北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【札幌駅北口】Dグラフォート札幌ステーションタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. 【札幌駅北口】Dグラフォート札幌ステーションタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-03 12:17:00
 

札幌駅北口に計画されているマンションってどうですか?2棟目のスレが450レスを超えたので、新しいスレを立てました。
最終期の購入者も本日決定,いよいよ「計画」から具体的な「マンション」としての姿が見えてきました。耐震偽装の影響の有無や駐車場の抽選などまだまだ話題は尽きないと思います。
購入者の皆さんはじめとして,楽しいお話や意見(煽りや荒らしはお断りです)をお待ちしています。

[スレ作成日時]2006-03-12 11:51:00

現在の物件
D'グラフォート札幌ステーションタワー
D'グラフォート札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西3丁目32番
交通:JR函館本線 「札幌駅」 徒歩2分

【札幌駅北口】Dグラフォート札幌ステーションタワー

182: 匿名さん 
[2006-05-30 02:54:00]
>173
別に心配なんかしてないですよ。ただ気になったから質問しただけ・・・
言い廻しが悪いとすぐに悪意にとられるなぁ。
一応こちらも契約者です。
183: 匿名さん 
[2006-06-05 21:45:00]
37階前後まで進みましたね。ベランダの青いガラスもかなり上になってきました。
184: 匿名さん 
[2006-06-10 20:46:00]
ホームページも更新されましたね。いよいよ来月あたりに全容を現しますね。楽しみ。
185: 匿名さん 
[2006-06-11 11:21:00]
私も東京や海外でタワーマンション(海外ではマンションとは言わずアパートですが)に
住んだことがありますが、上階で聴こえる外の騒音が、下の方の階にくらべて
「うるさい」ということはありません。

意外なほど遠くの音が(うっすら)聴こえるので、そういったことを言ってるのだと思います。
都心ならば、間違いなく下のほうの階の方がうるさいです。

上階で聴こえる騒音は、車の走行音というより「街の雑踏」として聞こえてくる感じですね。
もし体験したい方は、TV塔の展望台に昇ってみましょう。

個人的には、タワーの弊害は子供たちが高いところを怖がらなくなることだと思ってます。

良いところは、四季に応じて変化する遠くの山並みや海が見えることだったり、
方角によっては「天気の変わり目」が遠くから近づいてくることが見えることですね。
ちなみにタワーでもあまり高すぎると地面が遠すぎて、
風景が面白くありませんよ。16〜25階くらいをお勧めします。
186: 匿名さん 
[2006-06-11 12:00:00]
高層階に住んでいる物です。
地上いる子供の声も聞こえます。
車の走行音や救急車や消防車や警察のサイレンも大きく聞こえます。
暴走族の音もうるさいです。
不眠症になっています。
187: 月に群雲 
[2006-06-11 13:06:00]
高すぎるお部屋は、あまり過ごしやすくありません。
霊界に近すぎるせいか、この前などは、白いもやのようなものがお部屋の片隅で
よどんでいるのが見えました。
いつの間にこんな能力が身についたのか・・、薄々は気がついていたのですが、
無意識に見ないようにしていたようです。
嫌な胸騒ぎを引きずったままトイレへ行くと、便器から一本、不気味な不成仏霊の
腕が手招きするように蠢いていました。
しかたがないので指相撲を何度かし、私が勝ったところでやっと消えてくれました。
ごきげんよう。あなたは、なかなかの強敵でしたよ。
最近、このような超常現象は、枚挙にいとまがありません。
皆さまのご家庭ではいかがでしょうか。
188: 匿名さん 
[2006-06-11 13:55:00]
>187
おいおいおもしろすぎるよ、月に群雲さん!
それにしても最近たいした情報ないなぁ。
189: 匿名さん 
[2006-06-11 14:59:00]
東豊線に向かうところ(エスタ?)のホクレンを覗いて見ました。さすがホクレンで新鮮な野菜が
普通のスーパー並みに売ってました。入居したら間違いなくここで買い物だなと。
側のドラッグストアも拡張したようだし、雑貨関係も心配ないようです。
箱ティッシュやトイレットペーパーは見えなかったけど、かさばるから宅配でもいいし・・・。
これなら足下の悪い日も気にせず買い物できそうです。
入居までの心配は車かな・・。
190: 匿名さん 
[2006-06-11 20:14:00]
大丸のデパ地下(ほっぺタウン)も、少々高値ですが品質の良いものが揃ってますね
ワインとか選ぶのも楽しみです。東京の立地の良いMSでも、シティー生活をこれだけ
手軽に楽しめる所は、あまり無いよな〜。来年のYOSAKOIはここから出かけるぞ!!
191: 匿名さん 
[2006-06-11 20:21:00]
東急地下もオススメ!
野菜もお魚も新鮮です。
大丸はチーズコーナーが撤退してしまったようですが・・。
残念です。
192: 匿名さん 
[2006-06-21 18:06:00]
結局、1階のテナントって何がはいるんでしょうね?
193: 匿名さん 
[2006-06-22 08:46:00]
立地は、働き盛りの方は良いですね。
高齢の方には、良い場所なのでしょうか?
194: 匿名さん 
[2006-06-22 20:50:00]
雪かきや冬の吹雪の際の不便さを軽減する意味では,高齢者の方にも十分魅力あると思いますよ。
195: 匿名さん 
[2006-06-22 21:01:00]
それから、車を持たずに日常生活が送れるのも魅力でしょう。
196: 匿名さん 
[2006-06-24 22:38:00]
ここってFOMAしか使えないって本当ですか?
197: 匿名さん 
[2006-06-25 09:01:00]
本当のようですよ。
198: 匿名さん 
[2006-06-25 16:19:00]
なんでまたFOMAなんだ。
199: 匿名さん 
[2006-07-03 20:53:00]
ヘリポートの骨組みが見え始めましたね
200: 匿名さん 
[2006-07-05 02:41:00]
エルプラザの西側に14階建てのホテルが建つようです。第一合同庁舎の東側は再開発で何が建つのでしょうか。もしかして、カレスグループの40階建ての病院でしょうか。
201: 匿名さん 
[2006-07-05 03:28:00]
東側の再開発はまだまだ先の話だと思いますよ。
まだ全然更地にもなってないですしね・・・
202: 匿名さん 
[2006-07-05 06:36:00]
200さん
エルプラザの西側というのは、今あるホテルやGSの裏側あたりと言うことでしょうか?
203: 匿名さん 
[2006-07-05 21:13:00]
カレスグループの病院はセンチュリーロイヤルホテルの跡地(建直し)に建てると聞いてます
204: 匿名さん 
[2006-07-06 20:48:00]
エルプラザの西側というのは、今あるホテルやGSの裏側あたりで、エルプラザの西向かいの青空駐車場のことです。建築の看板がはってありました。
205: 匿名さん 
[2006-07-06 20:53:00]
ありがとうございます。
あそこに30階建てのマンションとか建つことあるのかなと気になってたんで。
206: 匿名さん 
[2006-07-08 12:24:00]
いよいよ今月あたり上棟ですかね。全容が明らかになりますね。楽しみです。
207: 匿名さん 
[2006-07-10 22:01:00]
今月のいつ頃か誰か分かりますか?
208: 匿名さん 
[2006-07-10 22:14:00]
外観はCG通りなんだろうか?
209: 匿名さん 
[2006-07-11 06:24:00]
>208
CGと見比べればいいでしょ。
210: 匿名さん 
[2006-07-11 19:13:00]
今日見ると,正面頂上のほろが半分になっていました。急ピッチ!!!
211: 匿名さん 
[2006-07-11 21:15:00]
外壁の色は地味ですね。藻岩山頂から眺めると、目立つ白色のJRタワーに比べて
周りの灰色の街に埋もれてしまってます。
琴似のタワーも白色で目立つのに少々残念
212: 匿名さん 
[2006-07-11 22:16:00]
いいじゃないですか。そんなに目立たなくても。
213: 匿名さん 
[2006-07-11 22:24:00]
6月23日に40階までコンクリート工事完了!!!!,屋上の作業に入ったみたいですね。7月中にはヘリポートもできるかな。
214: 匿名さん 
[2006-07-12 06:19:00]
目立たない方がいいよ。
それに白は段々薄汚れていくからグレーで問題ないね。
215: 匿名さん 
[2006-07-15 10:29:00]
屋上からの眺めがいよいよホームページに掲載されました。ただし,東側の眺めがないのが少々不満。それと南側の眺めですが,「やはり」JRタワーが右の視界を一部遮る形になっていますね。西側がおおむね眺望はよいかもしれないですね。
216: 匿名さん 
[2006-07-15 22:03:00]
だから南東側ってないのかな?
西は緑が多くてホッとしますね。
217: 匿名さん 
[2006-07-16 18:49:00]
早く完成しないかな〜
218: 匿名さん 
[2006-07-17 09:33:00]
入居説明会のお知らせもwebにありましたね。12月15日〜17日だとか。いよいよ駐車場ですね。現状はどれくらい希望者が多いのだろう?
219: 匿名さん 
[2006-07-29 13:20:00]
近くで見たらすごく高かったよ〜
220: 匿名さん 
[2006-07-29 14:54:00]
ここから花火大会は見えるんですか?
JRタワーに被って見えないんですか?
見えたら人混みの中でかけずに見られるんだ〜。
いいな〜。
221: 匿名さん 
[2006-07-29 19:48:00]
たぶん見えない様な気がする・・・
222: 匿名さん 
[2006-07-29 20:58:00]
見えない可能性ありなんだ・・。
残念ニャン・・・。
223: 匿名さん 
[2006-07-29 21:50:00]
そうかな?
JRタワーの方角はテレビ塔の方なので、
(テレビ塔からはマンションが見えない)
南向きの部屋から真正面に花火見えると思っているのですが…。
どうでしょうね?

224: 匿名さん 
[2006-07-30 06:12:00]
え〜
テレビ塔見えないの?
225: 匿名さん 
[2006-07-30 07:36:00]
テレビ塔は見えません。
226: 匿名さん 
[2006-07-30 08:03:00]
観覧車は見える?
227: 匿名さん 
[2006-07-31 13:54:00]
観覧車は見えると思うけど・・・
228: 匿名さん 
[2006-08-03 22:11:00]
小型のクレーンが屋上に載りましたね 大型クレーンは、そろそろお役ご免かな
ヘリポートはJRタワーのに比べて随分と立派な感じ
229: 匿名さん 
[2006-08-06 20:01:00]
クレーンは中型→小型→超小型と代わって今月末には全て撤去の予定とか
全体をくるんでる工事用のネットも外されると、白いタイルの外壁が現れて
ベージュ色のJRタワーより目立つかもね
230: 匿名さん 
[2006-08-10 15:04:00]
インテリア相談会の案内が来ていました。
231: 遠隔地で相談会行けない… 
[2006-08-22 21:43:00]
シティタワー大通のレスなどでも取り上げられていますね。インテリア相談会ももうすぐですが,参加した人の感想をお待ちしています。
232: 匿名さん 
[2006-08-23 15:34:00]
この日にダメだったら直接インテリア会社に行ってもいいんでは?
たくさんの人でゆっくり相談できないと思うし。
234: 匿名さん 
[2006-08-23 21:59:00]
↑インテリア相談会に行ったらってこと?
236: 匿名さん 
[2006-08-24 19:33:00]
ならば行くしかねぇ。
チケット取るか。
237: 匿名さん 
[2006-08-24 22:00:00]
駐車場は入居説明会の時に説明するって言ってたよ。家具や内装の件で駐車場が当たるという話ではないと思うが…。
238: 匿名さん 
[2006-08-25 13:20:00]
駐車場の抽選会は申し込み数がオーバーしてた場合は12月の
入居説明会の時だと言われましたよ。
239: 匿名さん 
[2006-08-25 20:06:00]
で、どっちなの?
240: 匿名さん 
[2006-08-26 08:10:00]
入居説明会だと思うよ。中間確認会の案内来ていたね。いつにしようかな。
241: 匿名さん 
[2006-08-26 11:52:00]
マイスタイルの確認来てましたね。
242: 匿名さん 
[2006-08-27 13:13:00]
駐車場の申込数はどの程度なんだろう。
希望が多い感じはしないんだけど。
243: 管理人 
[2006-08-28 01:10:00]
【こちらはマンション購入検討者さんのスレッドですので検討されておられる方が
 利用できるようご配慮お願い致します。管理人】
244: 匿名さん 
[2006-08-29 20:12:00]
大通りは周りに北西側に高層マンション、ビルが建ちそうだと話題が沸騰中ですが
このマンション近辺には高層は建たないのでしょうか?
各方面、眺望が邪魔されるようなものは建設されないのかな?
245: 匿名さん 
[2006-08-29 20:35:00]
ありえるとしたら合同庁舎横の西1丁目!
確か再開発地域に指定されてるはず
246: 匿名さん 
[2006-08-30 00:54:00]
東側は小学校があるから、移転しない限り高層化は難しいのでは。

西側は危なくないですか?
ガソリンスタンド、ホテル、地元企業。
この三社が合意すれば高層ビルは建ちそうなので心配です。
といっても10年後、20年後だとは思いますが。
247: 匿名さん 
[2006-08-30 19:36:00]
引っ越してみんな集中するだろうけど大丈夫だろうか
248: 匿名さん 
[2006-08-30 19:43:00]
最初の引越しは入居者の希望日を聞いて
割り振りするか抽選になると思います。
249: 匿名さん 
[2006-08-30 21:24:00]
西側はガスの後ろにホテル建ってますね。
ところで、ガス跡地って人が住んでも大丈夫なのですか?
それなりに処理すれのだろうから心配ないものなのかな?
250: 匿名さん 
[2006-08-30 22:06:00]
>>248
なるほど。
251: 匿名さん 
[2006-08-31 09:27:00]
琴似タワーの住人です。
引越しについてですが、私たちのマンションは各戸に抽選で優先順位をつけ、番号の若い方の希望日が優先されるスタイルをとりました。希望日は第5希望まで提出させられました。時間帯を区切って一日最大8戸の引越しが行われました。ちなみに駐車場については高層階の住人には優先権が与えられましたが、引越しの順番については各戸平等でした。
以上おせっかいだったかもしれませんが、引越しについて参考になれば。
252: 匿名さん 
[2006-08-31 18:09:00]
東札幌タワー購入者です。
デベロッパーが同じ大和なのでたぶん引越しも同じかと思いますが、まず引越し希望日(第1〜第3希望まで)を記入するハガキが送られてきます。記入・投函後に数週間で引越し日が書かれた封筒が送られてきます。希望日の重複が多い日(特に土・日曜日など引越し希望日が集中する日)は抽選が行われたようです。自分は平日希望だったので、希望日になりました。あと、一斉引渡し日から1週間程度は新規の家具・家電の搬入期間なので、すぐには引越しは出来ません。引越し希望日の記入も、その期間後からとなっていました。
253: 匿名さん 
[2006-09-04 23:08:00]
シティタワー大通のレスで,合同庁舎東側の再開発の話題が載っていたね。本当かな?
254: 匿名さん 
[2006-09-05 12:44:00]
本当です。
255: 匿名さん 
[2006-09-05 14:10:00]
シティタワー大通のスレにも書かれてますが、すぐ裏に小学校あるので
高層ビルが建つ可能性は極めて低いと思われます。
256: 匿名さん 
[2006-09-05 15:15:00]
小学校って関係ないんじゃないのかな。迷惑施設じゃあないでしょう。関係法規、条例で高層規制あんのかな。もうひとつ、でっかいのが駅前に建てばいいんでない。札幌都心部は高層化必然ですよ。ニョキニョキたてましょう。
257: 匿名さん 
[2006-09-05 17:52:00]
西は建たないの?
258: 匿名さん 
[2006-09-05 18:32:00]
いまのところ,計画があるという話さえないね。
259: 匿名さん 
[2006-09-05 22:21:00]
東側は合同庁舎の向こう側ですよね。
小さい建物がたくさんあるあたり。
260: 匿名さん 
[2006-09-06 00:01:00]
そうです(北8西1)
261: 匿名さん 
[2006-09-08 07:07:00]
やっとホームページが更新されたね。ヘリポートの施工中だとか…。東側の計画もあるそうだけど,ここの計画と一緒でかなりの年月がかかるはず…。それにどんなものが建つかもきまってないので,はっきり言って実感がないですね。
262: 匿名さん 
[2006-09-08 20:42:00]
仮に建ったとしても日当たりにも影響なさそうだし問題ないかな
263: 匿名さん 
[2006-09-09 01:55:00]
東側の眺望がどうなるかですね 
264: 匿名さん 
[2006-09-09 08:59:00]
この辺に美味しいレストランはありますか?
265: 匿名さん 
[2006-09-09 10:20:00]
→264
札幌駅ビル周辺全てが最寄りになりますよ。なにせ札幌駅直結ですからね。
266: 匿名さん 
[2006-09-09 13:53:00]
駅ビルの中か・・。
275: 匿名さん 
[2006-09-10 15:02:00]
この間から駐車場を気にする方の書き込みがありますがそんなに心配するくらいなら
駐車場100%確保のマンションにされたら良かったのに。
278: 匿名さん 
[2006-09-10 17:16:00]
つか、この物件は駅に近いから車は使わないって人も多いだろうって見込んでるわけでしょ。
そんなに車命だったら、駐車場命で作ってる物件にすればいいだけ。
駅に近けりゃ「と・う・ぜ・ん」駐車場を売りにしてない限り、100%なんて物件ないよ。
購入してから、駐車場駐車場ってなんなんだ??


279: 匿名さん 
[2006-09-10 17:25:00]
このマンション、駐車場もろくにないわけ。ださっ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる