札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ラジェストタワー琴似について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. ラジェストタワー琴似について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-10 09:23:11
 削除依頼 投稿する

最近購入を考え始め、いろいろ物件を見ているものです。
今日ザ・サッポロタワー山の手を見てきて、購入しようか迷っていたところ、ラジェストタワー琴似を見つけました。
どうなんでしょう??

所在地:北海道札幌市西区琴似1条1丁目4-8
交通:地下鉄東西線 琴似 駅 徒歩4分、JR函館本線 琴似 駅 徒歩4分
構造:鉄筋コンクリート造 20階建
売主:丸紅
施工会社:竹中工務店
総戸数:75戸
【物件情報を追加しました 2015.7.13 管理担当】

[スレ作成日時]2008-03-29 00:57:00

現在の物件
ラジェストタワー琴似
ラジェストタワー琴似
 
所在地:北海道札幌市西区琴似1条1丁目4-8
交通:地下鉄東西線琴似駅徒歩4分

ラジェストタワー琴似について

22: 匿名さん 
[2008-04-10 10:01:00]
スレ違いの話題ばっかり・・・
23: 物件比較中さん 
[2008-04-18 17:07:00]
資料が届きました。道路に対して平行(?)ではなく、斜めに建つんですね。全部屋角部屋となってました。南東の角3LDK、南西の角が4LDKでした。駐車場が平置きで、びっくりしました。
24: 物件比較中さん 
[2008-07-01 07:01:00]
いよいよMRがオープンしましたが、どなたか既に見学した方はいますか?
25: 購入検討中さん 
[2008-07-18 14:32:00]
4LDKだと3900万台からですか・・・。
うーん。なかなかいいお値段ですね〜。うちは見送りかな。
26: 匿名さん 
[2008-07-19 17:10:00]
立地がいいですからね。やはり高いですね。
でも、便利な商業地って商売ではなく「住む」には、騒音その他向いてない点もあり、ですから。
ここから徒歩圏の中古戸建てでガーデニングもグーだし。

もしも売れ残って、大幅値引きでもあれば購入を考えても、といったところ。
その前に夏物バーゲン。
27: 物件比較中さん 
[2008-07-20 20:48:00]
少しくらい予算より高くても、立地がよければ万が一の買い替えや分譲賃貸のときには有利かな、などと考えていますが、ローン金利も上がっているので難しいところですね・・・。
ただ、山の手のタワーと比較したら立地もいいし駐車場も平置。こっちのほうが求める条件には近いんですよね。

まあ、モデルルームには行ってみようと思います。
28: 物件比較中さん 
[2008-07-22 20:57:00]
モデルに行って来ました。
ウチは正直、環境と部屋の細部に検討から外しましたが、これから建築費が上がるとしょうがないのでしょいうか?
買い時は逃してしまった気がして焦ってます。
S山の手はバスのみですし、床が、、、、。
タワーは高額になりそうですし、、、、。
河畔公園は仕様が、、、、。
来週からはエリアを広げる予定です。
29: 購入検討中さん 
[2008-07-23 10:29:00]
>>28さん

部屋の細部とは、使用されている建具などがあまりよくなかったということでしょうか。
それとも間取りでしょうか?

もしよかったら参考までに教えてください。
30: 物件比較中さん 
[2008-07-23 16:23:00]
>>29さん
建具や建材って言うんのでしょうか?キッチンの棚や換気やクローゼットなどです。
D京のタワーは参考にならないかもしれませんが、近所の河畔公園や宮の沢と比べても劣ってる気がしました。
郊外の物件でもこんなのは見た事がないです。建築の影響なのですなね?
自分の感想ですが、すみません。
31: 29 
[2008-07-23 17:26:00]
>>30さん

質問に答えてくださり、どうもありがとうございました。

価格の割りに仕様がちょっと・・・というのは、やはり資材の調達時期の関係でしょうか。
今後どうなっていくんでしょうね。

うーん、今の新築物件よりも円山あたりに売れ残り物件があれば、そちらを狙ったほうが
値引きも品質もいいような気もしてきました。本当は西区を希望しているんですけど。
32: 匿名さん 
[2008-07-26 10:12:00]
仕込みも安くなく,建築資材は上がるし,
一方で顧客の眼は肥えてきて,価格には厳しいし。

そもそも今は売れない時期。さっさとリストラして縮小すべきでしょう。何十年もこんな状態が続くわけではないのだから。

20年前のバブルが懐かしい業者もまだいるのかな。しばらく不動産市況はさえないので,私は休養をとります。
33: 匿子 
[2008-08-16 23:08:00]
価格は少し高いですよね。私は、モデル内でスリッパをぬぐように言われました。男性だから常識しらずだったんですかね。女性の営業マンはすれ違った時も感じがよかったです。マンションを買う際に、間取り・立地・価格はもちろん、営業マン(担当の方)関係ありますよね?
34: 近所をよく知る人 
[2008-09-01 12:45:00]
すでに購入したものです。
うちは2人だし犬がいて実家や勤務先も近いので
ほぼ迷わず即決しました。
この場所と前から決めてましたので
共稼ぎですし、ファミリータイプは高めですかね。
もう目立って分譲予定地もないことですし、思いきって
即決なされては。
河畔公園のモデルルームが処分販売になってましたっけ。
不便でも安さならそちらを選ぶべきかと。
35: 匿名さん 
[2008-09-01 14:00:00]
スリッパを脱ぐように言われたのは悪い意味ではなく、床の質感を体感してほしかったからではないでしょうか?
36: 匿名さん 
[2008-09-01 18:00:00]
正直ここの設備・使用には落胆しました。私はもう10数件モデルルームを見ていますが、ここの標準仕様が一番悪かったと思います。で、あの価格ですから大幅に売れ残るでしょうね。必ず大幅値引きがあると思うんで、検討されている方はもう少し待ったほうがいいでしょうね。
37: 匿名さん 
[2008-09-02 19:52:00]
北海道建設新聞によると7月に13戸成約したらしいですが、販売ペースとしては良い方?悪い方?
38: 匿名さん 
[2008-09-02 21:49:00]
>37さん
北海道建設新聞を探してもどこに載っているのかわかりませんでした。
会員にならなければ見ることはできないのでしょうか?
39: 匿名さん 
[2008-09-02 21:55:00]
ここも、大京さんの山の手タワーにしても今までレスが少ないですね。人気物件はファンもアンチも盛んにレスを付けているようですが。
山の手は高い割には・・という感じで、ここには期待していたのですが、高層2階を除く4LDKの収納の無さがネック。MRオープン初日に見に行って5分で出てきました。
子供が片付いたカップルが暮らすにはよい別件かな〜と思いました。
40: 37 
[2008-09-02 22:33:00]
>>38さまへ
北海道建設新聞社ウェブサイトの8月28日の記事でした。
まだ見れますよ。
会員登録等は不要です。
41: 匿名さん 
[2008-09-02 23:30:00]
>40さま

ありがとうございました。
読めました。
毎月の全物件の成約数を知りたいのですが何かいい方法はありませんか?
42: 匿名さん 
[2008-09-03 18:26:00]
ここまでグレードの低いタワーマンションって久しぶりじゃないですか?
43: いつか買いたいさん 
[2008-11-02 18:50:00]
駅近でJR、地下鉄のダブルアクセスですが、教育環境はいかがでしょうか?
44: 匿名さん 
[2008-11-02 19:20:00]
ここって、なぜか小さな子供のいる家庭のイメージが湧かないんだよな〜。
45: 匿名さん 
[2008-11-03 06:45:00]
このMSって、細部でコストカットされてるみたい・・・。駐車場の1台あたりのスペース(幅)が通常よりせまいよ! 買い物帰りのおばちゃんの車が隣だったらドアで傷つけられそう。場所も、駅には近いけど、住環境としては良くない。隣のMSが眺望を遮りそう・・・。どれくらい、契約されてるのかな?
46: ビギナーさん 
[2008-11-05 19:43:00]
1ケタです(T_T)
47: 匿名さん 
[2008-11-05 20:12:00]
↑ 冗談ですよね ^^;
48: 匿名さん 
[2008-11-14 22:17:00]
↑私も詳しい人に聞きました。どうやら・・・・・
49: 匿名さん 
[2008-11-14 22:26:00]
せっかく 場所がいいのに、安っぽ過ぎ?
まあ、我が家は 安っぽくても身の丈に合ってるんですが、あまりに 周囲の環境が『大人社会』だったので、子供の教育上 遠慮しました。
50: マンコミュファンさん 
[2008-11-14 22:29:00]
琴似は飲み屋が多いから根城にはいいかもだね。あとは魅力なし。
51: 札幌を離れて半年 
[2008-11-25 22:46:00]
飲み屋も川も公園もスーパーも地下鉄もJR(しかも快速)も歴史も至近距離にある場所なんて札幌だと琴似しかないぞ
車出せば山の手〜宮の森〜円山のセレブな店にもすぐに買い物いけるし
西高も北高も(ちょっと歩くが)バスで一本。北大もJR一本。
正直あんな利便性のいい場所東京で探そうとしたらあんな値段じゃムリだ。
52: 契約済みさん 
[2008-11-27 19:48:00]
場所がいいので車を手離してでも購入しました。
買い物、病院、札幌駅にも近いし。
将来的に手狭になって貸すことを考えても駅近
は大きなプラスになるはずです。
内装のグレードについては個々の価値観があるので
批判した方の意見は参考にしませんでした。
53: 匿名さん 
[2008-11-28 12:28:00]
なるほど。確かに内装なんて後からどうにでもなるよね。
立地というどうにもならない要因に比べたら小さいものかもしれません。
54: 匿名さん 
[2008-11-28 12:46:00]
JR4分、地下鉄7分じゃ、特別いい立地とは言えないね。都心から距離的に遠いし、琴似じゃ田舎のイメージだし。
55: 匿名さん 
[2008-12-04 23:57:00]
ホームページのトップページに琴似駅再開発区の項目が増えましたネ。でも、これって、だったら再開発地区に建設予定の高層MS買ったほうが良いと思っちゃうよ!!! 相変わらず、売れてないようだ!
56: 物件比較中さん 
[2008-12-05 21:57:00]
高層MSできるかな?
57: 匿名さん 
[2008-12-06 16:48:00]
48階超の高層MSとショッピングセンター構想があるらしいよ! この地帯では、立ち退きにあって、まだ、新しくても空き家になってる家あるよ!
58: 匿名さん 
[2008-12-07 19:46:00]
あの超高層は駅やスーパーとリンクして便利そうですね。セキュリティやコンシェルジュサービスなどもハイレベルだろうし。
急がないのなら、あちらも検討対象ですね。南東角の20階以上ならそううるさくも無く、日当たり眺望も良いでしょうが、価格がどうなるか。
59: 琴似タワーの住人 
[2008-12-09 12:51:00]
このマンションの話題からはずれて申し訳ないが、48階の超高層マンションの情報はどちらで得られるのですか?探してみたのですが、以下のものくらいしか得られませんでした。斜め読みした範囲では高さ130mの38階建て共同住宅棟との記述がありましたが、これは以前にもこちらで触れられている情報かと。

http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/gijiroku/gijiroku43....
60: 地元不動産業者さん 
[2008-12-09 19:01:00]
今まで琴似駅周辺で出た物件とこれから出る物件のことを考えると、この物件の将来の賃貸付けは困難を極めるでしょう。場所がいいと思う人は買ってもいいと思うけど、間違いなく大幅値引きになる物件なんで待ったほうがいいよ。
61: 入居予定さん 
[2008-12-29 17:42:00]
レンガ館占有している**のせいで遅れているようです。
62: 匿名さん 
[2009-01-30 12:51:00]
盛り上がらないですね。
63: 匿名さん 
[2009-02-04 19:05:00]
反論されるのにビビッて書き込みしないか、
この物件自体に興味のある人がいないの
どちらかでしょう。
64: 物件比較中さん 
[2009-02-04 21:08:00]
HP見ると、ワンフロアー4戸でエレベーター1基に見えるんですけど・・・。違いますか?
65: 匿名さん 
[2009-02-06 11:37:00]
その通りですが、2基ないとまずいでしょうか?
自分は低層階なので特別気にはしてないですが。
66: 匿名さん 
[2009-02-06 13:21:00]
エレベータが4戸で1機って最近では珍しいですね。

朝の通勤時には混雑するかもしれません。中層階では乗れないこともあるかも。
まあ、階段を歩いて降りて行けばいいんですけれどね。

他方、エレベータのメンテナンスと修繕の費用が安くなるのはメリットでしょう。
修繕費のなかでもエレベータ関係費用の占める割合は大きいそうですから。
67: 住まいに詳しい人 
[2009-02-06 22:16:00]
混むと、中層階で乗れないことがあるような、制御をしているエレベーターがあるんですね。
68: 購入経験者さん 
[2009-02-06 23:50:00]
うちのマンションは22戸につき1基です。
ここは全戸75戸で1基ということでしょうか。
そうするとマンション全住民と顔を合わせる場になるということですか。
それはそれですごいことですねえ。
69: 匿名さん 
[2009-02-08 17:11:00]
ごみ出しするのにエレベーター待ちなんて朝は時間が
ないというのにそれは辛いぞ。
70: 選択してください 
[2009-03-15 23:54:00]
盛り上がらないですね。。
71: 入居予定さん 
[2009-03-17 23:01:00]
嫌がらせやひがみのような書き込みをされるくらいなら
盛り上がらないほうがましです。
すでに決めてしまったものとしてはあまり余計な
書き込みがないほうが安心できます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる