デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「宮川建設さんのマンションってどおですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 宮川建設さんのマンションってどおですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-29 12:35:19
 削除依頼 投稿する

最近、宮川建設さんのエクセルシオールが新規に分譲しませんが残念です。ここって価格は安くていいですね。物価高の現在消費者の味方ではないですか?

[スレ作成日時]2008-09-15 12:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社宮川建設口コミ掲示板・評判

No.101  
by 匿名さん 2009-02-25 09:03:00
>>100
1,000万じゃないってネットでみたの?
No.102  
by 匿名さん 2009-02-25 09:19:00
そんなにもらえる会社が危ないとかリストラなんて。
そもそもが道内企業だし…
No.103  
by 匿名さん 2009-02-25 09:40:00
道内企業って給与どのくらいなんですか?
No.104  
by 匿名さん 2009-02-25 16:57:00
道内の民間企業で働く会社員やパート社員らの昨年一年間の平均給与は三百八十一万円で、全国平均の四百三十五万円より五十四万円少なかったことが国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。
No.105  
by 匿名さん 2009-02-25 18:48:00
道内企業の人のマンション購入は夢ですね。
No.106  
by 匿名さん 2009-02-26 21:35:00
北洋銀行に勤めてる方が、ここの物件を買えば私も買います。
No.107  
by 北●銀行 2009-02-26 22:21:00
社宅に抵当権の設定して下さい。

話は、それからだ!!!

やはり こうゆう事ですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419143139
No.108  
by 元下請け 2009-04-26 19:43:00
宮川建設の社員の給与は以前から驚くほど安いです。
No.109  
by 匿名さん 2009-04-27 00:19:00
宮川建設社員の平均年収が1000万円なんてあり得ないだろ。
普通の社会人であれば分かるはず。

ここに書きこむ奴、というか北海道でMS買おうなんて奴らは
やっぱ世間知らずの公務員が多いのか?

北海道では公務員が厚遇、転勤も限定的だし勝ち組だもんなw
もう少し良い仕事をしてくれよ
No.110  
by 公務員さん 2009-04-27 10:13:00
せけんしらずで、すいません・・・
No.111  
by 通りすがり 2009-04-27 15:20:00
北海道出身の公務員です。
北海道限定じゃないので、全国津々浦々、2~3年毎に異動しております。
奥さんの実家が札幌なので、将来的には、札幌にMS買おうと思っています。
MS買えば、単身ロードまっしぐら~。
来年度は何処へ行くのやら…
No.112  
by 匿名さん 2009-04-27 17:34:00
↑ 札幌の物件は床暖、全室暖房付きで設備はデラックスですよ
本州の仕様とは全く違っていて分譲価格は安いのに設備はデラックスですよ!
各窓もペアーガラスと二重窓本州物件では考えられない高級仕様です。
間取りも本州のようなウナギの寝床式では無く良い物件が多いです。
共用部も内廊下方式ですね。
No.113  
by 物件比較中さん 2009-04-28 21:30:00
現在、新築と中古を並行して検討しているのですが
中古マンションの仲介業者に新築は宮川建設さんの
マンションを考えてると話したら
「もうすぐ潰れるという噂があるから少し様子をみたほうがいい。
 不動産業者は皆知ってる話だから。」
と言われました。
これは本当のことなのでしょうか?
それとも自分の仲介マンションを買って欲しいから
嘘を言っているのでしょうか?
No.114  
by 匿名さん 2009-04-28 21:58:00
危ないという噂はよく聞きますが・・・

納得できる物件ならばどこでも良いのではないでしょうか。
No.115  
by 匿名さん 2009-04-28 22:24:00
↑ そうですね。
No.113 さん>
>自分の仲介マンションを買って欲しいから嘘を言っているのでしょうか?
うそ言ってるんですよ・・
中古物件は現状渡しだから
それに比べたら、たとえ分譲主が倒産しても新築は補償が付いています、
だまされないように、お考え下さい。
No.116  
by マンコミュファンさん 2009-04-29 11:26:00
新しい方が良いにきまってます。
No.117  
by 匿名さん 2009-05-01 10:29:00
価格、予算によると思います。
No.118  
by 匿名さん 2009-05-17 19:01:00
今月号の財界さっぽろに宮川建設さん掲載されています。社長交代まで話が進んでいたんですね。
顧問のUさんってどこに居た人かな? 北洋さんもここかCRをどっちとるのですかね。
No.119  
by 匿名さん 2009-05-20 11:41:00
宮川で決まってるそうです。
No.120  
by 匿名さん 2009-05-20 12:27:00
118さん
CRも何かあるの?
No.121  
by 匿名さん 2009-05-22 12:46:00
よいかどうかはわかりませんが、宮川さんのマンションは着実に在庫減らしてます。
札幌市内で去年の販売数も2位、こんなご時世でも少なくとも売れてるってことでしょ?
マンションを簡単に買う人いないだろうし、それなりの価値はあるように思いますけど。
No.122  
by 匿名さん 2009-05-22 12:59:00
売れてるなんてえば聞こえはいいが、厳密にいえば銀行主導の在庫処分、債権回収だろ?銀行なんてすぐ手のひら返すからな。とりあえず回収できるだけ回収してしまおうって魂胆かもよ。ある程度回収しきったらハイさよなら、というのもあり得るんじゃないの?
No.123  
by 匿名さん 2009-05-22 13:04:00
どう言っても買ってる人がいるんだろ。
No.124  
by 匿名さん 2009-05-22 19:29:00
金が無く買えない奴ほど批判するんだよな
No.125  
by 匿名さん 2009-05-22 20:41:00
金を持ってる人ほど
ここ(地場デベ)を選択しないのも、また事実

なんにしても、道内企業最大手の宮川にはがんばってほしい。
No.126  
by 匿名さん 2009-05-22 22:16:00
NGが一番です!
No.127  
by 匿名さん 2009-05-22 23:55:00
↑消えろばーか。宮川建設がNO.1だっつーの!
No.128  
by 匿名さん 2009-05-23 00:02:00
NG=not good
良くない=悪い?
No.129  
by 匿名さん 2009-05-23 00:18:00
グランデ消えろ!
No.130  
by 物件比較中さん 2009-05-25 11:35:00
新規物件を建てるのはいつくらいからなのでしょう。今在庫処分しているだけなので、非常に残念です。新しい物件は是非、地下鉄駅近に建てて欲しいものです。いつも立地でパスになってしまうので。
No.131  
by 匿名さん 2009-05-25 13:27:00
ここに限った事ではなく駅近の土地が、もう無いんだよな。
大手も駅近で建てたくても建てられなくなっている。
駅近の物件は、数年前がピークだったかもね。
No.132  
by 物件比較中さん 2009-05-25 16:34:00
最近売り出したMSは、比較的、地下鉄駅が近いような気がするけど。あ!!でも地価が極端に高いところかもしれない。ほどほどのところはないのかな。
No.133  
by 物件比較中さん 2009-05-26 19:54:00
いつになったら新しいMSを建てるのでしょう。頑張って欲しいものです。
No.134  
by 匿名さん 2009-05-27 10:39:00
マンション販売か、建設か二社卓越するしかないな。
No.135  
by 物件比較中さん 2009-05-29 07:26:00
ってことは、建設を選択するのかな。建設にしてもこの厳しい世の中。自分達でMS計画たてて、建設するしかないんじゃないですかね。今新規のMS建てないところが多いから、チャンスとかってことはない?発想が安易すぎるかな。
No.136  
by 匿名 2009-06-04 10:39:00
北洋銀行さん宮川に貸し付けて、共倒れになりませんように。
No.137  
by 匿名さん 2009-06-07 07:42:00
話がそれますが宮川建設のオーナーである北洋銀行の話が出たので拓銀跡地に本店建ててるし月寒にもバカデカイ施設を建設中なので北洋銀行が共倒れは、無いのでは?  宮川建設は、差し迫っている雰囲気が? プンプン。
No.138  
by 匿名さん 2009-06-07 08:02:00
ありえないだろう 宮川程度の負債で 根抵当もあるはずだし
No.139  
by マンコミュファンさん 2009-06-07 08:49:00
130>>
ジュネル澄川。地駅・スーパー5分。坂道でないので冬らくです。天井も普通のマンションより高いし、造りもしっかりしているよ。
No.140  
by 購入検討中さん 2009-06-09 20:56:00
地下鉄のチューブが近すぎる。破って地下鉄が出てこないか不安。
No.141  
by みーくん 2009-06-10 11:16:00
やっぱり駄目だった 再建は無理でしたね
民事再生か破産 決定的 在庫値引きひどすぎました
No.142  
by 匿名さん 2009-06-10 11:38:00
↑どこの情報??
No.143  
by 匿名さん 2009-06-10 12:08:00
2月末という噂から4ヶ月、粘り強く頑張ってましたが力尽きましたか。ご愁傷さまです。
No.144  
by 匿名さん 2009-06-10 13:06:00
↑ほんと?
まだどこにも発表されてないぞ?
No.145  
by 匿名さん 2009-06-11 00:38:00
匿名だからって、適当なことばかり言ってると、大変なことになるよ、みーくんよ。
No.146  
by 購入検討中さん 2009-06-11 07:32:00
確かに今よくないのは、みんなが知ってる事実だけど、そこまで書くってことはどうしてなんだろうと思う。新しく物件出してるわけじゃないので、おとしいれたって面白くないでしょう。
No.147  
by 匿名さん 2009-06-11 08:29:00
みーくんが正解。まぁ、今日か明日にはなんらかの動きがあるでしょう。
No.148  
by 匿名さん 2009-06-11 09:38:00
↑ほんとか?
No.149  
by 匿名さん 2009-06-11 09:55:00
宮川さんが無くなると何だか寂しくなりますね。
No.150  
by 匿名さん 2009-06-11 10:57:00
民事再生 負債121億
TDBから
No.151  
by 匿名さん 2009-06-11 11:24:00
TOB見ました。

大型倒産ですね。121億
No.152  
by 匿名さん 2009-06-11 11:40:00
道内の建設業倒産としては、昨年7月の「北野組」(負債118億8,000万円、破産)を上回り、同年12月の「松本建工」(同134億円、民事再生)に次ぐ歴代2番目の大型倒産。09年の企業倒産では1月の「丸井今井」(同502億1,200万円、民事再生)に次ぐ規模。
大変なことになりました!
No.153  
by 匿名さん 2009-06-11 11:48:00
6月11日付けですね、うわさが本当に再生を願っています。
No.154  
by 匿名さん 2009-06-11 11:57:00
購入済みの方には全く問題ないでしょう。
これから気に入った物件あれば在庫処分で買うならお得

銀行も最後は冷たいね。
No.155  
by 匿名さん 2009-06-11 12:09:00
>>154
一般的に購入者は保証無しになるよ

ジュネル澄川は結局全部売れなかったのかな?
屋上バルコニー付きは良かったなぁ
No.156  
by 匿名さん 2009-06-11 12:14:00
菊水レーブもこの前最後の1戸売れたけれど、引渡し間に合ったのかなあ。
ローンとは出していて、今週末とか引渡しだったら悲惨だな。
No.157  
by 匿名さん 2009-06-11 12:21:00
http://www.miyakawa-kensetsu.co.jp/ansin/
5つの保障あるから大丈夫 ほんとなら
No.158  
by 匿名さん 2009-06-11 15:13:00
次はどこかな?
うちは地デベ物件を買ったので頑張ってほしいが、北海道はホント経済が沈んでいるからな~。
No.159  
by 匿名さん 2009-06-11 17:12:00
104億らしいねTOBと違うな
No.160  
by 匿名さん 2009-06-11 17:15:00
TDBでも104に変更なってました。
No.161  
by 匿名さん 2009-06-11 17:32:00
当初出てた121億は昨年12月の数字
No.162  
by 匿名さん 2009-06-11 17:58:00
マンション販売と管理業務は継続とニュースで流れてました。
No.163  
by 購入検討中さん 2009-06-11 19:59:00
どうして民事再生の時期が今だったのでしょうか?
No.164  
by 匿名さん 2009-06-11 20:10:00
北洋が一段落付いたからでないの?宮川倒しても大丈夫ということになったんだろうさ。
No.165  
by 匿名さん 2009-06-11 21:11:00
株主総会6月なのでは?会の前にー…
No.166  
by 匿名さん 2009-06-11 23:03:00
みーくんは銀行、不動産関係者か帝国データバンク関係者?
No.167  
by 購入検討中さん 2009-06-12 02:57:00
名前がみーくんだから、宮川の関係者なんじゃないの?
No.168  
by 匿名さん 2009-06-12 12:56:00
宮川建設、社員20人規模に削減も 事業縮小で再建模索
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/170965.html

スポンサー企業は未定で、同社は「自主再建を目指しながらも、
スポンサー企業が見つかれば事業譲渡も想定したい」とあらゆる再建策を模索する。

仮に売却済み物件に欠陥が見つかった場合、
「裁判所や弁護士と相談し、どこまで補償できるのか検討したい」としている。


宮川建設向けの貸出金などの債権ではメーン銀行の北洋銀行が62億5900万円、
札幌北洋リースが2億7400万円を保有。
No.169  
by 匿名さん 2009-06-12 13:05:00
↑いちいちご苦労さんだね、宮川建設の広報担当者かい?
No.170  
by 匿名さん 2009-06-12 14:58:00
未分譲物件はどうなるんでしょうかね?民事再生だから継続営業と言うことでしょうかね?残念です。選択肢が減って。結局、高い道外大手のデベMSしか選べなくなるのでしょうか(涙)
No.171  
by 匿名さん 2009-06-12 15:10:00
この掲示板で二月にXデーの噂を目にしなければ確実に契約してました。
火の無い所に煙は立たずで様子を見てたのですが結果的に正解でした。
ありがとうございます。
No.172  
by 匿名さん 2009-06-12 16:33:00
札幌市民としてはとても残念なことです。
宮川さんは札幌のマンション市場を牽引してきた立役者だと感謝しています。
規模縮小・経営引継ぎ等再生努力して、なんとか事業継続していただきたいと願います。
また、選択肢が減るということは、札幌でのマンション販売自体にもかなり影響があると思われます。
他マンションデベには、地元民が買える価格帯で魅力あるマンション開発をお願いしたいものです。
No.173  
by 匿名さん 2009-06-12 17:08:00
宮川は設備もほどほどで安かったね。見た目もよかった。

問題は
>仮に売却済み物件に欠陥が見つかった場合、
>「裁判所や弁護士と相談し、どこまで補償できるのか検討したい」としている。

だよね。

売りも、施工も宮川マンションは完全アウトだね。

売り東急で施工宮川のJVマンションなら売り側に交渉余地あるかも・・・ 東札幌の。。。
No.174  
by 匿名さん 2009-06-12 17:48:00
平岸
ひばりが丘
月寒
篠路 
麻生(年内販売開始)
澄川 
栄町

何戸売れ残ってるのかなー

麻生とひばりが丘はすでに物件概要で宮川の名 削除してますね。

ブランズ東札幌図書館前 が最後の作品だね。

建設中がなくよかったじゃん
No.175  
by 匿名さん 2009-06-12 18:16:00
これはひどいw
タイトルは??
あれあれフラッシュは??

分譲マンション・ブランズひばりが丘:東急不動産、宮川建設
http://74.125.153.132/search?q=cache:RSWiSIZjRFIJ:www.branz-hibari.com...

分譲マンション・ブランズひばりが丘:東急不動産
http://www.branz-hibari.com/
No.176  
by 匿名さん 2009-06-12 19:29:00
ご飯は残さず食べましょう。

売れ残りも残さず売り切りましょう。

ブランズひばりが丘
施工が宮川でしたか? 今は東急建設になってるけど
No.177  
by 入居済み住民さん 2009-06-12 23:28:00
>>176 さん
施工は東急建設です。
どこでそんなガセつかんだの?
No.178  
by 匿名さん 2009-06-12 23:49:00
↑さんへ
175さんのURLから追ってまいな 施工は違った?かな でも宮川のhttp://www.miyakawa-kensetsu.co.jp/
でもあるよね
No.179  
by 匿名さん 2009-06-13 11:03:00
バブルの反省生かせなかった愚かな会社。

従業員は可哀想だが、TOPが能無し。

逝って当然。
No.180  
by 分譲2軒目 2009-06-13 13:45:00
エクセルシオールシリーズ
人気がでたのは十数年前に灯油戸別セントラルヒーティング仕様で
マンション造り始めた頃と思います。安価で豪華に見える内外装もうけた。

それまではガズや給暖房一括仕様が主流
灯油が安い時代、時代が求めたマンションだった。北海道の冬を判って先見力ありで評価された。
ここ5年前までは他社も造ってましたね。

なんだかんだ言っても灯油が一番安い リッター90円超えると ガスと同じ

今新築で灯油仕様あれば欲しい。マジで
No.181  
by 177 2009-06-13 21:29:00
>> 178 さん
施工の話題をしているのですよ。
売主と施工業者を混乱していませんか?
売主:東急不動産、宮川建設 -> 東急不動産に変更(宮川の持ち分を引き取ったそうです)
施工:東急建設(完成済みなので変えようが無いでしょ)
No.182  
by 購入検討中さん 2009-06-15 09:44:00
確かに一時凄く上がった灯油も今年の冬には落ち着きをみせ安くなっていました。でもまた原油先物取引の価格が上がってきています。灯油だと冬がくる頃また上がるかどうかでドキドキしそうなので、私は嫌です。価格変動がハンパじゃないもの。
No.183  
by 匿名さん 2009-06-15 10:31:00
180さん

そうでしたね。あとキッチンとユーティリティが近い導線が奥様に受けてた。

最近マンションは、リビング入るとキッチン丸見えが多い 
こんなプランhttp://www.ex-sakaemachi.jp/pages/plan/d.html 宮川らしいです。
No.184  
by 購入検討中さん 2009-06-16 19:55:00
で....ここの会社は今後どのように営業してくのでしょうか。MSを売るのか、建設業も続けるのか、アフターはどうなのか、わかっている方誰かいませんか?
No.185  
by 近所をよく知る人 2009-06-16 22:15:00
どうも!今後どうなるかは民事再生法によっての結果待ちでは?
みなさん安い物件には安いなりの理由があると思いませんか?
どうおもいますかね????????
No.186  
by 匿名さん 2009-06-16 22:18:00
高くて売れないゴーストマンションよりマシ!
No.187  
by 物件比較中さん 2009-06-16 23:17:00
どう考えても、売主が倒産するほうがマズいでしょ
No.188  
by 近所をよく知る人 2009-06-17 14:27:00
確かに高すぎて売れないゴーストマンションありますね(-_-;)
だから買い手にとっての理解が必要なんだと思いますね!?
No.189  
by 匿名さん 2009-06-17 14:33:00
↑すいません、言ってる意味わからないんですが。買い手にとっての理解って
どういう意味なんですか?
No.190  
by 近所をよく知る人 2009-06-17 17:14:00
安いには理由ある!ってことです。
よくあるのは電化製品!外見は同じに見えてもこまかい品番が違ってて値段が違うってことありますよね??それに似たことがフローリングだったりシステムキッチンだったりユニットバスだったりいろいろなところにあってのいわゆる宮川単価になってるわけで、
だから宮川建設のMSは格安なんです!!そこの理解ってことです。
No.191  
by 匿名さん 2009-06-17 17:26:00
文章が不十分でわかりづらかったので聞いてみたんです。そんなに力まなくても・・・。
高くても安くてもそういった確認はここに書くまでもなく当然必要で当たり前のことと思います。
No.192  
by 入居済み住民さん 2009-06-17 17:35:00
近所をよく知る人さんへ
宮川建設はそういうことを本当にやってたんですか?だから安いって本当ですか?
確かな情報なんでしょうね。
No.193  
by 近所をよく知る人 2009-06-17 17:50:00
そうなんですけど、一応までに!
入居住み住民さんへ
だからからといて欠陥品を備えつけてるわけではないとおもいますよ!
なんだかコメントをみるとそんなふうに感じてしまっているようなので!!
No.194  
by 匿名さん 2009-06-17 18:04:00
売主・設計・施工が自社一貫体制だから値ごろ感あったんだよ。
No.195  
by 匿名さん 2009-06-17 18:15:00
そうとられてもしょうがない内容にみえますよ。ガサイ材料使ってるから安いってね。
違いますか?194さんの言ってることが合ってるとおもいますよ。
なら同じ材料使っていて高いのは、ボッってるってことかな?
「そうなんですけど、一応までに」って、証拠だしたら?住んでる人いるんだよ。
No.196  
by 匿名さん 2009-06-17 18:24:00
近所をよく知る人さん
なんの根拠があっていってるの?近所に住んでてなにがわかってるの?
No.197  
by 匿名さん 2009-06-17 18:48:00
安さは企業努力による賜物だろう。

室内設備に関して言えば他の物件とたいした差はなかったし
建築資材だって法律が厳しくなってからは
下手なもん使えなかっただろうし
No.198  
by 近所をよく知る人 2009-06-17 19:41:00
でも実際他社との差に300万から800万以上の価格差をつけて販売することが
企業努力だけでできますか??まあだから潰れたと言われたらそれまでですけど…
べつにボッてるとか騙してるとかは言ってませんて!!
だったら電気屋でも騙してるのかって話になるじゃないですか!!
同じパソコンなのに値段が2割も3割も違う事ありますよね??
それは見た目が同じでもちょっとした中身がちがうだけで値段が違ったりするでしょ?
それってパソコンがよっぽど詳しいひとにしかわからなかったりしますよね??
そんなことですよ!!
No.199  
by 匿名さん 2009-06-17 20:04:00
↑だから潰れたって、あんたも自分で言ってるだろうよ。
なーんも知ったかフリしなくてもいいんだよ。
屁理屈はこの際いいんだって、自分の言ってる意味わかってるのかってこと。
誰かが書いてるけど根拠はなに?ないんでしょ?電化製品のネット価格と
住宅と一緒にするなって。で、あんたはどんな住宅に住んでるの?
自分の住んでるところあんなふうに言われたら、只でさえ潰れて不安なのに
自分を正当化することばかり言ってさ、すこしは配慮した発言をしなさいよ。
No.200  
by 匿名さん 2009-06-17 20:08:00
!!!!・・・これあまり連打しないで下さい、感じ悪いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる