札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「じょうてつアイム東札幌スカイコートD」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. じょうてつアイム東札幌スカイコートD
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2011-07-12 23:42:03
 

TV塔から約2.2キロ、東札幌ショッピングセンターへ徒歩約4分?のじょうてつアイム東札幌スカイコートD(A・B・Cは分譲済)についてご意見をお寄せ下さい。

最寄り駅:東西線 東札幌駅 徒歩約8分
規模:地上10階、78戸
駐車場:78台
バイク置場:4台
自転車置場:全戸分
所在地:白石区東札幌1条1丁目
施工会社:飛島建設

オフィシャルHP>>http://www.jotetsu.co.jp/im/higashisapporo/

[スレ作成日時]2008-08-03 14:55:00

現在の物件
じょうてつアイム東札幌スカイコートD
じょうてつアイム東札幌スカイコートD
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌1条1丁目105番9
交通:地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩8分

じょうてつアイム東札幌スカイコートD

2: ご近所さん 
[2008-08-03 15:52:00]
昨日、折込チラシが入っていましたね。8/9(土)にモデルオープン予定だそうです。

じょうてつ「くらし進化」プロジェクト 家族×未来 未来、育つ、街へ。 と東札幌の再開発を前面に出し、オール電化マンションとショッピングセンターへ徒歩4分を強調した内容になっています。価格は載っていないので9日以降に発表されるのでしょう・・・

間取りは、両面バルコニーでVガーデンそっくりな感じです。全住戸にアルソックセキュリティとEMITを導入しているのはいいですね!!食器棚も標準装備のようです。

じょうてつ物流ネットセンターの跡地で眺望も北側(JRタワー側)、南東側ともに開けていて良さげです。個人的に変電所が気になります。あと西側にスカイコートE?や東側に東急のブランズの建設予定などがもしもあればちょっと気になります。

>>http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E141.23.4.8N43.2.57.2&ZM=11&CI...
3: 匿名さん 
[2008-08-04 07:08:00]
個人的にかなり気になります、折込には間取り出ていたのですか?
Vガーデンっぽいということですがどんなタイプだろ?
値段も気になる所です。
4: ご近所さん 
[2008-08-05 00:21:00]
チラシにはABCの3つが載っています。
Aタイプ 4LDK(99.15㎡・モデルルームタイプ)、Bタイプ 3LDK(77.26㎡)、Cタイプ 3LDK(82.46㎡)です。
8タイプ14プランバリエーションと書かれています。全戸南東向きで日当たりは良さそうです。

ABCはどの間取りも玄関ホールにニッチがあり、見せることを意識した設計で配慮が感じられます。居室も主寝室は7.0畳以上を確保しているようです。全洋室、クロゼットも大きめのサイズで使い勝手が良さそうです。

Aタイプは角住戸で主寝室が8.3畳、窓付きの風呂(1620)、リビング・ダイニング15.1畳、さらに続き間にできる和室5.5畳が付いてます。押入れ(・納戸)2.0畳、納戸0.8畳と収納スペースも魅力的です。和室を洋室に変更できればもっと魅力的ですね。

とっても、お値段が気になるところです。モデルに行かれるご予定の方がいらっしゃいましたら、ぜひ詳細をお教え下さい。
5: 匿名さん 
[2008-08-05 16:12:00]
ご近所さん、詳しくありがとうございます。間取り図と価格表を手に入れて考えてみます、あまり高くならなきゃいいんですがね。
6: 物件比較中さん 
[2008-08-05 18:33:00]
じょうてつのマンションって何故かダサいね!月寒のモデルルーム観ましたが、マンションの入り口にモデルルーム公開中のドデカイ看板がありました。ここってよほどうれてませんって言っているようなデカイもので、入居者が可哀想でした。室内もシンプルすぎてなんか物足りない。インテリアのセンスもないのかな?  夜幹線道路からはバルコニー灯りもまばらで、何故かわびしさが残りました。
7: 匿名 
[2008-08-19 04:54:00]
モデルを見学された方、いらっしゃいましたらぜひ感想を!
8: 匿名さん 
[2008-08-19 18:57:00]
ALL電化で、なかなか良かったけれど
リビングの窓はハイサッシにして欲しかったです。
MRは素敵でした、価格もリーズナブル・ネ。
10: 匿名さん 
[2008-08-29 23:29:00]
近くに住む者です。価格的には昨今の資材高騰の割には驚くような低価格設定ですね。もともとじょうてつさんの所有する土地に上物を立てるだけなので、建設費用は25〜30%ほど安くできるでしょう。
 駐車場も平置きのため、機械式と違って将来のメンテ費用も安く抑えられるでしょう。間取りも3LDKを多めにしてと4LDKの設定もあります。カタログ上での建設ポリシーも東急の物件と似ているかな。
 東側には変電所があり、また、地下鉄まで8分を考慮するとマイナス要素は多いですが、まずまずの物件と思いました。廉価のため、クリーンリバー東札幌の購入を考えられていた方でチャンスがなかった方には至極良い物件と思います。
11: 購入検討中さん 
[2008-08-31 00:19:00]
駅近で、値段が安い。
ここは買いだ。
12: ご近所 
[2008-08-31 07:57:00]
変電所が公園や低層住宅だったら即買いします!(住み替えします)
賃貸マンションなどに用途変更してくれないかな〜北電さん。
13: 匿名さん 
[2008-09-02 20:03:00]
ここの3LDKはCタイプは普通ですが、他のタイプは間取り的にどうでしょう?リビング横の壁を取っ払っても使いづらいでしょうか?
見た目も良くないかな?
どなたか申し込まれた方で間取りなど何か変更された方いますか?
14: 物件比較中さん 
[2008-09-03 09:00:00]
3LDKでも80m2切ると間取り的にきつくなってきますよね。
その点、最近はだんだん平米数が小さいマンションが増えてきて選びにくくなっています。
15: 匿名さん 
[2008-09-03 10:01:00]
ですよね、予算がOKなら80平米以上の部屋にしたいのですがなかなか…
他の近くの物件は80平米以上なんですが危なそうだったり評判悪かったりで。
立地も価格も間取りもと欲張れませんよね。
16: 物件比較中さん 
[2008-09-07 21:29:00]
東札幌周辺にたくさん物件あるけど、ここはどうかな?
17: 購入検討中さん 
[2008-09-12 01:01:00]
設備はいいと思いました。
環境をどう考えるかですね
Aタイプはじょうてつ本社、Hタイプはリネンが
すぐそば、よって窓がお風呂にしかない構成です
低層階ではかなり邪魔ではないでしょうか?
Aタイプ(4LDK)、Hタイプ(4LDK)の高層階なら
いいのかな?
変電所のそばで電磁波の影響を受けるのは怖いです。
再開発区域ではあるのでこれからの発展は期待できそうです。
ショッピングセンター、アークス、ダイエーも近いですし
東札幌駅、徒歩8分をどう考えるかでしょうね?

継続して検討の中に入れておきます。
18: 購入検討中さん 
[2008-09-13 07:46:00]
価格の設定は安くしてるように感じました。
このあたりで高階層探している方はいいのでは?
設備的には食洗機もついてるし問題ないと思うので、
立地(確かに変電所は近いけど買い物は便利)が気に入ればいいかも。
間取りが選べる時期なのでもう一度見て検討します。
19: 匿名さん 
[2008-09-13 20:50:00]
食洗器は今は普通に標準では?
20: 匿名さん 
[2008-09-13 22:48:00]
モデルルーム見て、いいなと思ってます。
知人から「将来売るときが来たら、じょうてつの知名度じゃ売れないんじゃ」と言われたのですが
私は札幌では知名度もあり、バックが東急グループだから強いのでは?と思っています。
みなさまどう思います?
21: 匿名さん 
[2008-09-14 01:15:00]
バックはブランズ東札幌問題で、既に東急グループからは外れていると思います。じょうてつさんには気の毒ですが、本州資本のデベのしたたかさには、札幌の地デベはかなわないと思います。

 MRを見ましたが、構造、内装は東急の二番煎じ、なおかつ、地下鉄から8分、面積の狭小となると将来的に転売は難しいと思います。

 もっとも、価格自体が安いので永住志向の方にはお勧め物件のひとつとは思います。

 物件事態はそれほど悪くはないのですが、目の前に変電所があることがネックとなっているかと。

 販売開始から1月ほどたちますが、成約件数はいまいちかな。
22: 匿名さん 
[2008-09-14 03:16:00]
東証1部デベでさえも倒産してる
購入者は減っていく
数年後なんてどうなってるかなんて予想もつきません
23: 匿名さん 
[2008-09-14 18:43:00]
20件位売れてるみたいですよ、確かに駅はと思いますが他が便利だし、自社の土地な分価格も安く装備もいいと思います。ブランズの件と言っても東急ロゴ使ってるのに関係ないのもないでしょうし、売るにしたって買うのは大体が札幌の人だしじょうてつは知ってますよ。
実際並びのスカイコートの中古もグランシップもすぐ売れたみたいですしね。
変電所云々あるみたいですが、スーパーやSCが近く、街にも近くていい場所だと思いますけどね。
24: 匿名さん 
[2008-09-14 23:37:00]
施工会社が飛鳥組ですが、飛鳥逝ったらどうなります?
気になってる物件なので、心配です
25: 匿名さん 
[2008-09-15 12:19:00]
建築会社が潰れても、メンテは大丈夫と今日聞いてきました。
バックのじょうてつさんも、道内なら力があると考えます。
近所に住んでいて、アイムAからCが全て引き渡し前に完売御礼が出ていたのを見ていたので、近隣の引き渡し済のマンションより売れるのかな?と考えます。
空き物件があると気分悪いですもんね。
ということで、ここも検討中。
26: MS購入しようかと 
[2008-09-16 11:46:00]
建築会社が飛島という事で、正直心配な部分はある。
しかし最近、大きなデベが次々と倒産するならどこで買っても同じような・・・
「じょうてつ」の場合、建築だけでなくバス部門など他の業種もあるので、
そう簡単には逝かないような・・・ちなみに「じょうてつ」が逝くことがあれば、
札幌市が大変な事になるような気がする!
まぁー全国規模でないが札幌では強いので、後で売るとしても札幌の人なら買ってくれるような気がします。
後は場所的に考えるとバランスが良く、便利だと思う!
やっぱり人は、便利な所に集まるよなぁ〜
なのでアイム東札幌は見逃せない!
27: 匿名さん 
[2008-09-19 17:31:00]
↑札幌市が大変な事になるような気がする!・・・?
どうなるの?
じょうてつが納める法人税ってそんなにおおきいの?
バス部門もそんなにもうかってる??
28: 検討 
[2008-09-20 19:42:00]
今日見学して来ました。
30件位決まってるようです。
この物件を買おうと考えてますが、売り始めてから一ヶ月位で、この売れ行きはどうですか?
売れ行きいいと思うのですが。
29: 匿名さん 
[2008-09-20 19:46:00]
バスはどうなんでしょ?ちなみにじょうてつはマンション事業は全体の2・3割程度らしいですよ、だからって手抜きな物作ってる感じはないですし。
大手でも上っ面だけの部屋多いし、じょうてつは落ち着いた感じで派手さはないけど安っぽくはないと思う。
色んな事業展開、建築やマンション事業メインの地デべより今は安心じゃないでしょうか。
30: 買い換え検討中 
[2008-09-23 00:17:00]
わたしは資料請求して価格も安めかなと思い期待してモデルルームに行きましたが、パンフレットには載っていなかった変電所がモデルルームのむかえにあったためその時点でこの物件については検討を止めました。やっぱり安いのは安いなりの理由がありますね。             営業の方に電磁波の影響は大丈夫でしょうか?と聞いてみると、電磁波なんて関係ないですよって言っていましたがホントにそうでしょうか?
31: 匿名さん 
[2008-09-23 07:55:00]
他のスレも参考にしては?
価格は定山渓鉄道時代からの土地だからお手頃なんじゃないですかね、平岸は立地等あるかもですがここより300位高いですし。
場所、価格考えたら魅力的ですねここは。
32: 匿名さん 
[2008-10-01 19:24:00]
今日マンション前を通ったらプレハブ解体してました、モデルルームは建物内に移るのでしょうか?まさか完売とかではないですよね?
33: 匿名さん 
[2008-10-02 21:40:00]
↑棟内モデルルームの看板が出てましたよ。
実際の建物を見れるので楽しみです(*´∀`*)
休みの日に見に行きます。
34: 契約済みさん 
[2008-10-02 22:06:00]
おおーーーとうとう棟内MRできましたかぁ
近くに住んでいないので、なかなか見に行けなかったけど今週末行こっと!
楽しみ(^^ 楽しみ(^^
35: 匿名さん 
[2008-10-03 18:28:00]
楽しみですね、前は4LDKしかなかったので3LDKの感じがやっと把握できるそうです。
EタイプとFタイプのモデルルームが見られるみたいですよ。明日から見られるみたいです!
36: 匿名さん 
[2008-10-15 01:06:00]
購入を決めたのに、全然スレの書き込みなくて寂しいです。
ので、下げですがこの物件のよいところを書いちゃいます。
近所に住んでますが、ここは警察が近いためか治安がよく、冬場の雪掻きも早いです。
(南郷通りと東北通りに挟まれてる影響もあると思いますが)
これが、この近隣でマンションを決めた決め手です。
本当はAの場所が地下鉄から一番近くていいんだけど、オール電化じゃないんで。
37: 契約済みさん 
[2008-10-15 23:03:00]
飛島建設、株価15円まで戻してくれた(^^;
一桁にならないだけまだましだ・・・
来年3月無事に竣工することを祈る!
38: 物件比較中さん 
[2008-10-16 22:05:00]
厚別のマンションと迷っているものです。
ここのマンションは価格は抑えられていますが
3月の入居開始までは値引きしてくれないんでしょうか。
購入した方、もしよろしければ教えてください。
39: 匿名さん 
[2008-10-16 23:19:00]
じょうてつのマンションは専門的なことは分からないけどよく見えると思います。値引きは無くても安いと思います。3月まで待っていたらなくなると思います。
40: 匿名さん 
[2008-10-20 14:52:00]
私も契約しました、ここの場所と値段、あと細かいですがすべての窓にカーテンボックスがあったり、幅木がビニール?じゃなかったり、オプションでもなくキッチンがタイル張り、扉類の色がすべて同じ等…
結構気に入って契約しました、オール電化だし。
ただ、モデル完成して見に行ったら3Lなんですが少し狭く感じました。80㎡ないタイプだから仕方ないんですけどね。皆さんはどんな感じですか?
後、部屋で変更や何足したも物などありますか?
41: 匿名さん 
[2008-10-20 15:11:00]
40です。
何か足した物とかありますかでした!
スイマセン…
42: 購入経験者さん 
[2008-10-20 16:08:00]
ホームページでは戸境壁が250mmとなっていますが本当でしょうか?
あまりここまで厚いのを見た事ないので気になっています。
43: 匿名さん 
[2008-10-20 17:02:00]
戸境壁が250mm となっていますね、コンクリートかな?
もしかして乾式かな、問い合わせしかないですね。
10階だけかもね(他は200mm)。
44: 物件比較中さん 
[2008-10-22 05:30:00]
建物、内装、駐車場などは本当に申し分ないのですが、地下鉄までの距離8分(実際は信号などでもっとかかるらしい)と工業地域だということがひっかりますね。今は問題のある建物はないようですが、将来どんな建物が建っても工業地域である以上、文句は言えないようですし、その時別のマンションを買うなんていう経済力もないしね〜価格も安くて、静かそうでかなり心は揺れたんですけどね。
45: 匿名さん 
[2008-10-22 06:06:00]
しばらくは建たないんじゃないですか、道挟んで北電の変電所ですし。
北電でも一階建ての建物作ってるようですし。まあ、駅寄りの辺りは賃貸等ありえるでしょうが。
どっちかって言うと電磁波のほうが気になる人多いのでは?ちなみに私は地下鉄は菊水でもいいかなと思ってます、一番端の出口から出て歩けばアークス、ツタヤによって公団の中通り抜けたらすぐですから。
ちょっとした買い物でダイエーは面倒です。
46: 物件比較中さん 
[2008-10-22 07:27:00]
発電所の事は知っていたのですが、電磁波の事は気がつきませんでした。色々勉強になります。確かに場所は菊水の地下鉄駅でもいいですよね!!
47: 購入者 
[2008-10-22 11:44:00]
40さんへ
販売担当者に、「他の人はどんな所を変更してますか?」と聞いてみたらいいと思います。
私は、他のモデルルームもたくさん見に行き、良いところは参考にするようにしました。
ただ、上層階じゃないと間に合わないかもしれないですので、お早めに(・∀・)
48: 47 
[2008-10-22 11:50:00]
44さんへ
私はいろいろなモデルルーム見に行きましたが、どこの会社の人も「最終的には間取りや販売会社等ではなく、その場所を気に入ったかどうかです」
と言われたので、私は満足してます。(近隣に住んでいて、地域的なことを毎日見ているので)
場所というのは、好みに個人差があると思うので、自分の中の優先順位で探したらいいと思います。
決して安い買い物ではないので、自分のライフスタイル等考えてみてくださいね。
49: 契約済みさん 
[2008-10-22 13:00:00]
電磁波の問題がまた出たようですが、販売担当者の話だとちゃんと計測しており問題ないそうです。(携帯やテレビから出ている電磁波よりもすくないとのこと)
間取りも当然ですが、やっぱりその地域を気に入るか、入らないかでしょうね!
確かに安い買い物でないのでじっくり考えた方がよろしいでしょうけど、あんまり待っていたら自分の納得いく部屋が選べないかと思い、私は上層階がほしかったので、早めの契約になりました。決め手となったのは、場所が気に入ったのと、内装も他物件と比較して落ちないこと、あと落ち着いた(地味!?)雰囲気かなぁ〜
50: 物件比較中さん 
[2008-10-22 19:42:00]
№48、№49さん。色々アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
51: 物件比較中さん 
[2008-10-22 22:42:00]
電磁波の身体に及ぼす影響については諸説あるように思います。
実際、私にはどちらが正しいのかはわかりません。
電磁波を計測したということは、電磁波問題を頭から否定せず慎重を期したと思われますが、
実際に計測した第3者機関の証明と、健康に一切影響が無いことを証明する公式の文書の提示はあったのでしょうか。多くの方が不安に思っていることですし、健康に関わることですから、一営業マンの話で納得して済ませることでは無いように思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる