住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス医大前レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティハウス医大前レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-27 21:41:18
 削除依頼 投稿する

シティハウス医大前レジデンスについて、ご意見や情報ありましたら教えてください。

住所:札幌市中央区南4条西15丁目
交通:地下鉄西18丁目駅下車徒歩8分、市電西線6条駅下車徒歩3分
戸数:52戸
完成:2009年11月末

[スレ作成日時]2009-02-16 09:36:00

現在の物件
シティハウス医大前レジデンス
シティハウス医大前レジデンス
 
所在地:北海道札幌市中央区南4条西15丁目1317-2(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩8分
総戸数: 52戸

シティハウス医大前レジデンス

25: 匿名さん 
[2009-08-19 09:51:00]
Cタイプ、3,100万円ですね。
価格は高くなりますが、クリート壁が多いのも騒音問題なく良いですね。
26: 匿名さん 
[2009-08-19 09:53:00]

×クリート壁
○コンクリート壁
27: 物件比較中さん 
[2009-10-16 16:38:18]
かなりできあがってきましたが、スレッドが上がりませんね。MRも見ていないのですが、私はあのもやっと感のある場所がいいなーと思っているのですが・・・。やっぱり価格設定はかなり高めですよね~。
29: 匿名さん 
[2009-10-20 11:11:05]
住友マンションの価格としてはこんなもんですよ
値引きに応じないから高く感じるだけでは?

地下鉄8分、市電3分、ごちゃっとした街の雰囲気(好きずきですが)
立地的な「売り」はイマイチですね

でも土地があったから建てたんでしょう
これから琴似もあるし一体どうするんでしょうね?

>場所はいいけど夜中のサイレンは覚悟してください。
>夏は窓開けて寝ると起こされます。

以前、市立札幌病院の近くにいました
屋上でローター回しているヘリコプターに較べたら
ただ通り過ぎる救急車のサイレンなんか子守歌ですよ
どうってことありません
30: 匿名さん 
[2009-10-20 11:52:59]
ホームページの情報が少なすぎます
ちゃんとやってくださいよ

31: 匿名さん 
[2009-10-20 12:27:57]
やっぱ大手としては三井のほうが上だな。
会社の方針も営業マンの質もマンション自体も。
32: 匿名さん 
[2009-10-20 14:18:53]
また「三井のほうが上」パターンの書き込みですか(苦笑)
33: 匿名さん 
[2009-10-20 14:21:55]
>やっぱ大手としては三井のほうが上だな。
>会社の方針も営業マンの質もマンション自体も。

はいはい

でも
オイラのほうがエライんだぞ
って田舎者丸出しですよ
34: 匿名さん 
[2009-10-20 15:09:39]
三井よりグランデのほうが上だぁ
35: 匿名さん 
[2009-10-20 15:55:34]
↑何かにつけてグランデの名前出すばか一名。
あんたが一番だよ(笑)
36: 匿名さん 
[2009-10-20 16:45:00]
グランデさいこー
37: 匿名さん 
[2009-10-20 16:56:21]
グランデは各戸バスルームの床を岩盤にします!!
いながらにして岩盤浴が楽しめます!!

39: 匿名さん 
[2009-10-21 09:57:12]
>ここは場所がら救急車が集まって来ます。
>通り過ぎるサイレンではなく間近のサイレンです。

救急車にごだわっていますね
マンションに救急車が集まるわけじゃないでしょう
それに救急車は到着したらサイレンは止めますよ

でも近辺に大きな病院がいくつかありますものね
いちいち気にするかしないかですが
やかましいことはやかましいでしょう

寝付きのよくない方はマンションをあきらめて
最寄りのバス停まで徒歩10分というような郊外に
戸建てを考えてはいかがでしょう
40: 匿名さん 
[2009-10-21 10:36:50]
病院が近くに無いよりはいいと思います。
騒音としては線路に近い方が嫌ですね。
41: 匿名さん 
[2009-10-25 15:30:39]
高過ぎわろた
42: 匿名さん 
[2009-10-25 20:31:36]
いや高過ぎないですよ。
この程度はふつう。
あなたの予算が低過ぎるだけ。
43: 42さん 
[2009-10-25 20:45:17]
ま、市場価格とはかけ離れた価格設定なので
確実に売れ残るから楽しみにね。
44: 匿名さん 
[2009-10-25 21:07:54]
>確実に売れ残るから楽しみにね。

そのぶん地場の安マンションが売れるわけだからいいことじゃないか(笑)
45: 匿名さん 
[2009-10-25 21:35:26]
Cタイプ3100万円なら 市場価格でしょう。
ADEタイプは久々の、希少な安心RC壁
さすが、スミフ騒音無しMS、タイル張り。

46: 匿名さん 
[2009-10-27 16:13:44]
住友は札幌の新築物件でかなりのシェアを持っているんでしょ?
そこが高値で引かないとすれば得するのは誰?

ふつうのマンションなのに価格が高すぎるからおかしいの?
市場価格に合わなくて売れないとすれば喜ぶのは誰?
安くされたら困るのは誰?

そう考えるとすみふバッシングをしているのは地場デベじゃなくて
高くて買えなかったやっかみ客以外にありませんね。
48: 匿名さん 
[2009-10-28 19:19:25]
ここも荒れてますね

住友不動産のスレは全体的に荒れてますね
営業マンの方の反応が、敏感すぎるね

買えない人の話はほっとけばいいのにね

何回反論しても、売らなければ確実にリストラの
リストに乗ります

現実は厳しいな~
49: 匿名さん 
[2009-10-28 19:25:33]
営業マンの反応じゃないと思いますよ
どこかのデベとは違います

やっぱり購入者でしょう
50: 匿名さん 
[2009-10-29 11:27:50]
「ねえここいくら引いてくれんの? ○○は一声○○万だったよ
 ○○より引いてくれんなら検討してやってもいいな~
 え~引かないの? うっそ~ そんなんでよく商売やってられんな~」

こんなお客にも親切丁寧に応対しなくちゃならないなんて因果な商売ですね(同情)

ここで八つ当たりみたいに価格が高いとか営業マンの質が低いとか文句つけるより
たくさん見て歩いて自分の条件に合ったよいマンションを探しましょう
あとは予算との相談ですね

そのマンションがとても気に入ってぜひ欲しいけれど予算がちょっと厳しい と
本当はそこから値引き交渉が始まるわけでしょう

値引き幅で選ぼうとしても条件が同じマンションなんてないわけですし
値引きはしかねますと言われて交渉の余地がなければやめればいいだけのことです

53: サラリーマンさん 
[2009-11-14 20:23:51]
Aタイプの中層より上っていくらくらいなのでしょうか?
Cで3100ってことは、後半でしょうか??

いま都内にいるんでMRとかにはすぐ行けないもので・・
56: 匿名さん 
[2009-11-19 16:32:19]
>希少な安心RC壁

間取り図を見るとBタイプとCタイプの寝室は乾式壁じゃありませんかね?

はいコンクリマニアは去るべし
57: 匿名さん 
[2009-11-21 21:44:59]
住み良さを追求しました。
58: 匿名さん 
[2009-11-23 07:15:46]
ホームページ見たら“第一期販売・完売!”となってました!
ここって、売れてるんだ??
住むには中途半端な場所だけどね・・。
駐車場も全戸分ないし・・。
59: 物件比較中さん 
[2009-11-30 10:16:48]
ほんと、販売好調のようですが、半分以上売約になりましたか?
60: 匿名さん 
[2009-12-05 17:50:31]
まだみたいよ。
61: 匿名さん 
[2009-12-06 18:21:31]
上げ!
62: 匿名さん 
[2009-12-06 18:32:14]
何期販売までありますか
63: 匿名さん 
[2009-12-07 02:22:43]
期販売の「完売!」には騙されないように
64: 匿名さん 
[2009-12-20 17:45:07]
期販売でもして客寄せパンダしないとお客も来ませんから。ただもう少し多く販売戸数できない。
65: 匿名さん 
[2010-01-04 21:04:42]
しかしもう竣工してるのに販売戸数一戸ってなんなんだ。
まだたくさん残ってるのにさ。
66: 匿名さん 
[2010-01-04 21:13:22]
売れなくてもつぶれない住友

売れてもつぶれる地場デベ

昨年はなんとか乗り切ったが
さて今年はどうでしょうか
67: 匿名さん 
[2010-01-04 21:45:28]
売れないのは住んでる住民としては厳しいよ。
68: 匿名さん 
[2010-01-04 21:49:50]
売れなくてつぶれないのは勝ってだけど、買わされた客の事をどう思っているのでしょう。
消費者も賢くなっていますからね。
69: 物件比較中さん 
[2010-01-20 11:58:01]
「マンションは場所だ!」と思っているんですが、なんとなくおそこは微妙な感じが・・・。平置き駐車場は魅力的ですが、なんかいたずらされそうなゾーンですよね・・・。難しい。
70: 匿名さん 
[2010-01-20 12:05:01]
住友も最近は一部の物件ではゲーテッドを売りにしてるんだから標準仕様にすればいいのに。
誰でも入ってこれる駐車場は物騒なのと貧乏臭いので選択肢から外れる。
73: 匿名さん 
[2010-01-26 12:49:50]
毎日気にして見てるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる