿名さん 
[2006-09-24 07:18:00]
あの辺りも工業地区ですよね
だとすると、日照権では戦えないと思うよ
61: 匿名さん 
[2006-09-25 21:50:00]
確かにそうかもしれませんね
ただ、こんな事って許されるのでしょうか?
裏があるのは明らかなのに!
何か良い方法は無いでしょうか?
62: 匿名さん 
[2006-10-19 00:35:00]
久しぶりにこのスレを覗いたらじょうてつの物件のことがずっと書き込まれていてなんだかこのスレの趣旨とは違う内容になっていてびっくりしました。どなたか今後の東札幌周辺にできる物件やスーパーなど知っている方教えていただけませんか?
63: マンコミュファンさん 
[2007-03-25 22:04:00]
東札幌のスーパー情報は、
>>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45478/
が頻繁に書込みされています。
64: 匿名係さん 
[2007-04-11 16:26:00]
商業施設、いよいよ着工したようです。
西側の敷地に囲いがめぐらされていました。
この地域の価値が高まっていくといいですね。
65: 匿名さん 
[2007-04-14 14:04:00]
東札幌図書館の西側更地(東札幌病院のウラ側)、日本通運一帯の敷地の今後が気になります。
豊平変電所などは周辺工場の減少とともに、再開発されそうな気がします・・・(いずれも具体的根拠なし)
>>http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E141.23.34.8N43.2.53.8&...
>>http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E141.23.4.8N43.2.57.2&...

このあたりの情報についてお詳しい方、よろしくお願いします。
66: 匿名さん 
[2007-04-22 22:23:00]
65です。
東札幌図書館の向かい側、交番の横に分譲マンションが建築予定です。
通り過ぎた時に看板を見たので、肝心な施工会社などは見落としてしまいました。

道銀の向かい(東札幌病院の並び)の角地も気になりますね。
67: 匿名さん 
[2007-07-26 07:10:00]
東札幌は建設ラッシュ!
68: マンコミュファンさん 
[2007-09-13 11:20:00]
道銀の向かい(東札幌病院の並び)の角地、メディカルビルが建てられるようです。
建築確認の看板に記載されていました。

東札幌、どんどん発展していきますね!

白石駅周辺のような密集した感じではなく、空間にゆとりを持たせた開発に期待したいです。
69: 周辺住民さん 
[2007-09-17 17:19:00]
東札幌図書館の向かい側は東急不動産のようです。個人的にその辺りに住んでいることもあり期待大です。
70: 周辺住民さん 
[2008-05-04 10:10:00]
北海道建設新聞社HPより
>>http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyi...

東札幌病院が新棟建設へ−既存棟はリニューアル(2008年05月01日 08時27分掲載)

医療法人東札幌病院(札幌市白石区東札幌3の3の7の35、石谷邦彦理事長)は、同病院の新棟となる東札幌病院増築を計画している。設計は道日建設計が担当。6月か7月にも着工する予定だ。
増築規模はRC造、地下1地上4階、延べ4327㎡で構想。1階は外来部門がメーンとなり、2階から4階に広めの個室や4人部屋などの一般病床と緩和ケア病床を配置。地階にはリニアック(放射線治療装置)を導入し、治療体制の強化を図る。
同病院は1983年4月に開設。がん治療や緩和ケアなどで多くの実績があり、介護老人保健施設、訪問介護ステーション、居宅介護支援事業所なども運営している。
現在の病床数は一般215床、緩和ケア28床の計243床で、増築後も病床数は同じ。今回の新棟建設に伴い、既存施設の病室定員変更によるリニューアルも実施する。
また、今回の病棟新設計画に加え経営改善も含め、キャピタルメディカ(本社・東京)が全面的に支援する。
建設地は札幌市白石区東札幌3の3の17の6ほかの現施設敷地内。2009年6月の完成を目指している。
71: ご近所さん 
[2008-06-10 06:09:00]
白石区菊水八条4丁目の東建工業跡地、社屋が解体されついに更地になりました。
セントラル総合開発にて分譲マンションを販売する予定だそうです。(施工は、東建工業?)
「クレア」ブランドのマンションになるのでしょうか!?

HPを見ると、クレアシティ、クレアホームズ、クレアガーデン、クレアヒルズ、あとクレアコート、クレアセトルといろいろな名称があるようです。ガーデン、ヒルズはそれぞれ公園近く、高台(丘)の立地の物件につけられているみたいですね。ホームズ>シティ>コートのような位置づけなのでしょうか?それとも販売提携している会社によって異なる?思わず、妄想が加速してしまいました。

↓東建工業跡地 画像①
白石区菊水八条4丁目の東建工業跡地、社屋...
72: ご近所さん 
[2008-06-10 06:12:00]
↓東建工業跡地 画像②
↓東建工業跡地 画像②
73: 匿名さん 
[2008-06-11 18:29:00]
>71.72
朝も早くからご苦労さんなことですね。
74: ご近所さん 
[2008-07-10 10:15:00]
早起きは何かとおとくですので!!

クレアシティ東札幌について、知人から計画内容を聞きました。
実際については、オフィシャルな情報で確認して下さい。

■既出の内容
・11階、2棟建て

■聞いた内容(図面などが手元に無いので本当のことかは不明です)
・南東側(札幌市産業振興センター向かい)に1棟、西側(Vガーデンの駐車場・クォータリィガーデン向かい)に1棟、それぞれ道路ぎりぎりに建つようです。(日照と斜線規制を満たすためのようです)
・体育館、カラオケルーム、キッズルームはないですが、ラウンジとゲストルームがあるそうです。
・平面駐車場メインで機械式駐車場も若干あるそうです。(西松屋側が駐車場)
・特色ある設計の部屋があるそうです。

他情報について、分かり次第お伝えします。
75: 匿名さん 
[2008-07-12 08:26:00]
住所は東札幌ではないですが
地下鉄白石駅から環状を南方面に下がって左側、東北通りの手前(靴屋の隣、住所的には栄通1丁目かな?)に
大和で何か建てようとしてますよね。
やっぱりMSでしょうか?
車でチラッと通っただけで大和のマークしか見れなかったのですが・・
76: 匿名さん 
[2008-07-12 21:39:00]
現東札幌のダイエーが撤退して、30階オーバークラスのマンション建設予定って話を聞きましたけど…
(もちろん地下鉄直結)
詳細ご存知の方いらっしゃいませんか?
…とても興味深いので。
77: 周辺住民さん 
[2008-08-03 15:41:00]
過去のカキコへのレスで申し訳ないが・・・・東札幌周辺の検討者へ勘違いされないように一言。

>>27さん
Vガーデンの住所は今でこそ菊水だが、東札幌の基点はまさにVガーデンの一角である。
国鉄(JR)の東札幌駅が廃線で無くなってしまい当時のことを知る人は少なくなったが、Vガーデン真向かいが東札幌駅であったことをお忘れ無き様に。(現在は、地下鉄東札幌駅を中心に東札幌という住所が構築されている)
VガーデンがD’グラフォート東札幌という名称なのはしごく自然なこと・・・以上。
78: 匿名さん 
[2008-08-03 16:37:00]
最近は、ブランズ東札幌や東急も建つようで、
ショッピングセンターに合わせて、この界隈の動きも
活発になってきましたね。
この地域はこれから本当に活性化していくのでしょうか?
79: 匿名さん 
[2008-08-03 17:46:00]
長く菊水住んでます、アークスできたりで最近便利になってきましたねこの辺。ショッピングセンターもオープンしたら盛り上がりそうですね、街にも近いし。私は菊水、東札幌でマンション検証中です。
80: 周辺住民さん 
[2008-08-14 21:54:00]
道銀東札幌支店向かいのメディカルビルに関して、HPを発見しました。(東札幌ショッピングセンターについて検索していたらでてきました)

>>http://www.msnw.co.jp/DR_SUPPORT_article_shiroishi.html
81: 匿名さん 
[2008-08-19 19:04:00]
今後の新築で今はブランズ、アイムが売り出し中ですよね。あとはレクシオ東札幌、クレアの東札幌ですかね?
レクシオ、クレアについて情報あるかたいますか?あと、菊水の住友も含めて色々知りたかったのでお願いします。
82: 周辺住民さん 
[2008-08-29 23:50:00]
ニッポンレンタカー東札幌営業所、いよいよ移転してマンションになりそうな予感。
徐々にトラックの台数が減っていますし、敷地内の整理を始めているような気がします。

もし移転したとすると、その跡地は・・・・じょうてつのアイムスカイコートかブランズ が建つのでしょうね!

移転先は、iias内かもしれませんね。(大型駐車場完備、レジャー関連のNACがテナントで入ることですし・・・)
83: 購入経験者さん 
[2008-08-30 14:13:00]
ニッポンレンタカー、白石中央に新しい支店が確かできるはずです。
白石中央のネッツトヨタの建設現場の隣かな?

場所的にちょっと競合しそうでショッピングセンター内はないかな、と思うのですがどうでしょう?
84: ナンゴウ 
[2008-08-31 07:42:00]
そうでしょうか?ドミナント戦略で東西線の主要駅近くに集中出店するということも充分考えられます。東札幌、菊水周辺は法人の需要がありそうですし、マンション増加とともに地域人口が増加していること、加えて維持コスト削減、環境配慮などが高まってきていることを考えると個人の利用も増加していくと思われます。ショピングセンターに入るかは私の妄想ですが営業所の統合は考えにくいです。
85: 物件比較中さん 
[2008-09-02 00:34:00]
あの、じょうてつ物件が並ぶ所のレンタカー屋は確かにまだ営業してるの?って感じですね
新しくマンション建つのかな?
情報ある方教えて下さい。
86: 匿名さん 
[2008-09-02 05:28:00]
あの場所なら交通量もあるし多少うるさいかもですが、駅 スーパー ショッピングセンターなど便利でいいですよね。スカイコートは現在販売中の建物が並びでは最後と言ってたような気がしたのでブランズあたりですかね?
でも、あまり広い土地でなかったですよね?
87: 近所の者 
[2008-09-03 01:35:00]
あの土地はじょうてつの所有のはずです。スカイコート名がDで最後だとするとアイムシリーズかつサブネームは別で企画してるかもですね。南郷通沿いなので高さ制限は15階まで建てられそうですよ。
88: ご近所さん 
[2008-09-08 21:06:00]
本日、コンベンションセンターで行われた(仮称)東札幌ショッピングセンター(iias)の地域貢献計画説明会に参加してきました。(配布資料は画像①〜③を参照下さい)

はじめから最後まで締まりの無い会でした。昨年秋の大店法にともなう説明会もグダグダでしたがそれを上回る説明会でした。
前置きが長くなりましたが、北海道に8/18に提出したとされる地域貢献計画(3ヵ年)について説明がありました。冷暖房は大和ハウスならではの先進の設備がついていることをアピールされていました。商店としてのアピールは、白石区ふるさとまつりの協賛を行う予定とのことです。また、道産の生鮮食品、名産品を扱うテナントを誘致予定との話がありました。

地域貢献計画の説明会とのことで、マックスバリュ、NAC、スポーツクラブNAS以外のテナント等、店の内容についての説明は一切行われませんでした。

質疑のなかで、説明会自体の趣旨がチラシでは予見できず、テナントの説明を聞けると期待してきたのに残念な旨の声がでていました。(私も強くそう思いました)

また、昨年の説明会であがっていた信号機の設置要望について、T字路、サイクリングロードの交差点(Vガーデンとショッピングセンターに面した箇所)、いづれも設置はしないと警察だか公安だかに結果報告を受けたと説明?がありました。
この話に地域住民は大激怒!!大和ハウスは住民のことを考えていない動かないと怒りに近い声があがりました。しまいにT字路の要望は聞いていないという始末です。(私は、確かにその向かいのマンションに住んでいるという住人さんが要望していたのを覚えています)
町内会(自治会)の方と思われる方も激怒。大和ハウス工業から住民の要望と信号機設置を要望して断られたのなら自治会に報告すべき。その報告はない。大和ハウスでできないのなら自治会で要望をあげればいいだけのこととしごく真っ当なご意見を仰っておりました。

大和ハウス工業がここまで何もしない、住民に配慮することができない企業体だとは思いもしませんでした。店がオープンした後のことを考えるといろいろと頭が痛いです。

なお、ショッピングセンター名もまだ伏せられています。建物の壁にはバッチリ「iias」と張ってあるのに・・・・
プレスリリースを10月の15〜17日のいづれかで行う予定だそうです。それまでは一切公表できないし住民説明会も擦る予定は無いとのことでした。

以上、長文で失礼致しました。
本日、コンベンションセンターで行われた(...
89: ご近所さん 
[2008-09-08 21:13:00]
地域貢献計画の説明会 画像②
地域貢献計画の説明会 画像②
90: ご近所さん 
[2008-09-08 21:22:00]
地域貢献計画の説明会 画像③
地域貢献計画の説明会 画像③
91: 周辺住民さん 
[2008-09-14 08:18:00]
本日、新聞折込みチラシにアイデムの求人広告が入っていました。
内容は、(仮称)東札幌ショッピングセンター オープニングスタッフ大募集! 合同面接会開催 です。

面接会は9/23(火)、10:00〜16:00、札幌市産業振興センターで行われるようです。(SCの隣ですね)

記載されているショップ【会社】ですが、ユニクロ【株式会社ユニクロ】、KID-O-KID(キドキド)とボーネルンドショップ【ともに株式会社ボーネルンド】、フェミニンカフェ【株式会社ニューステップ】、ICI石井スポーツ、パステル、two-five【株式会社two-five】、Honeys【株式会社ハニーズ】、ジュピター【ジュピターコーヒー株式会社】、大手水産卸の回転寿司店(店舗名不明)【マル海 光洋水産株式会社】 です。

近所に回転寿司店が無かったので、うれしいです!。輸入食品とコーヒーを扱うジュピターにも期待!!
本日、新聞折込みチラシにアイデムの求人広...
92: 周辺住民さん 
[2008-09-14 08:20:00]
91の中身です。
91の中身です。
97: にこ 
[2008-09-30 12:56:00]
本屋出来るんですかね…。
98: 匿名さん 
[2008-09-30 22:05:00]
アルバイト北海道が東札幌ショッピングセンター特集やっていますよ。
どんな店が入るか少しはわかると思います^^
99: にこ 
[2008-10-02 13:01:00]
98さん

情報ありがとうございますo(^-^)o
100: 周辺住民さん 
[2008-10-05 13:05:00]
本日、新聞折込みチラシにアイデムの求人広告が入っていました。
内容は、(仮称)東札幌ショッピングセンター オープニングスタッフ大募集! 合同面接会開催(恐らく2回目!?) です。

面接会の日時・場所:10/13(月・祝日)、10:00〜16:00、札幌市産業振興センター。

記載されているショップ【会社】ですが、海産物店【有限会社ヤマヨ斉藤漁業】、ベーグル専門店【株式会社小樽麦輪製造所】、クリーニング エンパイアー【エンパイアー】、Hula Hawaii(フラハワイ)【株式会社セキノレーシングスポーツ】、コスメショップ【セルレ株式会社】、monde(理容モンド)・caress(美容カレス)【ともに、株式会社サンエス理美容】 です。

有限会社ヤマヨ斉藤漁業のイメージイラストを見ると、SC内に「東札幌市場」というコーナーが設けられるようです。道内各地の生鮮品が楽しめるようになりそうですね!
ハワイアン雑貨専門店(フラハワイ)やコスメのアウトレットショップ(セルレ)など札幌初上陸の店が出店するようです。
ベーグルサンドのお店も楽しみです。個人的には、ドトールかモスかマックも入ってくれるとうれしいのですが・・・
本日、新聞折込みチラシにアイデムの求人広...
101: 周辺住民さん 
[2008-10-05 13:13:00]
100の裏面です。
100の裏面です。
102: にこ 
[2008-10-05 16:25:00]
周辺住民さん

何度も情報ありがとうございます(>_<)
新聞とっていないので、とても助かります!
103: 購入検討中さん 
[2008-11-03 21:35:00]
例の建築技師がかかわっている物件って・・・だれのことなんでしょう??人事じゃなく気になってしまいます。さしつかえなければ教えてもらいたいものです。
104: 近所をよく知る人 
[2008-11-06 01:59:00]
西松屋の道路を挟んで向かい側(北東側・ジェルム東札幌の駐車場となり)に建っていた倉庫が取り壊されました。

商業施設ができるのか、マンションができるのか・・・・
再開発で町並みがどんどん変化していきますね!

イーアスさっぽろもあと2週間ほどでオープンです。注目が集まればさらに再開発が進むのでしょうね。
105: 近隣住民 
[2008-11-10 22:16:00]
今日、イイアスの中の電気が着いてました。
いよいよ来たなという感じがします。
作る前は、ダイエーで間に合ってると思ってたけど、楽しみです。
106: 匿名さん 
[2008-11-11 12:45:00]
私は来年竣工のじょうてつのMSに引越ししますが、
イーアス楽しみですね〜
早く新居に住みたいです(^^
107: 匿名さん 
[2008-11-19 16:54:00]
道銀東札幌支店移転との情報が、道銀HPに載っていました。
イーアス隣のコンベンション・ゲートウェイビルに移転する様です。
跡地はまたマンションになるのでしょうかね?
108: 周辺住人 
[2008-11-19 23:07:00]
道銀東札幌支店の移転情報、ありがとうございます!
さらに近くなるので嬉しいです。
跡地は創成支店の移転時のようにCRのマンションが建ったりするのでしょうか。
109: 周辺住民さん 
[2008-11-22 14:27:00]
先週、ポストに入っていたイーアス札幌に出店する楽器店のチラシです。

今日もとてつもなく混雑しています。ひともクルマも・・・。
土日祝は数ヶ月間この状態が発生するのでしょうね。誘導員、警備員のみなさんご苦労様です。
先週、ポストに入っていたイーアス札幌に出...
110: 物件比較中さん 
[2008-11-23 15:41:00]
付近住民の方は、不便や迷惑を感じていることはないのでしょうか?(イイアスオープンにより)
111: 周辺住人 
[2008-11-23 21:41:00]
南郷通側へ行く際、道路(イーアスブリッジの通り)を横断するのにクルマ待ちで時間がかかるのがちょっと不便です。
押しボタン式の横断信号機が設置されるといいな〜
112: 近所をよく知る人 
[2008-12-09 00:25:00]
このスレでいいのかどうか解りませんが。最近、東札幌にMSを購入したものです。半年ほど生活してみての感想です。
 数年前までは、「保護(生活保護世帯)の街東札幌」と言われた地区。菊水も昔は治安が良くなかたようで。
 でも実際住んでみると、案外都会であり、治安も良いのがわかりました。
 再開発もほぼ終わりとなり、今後東札幌地区がどのように発展していくのか楽しみです。
 iiasにはちょっとガッカリしました。店舗が殆ど中途半端なのではないしょうか?
今後2年以内に3分の1ほど店舗が変わりそうなイメージです。

 何せ、東札幌、菊水は、いろんな意味で歴史のある地域です。暗いイメージ、汚いイメージ、極貧世帯の住む街角(私も近いですが)なのではないでしょうか?
 つい。数年前まではそのとおりでした。定年後はここを抜け出してもっと住みやすい住区に移転しようかと思います。

 ところで、イイアスの臨時駐車場(じょうてつアイムE棟、倉庫の取り壊し跡)の今後の予定の予定に詳しい方から情報をいただきたいものです。
113: 匿名さん 
[2008-12-09 11:07:00]
某大手デベが東札幌では無いけど、南郷にマンション用の土地を押さえてると言ってました。
今、販売中のマンションが売れたら建てるようです。

そのデベは東西線東側にいくつか新築マンションを販売してるので、やはり、東側は
要注目地域と見ているのですね。
114: 匿名 
[2008-12-09 13:24:00]
地場業者には土地仕入れできない。
大手の中にも仕入できない会社もあるけど。
115: 匿名さん 
[2008-12-09 14:15:00]
>>113

東西線の西方面は開発され尽くして土地がないだけでしょう。
116: イーアス大好き住民 
[2008-12-09 14:36:00]
東西線の東側には大規模開発が行える土地が多数あり、地下鉄駅まで徒歩圏なのでアピールしやすいのでしょう。
113さんの書かれている所は恐らく、NTT東の野球場跡地でスミフが落札した土地だと思います。
スミフの在庫を踏まえると開発は数年先か転売してしまうのでは?と思います。
117: 周辺住民 
[2008-12-09 14:43:00]
国道12号線から南郷通へ通じる通り(円形歩道橋がある道)沿いの倉庫や事務所建物がいくつか解体されています。
跡地に店舗やマンションができると雰囲気がだいぶ変わるので期待したいです。
118: 住まいに詳しい人 
[2008-12-09 15:12:00]
東札幌ではないですが、より都心寄りの菊水にパークハウス菊水若葉公園前があります。まだ、十分空きがありますので検討してみては(^^;)
119: 匿名はん 
[2008-12-09 17:27:00]
>112

半年すんだぐらいで知ったかぶりするなよ。

しかもこの地域を最近は良くなったという感じでは言っているが、どう見たってけなしている感じしかしないし。

あんた、この地域に住んでいないな?

数年前まではその通りでしたって?って知らないくせに本当に嫌味なやつだな。

本当に住んでいるなら早く出て行ってくれ。あなたのような人には住んで欲しくないし
120: 匿名さん 
[2008-12-09 21:33:00]
確かに。
ほめたいんだか、けなしたいんだか、何を言いたいのか全く分かりません。
論旨を少し整理してください。
121: 匿名さん 
[2008-12-09 22:53:00]
No.112 by 近所をよく知る人??? 定年後はここを抜け出してもっと住みやすい住区に移転しようかと思います。????

と書き込んでいるから、もうじき出ていきますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる