北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファーレ東札幌ロワイヤル Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. グランファーレ東札幌ロワイヤル Part.2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-03-17 00:13:48
 削除依頼 投稿する

東西線「東札幌」駅近辺の新規発売のマンションです。イーアス札幌にも近く、共用施設が充実していて、設備仕様が豪華なマンションです。モデルルームを観ましたが、間取りも工夫されていて価格もリーズナブルでした。みなさんのご意見もお聞きしたいです。

【完売のため、住民板にスレッドを移動しました。10.02.14 管理人】

[スレ作成日時]2009-05-26 19:44:00

現在の物件
グランファーレ東札幌ロワイヤル
グランファーレ東札幌ロワイヤル
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水9条4丁目1番1
交通:地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩10分

グランファーレ東札幌ロワイヤル Part.2

2: 購入検討中さん 
[2009-05-26 19:58:00]
単なる誹謗中傷や、意味を為さない意見でなく、前向きな意見の交換の場になればいいですね。
3: 匿名さん 
[2009-05-26 20:02:00]
コンベンションセンターも近く電柱がない美観・防犯重視のエリアです。隣は大地公園と大きな公園もあり、小学校の遠足にも指定されています。イーアス札幌には「キドキド」子供に人気の遊ぶ施設があり、子供を育てるには良い環境ではないでしょうか。
4: 物件比較中さん 
[2009-05-26 20:03:00]
ここは地下鉄が遠くてパスしました。設備は相変わらず充実していましたが・・・せめてもう2,3分近かったらよかったのに。
5: 匿名さん 
[2009-05-26 20:29:00]
モデルルームを見ましたが、最近になく良く出来た完成度の高いマンションとみました。
他のマンションには無かったが、ここの良かった所。
①共用施設が充実していた。特に温泉と岩盤浴には興味がわきますね。
②携帯電話から玄関扉を閉められる。
③携帯電話から風呂や床暖房、エアコンのON、OFFの操作ができる。
④天井に炭を置いていて、24時間換気システムも炭の層を通して空気を浄化する。
⑤床暖房も標準装備し、L、D、Kの三箇所に設置されている。
⑥バルコニーに水が出る、スロップシンクが設置されていた。
⑦エコ仕様のデイスポーザーが採用されている。
⑧お風呂には最近人気の「魔法瓶浴槽」が設置されていた。加えて給湯器はエコジョーズを
 採用されている。ガス代が得になる。
⑨自由設計でオーダーメイドな間取りも期待できる。
⑩カラーオーダーシステムでこだわりのある空間を演出できそう。
以上上げてみましたが、総合的に素晴らしかった。色々な意見もあると思いますが、近隣の競合
マンションには無かった設備と企画を列記してみました。
6: 匿名さん 
[2009-05-26 21:23:00]
5さん手間暇かけた長文での情報ありがとうございます。

長所のみの列挙というまるで宣伝の様な書き込み参考になりました。
7: 匿名さん 
[2009-05-26 21:31:00]
>6さん 変にとられていたらごめんなさい。あくまでも長所を列記したまでです。
    このグランファーレ東札幌以上の仕様設備があるマンションがあったら
    逆に教えて下さい。私は最近になく良く出来たマンションだと思ったので
    参考に書き込んだまでです。
8: 匿名さん 
[2009-05-26 21:45:00]
価格も安いし、好感持てますね、会社は利益が出るのでしょうか?
お父さんしたら温泉入れなくなるから心配です。
9: 匿名さん 
[2009-05-26 21:57:00]
>>8
あなたのような人を荒らしと言うのですよ。他デベさんでしょね。
  情報を知りたい人には、こんな人は書き込んでほしくないです。
10: 匿名さん 
[2009-05-26 22:01:00]
NO8のような、こういう誹謗中傷する輩には、それなりの対応が必要と思うよ。
11: 匿名さん 
[2009-05-26 22:03:00]
結局同じかい、ほんとうに寂しいです。
13: 匿名さん 
[2009-05-26 22:08:00]
↑だったら書き込むなよ。
14: 匿名さん 
[2009-05-26 22:09:00]
12さんにとっての向いてるマンション教えてください。
15: 匿名さん 
[2009-05-26 22:17:00]
魔法瓶浴槽って何でしょう。
16: 物件比較中さん 
[2009-05-26 22:19:00]
キッチンにまで床暖がはいっているMSって少ないと思いますよ。自由設計ってどういうことなのでしょう?まだ設計変更がきくということなのでしょうか。
18: マンコミュファンさん 
[2009-05-26 22:27:00]
>> キッチンにまで床暖がはいっているMSって少ないと思いますよ。

キッチンを使うときにはスリッパを履く人が多いからでしょう。私もそうですね。
そう考えると、かえって無駄な感じもします。
19: 匿名さん 
[2009-05-26 22:27:00]
>14

人の勝手でしょ。そんなもの知ってどうするの
20: 物件比較中さん 
[2009-05-26 22:33:00]
18さん。そうかそういう考え方もあるのですね。わたしはスリッパをはかないので、なんて素晴らしいんだろうと思ってしまいました。部分、部分で床暖切ることってできないのかな?
21: 購入経験者さん 
[2009-05-26 23:04:00]
床暖は温かいですが、キッチンは熱源が多いので
足元からも温められると汗をかいてしまいます。
キッチンまでは床暖房は不要と考えます。
寒~い古い一戸建てなら必要かもしれないけれど
マンションにはキッチンまでは必要ないと思います。
22: 匿名さん 
[2009-05-27 05:16:00]
>21

うちはIHで、キッチンに床暖ついてますが、不要とは思いません。
火を使わないということもあり、汗をかくほど暑いことはないです。
キッチンは換気扇から排気をするので温度が下がりやすく、
足元から暖めるのは理にかなっていると思います。
それと、ファクトでは床暖がメインの暖房ですから、床暖の面積が広いほど部屋が暖まりやすい。

体感温度には個人差がありますから、必要なければキッチンだけ暖房を切ることができます。
23: 物件比較中さん 
[2009-05-27 07:14:00]
そこだけ切ることができるなら、ついているにこしたことないですね。その分価格が高いなら別ですが、そうでもなさそうですし。
24: 匿名さん 
[2009-05-27 09:34:00]
>>05

⑨、⑩は建設初期段階なら大体どこでもやってます。
魔法瓶浴槽は現在我家で利用してますが違いがいまいちわからないですよ

バルコニーに蛇口がある事は良いと思うけど網戸掃除やバルコニー掃除に使われると下の階の人は迷惑じゃないのかな?

携帯でお風呂場良いと思う
ついている付属設備を考えると住む人のモラルがひくいとトラブル続出しそうですね

悩むなぁ
25: 匿名さん 
[2009-05-27 10:27:00]
これだけの設備が付いていて価格が安いと納得します。
27: 不動産購入勉強中さん 
[2009-05-27 12:04:00]
なるほど~。
万が一、細菌感染による問題がおこったときの責任の所在なんて難しいですよねえ。
管理組合と訴訟なんてことにでもなったら、住みにくくなるだろうし・・・。

このあたり、なにか販売側では配慮はされているんでしょうかね?
28: サラリーマンさん 
[2009-05-27 12:26:00]
デベというより、管理組合で保険に入るんじゃない?
29: 匿名さん 
[2009-05-27 14:04:00]
キッチンの換気扇を使うと室温下がるマンションって…
暖房器具を見直した方がよいと思います。
温風がでない床暖は健康的でいいとは思いますがコスト面を考えると避けたいです。
30: 購入検討中さん 
[2009-05-27 14:25:00]
検討していると周りから、「プロパンは高い」と呪文のように言われるのですが、私の周りだけでしょうか?
根拠がよくわかりませんが、みんな親切で教えてくれているので、悪気は無いと思うのですが、本当のところどうでしょうか?

自分は今、オール電化2LDK賃貸 冬電気2万、夏9千円です。
オール電化なので、上下水道の他の支払いはないです。

ここ(グランファーレ東札幌)だと、ガス代+電気代で、冬と夏、どのくらいになりますかね?
日当たりがいいから、冬場の暖房代は、もっと少なくてすみそう?
31: 匿名さん 
[2009-05-27 14:44:00]
魔法瓶浴槽って、どのくらい効果があるんでしょうね。
素人考えでは、浴槽の壁面よりも上面から逃げていく熱の方が多いと思うのですが。
32: 匿名さん 
[2009-05-27 15:04:00]
ん~、みんな素人にしては詳しいねぇ。やっぱマンション営業の人がここには
かなりいるのかな。
33: 匿名さん 
[2009-05-27 15:05:00]
屁理屈ばっかだし。
34: 匿名さん 
[2009-05-27 16:47:00]
>31

本当に素人さんですか?
自分も素人ですが魔法瓶浴槽と聞いても
「浴槽の壁面よりも上面から逃げていく熱の方が多い」なんて考えなかったですね。
ただ良さげだ、としか思わなかったです。
35: 匿名さん 
[2009-05-27 17:30:00]
小学生でも思い付きそうなその発想のどこが玄人なんだ?
36: 匿名さん 
[2009-05-27 18:05:00]
素人ですが、上から熱が逃げるからふたがあると思ってました
37: 匿名さん 
[2009-05-27 18:11:00]
>29
レンジフードの換気扇を回せば室内の温まった空気が排出されて、吸気レジスターから寒い外気が直入してくるから室温が下がるのはあたりまえだろう。暖房器具の良し悪しは関係ない。
ファクトの床暖がコストがかかると言って否定している29は何を暖房に使うんだろうな。対案を出してくれまいか。
38: 匿名さん 
[2009-05-27 18:22:00]
29じゃないが、パネルヒーターと外断熱の組合せが個人的にはベストだと思う。
グランデで造ってくれまいか。
39: 匿名さん 
[2009-05-27 19:09:00]
外断熱か・・・無いものねだりじゃないの。
コストを気にするような人はどーせ高い物件は買えないんだから、
一般的なファクトで床暖が落としどころでないの。
理想ばかり追っかけてもせんなきことなり。
40: 匿名さん 
[2009-05-27 19:09:00]
うちのマンションは換気扇まわしても寒くならないから当たり前ではないのでは?
前住んでた賃貸は暖房のセンサーが働いてゴーと燃える程冷気が入ったが。

賃貸並なのかw
41: 匿名さん 
[2009-05-27 19:28:00]
ここは実際グランデ物件にお住まいの方に聞くのが近道だと思いますが。
42: 匿名さん 
[2009-05-27 20:08:00]
売れゆきはどんなもんなんだろうか?
43: 匿名さん 
[2009-05-27 21:27:00]
良いよ、もう2期目ですし。
44: 匿名さん 
[2009-05-27 21:35:00]
モデルルームの駐車場いつも閑散としてるけどね(汗)
45: 匿名さん 
[2009-05-27 21:54:00]
売れてしまったからですね!
46: 匿名さん 
[2009-05-27 21:55:00]
↑いっつもチェックしてるんだ、駐車場。ご苦労様、暇人だね。
47: 匿名さん 
[2009-05-27 21:59:00]
見たくなくても目に入るんだわド派手なMRが。通勤ルートなんで?今度から目をそらして通ります(笑)
48: 匿名さん 
[2009-05-27 22:06:00]
あなたの通勤時間は昼間ですか?それとも夜のお勤め?私も近くに
住んでるけど、MRやってる時間通らないし。変則なんですね。
49: 匿名さん 
[2009-05-27 22:13:00]
>通勤ルートなんで?
?の意味は??
50: 匿名さん 
[2009-05-27 22:20:00]
>?の意味は??
どうでもいいわ。でもこの前の土日、確かに空いてたね(^^;

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる