北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「仙台のアパマンション【契約者、入居者】①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンション【契約者、入居者】①
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-29 15:45:34
 

住民板
まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。 検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

[スレ作成日時]2008-11-08 20:07:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンション【契約者、入居者】①

1101: マンション住民さん 
[2009-12-18 04:24:49]

ホワイトツリー見たいです!!ぜひぜひお願いしたいです!!

やっぱりあのツリーじゃ・・・(苦笑)
ちと寂しいですよね。

うちは子供もいないし、クリスマスっぽいもの何もないので・・・
ロビーでそんな気分を味わえたら帰るの楽しみになりそう☆

1102: マンション住民さん 
[2009-12-18 05:33:52]
ツリーの大きさはともかく、ご提供いただいた方には感謝・感謝ですね。

そういった心ある方がいる反面、つい先日南ゲート前の排水溝に煙草を捨てている人がいました。
住民かどうかは定かではありませんが、排水溝を覗いてみると数本吸殻が落ちているのを見つけました。
以前も喫煙のマナーで張り紙が出されていたばかりなのに・・・
ますます喫煙者に対する風当たりが強くなるでしょうし、何より最低限のマナーを守れない方がいる事に
正直落胆しています。
1103: マンション住民さん 
[2009-12-18 13:44:54]
バルコニーは火器厳禁というところを強くだしてベランダ喫煙も禁止と加えませんか?自分の部屋が汚れるのが嫌なんでしょうが、避難扉の側で毎日タバコをふかし続けれら迷惑しています。

あと、ガレージ棟で喫煙してる人や吸い殻が落ちているのを頻繁に見かけます。ガレージ棟も禁煙と訴えて、賃貸部分のタイヤや荷物を片づけてもらわないと火災になります。規約で車以外置いちゃダメなんですよね?
1104: マンション住民さん 
[2009-12-18 16:05:09]
駐車場の吸殻で思い出しましたが、ウチは分譲ガレージなのですが防火のためかシャッターの上の方に
穴や格子が開いているのですがそこから吸殻でも投げ込まれたら怖いなと思っていました。
マナーどうのこうのではなくもしそれで火災が生じれば犯罪ですよね。
通路の真ん中なら捨てても火事にならないだろうと思っているのかは知りませんが
風で飛んでいったり、車が通ればその風圧で飛んでいくでしょうし。
いい大人にマナー改善を訴えてもなかなか難しいですから、こうなった場合犯罪になりますよということを
周知徹底させて、さらに監視カメラを設置するなりして見つけ次第厳重注意しないとだめなのかもしれません。
吸殻等を捨てている人は誰も見ていなければいいやという気持ちでやているのでしょう。
各階フロアに監視カメラをっていう話も出ていましたが何台も設置するには膨大な費用が掛かりますから
難しいかもしれませんけど監視員を雇うよりは安く済むでしょう。
まあ実現は難しいでしょうけど以前住んでいたマンションでは駐車場、駐輪場で盗難が発生したため
新たに十数台の監視カメラを設置した例もありますので一応参考までに。
1105: マンション住民さん 
[2009-12-18 18:08:44]
シャッターの上部の形状はシャッターを収納するスペースと言うか形の関係だと前建からは説明されましたが、どうなのでしょうね?
シャッターの閉め忘れで注意の紙を貼られている方がいますが、管理はどうして閉めないのでしょうか?出庫時ならともかく、車を入れてから閉め忘れている人って下手したら何日も開けっぱなしです。注意の紙を貼って、閉めましたって追加を書いてシャッター閉める棒で閉めていいのでは?何の為の管理なのか…。

あと、監視カメラ云々は検討するとして、まずは物を片づける、物を置かない、禁煙を徹底!でしょう。ガレージ喫煙、ポイ捨ては人が見ててもやってます。いい車に乗っている年配男性も子供を連れているママさんも…。あと、場所を特定してカメラの有無を話すのはセキュリティ上問題になるので…。
1106: マンション住民さん 
[2009-12-18 18:12:37]
ロビーは喫煙可ですか?
多分、生協の買い物カート押しながらソファの反対の所でタバコふかしてました。
色々な意味で迷惑だなぁと。
1107: マンション住民さん 
[2009-12-25 16:54:21]
ロビーでの喫煙も生協のカートを持ってくることももちろん不可で、あり得ない非常識さですね
目の前でされたらビックリして多分固まります
タバコのポイ捨ても見ると心が痛みます
そのような方たちはここを見ることもないんでしょうね

1108: マンション住民さん 
[2009-12-26 20:30:13]
というか、生協の買い物カートをここまで押して歩いて帰って来たその姿を笑える。
ある意味、勇気がいるかも。
それにしても、上の階の住人が踵落としで歩くの止めて欲しい。
ドスドスドスドスドスドスドスドスドスドスッ!って不快
マンション住んでて踵落とし歩きは厳禁でしょ?
もちろん、そのような住人はここを見ることもないんでしょうね …
1109: マンション住民さん 
[2009-12-27 00:21:04]
生協のカートとか店のカゴ持ち込んでる人ね、車だよ。
閉店割引に行ってるのか夜買い物に出てるよ、小さい子連れて子供に台車押させてるおばさんでしょ?
台車も廊下に置きっぱだし、クリスマスのイルミネーション出してる部屋。未だにね。
管理に厳しく注意して貰いたい。常習だし、店から苦情くるんじゃない?
1110: マンション住民さん 
[2009-12-27 00:57:02]
ひどい人がいるんですね。
私はまだ出会ったことないですが。
廊下に出してるということは部屋番号は分かってるわけですよね。
管理に注意してもらわないとね。
1111: マンション住民さん 
[2009-12-27 02:14:52]
>生協のカートとか店のカゴ持ち込んでる人ね、車だよ。

生協のカートとカゴって、自宅に持って帰って来ていいの?
近いからOKなのかな?
閉店間際に小さい子を連れて…って、節約が趣味な主婦かも。
だって貧乏なら、新築分譲マンションなんか購入できないでしょ。
ローンも組めないし。


>台車も廊下に置きっぱだし、クリスマスのイルミネーション出してる部屋。未だにね。

これはさすがに、
管理人が見周り(確か1日二回・昼間と夜)をしていたら気付いているでしょ。見て見ぬふり?
廊下に常時、私物が置いてあったら注意はしなきゃ…何のための見周り?
あっ、それともアパの上得意先の家族なのかも。役員クラスと付き合いがあるとか。
きっと一回くらい注意したんじゃない?それで逆ギレされてアパにチクられたとか。
それでアパから「余計なことするな!」みたいな。
それなら仕方ない、管理人を責めては可哀想。アパと住民の板挟みだもんね…大変だ。
1112: 住民さんA 
[2009-12-27 02:39:59]
その家に私物を出すのは禁止ですよ~消火器のそばなので尚更危ないですし、玄関の飾りも
廊下側は共用部ですので禁止です~と優しく貼り紙をした事があります。

近所の家では騒音の事で手紙をポストに入れた事があるとの話も聞いたのですが…
片付ける気配ナシ。住人の指定位置に私物を戻していて貼り紙がはがされていただけ。
騒音問題についても最近、寒くて開口部が閉じているのか少なくなって気がするけど
相変わらずウルサイ。

アパの上得意だったら上層階…29,30階の住人でしょ。
1113: マンション住民さん 
[2009-12-27 15:52:52]
ということは、上層階…29,30階の住人ではないということですね。

>…優しく貼り紙をした事があります。
しかし貴男(女)、グットジョブ住民!ですね。管理人も見習うべきです。
それなのに『片付ける気配ナシ・住人の指定位置に私物を戻して・相変わらずウルサイ』なんて
なんと困ったちゃんな住民なんでしょ。

はっ!もしかして家の階かな?
さっきからドスン!ゴスン!ごごごっぉぉぉ〜!と突貫工事でもしているの?
という音が、隣の家から聞こえるから。年末だっていうのに…ね。
1114: 入居者さん 
[2009-12-27 19:45:33]
ここでマンション内の事かくのやめませんか。個人情報もあるし、総会などで話し合いましょう。
1115: マンション住民さん 
[2009-12-27 22:22:48]
確かに購入希望者・候補者が見る公の場で不満点、問題点を話し合うのは良くないとは思います。
しかし総会の議題になる前の段階で話し合う場はほしいですね。
日程等の都合で全員が出席できるわけではないですし、そのような場で発言することが苦手な人もいますし
逆恨みが怖いという人もいるでしょう。
幸か不幸かこのマンションには他のマンションにないアップルナビという便利なものがあります。
以前から散々言われてますがその中に掲示板を設けるべきでしょう。
発言は匿名で住民には発言者が分からないようにしておけば、そこそこ有用な意見が出るでしょう。
問題発言や荒らしは管理側が発言者を把握できるはずですから無責任な荒らしは避けられるでしょう。
1116: マンション住民さん 
[2009-12-28 00:41:47]
1115さんの意見に賛成です!
ナビアンケートにも書きましたが、まずはナビが本来の仕事をするところまで早急にやって貰いましょう。
ナビの会社にTELしたり住民からも催促、当然の権利を要求しましょう。1年も経過して準備中のままばかりだし、やる気が見られません。文句も来ないからこんなもので役目が足りてるとなめられている部分が少なくともあると思います。(システム管理、運営など同じような仕事をしています)
1117: マンション住民さん 
[2009-12-28 10:57:06]
>ここでマンション内の事かくのやめませんか。個人情報もあるし、総会などで話し合いましょう。

お休みの日にまで掲示板の監視、アパ販売員お疲れ。
でもその執念を、115さんや116さんや他常識ある住民の切なる願いに向けてください。
来年でいなくなるんだから、せめてアップルナビくらい、まともなシステムにしていってね。
毎月使用料払ってもいるんだし。うちはコンセントから抜いてホコリかぶっているけどw
今のところ、エレベータやポスト掲示板見ればなんら問題ないし、
壁付けのインターホンで事足りている。でも不在時の訪問者録画はそれなりに良かったよ。
録画されない頻度が上がったから、減なりしたけど。
1118: マンション住民さん 
[2009-12-28 11:31:43]
エレベーター内の貼り紙に驚いています。
尋ねたら掲示板に貼っても見ない人がいるのでと言われました。でも、掲示物をチェックするのは義務だし、掲示板を見ない人はエレベーター内でも見ないそうです。
マンションの法律がよくわかる本(中経出版)にも書いてますがありえないです。
皆さんは何とも思わないのでしょうか?普通に考えて即、止めて貰うには誰に話せば通じるのでしょうか?
1119: 住民Aさん 
[2009-12-28 11:53:20]
総会で話をしても解決するわけじゃないので、意見箱みたいなのを設けるとか、組合員としての要望などを定期的に回収するとか前のマンションはしてました。1年点検も共用部に関して理事だけでチェックするのは難しいので個別以外に自分が使用や目につく共用部の不具合などを教えてもらってました。
ところで、その総会って12月末に開かれるって話ではなかった?どうなったのか知ってます?
1120: マンション住民さん 
[2009-12-28 14:17:03]
そうですね
ここは有益な情報の交換の場であるべきです

アパの得意様だから何にも言えないんでしょ?とか チクられるとか
発言自体が幼稚になってきています

非常識な行動には心が痛みますが
書けば書くほどマンションの評価が下がります
できる限り総会に出て自身の言葉に責任を持って発言しましょう
1121: 入居者さん 
[2009-12-28 19:27:39]
偶然 この掲示板見つけました。アパの営業マンじゃないですよ。でも、そんな考え方に、、?本当に住民さんでしょうか?ここで発言してる人は、ごくわずかな人ですよね
1122: マンション住民さん 
[2009-12-28 20:24:10]
二、三人じゃない?
1123: マンション住民さん 
[2009-12-28 20:27:42]
>尋ねたら掲示板に貼っても見ない人がいるのでと言われました。
そのためのアップルナビなんじゃないのかな?
スマートに各部屋に配信されて、EVなど共用部分に貼ることなく、それでOKだと思うのだけれども。
1124: マンション住民さん 
[2009-12-29 01:27:43]
ナビだとパソコンとかが苦手とかいう人もいるので…とのことでもありました。
ナビは標準であるものだし、施設の予約や回覧などは当初からナビでと言う話だったのだから苦手とか見ないとかは義務違反でしょう。
規約だって知らなかったなんて通じません。標識が読めない、交通ルールが守れないなら車を運転する資格がないのと同じでしょう。
1125: マンション住民さん 
[2009-12-29 01:31:39]
総会に出て発言すれば問題が解決すると言う訳でもないし、総会が頻繁に開かれる訳でもないのでそれまで持ち越しても仕方がないと思います。
意見箱じゃないけど、住民がもっと住民同士意見を言える場所が必要。ナビというツールまであるのだから作ってもらいましょうよ。
1126: 住民さん 
[2009-12-29 05:35:55]
作ってもらうのは賛成ですが、匿名ではなく、きちんと名前を出した方が責任ある発言が出来ると思います。
1127: マンション住民さん 
[2009-12-29 16:48:15]
名前ね・・
確かに名前を明記して堂々と意見を述べるのは立派ですよ。
でもね、昨今いろいろな理解の範疇を越えるとんでもな〜い事件が起こって
しかも、国家権力さえ対応が不十分で被害者を守りきれないことが多いじゃないですか。
その観点から、部屋番号と名前も立派な個人情報ですので、
取扱いには十分に気を付けた方がいいです。
1128: マンション住民さん 
[2009-12-29 18:46:39]
1121さん
ホントに住人ですよ
2ちゃんねるみたいな書込みを見てがっかりしてコメントしただけです

1115さんの言うとおりアップルナビがちゃんと機能すれば
ホントの住人しか書込みできないし、名前を必ずしも入れなくともいいと思います
名前明記だと怖くて意見できなくなる人もいるでしょうし

でもナビが接続できず使えない人が大勢いるのも事実なのが残念です
しかもアミュージングには放置されてます
どうしたらいいでしょうね。。
1129: マンション住民さん 
[2009-12-29 21:44:04]
ん?アップルナビが接続できない人がいるというのは本当ですか?
ウチは昨年の暮れに入居しましたがきちんと接続して使用法まで現物を使って説明してもらったんですが
今は違うのでしょうか?
電波が届かなくて使用できないということでしたらルーターかナビの置き場所を変えれば解決しますよね。
それとも故障しているのに修理や交換をしてもらえないということですか?
1130: マンション住民さん 
[2009-12-30 02:22:46]
ナビが使えなくて修理や交換してもらってもイマイチで他の部屋からは苦情は出てないって言われたと総会で言ってる方がいたので本当でしょう。
家は理由もなく接続が切れて裏蓋開けてリセットを繰り返さないとその状態がずっと続く不具合があります。
日に何度も起きたり、1週間くらい正常だったりして安定はしませんが、不安定な機器としては使えています。
ただ、ナビとしての機能が準備中ばかりで役には立ちませんね。契約違反でしょうね。
1131: マンション住民さん 
[2009-12-30 10:10:24]
>>1130
受信状態が悪いだけではないのでしょうか?
ナビの端末の送受信性能が恐ろしく悪いみたいですよ。
PC用に同じ型番のルータを使ってますがそちらは別の部屋までしっかり届いていますから。
ナビは本体とルータのアンテナの間に障害物があるとそれが2mくらいしか離れていなくても
ウチでも受信エラーが頻発していました。
ナビとルータの間の直線に障害物がないように置き場所を変えたら今までが嘘のようにエラーがなくなりました。
あとナビ画面に時計が表示されていますがこれが合っていないと思います。
これについてだいぶ前に問い合わせたところその画面の時計は最後にデータを受信した時間を表しているので
現在時刻を知る時計としては機能していないらしいですw
であれば最終更新何日何時何分と表示しないと時計と勘違いする人がでてくるでしょと文句を言ったのですが
未だに改善されていないようです。
1132: マンション住民さん 
[2009-12-30 13:35:53]
>未だに改善されていないようです。
もともとアップルナビの製造年月日が2005年製って・・
余った在庫でも押し付けられたのか、アパが安く手に入れたかったのか、

部屋の場所・位置・環境によって、アップルナビの使い勝手はまちまちのようです。
1129みたいに問題なく使用していて、問題を抱えている住人の気持ちを考えられない人もいる。
問題ないならそれで良かったではないですか。問題をかかえて使用に不自由している住人が
情報をここに書いているのだから、いちいち「自分の家は問題ないけど?」なんて
わざわざ書き込みするのもどうかと思いますよ。

家も使用に不自由して、会社の方に来てもらいました。
あまりにも画面の反応が遅く20分くらい反応にかかりましたが、それは直りました。
が、その後それまで問題なく使用していた訪問者録画が訪問者を録画しなくなりました。
もうお手上げです。
1133: マンション住民さん 
[2009-12-30 18:18:40]
今日もキャンキャンと、うるさいですね。
小型犬の鳴き声です。
晦日までよく吠えさせますね。

まさか明日の大晦日も、この調子で鳴かせっぱなし?
小型犬なら、一緒にお連れしてお出掛けして下さい…
近隣住人の穏やかな年末年始の為に。
1134: マンション住民さん 
[2009-12-30 18:45:28]
いつまで鳴かせておくの・・
もう30分も鳴き続けているよ、うるさい。
1135: 住民さんA 
[2009-12-30 19:34:29]
>>1132

>>1129の発言は不具合のある人の神経を逆撫でするようなことは書かれていないと思いますが。
どうでしょうか?

それにしても「全員マンション住民さん」 ばかりでどれがどの人の発言なのかさっぱりわからないw
1136: 住民さんD 
[2009-12-30 23:58:51]
まだ吠えてるw
すごい体力だ。
1137: マンション住民さん 
[2009-12-31 00:14:23]
まさか飼い主は犬を置いたまま年末年始旅行へ出かけてるとかじゃないですよね?
1138: マンション住民さん 
[2010-01-01 04:42:26]
一泊ぐらいなら平気でやりそうな予感…
1139: 入居済みさん 
[2010-01-03 23:55:26]
1階ロビーに提供されている、有志の方よる生け花が
お正月バージョンになっていて、雰囲気が良いですよね。
三が日それを見ながら初詣や初売りへ出掛けたので、お正月気分を味わえました。
御好意、ありがたいことですね!
1140: 入居者さん 
[2010-01-04 20:35:39]
本当にステキですね。生け方もステキで勉強になります。本当にありがとうございます。
1141: 入居済みさん めみ 
[2010-01-11 23:40:40]
昨年購入したものですが、実際にアップルナビってどうですか??予約してスカイラウンジ実際に使っているかたどうですか??どの程度でまわってくるものですか??
毎週末まだいっぱいいっぱいなんですか?? くれくれですみません。 利用規約の定義ではいまいちわかりません。  ちなみにアベリアに足を踏み入れたことすらないんですが、パーティールームとか和室ってみなさんの見解でどうですか?
1142: 住民さんE 
[2010-01-12 13:12:34]
パーティールームというより、集会所?子供広場?というカンジ。
和室やシアタールームは、小規模だけどしっかりした内装で、安物感がありません。

スカイラウンジは、独占状態ですね。
多くの人が利用しているというより、一部の住民が使用している感じです。
まあ共用施設の稼働率が高いことは、良いことです。
予約は2ヶ月前からなので、頑張って挑戦してみて下さい。
管理人やコンシェルジュに口頭で申し込むより、アップルナビで申し込んだ方が優先されます。

アップルナビは……
更新不定期・訪問者録画不安定・動作不備等で、
私は使用することを諦めて、コンセントから抜きました。
今のところ、何ら不自由はありません。
一階の掲示板を見れば、大概の連絡事項が把握できますので。
エレベーター内に掲示することは、美観を損ねるので止めて欲しいのですが。
1143: マンション住民さん 
[2010-01-12 17:48:55]
ナビの不具合と中身の整備については総会でも出ましたが未だに変わってませんね。改善や早期に当初の機能のオープン、希望された住民専用ページの開設などが行われなければ契約不履行で慰謝料、解約しかないでしょう。

他のマンションでは年間利用回数に制限がついている事が多いですが(東京です)こちらは特に制限もないので、施設の予約は順番が回ってくるとかいうものではありません。
希望があったらナビからトライしてみて下さい。私の場合ゲストルームは1回は予約取れましたよ。

エレベーター内の貼り紙、ビックリです。はっきり言ってあり得ない…それとエレベーター内の養生もいつまで外さないのでしょうか?大型は荷物用に残しても他の2台は剥がすべきだと思います。傷や汚れ防止でしょうが、美観損ねすぎます。チープさに環をかけます。管理会社が北陸だから?でしょうか…住民要望がなくてもエレベーターに貼り紙をしたり、養生用のカーペットみたいなのを貼ったりは普通しないんですがね。
1144: マンション住民さん 
[2010-01-12 18:48:36]
>>1143
エレベーターの壁についているカーペット状のものは養生ではないでしょw
養生は引越屋の名前が入った段ボールやビニール板を貼り付けたもののことです。
カーペット状のものは他のマンションでも恒常的に使ってるでしょ?
ちなみに引越屋の養生は完成後確か3月ぐらいまでずっと貼りっぱなしだったと記憶しています。
それでも大型のほうのエレベーターは完成後1ヶ月も経たないうちに傷だらけでした。
1145: 住民さんA 
[2010-01-12 19:09:09]
エレベーターについてるカーッペットみたいなヤツも養生だと思いますよ~。
前のマンションでも保護目的で付けている養生だと話しがありましたから。
住民に不評で貨物用以外は撤去しました。
初めからエレベーターにつけるものではないのでマジックテープで要所要所を留めているだけなので
貼られ方も美観を損ねますしね。

他のマンションでもやっている?んですかね?神奈川→仙台→東京→仙台と移り住んできましたが
最後の仙台のマンションでは付けていて不評で外した経緯でしたが他では見かけませんでしたよ。
仙台の他の物件も何件か見ましたがどこか1件では確かに付けられていましたが、この近くのマンションでは
付いてませんでしたよ。
1146: マンション住民さん 
[2010-01-12 19:27:17]
エレベータのカーペットを剥がすというのは反対です。
あれがなければ当然壁面は傷だらけになるでしょうしかえって美観を損ねる恐れがあります。
管理費でそんなに頻繁に補修塗装とかもできないでしょうし傷付けた人が名乗り出て修理してくれる
わけでもないでしょうから。
前出のペット可エレベータの傷も結局直さないでそのままですし。
(その傷は明らかに引越業者か宅配業者が台車に載せた家具等を擦った痕です)
1147: マンション住民さん 
[2010-01-12 19:51:50]
私もエレベーターの保護目的の養生をどうするかが問題になった経験があります。
傷ついても直す費用の捻出とかで反対の人もいましたが多数は剥がすに賛成で結果なくなりきれいなエレベーターになりました。
案としては、同じカラーやもっと美観に注意したものをキレイに貼ると言うのもありましたし、話し合ってもいいと思います。ファミリーマンションと違い街中のタワーなのでもっと美観にこだわってもいいと思います。
エレベーターの傷、個人の可能性も高いです。組合の台車で荷物を運ぶ方は割と気をつけてますが、自分の台車で大量の買ったものを運んでいる人、ガンガンぶつけながら乗っていました。
管理の人も引っ越し業者には汚れやガムテープ痕など厳しく指摘してますが、住民には注意しませんね。
ペットを抱えずエントランスを歩かせていても、灯油を持って歩いていても、こんにちわの挨拶だけだったりするのは誰に注意したらいいのでしょうか?
1148: 入居済みさん めみ 
[2010-01-12 21:20:01]
>>1142 ありがとうたすかりました。アップルナビ不具合おおいんですねー。
1149: 住民さんD 
[2010-01-15 11:19:56]
エントランスに飾られている、生け花の水が凍ってました!
冬季期間は、コンシェルジュがカウンターに不在で、寂しいな〜と思っていましたが
そんなに冷える場所なら、いくら暖房器具があったとしても
コンシェルジュの健康が損なわれますね。管理人室に避難していて、正解だと思います。
1150: 住民さんD 
[2010-01-15 11:36:06]
>>1143
アップルナビ機種の製造年が、2005年だからね〜。
携帯でも1年前の機種は新種に比べて野暮ったくなるにの、4年も前の機種って・・
経費削減(在庫格安処分?)なのかもしれませんが、ちょっと不安です。

灯油をこの館内に持ち込むのは、(いかなる理由があっても)もう犯罪に近い行為でしょう・・
それ以前に灯油の使用は駄目だぞ!って管理規約に記載されているし、
300世帯を超える命がある超大型集合住宅なのに。
火事で焼け出された人たちの報道を観る度に、何かあってからでは遅い!と思います。
私自身は、そういう輩を見かけたことがありあませんが、
ポリタンクの中身が、湧き水であることを願います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる