東急不動産株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ東札幌図書館前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. ブランズ東札幌図書館前
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2010-06-06 06:15:19
 削除依頼 投稿する

東西線 東札幌駅まで徒歩7分前後の「ブランズ東札幌図書館前」についてご意見をお願いします。

住所:札幌市白石区東札幌4条3丁目28−1
総戸数:43戸
駐車場:全戸分43台
売主:東急不動産
施工会社:(株)宮川建設
販売予定:7月下旬 販売開始予定
HP:>>http://www.bz-hsp-library.com/

東札幌図書館ときよみず公園が目前の立地、全戸各住戸の採光性が売りの物件です。

[スレ作成日時]2008-06-21 10:57:00

現在の物件
ブランズ東札幌図書館前
ブランズ東札幌図書館前
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌4条3丁目28-1
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩6分
総戸数: 43戸

ブランズ東札幌図書館前

51: 物件比較中さん 
[2008-11-15 09:08:00]
変換ミス位で資格なしと言い切れる人って凄いですよね。資格ありとかなしとか判断できる人なので、よほど完璧で凄い人なのでしょう。一体このサイトのどんなところのファンなのでしょうか(人のあげあしがとれる絶好の場???)(笑)・・・確かに10年保証を強くセールスする会社は、どこかに不安があるととらえられても仕方ないですよね。でもあるにこしたことはないですよ。だって施工が宮川さんだし・・・・
52: 通りすがりびと 
[2008-12-17 11:33:00]
くだらんことをカキコしている
場合じゃないでしょwww
53: 購入検討中さん 
[2008-12-21 15:57:00]
あんたもだよ。
54: 匿名さん 
[2008-12-23 11:04:00]
みなさん、冷静に。
55: 物件比較中さん 
[2009-01-04 07:32:00]
東急不動産の札幌ブランズシリーズHPからここに行けなくなったけど?もしかして全戸売り切りですか^^;それともブランズ東札幌図書館前とブランズ東札幌は別物なのかな?
56: 購入経験者さん 
[2009-01-04 08:36:00]
>>55さん

>それともブランズ東札幌図書館前とブランズ東札幌は別物なのかな?

別物です。ブランズ東札幌はサイクリングロードに面した物件です。確か、完売済みのはず・・・。
57: 物件比較中さん 
[2009-01-11 19:52:00]
Aタイプの間取りがいいな〜と思ったのですが、収納は少な目ですよね。
Bタイプは若干狭いですが、収納がAタイプよりあって魅力的です。
最近日当たり等無視したかのような建て方のマンションが多い中、
南西・南東方向に窓のあるつくりがとても気に入っています。

ただ、東札幌地区についてまったく知識がないので皆様のご意見をいただければと思います。
3LDKでこの値段設定はやっぱりお高いんでしょうか?
58: 入居予定さん 
[2009-01-12 17:17:00]
うちはそもそも下の方希望でしたからまだ上の方から比べたら安かったですけどね。
上の方の階もかなり売れてるみたいです。
59: 購入検討中さん 
[2009-01-14 20:59:00]
ここは値引いてくれるみたいだから、頑張って値引きしてもらったらどうですか???一応東急っていうブランドあるんだから、地場の宮川やじょうてつよりは高くて当たり前だと思うけど・・・一番広いタイプについては、殆ど収納がないのが嫌でした。日当たりや環境は本当に気に入ったのですけどね。
60: 物件比較中さん 
[2009-02-15 12:49:00]
DMが来てCタイプの2階が310万円引きになってたましたが、他のタイプはどうでしょうか?
62: 購入検討中さん 
[2009-03-03 09:28:00]
JCOMは対応してるんですかね?

今の賃貸マンションはJCOM対応なんで、電話、インターネット、ケーブルテレビを全て、JCOMにしてます。できれば、その辺りの環境は変えたくないんですけど、どうなんですかね?
63: 匿名さん 
[2009-03-03 10:43:00]
VガーデンはJCOM対応になりましたよ〜。
64: 匿名さん 
[2009-03-03 11:04:00]
↑ なんでダイワ・・なの?
65: 購入検討中さん 
[2009-03-03 11:06:00]
Vガーデンは対応ですかぁ〜

なるほど、参考にさせていただきます。
66: 入居予定さん 
[2009-03-14 09:31:00]
内覧会当日に間取り変更の通達を受けました。
この場合、詐欺罪で訴えることできますか。
詳しい方がいらっしゃいましたら是非、ご教示ください。
67: 匿名さん 
[2009-03-14 10:24:00]
どの位の程度でしょうか、教えていただけないでしょうか。
68: 匿名さん 
[2009-03-14 10:25:00]

この内容ではよくわかりませんね。

あなたの購入したお部屋が、購入時に確認したパンフレットの

図面と、施工され完成した実際のお部屋の間取りが異なると言う事でしょうか。

多少の施工誤差は考えられますが、パンフレットに比べ明確に異なる

レベルなのでしょうか。

また、その件に関して販売会社から事前に何らかの告知はありませんでしたか?

そのような状況であれば「告知義務違反」も考えられますよ。
69: 購入経験者さん 
[2009-03-14 11:35:00]
他デベですが、うちも内覧会の時に梁が2センチ程度変りましたと言われました。具体的には居間で高さ変らず幅が短くなったり、洋室で逆に幅が長くなったり程度でした。(幅が変った分は恐らく隣家の居室で幅が長くなったということだと考えられます。)
なので、部屋の寸法や面積に変更はありませんでした。

施工都合により寸法が多少変わるということは、案外あるようですよ。
70: 匿名さん 
[2009-03-14 15:44:00]
ここってサッシが殆どダメだったとこでしょ?だから入居予定も1ヶ月位遅れてるんですよね?
それでいて、間取りが違って悲しくなりますね。
見た目で明らかに違うなら色々言えるのでは?納得出来るレベルならなんらかのサービス欲しいですね。
71: 入居予定さん 
[2009-03-16 23:43:00]
告知義務違反ですか。確かにそうかもしれません。
正確にいうと、サッシの関係でバルコニーに出る1枚窓が変わるとは聞いていました。
しかし、実際にはもともとの1枚窓はそのままで、内側に1枚窓が増えてました。
その内側の1枚窓が当然ながら内開きの為、全開時には半径1mがデットスペースとなります。
もともとの図面に基づいて家具も買い揃えていた矢先の出来事でした。
最初からバルコニーに出るのに一枚引いて、一枚押してなんて間取りだったら絶対に購入しませんでした。
買い揃えた家具代、それに費やした時間等など、果たしていくらぐらいせしめることが出来ますかね?
状況次第では契約不履行で告訴する心積もりです。一応、顧問弁護士にも相談してますが・・・。
皆さんのご意見を伺えたら幸いです。
72: 物件比較中さん 
[2009-03-17 00:46:00]
>バルコニーに出るのに一枚引いて、一枚押して

これは有り得ないというか許せないですね。
他の契約者の方達は何と言っているのでしょう?
ブランズ桑園を検討していたのですが、東急のマンションは青田買い禁物ということですね。
他の地域では不買運動もあったようですが、札幌では大丈夫だと思っていただけに残念です。

納得のいく形で和解できることをお祈りしています。
73: マンコミュファンさん 
[2009-03-17 22:18:00]
和解、引き戸タイプの窓に交換などしてもらえたらいいですね。

我が家は他デベですが、サッシュが耐火偽装品で今後、準備出来次第交換工事が入ると言われています。
同じ形状(引き戸)でなければ拒否するつもりです。遮音・断熱性能も良く、形状も使いやすく気に入っているので。
74: 入居予定さん 
[2009-03-17 22:25:00]
同じくそのタイプの部屋に入居予定の者です。
サッシ偽装問題で確かに1ヶ月遅れましたし、変更の通達も事前に来ました。
その時は、1枚窓ではなくなることは不便だけどしょうがないかな、と思った程度で、
むしろ入居前にわかってよかったと思っていました。

しかし、内覧会で実物を見ると、
71さんのおっしゃるとおりデッドスペースができてしまい、
しょうがないというレベルではありませんでした。
業者に文句を言っても「ご理解願います」しか言いませんし。

契約をやめるまでとは言いませんが、もっと誠意を見せて欲しいところです。
71さんは告訴も検討中ということですが、やはり何らかのアクションを起こした方が良いのでしょうか。
75: 入居予定さん 
[2009-03-18 01:05:00]
本当に残念です。残念を通り越して悔しくて仕方ありません。
納得のいく和解が出来ればいいのですが、やはり一生ものの買い物に
「ケチ」がついてしまいましたからね・・・。憤りを抑え切れません。
いくらサッシの問題があったにしろ、賃貸ではないのですから、
しょうがないでは済む問題ではないと思います。
とにかくもう一度だけ担当者と話をしてみますが、納得出来なければ、
即刻契約取り消しと、出るとこに出ようと思います。
皆さんご意見いただきありがとうございます。

74さん、共に闘いましょう。
76: 匿名さん 
[2009-03-18 14:01:00]
↑頑張ってください。
77: マンコミュファン 
[2009-03-18 14:59:00]
影ながら応援させて頂きます。
78: ビギナーさん 
[2009-03-18 15:12:00]
交換すべきサッシの内側にもう1枚(一応対応品)つけて
完了させたつもりってことなんでしょうか?
購入者さんに対してあまりにひどいですね。。。

購入者の皆さんがんばってください!
79: 購入検討中さん 
[2009-03-20 12:47:00]
今朝の折込チラシを見ましたが以前と何か変わってますか?
何も変わってないように思いますが・・・嘘の広告でしょうか??
80: マンコミュファンさん 
[2009-03-20 13:26:00]
引渡しを遅らせてでもサッシュをまるごと入れ替えるべきと思います。
東急不動産の顧客に対する考え方が透けて見えます。

ブランズ東札幌でもトラブルが多少なりともあったようですし。
立地は本当に良いのでマンション本体も良いものを提供してほしいですね。
81: 匿名さん 
[2009-03-22 16:17:00]
その後、サッシ問題はどうなったのでしょうか?
82: 購入検討中さん 
[2009-03-26 09:22:00]
問題がでていて大変そう。ここのMSは購入しようと検討していた時期があっただけに、自分ごとのように感じます。担当者と話してみるとありますが、担当者というのは担当営業のことなのでしょうか???ここの物件の営業って売主の社員じゃない人が多いから、まわりくどそうですね。自分の会社直接ってせっぱつまったものがないと、腰が重そうだし~
83: 入居予定さん 
[2009-04-04 09:24:00]
入居予定ですが、私にはサッシは全く気にならないレベルでした。ベランダと言っても普段は殆ど使わない場所のベランダですし、許容範囲だと思います。採光とか部屋自体を気に入っているので満足していますよ。
84: 物件比較中さん 
[2009-06-29 07:26:00]
ここは施工が宮川建設だったけど、民事再生になってしまって、その後どうなるのか(アフターサービス)不安が残りますが、一体どうなったのでしょう。
85: 匿名さん 
[2009-06-29 10:08:00]
一昨日、堂々完成とチラシ入ってました。

だいぶ前に完成してるのに
86: 物件比較中さん 
[2009-06-29 19:46:00]
確か3月末から入居の筈ですね。春に堂々と完成したのでしょう。
87: 購入検討中さん 
[2009-06-29 19:54:00]
随分残り数が少なくなってきました。ここのMSは環境的には凄く良いと思います。交番が隣なので、比較的安心ですよね。まさか交番の横には空き巣なんて入らないでしょう。治安があまりよくないかもという白石区には、おあつらえ向きかもしれませんね。ただ、入り口正面の屋外駐車場が狭いです。屋内は極端に高いし、機械式になってしまうのが残念ですね。
88: サラリーマンさん 
[2009-06-30 07:22:00]
チラシ入るのもほんの一部の地域なのですね。私はここのチラシをみたことがないです。
89: マンコミュファンさん 
[2009-07-05 08:37:00]
そうだね。がんばれ~宮川施工
90: 匿名さん 
[2009-07-05 09:58:00]
見たところ上階3戸が売れ残りでしょうか?
91: 購入検討中さん 
[2009-07-05 14:23:00]
そうだよ。宮川施工の最後の作品なんだから。プレミアつくかもよ。それはないか。
92: 匿名さん 
[2009-07-05 14:59:00]
宮川の最後の作品は、JR新琴似駅前のブランズ麻生ですのでご安心下さい!
93: 物件比較中さん 
[2009-07-07 05:40:00]
麻生は施工も宮川でしたっけ?どちらにしても民事再生が開始決定されて、ほそぼそと続けていくみたいですよね。
94: 匿名さん 
[2009-07-07 13:28:00]
東京建物との合作でしたっけ?
95: 物件比較中さん 
[2009-07-07 19:29:00]
麻生は東急不動産と東京建物と宮川の合作。でも宮川は民事再生と共に闇に。施工は東急不動産ですね。施工の最後の作品はやはり東図書館なのでは?
96: 匿名さん 
[2009-09-22 14:04:56]
宮川施工だけどアフターサービスも普通にあるんだそうです。
あんまりここ参考にしないほうがいいかもです。
部屋も角で明るいし。立地も悪くない。
東急不がつぶれないかぎりアフターもあるということ。
かなり混んでたのでその後分からないがあと4くらいありました。
97: 匿名さん 
[2009-09-22 18:54:32]
ここは交番が隣なので防犯上安心できますね。
それに比べて隣が変電所のじょうてつのマンションは電磁波の影響がありそうで恐い。
99: 入居済み住民さん 
[2009-10-25 17:49:07]
あと2戸!! みんな買って!!
100: 匿名さん 
[2009-11-14 16:59:43]
施工は宮川だったけど、アフターは東急建設になったそうです。とりあえず安心できますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる