デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「宮川建設さんのマンションってどおですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 宮川建設さんのマンションってどおですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-29 12:35:19
 削除依頼 投稿する

最近、宮川建設さんのエクセルシオールが新規に分譲しませんが残念です。ここって価格は安くていいですね。物価高の現在消費者の味方ではないですか?

[スレ作成日時]2008-09-15 12:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社宮川建設口コミ掲示板・評判

63: 地元不動産業者さん 
[2009-02-04 11:26:00]
財閥系以外のデベはここ数年でみな破綻することを前提に購入検討すべき。おれ自身は、デベが破綻しても、現実的に大きな問題がないと考えているので、地デベだろうが、なんだろうが、気に入れば買うけどね。
64: 匿名さん 
[2009-02-04 11:47:00]
10月以降が良いと思うな、補償制度が始まってからが安心です。
65: 契約済みさん 
[2009-02-04 12:46:00]
宮川さんは、保険入っているからそんなに心配ないと思う.秋まで待つと好みの部屋がなくなると思うな。
66: 匿名さん 
[2009-02-04 12:57:00]
保険といっても8割までの金額しか支払われないことを
知っていて言っていますか?
全額保険で支払われるから安心って
思っている人多いのではないかな。
きちんとデベに聞いたほうがいいですよ。
67: 地元不動産業者さん 
[2009-02-04 20:25:00]
保険が8割しか支払われないなんて知ったかぶりして、適当なこと書いたらだめですよ。買った人はちゃんと知ってますよ。よく調べて書いてください。アー恥ずかしい!!
68: 匿名さん 
[2009-02-04 21:00:00]
10割、8割どっちがほんと??
69: 住まいに詳しい人 
[2009-02-04 21:09:00]
↓下記のとおりです

免責金額、縮小てん補割合

○この保険契約では、免責金額や縮小てん補割合が次のとおり設定されています。

免責金額(自己負担額) 10万円
縮小てん補割合 被保険者が倒産等の場合※ 100%
上記以外の場合 80%


被保険者が住宅建設事業者、住宅取得者が住宅販売事業者となる契約(分譲住宅の建設事業者申請の場合)については住宅取得者である住宅販売事業者に保険金を支払う場合のてん補割合は80%となります。
70: 匿名さん 
[2009-02-04 21:39:00]
↑倒産の場合ですから100%が正解ですね、
でも10/1前の契約でも有効なのでしょうか?
71: 匿名さん 
[2009-02-05 12:41:00]
№69さんも知ったかぶりだね、素人でもわかるようにもっと完結に正確に書いてくださいよ。
72: 匿名さん 
[2009-02-05 13:51:00]

わからない事は基本的に自分で調べるべき。
せっかく教えてくれた人に失礼です。
74: 匿名さん 
[2009-02-05 22:05:00]
↑ はURLたどって行ったら、No.69さんとほぼ同じ
内容だよ。
75: 匿名さん 
[2009-02-05 22:35:00]
以前、宮川さんの販売担当者から教えていただいた内容です。

 宮川さんが、いま入っている保険は
 住宅性能保証制度(10年間の保証)で、まずは宮川さんの
 ホームページの「5つの安心」に書いています。
 ここによると
 「販売会社が倒産しても、長期保証について、補修費用の約95%が支払われる」
 と書かれています。

 詳細の部分をクリックして、下のサイト
 http://www.how.or.jp/seinou/index.html
 の「住宅性能保証のしおり」を読むと詳しく分かります。

 で、販売担当者さんから教えていただいた内容とサイトの
 「保証者(販売会社)が倒産していたら」に書かれている内容です。

 (1)保証者が倒産等して保証ができない場合で、長期保証の対象は
   購入者が補修を行うことを前提に、免責金額10万円を引いた
   額の95%が支払われる。補修費用は、原状の回復の費用のみ。
   瑕疵の状況、補修方法等の調査費用に対象外で購入者負担。
 (2)保険金が支払われるのは長期保証部分のみ。短期保証は対象外。

 だから基礎や土台、床そのものの傾きなど構造的な保証は対象だが、
 壁のクロスはがれ、天井、床の仕上げなどの内装工事や電気設備、
 玄関などのタイルやコンクリートのひびや浮き上がりは対象外。
 屋根や壁からの浸水は対象だが、給水設備故障(ポンプ修理)や
 配管からの水漏れは対象外。こういう説明を受けました。

 つまりマンションの構造問題、建て直しや補強が必要な工事は保証
 されるが、通常はサービス修理対象のちょっとした直しは自腹という
 ことと認識しています。

 販売員の方は、自動車で例えたのですが、
 倒産していない状況の時は、自賠責に加えて任意保険に入っているイメージ。
 だが倒産したら自賠責のみに入っているイメージ。対人部分は保障するが
 宿泊費や弁護士費用などの付加部分は一切みてもらえない。
 ただ何も入っていない販売会社は、倒産したら無保険で自動車を運転する
 ようなもの。もし対人事故を起こしたら、すべて自腹のイメージ。

 
 素人的な知識です。間違っているかもしれませんが、参考になるでしょうか?
76: 匿名さん 
[2009-02-06 02:33:00]
75さん、大変解りやすい説明有難うございます。
勉強になりました。
77: 匿名さん 
[2009-02-06 09:40:00]
こんなサイトありました。

http://namidame.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1225628492/
78: 匿名さん 
[2009-02-08 12:12:00]
物件のHP全滅?
不吉・・・
79: 匿名はん 
[2009-02-08 12:28:00]
宮川のHPは繋がるけど。もしや・・・お父さん大丈夫・・たぶん物件HPの更新中なのでしょう??
80: 匿名さん 
[2009-02-08 13:37:00]
宮川建設のHPを見たら、こんなトピックスが掲載されていましたよ。

現在、各物件のホームページ用サーバーの光回線に傷害が発生し、復旧中でございます。 ご利用のみな様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 もう少々のお時間で復旧いたしますのでよろしくお願いいたします。
83: 入居済み住民さん 
[2009-02-13 19:46:00]
去年、宮川さんのマンションを購入しました。
実際に住んでみてとても満足していますよ。アフターもしっかり対応してくれてます。
もしも・・・の保証のこともしっかりと説明してくれましたので、納得して購入しました。
宮川さんがこんなにも色々と騒ぎ立てられるのは、どうしてなんでしょうかね。

※北海道建設新聞に昨年の販売戸数でてました。

08年年間新規発売戸数トップ10。(数字は発売戸数・成約戸数の順)
 ▽1位=東京建物229戸・129戸▽2位=宮川建設205戸・128戸▽3位=大和ハウス工業172戸・95戸▽4位=じょうてつ171戸・85戸▽4位=タカノ171戸・88戸▽6位=大京161戸・124戸▽7位=クリーンリバー142戸・66戸▽8位=日本グランデ133戸・104戸▽9位=新日鉄都市開発131戸・84戸▽10位=東急不動産112戸・67戸
84: 匿名さん 
[2009-02-13 20:34:00]
グランデの成約率が高いですね。
どうりで、ねたまれるわけだ。
85: 匿名さん 
[2009-02-14 09:40:00]
宮川建設さんの成約率の順位みますと常にトップであった昔が懐かしいですね
かなり値引き販売して現在の成約率 かなり苦しいですね。昔のように札幌市内各所に新規物件の看板が見られて販売戸数、成約率トップに返り咲いて
欲しいものです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる