北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパス南郷通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. サーパス南郷通
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 12:03:33
 削除依頼 投稿する

サーパス南郷通の住み心地は、いかがですか。
インターネット、電話回線、j;com、fact等など、思い当たること何でも結構です。情報ください。

[スレ作成日時]2008-02-28 10:16:00

現在の物件
サーパス南郷通
サーパス南郷通
 
所在地:北海道札幌市 白石区南郷通20丁目北18-2、9(地番)北海道札幌市白石区南郷通20丁目北1-31・1-32(住居表示)
交通:札幌市営地下鉄東西線「南郷18丁目」駅から徒歩4分
総戸数: 114戸

サーパス南郷通

458: マンション住民さん 
[2012-12-31 23:28:13]
猛烈な寒波が押し寄せてますが、頑丈なサーパスで暖かく過ごせて幸せです。
皆さん、どうぞ良いお年を!
459: ねこ大名 
[2013-01-03 22:29:33]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

明日から仕事始め、年末年始お仕事だったみなさん、ごくろうさまです。

サーパス南郷通から北へ1kmほど行きますと「流通センター」という街が
ありましてね、年末年始は通常より閑散となりますが、物流は年中無休で
動いていますにゃあ。

「流通センター」という街が区画整理されてから40年以上経つそうで、
札幌市役所のHPや広報誌によると、1~2年中にトラックが乗り入れる
物流施設の建て替え工事が順次始まります。

札幌市内のマンション需要は都心回帰、物流倉庫は札幌郊外へ移転する
動きが続いているようですが、吾輩が見知る限りでは、札幌市内に残る
物流施設の一部は、限りある土地を有効に利用するため、高層化して
物流量を増強する改装工事を行っていますにゃあ。

「流通センター」に関しては、業種は運送業や卸売業などに偏りますが、
職住一体、または職住が近くにある街が続くためにも、数十年周期で
再開発が行われることは、街の活性化に良きことかもにゃあ。

都心住まいもエエけど、郊外の街も特色があってエエですよぉー。
460: ねこ大名 
[2013-01-15 03:17:59]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

NTTさんのテレビCMでしたかね、集合住宅向けの光ファイバー回線の
月額使用料金が値下げしているようですにゃあ。
そう言えば、昨夏行われた住民アンケートの一つに「さーぱすねっと」以外
の他社インターネット回線の導入可否の問いがありましたにゃあ。

アンケートを実施した昨夏より月額使用料金が改定されているようですから、
区分所有者ではない吾輩の勝手発言ですが、理事会で再検討してみては
如何でしょうかね・・・。
今は、高速の無線通信でインターネットが出来る環境ですから、光回線敷設
の工賃と維持管理費と、無線通信の中継器をマンション内に設置する工賃と
維持管理費のどちらが安いかも比較しなくちゃいけないかも。

話は変わりますが、吾輩のインターネット利用は、魚焼きグリルを借りる家
の方が使用していない時にハブスイッチをポチッと切り替えて使うています。
ここ1年くらい、わが愛機、OSが窓XPの2006年製ネズミさんPC(マウス
コンピューター製)が、ネットサーフィンの速度が鈍牛になったり、起動中の
ソフトがフリーズしやすくなっていました。
年が開けたら愛機は7年目・・・、新年早々カッチカチにフリーズする動作が
頻発しましてね、「こりゃあかん!」と、思うてサーパス南郷通ご近所の流通
センターで仕事して、ネズミさんの年末年始セールのPCを購入しました。

新しい愛機でネットサーフィンしてみると、いやはやー、快適に動きますにゃあ。
「さーぱすねっと」の平均回線速度は、決して遅くないですゾ!
PCがサクサク動かないと感じるお宅は、パーツ交換などのPCメンテナンス、
思い切ってPCを買い替えなど検討してみては如何でしょうか?
461: 匿名さん 
[2013-02-03 07:03:08]
昨日の地震どうでした?
462: マンション住民さん 
[2013-02-04 00:47:39]
地震は怖いですね。特に昨夜みたいな夜の地震は。札幌は地震と無関係と思ってましたが、やはり地震大国の日本ですから…。
札幌で免震構造のマンションって殆んど耳にしませんし、サーパス位頑丈な構造なら、家具とか地震対策をしておけば大丈夫かと。
463: マンション住民さん 
[2013-02-25 10:55:14]
昨日の最高気温-4.6℃ ←これ最高気温ですよ
今朝の最低気温-11.3℃

あまりの寒さに、ネコ大名さんも植え込みで凍死でしょうか?
464: 匿名さん 
[2013-02-25 21:25:35]
ねこ大名さんの登場を楽しみにしています。
凍っちゃダメダメ。
465: ねこ大名 
[2013-03-12 00:26:53]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

3/11付けの「穴吹工務店」さんのニュースリリースによると、会社更生が予定より
1年半完了するそうです。
続きを読みますと、再建スポンサーのひとつ、ライオンちゃんマンションでおなじみの
「大京」さんが、更生終結早々の「穴吹工務店」(あなぶきんちゃん)を買収して4/1
より100%子会社するそうです。

あなぶきんちゃんは、ライオンさんのお屋敷で一生使用人務めになるのでせうか。
それとも、猛獣使いのあなぶきんちゃんに大化けするのでせうか。

これは冗談ですけどね、今後の穴吹工務店グループの動向が気になりますにゃあ。
466: 匿名さん 
[2013-03-12 19:58:24]
サーパスの穴吹工務店、大京グループに買収されたね。管理やメンテナンスで影響あるかもね。
467: ねこ大名 
[2013-03-12 23:32:15]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

北海道内に関しては、管理会社さんの動向が一番気になりますにゃあ。

何せ、親会社になる「大京」のマンション管理会社「大京アステージ」さんは、
1970年代より北海道へ進出していますからね、管理物件数が多いのでしょう、
あちらは『北海道支店』に対して、「穴吹コミュニティ」さんは、北海道進出が
まだ10年未満で、「穴吹工務店」の倒産で道内サーパス物件が増えなかった
こともあって、こちらは『札幌営業所』と、規模が小さいのであります。

「大京アステージ」さんは、ここ1年くらいで管理会社さんを2社傘下に収めて
いますから、スケールメリットというものを加味すると、小は大にという方向に
なるのは、自然の成り行きかもにゃあ・・・。
でも、管理やメンテナンス対応に格差があると困ったちゃん、なんだにゃあ。
そうならないよう願う也よ。

ここからは、冗談話也よ。
ライオンズマンションの玄関脇に『ライオン像』(沖縄県内はシーサー)が在る
ように、道内サーパス物件の玄関脇に、もしも『ねこ大名像』が設置されたら、
カッチョ悪いわ、マンションの資産価値が低下するわで、設置された日から
吾輩は、サーパス住民さんらに追われて、花壇でオチオチ日向ぼっこなんか
できない逃亡猫の身に陥るにゃあ。それは、ほんま困る也よ!
468: 住民F 
[2013-03-17 02:39:42]
一ヶ月ほど前から、キッチンの蛇口の水の出が急に悪くなり、先端部分を取って中のフィルターを出してみるとそこに緑色のゴム質の細長い物体が入っていました。
しかも一度ではなく、取っても取ってもしばらくするとまた出てくるのです。
これは明らかに人口物だとは思うのですが・・

最近になってエレベータ内に水道のつまりに関しての紙が貼られたのですがそれに該当しているのかどうか(笑)

どなたか同じような現象が起きた、または詳細がわかる方はいらっしゃいますか?
469: ねこ大名 
[2013-03-17 10:56:11]
住民Fさん、こんにちわ。
サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

吾輩が覗いた先日の『ウエスト棟の住民総会』にて、キッチンの混合栓(蛇口)から
緑色や白色のゴム質の細長い物体が出てくる話題が挙がっていましたよ。

住民総会参加した10名ほどの過半数のお宅で、ここ数ヶ月から1年の間に上記現象が
既に起こり、問い合わせや修理の対応は各自まちまちだったようで、蛇口製造メーカー
やマンション管理会社へ連絡した方、自分で異物を取り除いて直したとのことでした。
そのため、今回、受付窓口をマンション管理会社へ一本化して発生戸数を把握するため、
棟内やエレベーター内の掲示板で告知が行われました。

マンション管理会社が先日把握していた状況は、異物発生の原因は不明とのこと。
また、蛇口の製造メーカーにおいては、発生原因が蛇口製品・部材によるものではない
との現判断のため、安に「リコール対象製品」に挙げられないとのことでした。

ここからは吾輩の予測話になりますが、
住民総会で挙がった話題を元に、発生原因が蛇口や給水管などの製品に問題があるのか、
それを取付工事した給水設備業者の使用材料や作業手順に問題があるのか、マンション
管理会社側で建設時の施工図面や工事記録を確認した後、「サーパス南郷通」の発生件数
と合わせて、発生原因の特定と無償修理の対象可否を上記業者を交えて協議し、問題解決
へ向かうものと思われます。
470: ねこ大名 
[2013-03-17 13:22:10]
追伸、『福岡市水道局』さんのHPに混合栓の詰まりと異物に関する下記サイト
があったので紹介します。

http://www.city.fukuoka.lg.jp/mizu/suishitu/machi/009_2.html
471: 入居済みさん 
[2013-03-20 11:54:24]
うちは2年近く前から緑のゴム出てたよ。
取れば直るし、言っても対応してくれるか謎だったもんで。
最近の掲示で今さら感が。
472: 住民ママさん 
[2013-03-22 17:14:23]
大京グループで管理はしっかりするのか心配です。
473: ねこ大名 
[2013-04-01 23:44:54]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

今日から新年度(平成25年度)が始まり、あなぶきんちゃんグループのHPを
見ますとね、「大京グループ」のロゴが加わっていましたよぉー。

ご近所情報だと、南郷18丁目駅経由の北海道中央バス『月62と南62 北野線』が、
イオンモール札幌平岡~南郷18丁目駅~月寒中央駅に変わり、1時間に1~2便
ではありますが、南郷18丁目駅から「イオンモール」近くの「北海道札幌平岡高校」
へ通学できるようになりましたよぉー。

マンション内では、4月初めにインターネット回線速度が最大1Gbps(=1000Mbps)
へ増強されるそうですにゃあ。

以上、新年度早々から動きがありますにゃあ。
474: ねこ大名 
[2013-04-15 12:56:54]
こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

新築から5年経過した「サーパス南郷通」は、今年度から『固定資産税の減額制度』
が無くなって、固定資産税と都市計画税の課税額がグンと上がり、吾輩が魚焼きの
グリルを借りに行くお宅は、年間6万円くらい上がったそうです。

月割にすると5千円の支出増ですか。これは、ちと痛い。

例えばの話ですが、働くおとーやおかーちゃんの一日のお疲れちゃーんを癒す嗜好
品代の節約を検討中のお宅もあるかも知れませんにゃあ。

子供たちよ、働くおとーやおかーちゃんは、小遣い減っても頑張っているんだ。
これから始まる「母の日」や「父の日」だけでもエエから、親孝行するんだゾ。
以上、週休7日の吾輩でした。

475: 入居済みさん 
[2013-04-18 20:22:45]
こんばんは

自家用車の2台目を考えているのですが、現在、駐車場の空きはあるのでしょうか。
駐車場は屋外駐車場を検討しています。

ねこ大名さん、返答お待ちしています。
476: ねこ大名 
[2013-04-18 21:59:16]
No.475の入居済みさんへ

吾輩は、『あなぶきんちゃん管理会社』の手下じゃないけど、マンション掲示板を
よう見る機会が多いので、吾輩の知る限りの状況を投稿(回答)しますよぉー。
数週間前、棟内掲示板などに屋外駐車場1台分の募集告知が掲載されていましたが、
既に新しい契約者さんが決まって募集終了したのかもにゃあ。

駐車場の契約は1台目の車を利用する住民さんが最優先ですからね、2台目となると、
1台目さんが募集に参加していない限り、契約はちと難しいかもにゃあ。
でも、空き情報が早く入手できるよう事前にマンション管理人さんや管理会社さんへ
契約希望の連絡をしておき、募集時に1台目さんの参加が無いこと、複数の希望者が
いる場合はくじ引きによる公平な抽選になるでしょうから、くじに当たることも祈らなゃ
契約にこぎつけませんにゃあ。

取り急ぎ駐車場を用意する必要がある場合は、「サーパス南郷通」周辺の月極駐車場
(月額9,000円~15,000円くらい)を借りた方が無難かもにゃあ。
477: ねこ大名 
[2013-04-22 13:02:29]
こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

昨日、「サーパス南郷通」も属する町内会の定期総会が「白石東会館」でありましてね、
どないな進行をしているのか気になりましてね、後ろ側の席近くの外窓から聞き耳を
立てたところ、中通りの除排雪が悪かった理由、数年ぶりに町内会主催の『夏祭り』を
開催予定しているなどの話が聞けましたよぉー。

「サーパス南郷通」も属する町内会は、町域がとても広~~く、地下鉄沿線で利便が高い
街ゆえ、マンション・アパートが多く人口密度がちと高いそうな。
んで、人口密度が高いので、町内会加入率が他の地区と比べて低くても世帯数が多い分
会費収入はなかなかあるそうなんです。

実は!中通りの除排雪が悪さは、ここに問題がありましてね、蝦夷の都(=札幌市)の
『町内会域の除排雪の助成金制度』というものに一定の運用基準があり、町内会加入率
が85%以上の町内会じゃないと、除排雪の助成金(除排雪額の半額補助)をもらえない
仕組みなんだそうです。

で、「サーパス南郷通」も属する町内会全体の加入率は55%とのこと。
(サーパス南郷通ウエスト・イースト棟の平均加入率は20%前後です)
この数値だと除排雪の助成金が頂けず、全額町内会の負担になるそうな。
そうなると、毎冬の除排雪費用を全額自腹で支払うか、除排雪費用を月々ウン円ずつ
町内会員から徴収しないと、中通りの除排雪費用が遣り繰りできないそうな。

いやはや、町内会運営も大変ですにゃあ。
478: ねこ大名 
[2013-04-22 19:35:46]
No.475の入居済みさんは、ご覧になりましたかね?
本日、機械式駐車場上段(月額4,000円)1台分の空き募集が掲示されていましたよ。

話は変わって、昨日の町内会総会で聞き話したことを追加しますよぉー。

吾輩は早起きが苦手なので気づきませんでしたが、白石サイクリングロード沿いの
栄通19丁目に在る「白石東冒険公園」(別称・じてんしゃ公園)で、15人くらいの町内
会員さんが放送5分前の毎朝6:25に集まって、♪チャンチャラランの音楽に合わせて
『ラジオ体操』を行っているそうです。

早起きが出来てお時間のある方、参加してみてはいかがでしょうか。

公園の場所は、「パチンコゴールデン大王」さんの近くです。
下記に「札幌市公園検索システムのURL」を貼っておきますよぉー。
http://www2.wagamachi-guide.com/sapporo_koen/apps/list.asp?mode=2&...
479: ねこ大名 
[2013-04-29 21:39:52]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

「さーぱすねっと」の回線速度向上で新しい回線のサーバーが大阪府内に
在るのでしょうか、radiko(ラジコ)の聴取地域判定が変わりましてね、
現在、北海道外の以下のラジオ局が聴取できます。

ABC朝日放送,MBS毎日放送,OBCラジオ大阪,CRKラジオ関西
FM大阪,FM802(はちまるに),FMココロ,キスFM神戸
ラジオ日経第1放送,ラジオ日経第2放送,放送大学のFM放送

radiko(ラジコ)の運営会社さんへ地元ラジオ局が聴取出来ない連絡が
たくさん集まりますとね、回線を調べて聴取地域判定が調整されてエリア
外のラジオ局がいずれ視聴出来なくなるようです。

吾輩(中日ファン)は、MBS朝の「ありがとう浜村淳です」がお気に入りです。
阪神タイガーズファンの方は、ABCやMBSでタイガース戦が、
拒人軍ファンの方は、CRKでジャイアンツ戦中継が聴けますよぉー。
480: ねこ大名 
[2013-06-02 18:45:23]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

5月下旬の札幌は暖かったそうですね。

吾輩は、GW過ぎても寒かった札幌よりも暖かい街へ出掛けようと思いましてね、
サーパス南郷通最寄りの「札幌貨物ターミナル駅」から内地行きの貨物列車に
乗って南下するつもりでしたが、列車を乗り間違えて道内の某寒い街へ・・・。

月が変わった昨日、某寒い街から戻りradiko(ラジコ)で阪急タイガース戦を
久しぶりに聴こうと思うたら、ありゃりゃ、ラジコの聴取地域判定が正常に戻り、
大阪地区のラジオ局が受信できなくなりました。ああ、残念!

また、吾輩が外出していた間、サーパス南郷通の機械式駐車場前に掛けられて
いたプラスチック製の黄色いチェーンが「トラロープ」に換わっていましたにゃあ。

プラスチックって、原料の配合割合にもよるそうですが、直射日光(紫外線)に
当たり続けると耐久性が落ちるものもあるそうで、サーパス南郷通の使用ケース
だと、冬季の凍結融解や寒暖差もあって1年と持たず、管理人さんが切れたチェ
ーンを見つけてはヒモで繋いで補修する風景をよう見掛けました。
ごくろうさまです。これで補修作業がグンと減ることを期待する也よ。

せや、今週は『よさこいソーラン祭り』が開催されますにゃあ。
サーパス南郷通から近い分会場を以下に示します。

・本郷通西会場(本郷通商店街;白石区本郷通6~7丁目)の演舞時間は、
 6/8日(土)13:00~16:00と、6/9日(日)13:00~16:00です。

・新札幌会場(あつべつふれあい広場;厚別区厚別中央1条5丁目)の演舞時間は、
 6/9日(日)10:00~20:00です。
481: ねこ大名 
[2013-06-21 12:40:32]
こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

昨日、町内会の回覧板をちょいと見ますと、サーパス南郷通のご近所に在る
「札幌商工会議所付属専門学校」の1階で、明日6/22(土)と6/23(日)の両日、
開催時間は、確か午前10時くらいから午後3時でしたかね、北海道内や三陸の
名産品を販売するイベントが開催されます。

同イベントでは、留萌の名産品を扱う「留萌千望高校」の物販スペースもある
そうなので、同校や前身校(留萌工業高校)出身の住民さんは、後輩の売上げ
にちょいと貢献してみてはいかがでせうか。

以上、ご近所のイベント情報をお届けしました。
482: マンション住民さん 
[2013-07-07 11:29:07]
東京は梅雨明けだそうですが、梅雨の無い北海道も7月に入り暑いですね。
毛皮を着こんでるねこ大名さんは、一番に夏バテでしょう。(;^_^A
うちは上階なので、網戸にすると気持ちの良い風が入って来ます。
花壇の直射日光は熱中症の恐れも。車の下は危ないので、マンションの蔭に
どうぞ。水分の補給も怠らない様にね。無事これ名馬いや名猫です。(=^・^=)v
483: ねこ大名 
[2013-07-07 16:42:56]
こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

No.482のマンション住民さんの言うとおり、 7月に入ってから暑い日が続きますにゃあ。
気が早いところだと、6/1からビアガーデンを営業している「さっぽろテレビ塔」さんが
ありますにゃあ。

ジンギスカン鍋やバーベキューコンロを囲み、お酒やジュースを片手に暑さを紛らわしたい
気分になりますが、ベランダでの火気使用は止めてくださいな。
火気使用がいけない最大の理由は、ベランダ床面の防水塗装が熱で溶けてしまい、防水性能
が落ちてしまうからなんだそうです。
集合住宅のベランダは、災害時の避難経路になる共用スペースですから、住宅性能を落とす
ことが無いよう気をつけませう。

そうは言うても、どーしても、ジンギスカンやバーベキューを囲みたいと言う住民さんは、
サーパス南郷通の最寄りだと『厚別川緑地のバーベキュー広場』(白石区流通センター7丁目、
アクセスサッポロの近く)を利用してみてはいかがでしょうか。
ただし、お酒を飲んだら酔いが十分醒めるまで、車や自転車を運転しちゃいけませんよぉー!

<札幌市が管理する公園・緑地などでバーベキューなど火の使えるところ>
http://www.4894.city.sapporo.jp/cgi-bin/isDetail2.asp?sURL=file://FAQ/...
484: 匿名さん 
[2013-07-07 20:10:08]
>お酒を飲んだら酔いが十分醒めるまで、車や自転車を運転しちゃいけませんよ
そりゃ~マズイだろう
お酒飲んだら運転は絶対ダメ!!
485: ねこ大名 
[2013-07-08 13:11:30]
No.484の匿名さんが言うとおり、『お酒飲んだら運転は絶対ダメ!!』ですよぉー。

運転する方は、ほろ酔いになりたい気分をグッ!と我慢して、ノンアルコールビール、
ノンアルコールチューハイ、ノンアルコールカクテルを飲用しませう。

【追伸】
 東北通り沿い、豊平区月寒東5条17丁目の「ほりた精肉店」さんは、馬肉も扱っています。
486: 住民でない人さん 
[2013-07-28 15:29:21]
先日、入居者様のご依頼で床のコーティングを施工しに行った者ですが、駐車場が無いので苦労しました。
業者用の駐車スペースはありますが、時間制限されており1日作業する者には、使える時間が短すぎます。
皆さんどうされているのでしょう?
487: 匿名さん 
[2013-07-28 19:32:21]
有料駐車場を使用しています。
488: マンション住民さん 
[2013-08-28 18:04:33]
昨日のゲリラ雷雨は、凄かったですね。まさにバケツをひっくり返した様な。
ねこ大名さんは、上手いことマンション内に避難できたでしょうか?
次の低気圧の影響で、金曜日もまた大荒れになるかも知れないそうですよ。
あの大雨では、傘も使えません。小降りになるまで建物内に居る事ですね。
489: ねこ大名 
[2013-10-02 21:19:42]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

南郷通りの19丁目~21丁目区間の道路路面や歩道の改良工事、
厚別川に架かる橋の補修工事が進んでいますにゃあ。

今晩からでしょうか、歩道の改良工事で南郷通り側の住民駐車場
出入口の通行と、玄関エントランスへ車寄せすることができなくなり、
只今、それらの前に仮設のバリケードが立っています。

歩道工事で使うたコンクリートが乾くまで、1日の平均気温が15度
前後だと2~3日掛かるのとちゃうんかにゃあ、棟内掲示板にも告知
されていましたが、工事期間中の不便を我慢してくださいな。
490: ねこ大名 
[2013-10-31 02:24:54]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

マンションの花壇や南郷通りの木々の葉っぱが黄色や紅色に変わって紅葉
の時期かと思えば、あっという間に手稲山の山頂に雪が降り積り、朝晩の
冷え込みが厳しゅうなりましたにゃあ。

この冷え込みの中、南郷通19丁目~21丁目区間の道路と歩道の改良工事
は着々と進み、今週から交通量が少なくなる深夜帯にアスファルト舗装が
施され、路面が真新しい黒色に仕上がってきています。

吾輩の通気がよき寝床から、ロードローラーで転圧されたアスファルト舗装
から立つ湯気を眺めると、ミョーな感覚ではありますが、暖かさを貰うた分、
工事の騒音なんて気にしないよ、と思うてしまいます。

深夜の騒音が気になる方々、工事はあと数日で終わります。
もうしまばらくお待ちくださいな。
(=^・^=)<ほな、おやすみなさい。
491: マンション住民さん 
[2013-11-10 00:42:49]
ねこ大名さん、サーパス南郷通の皆さん、寒くなりましたね。
8日は昼前からみぞれになり、そして初雪を観測。
平年より11日遅かったですが、観測史上2番目に遅かった去年よりは10日早い初雪に。
皆さん、風邪をひかない様、注意しましょう。
ねこ大名さんも、暖かいねぐらを見つけて下さいね。
492: ねこ大名 
[2013-11-12 17:01:45]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
昨日と今日の降雪で、南郷通りや南郷イチパチ丁目駅前交差点の車の混雑時間が分散しているような気がしますにゃあ。
まだ冬タイヤ交換をしていないマイカー保有者の方は、朝晩の凍結路面や雪解けが遅い中通りの通行に気をつけてくださいよぉー!

(吾輩の背後から)「はーい!」

ありゃりゃ、魚焼きグリル拝借宅さんは、まだでしたか。
自宅と勤務先が地下鉄駅から近いんだから…。L(・o・)」
493: ねこ大名 
[2013-11-19 16:35:01]
日没がだんだん早くなってきたので、こんにちばんわ。
サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
今月末から来月初めにかけて、サーパス南郷通から5kmほど清田方面へ行った所に、ビバホームさんや百満ボルトさんなどの大型店がオープンしますにゃあ。
例えマイカーが無くとも、南郷イチパチ駅から地下鉄やバス路線を上手に使えば、郊外大型店の買い物も可能な地の利なんですよぉー!
マイカー保有者の方も、たまに路線バスで行く郊外の買い物も一興かもよ?
494: 住人 
[2013-11-22 20:15:15]
UCOMって会社のチラシが入ってましたね。
安くなるんですかねー。
495: ねこ大名 
[2013-11-25 15:42:12]
UCOMさんがポスティングしたパンフレットを拝見しますと、肝心のインターネット接続料金が明示されていませんね。
そこで、「価格.com」で月額の使用料金を調べてみると、他社の光ファイバー回線より安いようですにゃあ。
でも、マンション内に「さーぱすねっと」の回線がある限り、利用の有無に関わらず…なんですよね。
以上、現状のネット環境で十分満足している吾輩でした。
496: 住人 
[2013-12-06 11:07:03]
よく読んでみると今回のチラシってさーぱすねっとからの切り替えって事ですよね?
確かさーぱすねっとって管理費から払って高い気がします。
497: マンション住民さん 
[2013-12-08 00:07:38]
>>496
さーぱすねっとをもっと使われてみてはどうでしょう?
私はポータルサイトにしてますが、すごく便利ですよ。
サーパス動画館では無料映画が毎月増えて行きますし、
キッズコーナーも動画など子供が楽しめる企画が満載。
さーぱすネットゲームも新設され、大人も楽しめます。
サーパスショップでは様々なお買い物が楽しめますし、
住まいのお手入れや節子さんの節約術、子育て相談も。
マンションのアフターサービスとも連結していて、住人として安心感も。
通信料が高いとお感じでしたら、もっと利用なさると充分元が取れる筈。
498: ねこ大名 
[2013-12-17 22:46:12]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
今回は、吾輩が散歩の際に気付いたご近所情報をお送りします。

サーパス南郷通の住民総会で利用されている「白石東まちづくりセンター」
など、札幌市内各地に在る通称「まちセン」は、住民票・印鑑登録・戸籍の
証明書発行の取り次ぎ業務も行っています。

12/2(月)より、清田区北野4条2丁目に在った「北野まちづくりセンター」
が老朽化のため、改築工事を行う1年間、豊平・平岡方面行きの路線バスが
走る東北通り沿いの「旧JAさっぽろ北野支店」(清田区北野7条2丁目)の
建物へ一時移転しました。

方角こそ違いますが、どちらも徒歩8分圏内に在り、各種商店や金融機関が
集まる東北通り沿いへ行く機会が多い方は、期間限定ですが、仮事務所の
「北野まちセン」を利用してみては如何でしょうか。

以上、寝床の越冬準備がようやく出来た吾輩でした。
499: ねこ大名 
[2013-12-19 20:32:02]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
今回も、吾輩が散歩の際に気付いたご近所情報をお送りします。

南郷通り沿いの「ロイヤルホスト」(南郷通15丁目南)の東隣に在った
「旧大阪王将」の店舗が現在改装されていましてね、どんなお店ができる
のかと思うたら、愛知県で創業の『ハートブレッド アンティーク』という
パン屋さんが、年明け1/10(金)に開店するそうです。

下記URL、12/18(水)付けの同店ブログに札幌南郷通店の開店告知が掲載
されていましたよぉー。
http://www.heart-bread.com/blog/

以上、同店の札幌限定商品が気になる吾輩でした。
500: ねこ大名 
[2013-12-31 00:38:48]
年明けまで24時間を切りました。
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
今回も、吾輩が散歩の際に気付いたご近所情報をお送りします。

国道12号線沿いの「ラウンドワンスタジアム」(本通16丁目北)の1階
に「バーガーキング ラウンドワン札幌・白石本通店」が、12/30のお昼
前より開店していましたよぉー。

同店の年末年始の営業時間は、12/30~新年1/5まで11:30~19:00、
その後の営業時間は、10:00~22:00とのこと。
店舗情報の詳細は、下記URLを参照してください。
http://www.burgerkingjapan.co.jp/

飲食店つながりでもうひとつつご紹介します。
「ラウンドワンスタジアム」の南向かいに在る「JICA札幌」内の
レストラン(本通16丁目南)では、昼食と夕食の営業時間帯に数量限定
で『世界の料理』が提供されているんだにゃあ。
12月分は12/27で終了しましたが、メニューはロシア料理700円でした。
新年1月分は、どの国の料理が提供されるのかにゃあ・・・。
店舗情報の詳細は、下記URLを参照してください。
http://www.jica.go.jp/sapporo/office/restaurant/

以上、雑煮に入れる餅の形は「角餅」の吾輩でした。
501: マンション住民さん 
[2014-01-31 15:13:43]
行方不明の女の子、早く無事に見つかるといいのですが…。
ここから南郷通りを西に一本、僅か3.5km程ですからね。
雪が多い時期なので心配ですし、誘拐とかなら怖いです。
こちらに迷い込んだ可能性は低いですが、ねこ大名さんも近所を探して。
502: ねこ大名 
[2014-02-02 19:39:10]
こんばんは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

住宅ローン金利が下がっているようですにゃあ。
例えば、全期間固定金利の「フラット35」という商品だと、今月の実行金利は、
借入期間15~20年タイプで1.53%、21~35年タイプで1.79%とのことです。

サーパス南郷通が新規分譲販売された5~6年前の「フラット35」の実行金利は、
2%後半から3%台だったようで、吾輩が知る某宅では、ボーナス払いの負担を
減らしたいと考え、どの金利タイプか存じませんが借換えを行ったそうですよ。

銀行口座の取引内容次第で金利割引の特典がある銀行系ローンや分譲販売時の
提携ローンなど、変動金利や数年固定金利タイプの商品を利用されているお宅も、
借入当時からどれくらい金利が変動しているか、今後値上がりする「修繕積立金」
(修繕計画(案)3期目は2016年から)の負担や家族構成の変化など、家計簿の
収支を点検して住宅ローンの見直しを検討してみてはいかがでしょうかね。
503: ねこ大名 
[2014-02-23 12:47:10]
こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。
今回も、吾輩が散歩の際に気付いたご近所情報をお送りします。

東北通沿いの24時間営業スーパー「マックスバリュ北野店」さん(清田区北野7条3丁目)
が店内改装のため、以下に示す営業時間短縮と休業期間が告知されていましたよぉー。

【営業時間の変更】
 2/27(木)~3/2(日):朝9:00~夜21:00
 3/3(月):朝9:00~夕方18:00
【休業期間】
 3/4(火)~3/7(金)
【再オープン】
 3/8(土)朝9:00開店、24時間営業を再開

んな訳で、今月末の同店は営業時間短縮のため、早朝夜間のイオンカードやワオンカード
利用時の5%オフセールが利用できませんよぉー。

以上、同店の「トップバリュ関西風カップうどん」が好物の吾輩でした。 
504: ねこ大名 
[2014-03-30 13:41:42]
こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

雪解けが進み、表通りの歩道脇に積まれた雪山や中通りの雪の轍が
だいぶなくなり、見晴らしがよくなりましたにゃあ。
気の早い方は自転車を乗り始めていますが、札幌市内・近郊の商業
や公共施設の駐輪場は、まだ除雪作業が行われていない所が多いよ
うですにゃあ。

これは札幌中心街の某所で吾輩が見掛けたものですが、自転車置き
場がまだ除雪されていなくて駐輪できなかったのでしょうね、この
方は、何と!日頃より除雪が行われているバス停前にデデンと駐輪
していましたよぉー。ああ、困ったちゃんですにゃあ。

最寄りの地下鉄南郷イチパチ駅や大谷地駅、商業施設の駐輪場利用
の際は、事前に利用の可否を確認しておくか、歩行者や施設管理者
さんの迷惑を掛けない駐輪をお願いしますよぉー。
それと、春の日差しが心地よいからと云うて、自転車の暴走運転も
しちゃいけませんよぉー。

以上、安っすい自転車買うて使い捨てる風潮が好かない吾輩でした。
505: マンション住民さん 
[2014-05-31 23:59:20]
このところ、急に暑くなりましたね。
エルニーニョの影響で今年は冷夏と聞きましたが?
一昨日は、5月としては47年ぶりの真夏日に。
うちは急遽、衣替えを。
ねこ大名さんは、毛皮が脱げなくて大変ですね。(汗)
熱中症にはご注意を!
506: 入居済みさん 
[2014-06-01 12:54:14]
小型犬といえどもリードもつけず、しかも!
壁におしっこさせてるのを目撃してしまいました。
かなりブルーです…
ねこ大名さんはトイレでしてますよね?
507: ねこ大名 
[2014-06-03 13:05:38]
今日も暑いですにゃあ。
こんにちは、サーパス南郷通の花壇で日向ぼっこしている吾輩です。

日中の気温が30度前後になりますと、普段よりマーキングされている箇所
が臭い始めますにゃあ。
自宅や他所のお宅の建物や門扉の角、電信柱などへ用を済ませるペットの
飼い主さん、確かにいますにゃあ。
ペットが用を済ませた後は、マーキング防止剤のスプレー(100~200ml
入りで市価1000円前後)をシュシュッと、吹きかけて欲しいですにゃあ。

ペットのマーキング行為は、決して悪気があってするものではありません。
そうは言うても、吾輩の知り猫、札幌市北部に在住のシロスケさん(13歳)
経由で、同居犬のげろんちょさん(14歳)の散歩ぶりを聞いてみたところ、
飼い主のお父さんの気まぐれで、リードを付けたり付けなかったりと、早朝
5時台前半の散歩をしているそうですよ。

ああ、シロスケさん宅のお父さんも、ペットの散歩マナーが悪いですにゃあ。

吾輩のトイレのことで質問がありましたにゃあ。
吾輩は、『花王』さんの「ニャンとも清潔トイレ」を愛用していますよぉー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サーパス南郷通

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる