北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパス南郷通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. サーパス南郷通
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 10:40:11
 削除依頼 投稿する

サーパス南郷通の住み心地は、いかがですか。
インターネット、電話回線、j;com、fact等など、思い当たること何でも結構です。情報ください。

[スレ作成日時]2008-02-28 10:16:00

現在の物件
サーパス南郷通
サーパス南郷通
 
所在地:北海道札幌市 白石区南郷通20丁目北18-2、9(地番)北海道札幌市白石区南郷通20丁目北1-31・1-32(住居表示)
交通:札幌市営地下鉄東西線「南郷18丁目」駅から徒歩4分
総戸数: 114戸

サーパス南郷通

143: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-21 10:58:00]
No.141の投稿で重大な文書ミスがあったことをお許し下さい。

【原文;上から12行目】
> これらが1つでも守られていれば「問題あり」だと思いますが、

【正しくは】
> これらが1つでも守られていなければ「問題あり」だと思いますが、
144: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-21 11:45:00]
これまで、この掲示板上で挙がった苦情や意見は、早急を要するものは棟内掲示板へ張り紙告知
する手段を取り、そうでないものは、ウエスト棟では今週末開催の「理事会」で協議できるよう、
現在、このネット掲示板上や管理会社へ届いた苦情・要望を取りまとめている最中です。

 まずは、このネット掲示板で挙がった発言が何でも叶うと勘違いしないで下さい。
発言内容によっては、ハッキリ言わせて頂きますが、住民個人の意見を早急に実現しろ!と、
言われても、それが正しいものかどうかを1つ1つ丁寧に精査しなければいけないことを了承して
頂きたいです。
 なお、私、ウエスト棟理事長の発言がおかしいと思われる住民さんらが居れば、私を解任する
権利は、ウエスト棟住民の皆さんに一戸一票ずつあるのですから、遠慮なく行使して下さい。
145: マンション住民さん 
[2009-07-21 13:49:00]
>ウエスト棟住民の皆さんに一戸一票ずつあるのですから、遠慮なく行使して下さい。
了解しました。

出る釘・・・
146: ねこ大名 
[2009-07-21 16:14:00]
No.145のマンション住民さんが文末で書いた「出る釘~」は、「出る杭は打たれる」
が正しいと思いますにゃあ。
こんにちは、今日は、サーパス南郷通の駐車場内で日向ぼっこしている吾輩です。

 ウエスト棟のぶーちゃん理事長、もしかしたら、ぶーちゃんの行動や発言を反対する
誰かさんが、理事長解任の署名を集まるかも知れませんにゃあ。
まあ、そうなった時は、ぶーちゃんは素直に受け入れて辞任すればエエんとちゃうん。

 最後に、No.145さんの文末の発言は、解釈次第では「ぶーちゃん理事長への脅し」
とも取られ兼ねないので、掲示板上の発言は、言葉を選んで慎重に対処して下さいな。
147: 匿名係長 
[2009-07-21 22:14:00]
ねこ大名さんが4/16から登場
あなぶきん西荘のCさんが6/1に登場

私信でやれば?2人で 

意味無いと思います。
148: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-21 23:13:00]
こんばんは、先ほど「燃やせないゴミ」に分類される「使用済み乾電池」をゴミ置場へ出してきたウエスト棟
のぶーちゃん理事長です。

 おやおや、ねこ大名さんのNo.146の発言は解らないこともないけど、大げさだと思いますよ。
No.145のマンション住民さん、ねこ大名さんの発言を許してあげて下さい。

 さて、4週に1回に収集するだけあって、今夜10時半時点の「燃やせないゴミ」の量は、ゴミ分別が細分化
されたため予想通り少ないようです。
例えば、5Lの黄色い指定袋を使って「燃やせないゴミ」を溜めてから出すとなりますと、各家庭の排出量
にもよりますが2ヶ月に1回くらいになるのでしょうかね。
 使用済みのスプレー缶(ゴミ出し前にガス抜きをしましょう!)を数本ゴミ出しするのに有料の指定袋を
使うのは、もったいないような気がしました。

 管理が行き届き、住民マナーが徹底されているマンションであれば、少量しか発生しない使用済み乾電池
やスプレー缶などを専用ゴミ箱に溜め置く方法も考えられますが、正直に言わせてもらいますと、ウエスト
棟の現状のゴミ出しや分別マナーを見る限りでは、専用ゴミ箱の導入は難しいでしょう。
でも、「燃やせないゴミ」の一部を専用ゴミ箱で収集する方法を理事会で話してみようかな・・・。
149: 住民 
[2009-07-22 06:38:00]
焼肉ごときで理事につっかかる人もどうかと思うんですが。
焼肉よりも先に決めなきゃいけないことあると。
常に来客用に停まり続けているシルバーのワーゲン。
エントランスに停めるシルバーの国産車。紺のツートン車。
紺にいたっては注意書きを引っぺがしてまで停め続けるツワ者。
これらの方の部屋は周知されています。
この人達が焼肉したいと言っても反対されるでしょうね。
理事さんは「掲示板の管理までは面倒」とおっしゃっています。
匿名掲示板の要求はあまり効力ありませんよね。
150: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-22 12:50:00]
No.149の住民さん、こんにちわ。ウエスト棟のぶーちゃん理事長です。

 No.149さんの箇条書きの中で誤解を招きやすいものがいくつかあったので補足させて頂きます。
なお、掲示板の発言を抜粋しますと、発言者の意に反する場合も間々あるので、抜粋元の発言の前後をよく確認
してから扱うよう、よろしくお願いいたします。

> 理事さんは「掲示板の管理までは面倒」とおっしゃっています。

 私、確かに言いましたが、発言元の投稿No.124を見て頂ければ、ボヤキつつ掲示板で挙がったことは対処する
と、捉えて頂きたかったです。そこが、文章で伝える難しさでもある訳です。

> 匿名掲示板の要求はあまり効力ありませんよね。

 いえいえ、そんなことはありませんよ。
私、この掲示板で挙がった苦情や相談事は、管理会社さんとお互い連絡し合って、いつでも相談にのれるよう
準備万端整えていますが、この掲示板で挙がった以降の連絡はなく、肩透かしにあった状況が続いています。
共用部の苦情に関しては、私が在宅している時は現状確認を行って対処しています。


 サーパス南郷通周辺の他のマンションさんを見掛けますと、一例として、ゴミ出しのマナーが悪くて管理人
さんが朝早くから時間を掛けて仕分けしている風景を通勤中によく見掛けます。
ゴミ出しは、ゴミ置場に置いたらそれで終わりではありません。
収集当日、清掃局の収集員さんが受け取って収集車に投入する直前までの時間が、ゴミを出した住民が責任を
持たなくちゃいけないと思う訳です。
だから、ゴミ出しのマナーや分別の仕方をもう一度確認して頂きたいですね。

 住民さんらの中から「ぶーちゃんは、うるさい奴だ!」と、言われても構いません。
それが理事長の仕事の1つ、憎まれ役なんですから。
私が憎まれ役に徹して、マンション内の住民マナーが向上できたら、それはそれで良いと思います。
151: マンション住民さん 
[2009-07-22 14:22:00]
使用済みのスプレー缶って 透明袋でオッケーのはず・・・
152: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-22 15:15:00]
No.151のマンション住民さん、残念。
正解は、下記URLを参照すると「燃やせないゴミ」に入ります。
よって、スプレー缶は、有料の黄色い指定袋に入れてゴミ出ししましょう。 

【札幌市清掃局のゴミ分別サイト】
 http://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/spray.html
153: 匿名さん 
[2009-07-22 15:58:00]
>いつでも相談にのれるよう
>準備万端整えていますが、この掲示板で挙がった以降の連絡はなく、肩透かしにあった状況が続いています。
>共用部の苦情に関しては、私が在宅している時は現状確認を行って対処しています。
直接お話しが無理なのでこちらで書いてるのでは?

理事長だけが一生懸命に活動されてますが、本来、分業し他理事も協力するのが普通だと思います。
また、言葉が悪いですが雇ってる管理員がどうも怠慢過ぎとも感じます。
154: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-22 19:53:00]
No.153の匿名さん、こんばんわ。
前回の合同理事会で、この掲示板を活用しようと言い出したネット好きのウエスト棟のぶーちゃん理事長です。

 管理人さんと直接お話できない場合は、No.153さんの言うとおり、この掲示板へ書き込む方法もあるでしょう。
それは、それでいいんです。でも、私の脳足りんな頭を絞って回答したものが絶対合っていると言い切れないこと
もあるでしょうから、例えば、管理規約の詳細なお話や突っ込んだ話だと、私が知っている情報よりは、経験豊富
な管理会社さんへ聞いた方が参考になる度合いが違うと思うんです。

 昨日のことは過去のことですから、軽く流して下さいね。
この掲示板で「ベランダで焼肉がしたい」とか「浴室前の床にカビが生えて困っています」などの相談事があり
ましてね、その時の私は、脳足りんな頭を絞った回答と、管理会社さんへ問い合わせてみた方がより適切な回答
が得られます、というような回答をしました。
 回答後、管理会社の担当者さんへ「(上記の件で)問い合わせがあったらアドバイスをお願いします」と、
根回ししておきましたが、相談者さんらは遠慮がちなのか、今日まで1本も電話が来ていないんだそうですよ。

 人には得意なもの苦手なものがあるもので、ネット好きな私が、この掲示板へ居付いているだけですよ。
この掲示板上である時「誰なんだお前は?」と聞かれましてね、バカ正直に身分を明かして以降、この掲示板を
整理収拾するのは私なんだと自覚しましてね、私ばかり目立つ掲示板になってしまいましたが、他の理事さんら
も、この掲示板以外のお仕事をちゃーんと務めていますよ!

 最後に、常駐のハウスマネージャーさん(管理人さん)が、・・・な件ですか?
私が見掛ける限りでは、4時間の勤務時間内でよくやっていると思いますけどねぇ。
念のため、今週末のウエスト棟理事会で参加理事さんらの意見も聞いてみますね。
155: マンション住民さん 
[2009-07-22 23:47:00]
あなぶきん西荘のCさんへ

「札幌市 清掃ホームページ」の抜粋です。

”「スプレー缶・カセットボンベ」は、無料となります。「燃やせないごみ」の日に、指定袋と別の、透明または半透明の袋に入れて収集日の朝、8時30分までにごみステーションに出してください。
収集は「燃やせないごみ」の日と同じとなり、4週に1回です。”

無駄に有料の袋は使わないようにね。
156: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-23 00:15:00]
No.155のマンション住民さんへ

確かに、使用済みのスプレー缶やカセットボンベは、半透明袋で出して問題なかったのですね。
いやはや、どうも失礼しました。<(_ _)>

札幌市のゴミ分別パンフレットをよーく見ると、使用済みの乾電池も半透明袋なんですね。
私は、昨日出した使用済み乾電池で黄色い指定袋(5L袋)を1枚使ってしまいました。
157: 住民さんA 
[2009-07-23 07:47:00]
>この掲示板で「ベランダで焼肉がしたい」とか「浴室前の床にカビが生えて困っています」などの相談事があり
>ましてね、その時の私は、脳足りんな頭を絞った回答と、管理会社さんへ問い合わせてみた方がより適切な回答
>が得られます、というような回答をしました。
>回答後、管理会社の担当者さんへ「(上記の件で)問い合わせがあったらアドバイスをお願いします」と、
>根回ししておきましたが、相談者さんらは遠慮がちなのか、今日まで1本も電話が来ていないんだそうですよ。

回答をここで求めてるんだと思いますよ。
理事長に声上げるのも住民だし、理事長は住民の代表
明確に回答するのも仕事だと思います。せっかくこの様なページがあるのだから
クイックにレスして掲示もするのが良いかと思います。
158: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-23 09:58:00]
No.157の住民さんAさん、おはようございます。

 私も、掲示板上で上がった苦情や相談などは、常に接続している訳ではないので早急とまでは行かないものの、
半日以内に対応しているつもりです。
住民さんらが、この掲示板を発言場の1つとして使って頂けるのはありがたいのですが、私のような脳足りんな
頭を絞った回答で十分満足頂けるのであれば、私が先回りした、管理会社さんへのアドバイス依頼はなくてもよい
と判断してよいのでしょうかね。

 これは別件になりますが、ネット掲示板を利用されていない住民さん向けに、住民皆様から苦情・要望を募集
する、通称『目安箱』の告知をウエスト棟限定で先週7/17(金)午後から行っています。
また、この掲示板上でも7/17の数日前から、ウエスト棟とイースト棟の住民の皆様へ同様の告知をしています。
詳細は、過去の投稿。(投稿No.134などを参照)を遡って確認をお願いいたします。
 昨日時点では、管理人室ポストへ投函された分は、まだ把握していませんが、私のポスト(202号室の白猫の
顔が目印)へ投函された分は1通も届いていないのが現状ですが、『ウエスト棟理事会』開催まであと4日間ほど
あるので、ギリギリまでお待ちしています。

 No.157の住民さんAさん、どうか、私や管理会社さんの日頃の努力を、ほんの少しでもよいので認めて頂け
るよう、よろしくお願いいたします。
159: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-23 21:24:00]
こんばんは、ネット掲示板担当のウエスト棟のぶーちゃん理事長です。

 今夜、管理会社の担当者さんから、7/26(日)午前10時開催の『ウエスト棟理事会』で発表する懸案事項の
資料(案)がまとまり、その文書データが届きました。
中身を拝見しますと、この掲示板や管理会社さんへ届いた苦情・要望が、かなり盛り込まれていましてね、
私は下層階の住人なので気が付きませんでしたが、上層階のベランダでは、ハトの糞害対策を早急に行って
欲しいとの要望もありましたよ。
 7/26(日)は札幌ドームでミチハム戦がないことを、今、手元のカレンダーで確認しましたよ!
『ウエスト棟理事会』へ参加する理事の皆様、今回は、協議することが山盛りてんこ盛りですよ。
160: ねこ大名 
[2009-07-24 14:33:00]
こんにちは、サーパス南郷通で日向ぼっこしている吾輩です。

 今回は、南郷通や栄通界隈の先住猫さんたちから聞いた近場のイベント情報
をお知らせします。
 明日7/25(土)19:45頃から厚別川に隣接した北野中央公園(サーパスから
見て、清田通りをラルズやホーマックの北野店がある方向へ3kmほど進み、
途中、左手に昭和シェルSSがある交差点を左折して道なりに進むと着きます)
で、『第19回北野ふれあい夏まつり花火大会』が行われるそうで、詳細は、
下記URLの「ウォーカープラス」を参照して下さいな。

http://www.walkerplus.com/hanabi/hokkaido/detail/fw1142.html
161: №155の住民 
[2009-07-25 20:17:00]
ねこ大名さんへ

ちょっと前まで、雨の中、花火やってましたね。

サーパス南郷通は白石区で、白石区では「白石区ふるさとまつり」が
7月18日と20日に開催されたけど、このアナウンスがなかったよね。

知らなかったんだ。ねこは、住民じゃないから町内会に入れないんだ。
だから、清田区北野の宣伝をしてくれているんだね。
162: ねこ大名 
[2009-07-26 00:27:00]
こんばんは、№155の住民さんのご指摘通り、先週開催された白石区最大のイベントと
言われる『白石区ふるさとまつり』のお知らせを忘れたもうた吾輩です。

 今日は、「白石区土木センター」がある本通15丁目辺りの月寒川沿いの河畔公園で
お祭りもありましたにゃあ。
白石区内で開催される夏祭りは、白石区役所HPに掲載の「しろいしのお祭り2009夏」
(下記URL)を参照して下さいな。
http://www.city.sapporo.jp/shiroishi/oshirase/topics/210701matsuri/ind...

 えー、サーパス南郷通がある南郷18丁目駅周辺は、厚別川を挟んで白石区と厚別区
の区境があり、栄通りと清田通りが交差する栄通19丁目交差点で白石区,豊平区,
清田区の3つの区境があるんだにゃあ。
「私は白石区の住民だから、となりの区や地区のことは知らなくてイイんです」と、
言わないで欲しいにゃあ。

 例えば、南郷18丁目駅辺りで大きな公園と言えば、サイクリングロード沿いにある
白石東冒険公園があるけど、ここよりもっと広い公園は、栄通沿いの「東月寒公園」
と吉田川の上流にある「吉田川公園」は豊平区、花火大会があった「北野中央公園」
は清田区、北星大学キャンパスそばの「大谷地の森公園」は厚別区、という具合に他
の区にあるんだよにゃあ。

 清田,北野,東月寒,大谷地西は他の区なんだけどさ、これらの地区の人々も通勤
や通学、買い物、通院などで集まる所の1つが南郷18丁目駅界隈なんだにゃあ。
となりの地区に何があるのか、知っておくこと、興味を持つこともエエんとちゃうん
かにゃあ・・・。
163: 入居済みさん 
[2009-07-26 19:22:00]
エントランスに作る来客用駐車場の件ですが、それを作れば現行の車寄せはできなくなるんですか?それと、費用はどこが負担することになるのですか?又、仮にウエストは駐車場設置賛成、イーストは反対となった場合はどうするのですか?教えて下さい。
164: マンション住民さん 
[2009-07-26 19:32:00]
何であれだけ何度もエントランスへの駐車禁止、駐車場から建物へ入る出入り口付近への自転車駐輪がなくならないのでしょうか?これはモラルの問題でしょ?訪れた入居者が注意できない以上、いくら掲示物で注意を促しても無理でしょ?強行に行くべきではないですか?車の出入りする時に駐車禁止のポール付近に止めている自転車と接触したら自転車を置いたらダメな所に置いた者が車輌の修理責任持つのか!?車のエントランスへの駐車があれば警察へ通報するとか、自転車はどこかへ移動撤去するとか、もうそろそろ痛い目に合わさないとなくならないぞ!!
165: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-27 02:17:00]
No.163の入居済みさん、こんばんは、W棟のぶーちゃん理事長です。先ほど、事細かにこの掲示板へNo.164さん
への回答を併せて書き込みしましたが、文字数制限を越えてしまいまして、言葉足らずの回答になりますが、理事
会で十分検討していることをお知らせいたします。

> (エントランスに来客用駐車場を作ると)現行の車寄せはできなくなるんですか?

 車寄せ(=玄関先で乗降することができる屋根付きの場所)については、ウエスト棟側に普通車・大型車が
駐車した場合は、南郷通りからエントランス内へ進入する際に、玄関先へ車を入れる余裕幅が足りないのでは
ないか、との意見を5/31開催の「合同理事会」で、参加理事さんらに実車検分(私の車「デミオ」長さ3.9m×
幅1.7m)で確認して頂き、ウエスト棟側はエントランス幅の制約により、長さ4m以下の小型車と軽自動車の
駐車という制限を設けさせて頂きましたが、両棟の車寄せについては支障ないことを確認しました。

> 費用はどこが負担することになるのですか?

 工事費用については、住民皆様から毎月徴収している管理費・積立修繕費の一部、または古紙資源回収で得た
雑収入から捻出することを考えており、住民皆様から新たに工事費の戸割り負担をお願いすることはありません。

> 仮にウエストは駐車場設置賛成、イーストは反対となった場合はどうするのですか?教えて下さい。

 昨日7/26開催の「ウエスト理事会」においてご指摘の回答も想定し、アンケート票の設問やその流れの矛盾、
語句や文章表現について精査しました。また、アンケート結果の集計方法で、ご指摘のことが現実に起こった
場合の対処方法も検討しました。
 棟別の回答結果に多大な格差が生じた設問については、まずはアンケート集計を理事会へ報告し、投票格差の
対処方法を検討させて頂きます。
これは私の考えですが、集計結果と投票格差があった設問を住民皆様へ公開し、「住民総会」または全戸へ投票
用紙を配布して「再投票」して頂く方法を考えています。
166: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-27 02:46:00]
No.164のマンション住民さん、こんばんわ。

 昨日7/26開催の「ウエスト理事会」において、マンション内の苦情・要望を1件ずつ、時間を掛けて協議した
結果からお知らせします。

 No.164さんのご指摘にもありますが、一部住民さんのモラルの問題があるかも知れませんが、いきなり規則で
縛りつけますと、マンション暮らしの快適さを損なう恐れもあるので、問題になる行動や事例を示し、住民皆様
へ周知することが先決ではないか、との結果に至りました。
いわゆる「何度でも、口頭や書面でうるさく注意する!」と、言うことです。
 上記が第1段階の『周知の徹底』でして、これを行って改善されない場合は、第2段階の『規則を設けて徹底』
する方法へ移ることになり、理事会上で規則作りを行います。
後日、ウエスト棟全戸へ配布する7/26開催の「ウエスト理事会の協議録」では、『周知』するものを箇条書きした
文章構成になる予定です。

 No.164さんは、昨夜、イースト棟のエントランス脇に止まっていた車に対しても言いたいことがあるのか、
投稿内容では判断つきにくのですが、この件についてもご報告させて頂きます。

 私が7/25(土)23時頃見掛けた状況を言いますと、その車の窓を覗くと、これも私の想像になりますが、その車
の持ち主さんが契約しているマンション敷地内の駐車区画に、よその車が無断駐車されていたため、止むを得ず
エントランス脇へ駐車したのではないか、と思われます。
 なお、車を止めた住民さんからこの件の苦情や事の次第を、管理会社さんまたは常駐の管理人さんが耳にして
いないので何とも言い切れませんが、この掲示板をご覧でしたら、今日、上記の方法で契約区画に無断駐車して
いた車のナンバーや車種、エントランス脇へ止むを得ず駐車理由を報告して下さい。
 報告な無いと、他の住民さんが勝手解釈されてエントランス脇へ駐車したり、「理事会は何をやっているんだ」
と言うようなお怒りの声を受けるので、住民皆様へ事情説明を周知するためにも、どうか名乗り出て下さるよう
よろしくお願いいたします。
167: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-27 03:17:00]
これから書く内容は、私のネット掲示板で対応する際の頭の痛いことや慎重な回答を行った後のボヤキです。

 ネット掲示板の利点は、回答の早さが一番に挙げられると思いますが、質問する方によっては至急回答が欲しい
と思う方もいることでしょう。
しかし、私の場合は、空き時間を利用して対応しているため、ネット掲示板で挙がったことが何でも受け入れられ
ると思われると、私、正直困ります。
だからと言って、ネット掲示板の質問の一部を無視すれば非難されるのは当然の報いな訳で、理事長の私だけで
判断つきにくい回答については時間が掛かる場合もありますが、私はできる限りお答えいたします。

 私から、質問される方、意見を述べる方へお願いがあります。
私や投稿者さんが発言した『投稿の前後をよく読んで』から発言をお願いします。
これを徹底して頂かないと、以前の発言を何度も説明し戻らないといけない、回答時間のロスが生じることになる
ので、質問・意見・発言内容などの『堂々巡り』は回避しましょう。

 ああ、もう午前3時を過ぎました。
ネット掲示板の担当者って、理事会で協議する理事長職より心労掛かりますわ。
早く、「ねこ大名」さんのように、気楽に発言できる身になりたいものです。
168: 匿名さん 
[2009-07-27 06:34:00]
駄目だな
こんなことも即効解決、決断できなのは・・・・

ルールを守らない人には、行動で示さないと

即効レッカーだ!
169: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-27 11:01:00]
No.168の匿名さん、こんにちわ。

 No.168の匿名さんが言う、即効解決の手段『ルールを守らない人には行動で示す』は、マンションの「管理規約」
やそれに連なる「細則」で成文化されているもの、つまり、取り締まりに適用可能な「ルール」が無ければ拘束力
がなく、裏付けがない行動を取ったことで、当事者間で摩擦が生じるなどの不要なリスクを抱えることになります。

 上記の発言で、私が弱腰な奴だと思われても構いません。
物事の解決は、表明上の迷惑行為を無くすだけでは不十分だと、私は思います。
迷惑行為に至った理由がなにがしかあると思うので、それも併せて解決する方法を見つけなければ何の解決にも
ならないと思います。
 昨日開催の「ウエスト棟理事会」においては、サーパス南郷通の住民全員がモラルのある方々と捉え、後日全戸
へ配布する「議事録」には苦情・要望事例を明記して、自分が住む上下階やおとなりさんを気遣い、共用部につい
ても、自分が使った後の人ことも考えた物の使い方をしましょうという、取り締まる一段階手前の『周知の徹底』
としました。

 最後に余談ですが、来週8/2(日)の午前10時から「イースト棟理事会」が開催されます。
私は、『来客者用駐車場の増設アンケート票』の件で、アンケートの趣旨や内容説明をイースト棟の理事長や理事
さんらから質問があった時に備えて単身で参加させて頂きますが、イースト棟内で抱える問題に対して、となりの
棟とは言え、部外者の理事長が口出しすることは基本的にできませんが、意見を求められた場合は、ウエスト棟で
協議した内容で参考になりそうなものがあれば、それをお話しさせて頂きます。
170: 住民さんE 
[2009-07-27 12:07:00]
簡潔にスパッと決定しないと雪降るぞ

>駐車場の増設
しても解決しない

>エントランス脇へ駐車
これの徹底解決だよ168さんに同意

長々説明はいいから動けよ
171: 住民S 
[2009-07-27 12:37:00]
駐車場は増設しても 「あればあるだけ使う」から 意味がないようにおもいます。それに車寄せの余裕がほしいですね。車寄せは便利なので すぐそばにエントランス駐車なんか無いほうがいいです。キリも限りも無いでしょう。
172: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-27 12:41:00]
No.170の住民さんE、こんにちわ。

 独断専行できないのが、共同住宅、町内会、他のあらゆる組織の長(リーダー)の手腕の難しさです。
エントランス脇へ無断駐車されない方法は、昨日の「ウエスト棟理事会」で検討して結論が出ています。
両棟ともに、駐車禁止と書かれたカラーコーンを立てることになりました。
以上が、対策方法の決定案でした。

 あなたが輪番制でいつか理事になった時、あなた自身が発言した同様の他人から命令口調で投稿された
文章をを閲覧したら、あなたはどう感じ取るでしょう。
私は、同じマンションの住民間でものを言う時は、横柄な発言のしかたを止めなさい、と言いたいのです。
あなたが、妻子または父子があるお宅なら、なおさらのことですよ。
173: 住民さんB 
[2009-07-27 14:23:00]
あなぶきん西荘のCさん
一言多いですね
>あなたが、妻子または父子があるお宅なら、なおさらのことですよ。
全く関係ないことだよ

こんな板であなたも回答しなければ良いのです。

>カラーコーンを立てる
解決しないと思うよ

・マンション住民が皆迷惑なら、輪番で見張り番すれば?その場で注意可能

・または、ガードマンを雇い見張りさせる

・エントランス脇、完全に利用不可にする

私は、ここは分譲2軒目ですが理事長は自分の色だして良い!
 
会社組織もそうですよ。
自信、決断力がないから躊躇する長(リーダー)がいる組織は部下が困るよ
174: 住民 
[2009-07-27 17:10:00]
>マンション住民が皆迷惑なら
あなたは迷惑じゃないのですか?駐車している本人ですか?
人を雇う?モラルのない人のために管理費値上げなんて冗談じゃないです。
エントランス利用不可にするためにカラーコーンを置くのでは?

植木鉢など数個おいて駐車を防いでいるらしいマンション見たことがあります。

掲示板の意見では愚痴にしかなりませんので
アンケートずっと待ってるんですが時間がかかるのですね…

増設は常連が増えるだけで意味がないと思います。
もう「来客」っていより社用車や住人じゃないですか?
常連以外で増設に賛成の人っているんですか!?
175: 住民さんB 
[2009-07-27 17:42:00]
私は別に迷惑してません。駐車している本人でもありません。

この規模のマンションなら予測の範囲の内ですし

>管理費値上
ローン大変なのは判るけど、別に管理費から計上しなくともやり方は色々あるんですよ。
例えば、駐車場収入から算出するとかね

犯人探しは絶対必要

まあ後10年もすれば駐車場も余ると思うよ。
以前のマンションも地下鉄が近く築8年目から数台空いて来客用増やしたり
ハートフル駐車を設けたりしました。
176: 住民 
[2009-07-27 18:05:00]
ん~。それほど「来客駐車場」が必要であれば強引ですが2台目借りてる人に引き上げてもらう
っていうのも案ではありますよね。私は借りていませんので2台以上借りている人いますもんね。
ちなみに入居する時、1台目が優先なので借りたい時は即座に2台目持ってる人に引き上げさせます。
という話でしたが本当ですかね?(笑)
急に借りたい!って人のために来客用にはできないんでしょうか。

私はチェーン張ったり、ベルトのようなものが着いたカラーコーン(2個つながってるの)
置くのがいいと思いますが、問題は多数決によってあそこが「使用可」になるかもってことです。
177: 住人です。 
[2009-07-27 19:48:00]
私も2台目駐車場を引きあげて頂くことに賛成です。

来客用駐車場はあったほうが助かります。

小さい子連れの来客さんや
高齢者さんが来てくれる際に離れた駐車場に車を止めさせるのは可哀想だからです。

でも沢山の住人さんがいるので
譲れるところは譲りながら
いい答えが出せたらいいなって思います。

あと匿名とは言え
住民さん同士なのでネットであっても皆さん仲良く話し合いしていけたらいいですね。

あまり乱暴な言葉や攻撃的なかたがいるとわかると悲しくなります。
178: マンション住民さん 
[2009-07-27 20:23:00]
皆さんが満足することなどありえません。一部の方が独占で使う来客駐車場は無くてもいいと思います。
179: 入居済みさん 
[2009-07-27 22:29:00]
周知徹底から規則を設けて徹底?何回掲示物で周知徹底したら無くなるの?全然改善されてないでしょ?もう強行手段しかないでしょ?なぜ、?/112のモラルの無い、共同生活のできない人の為にみんなで貯めてる修繕費を出し合わないといけないの?冗談でしょ!?これから先、いくら貯めても貯めすぎにはならないので建って1年半で食い潰しなんて絶対反対です!!それなら、止めて入って入ってる部屋をつきとめてその入居者に注意して、それでもその入居者が訪問者に言えないなら、その入居者から取れば良いんだ。1台しか来客者用がない。とかエントランスや他の入居者の駐車場に無断で止めてはいけないのは契約時の規約にも載ってるし、常識でしょ?やってはいけないことはやってはならないのは?
180: 住民さんS 
[2009-07-27 22:44:00]
駐車場の話しを見てると、ほとんどの人が増設しても無駄=改善にならない、強行にするべき、全員での負担は納得いかないじゃないですか?No174の方のようにプランターを置くとかカラーコーン同士にチェーンをつけるのも方法だと思います。みんな仲良く?と言ってもモラルの守れない人となぜ仲良くやっていけるのですか?いつまでも周知徹底って言ってなくならないでいると、あなぶきん西荘のCさんも麻生太郎と言われてしまいますよ。(=決断力がない。進むべき道にぶれがある)
181: あなぶきん西荘のC 
[2009-07-27 23:38:00]
こんばんは、決断力がないウエスト棟のぶーちゃん理事長です。

 今日、参加された皆さんの発言をすべて拝見しました。
私が住んでいるW棟で使うカラーコーンくらいは、管理組合の大事なお金を崩さず自腹で買ってきます。
設置したカラーコーンを除けてエントランス側へ車を止める勝手解釈な住民さんが現れたら、カラーコーン
の購入代金が無駄になる訳だから、無駄なものへお金を掛けたくないですよね。
そういう理由なら、私が自腹で買って設置させて頂きます。

 この掲示板上では、私の回答は烙印を押されているので、しばらく掲示板で発言される方々の内容を
閲覧させて頂きます。どうぞ、私の悪口でも何でも、遠慮なく言って下さい。
ただし、投稿者間のケンカだけは回避して下さるよう、よろしくお願いいたします。
182: E棟住民 
[2009-07-28 00:15:00]
>>181:あなぶきん西荘のC
を見て正直な感想。

カラーコーン設置は理事会での決定ではないのか?理事長が自腹で買うのも理事会の決定なのか?
独りよがりはやめてください。来季以降の理事会の運営にも支障が出ると思いますよ。
理事会の話し合いの内容を無責任に垂れ流し、混乱したら一歩引いて観察するのはいかがなものか?
183: 住民さんA 
[2009-07-28 05:03:00]
No182に同感です。ここは1年交代ですから来年以降の理事長が大変です。理事長の自腹が当たり前、当然になってしまうのは良くないですよ。それは、書き込み者の答えになっていないと思います。みなさんも面白半分に書かれてるわけではないと思います。納得いかないから反論意見が出てくるのだと思います。
184: 住民さんD 
[2009-07-28 06:00:00]
理事長さんへ

貴方自身の発言が混乱を招いてます。開き直り発言は宜しくないかと・・・

>私が自腹で買って設置させて頂きます。
なんで?

ここは貴方が今期になり書き込みで皆で意見をと言い出しです。

>私の悪口でも何でも、遠慮なく言って下さい。
>ただし、投稿者間のケンカだけは回避して下さるよう、よろしくお願いいたします。
無責任だねー 悪口はだれも書いてないと思う

被害妄想もいい加減にしてください。
185: 住民 
[2009-07-28 06:30:00]
私はモラルのない人のために値上げは冗談じゃないと書きましたが
なぜそれが自腹になるのか全く意味がわかりません。
186: ねこ大名 
[2009-07-28 08:01:00]
おはようございます。サーパス南郷通で日向ぼっこしている吾輩です。

 ウエスト棟のぶーちゃん理事長は、他の発言者さんのお話を聞き耳する
ことに徹したのかにゃあ?

 投稿されている方々、ぶーちゃんが発言したNo.165を振り返って下さいな。
エントランス脇へ迷惑駐車されないようカラーコーンを設置し、その対策費用
の捻出先をきちんと例示していますにゃあ。
また、対策費用を住民皆さんへ負担させることはない、と明記していますよ。

 投稿されている方々、文章(投稿)の前後をよく読んでから反応しましょう。
吾輩から見る限りだと、値上げと言っていないのに、値上げと誤った解釈が独り
歩きしている討論になっている面もありますにゃあ。
 ぶーちゃん理事長の自腹購入発言は、吾輩は何とも言えないけど、静観する
ことについては、投稿されている方々へ答弁する機会を図っているのかも知れ
ないと思うんだにゃあ。

 ほな、朝の散歩へ出掛けます。
187: 住民でない人さん 
[2009-07-28 10:31:00]
初めて拝見しました。同じ白石区に住む者です。

不特定多数の人が観覧する掲示板でなく
住民専用掲示板を作りID登録後書き込み可能とした方が宜しいかと思います。

最大の過ちは、理事長さんが掲示板に書き込んで軽率に答えてること

またお邪魔します。
188: チナちゃんを探してます。 
[2009-07-28 14:35:00]
こちらのサーパスに迷い込んでませんか?

(仙台)サーパス長町南より

木曜日にA棟上階の某宅から可愛がっていらした文鳥さんが逃げちゃったそうです。
チナちゃんと言い、体はグレーで、頭は黒く、くちばしは橙色の文鳥さんです。
↓こんな感じです。
http://image.baidu.jp/i?ct=503316480&gp=0&tn=baiduimagedetail&...
迷い込んだお宅が御座いましたら、管理人さんまでお知らせ下さいませ。
なお、私は1階の掲示板を見た、通りすがりの小鳥好き住人です。
189: 匿名チナちゃんさん 
[2009-07-28 21:50:00]
杜の都仙台からチナちゃんは津軽海峡は渡れないでしょう。
見かけたらmailします。
190: 入居済みネコ 
[2009-07-28 23:38:00]
№186の野良ネコさん。あなたこそ№179の方のスレを呼んで下さい。値上げとは書かれていません。みんなから月々徴収している積立修繕費から出すのが冗談じゃないと言われているんです。なぜ、金額が少量であってもモラルの守られないバカ共の為にみんなのお金を出し合わなければならないかなんです。日向ぼっこしている第三者的な野良ねこさん、全く部外者的な発言をするならチナちゃんの変わりにサーパス長町南にでも行ってくれば?
192: ねこ大名 
[2009-07-29 08:03:00]
おはようさん。サーパス南郷通で日向ぼっこしている吾輩です。

 この掲示板は、住民以外の不特定者も出入りでき、吾輩の他にも
小鳥を探している方、同じ区内在住の住民以外の方、投稿者名で住民
と名乗っている割には、同じマンション住民とは思えない発言内容に
配慮が欠けている方などなど、登場できる訳なんだにゃあ。

 この掲示板上で、理事会で協議されたことが全て公にしたら、
住民以外の方にも手の内を見せることになるんだにゃあ。
例えば、マンション住民しか知らない「運用ルール」を、掲示板上で
紹介したらどうなると思います?
別な例えをすれば、掲示板上にキャッシュカードの暗証番号を載せて
しまったら、どうなるかにゃ。
悪意ある不特定者が、それを見て使うでしょうにゃあ。

 吾輩が思うに、W棟のぶーちゃん理事長は、この掲示板の長所短所
を理解していて、この掲示板上で公にできない部分は、どう罵られよ
うと、口硬く漏らさない立場をとっているんじゃないかにゃ。

 本物のマンション住民さんは、理事会後に配布される『議事録』の
内容を把握できる訳ですから、この掲示板上で挙がった意見と見比べ
て、例えば「掲示板の発言も一理あるわい」と、思って頂くのもエエ
んとちゃうんかな。

 ほな、吾輩は、朝の散歩へ出掛けるよん。
193: E棟住民 
[2009-07-29 19:51:00]
>吾輩が思うに、W棟のぶーちゃん理事長は、この掲示板の長所短所
を理解していて、この掲示板上で公にできない部分は、どう罵られよ
うと、口硬く漏らさない立場をとっているんじゃないかにゃ。

そもそも、全住民が見ているとは限らない掲示板上で、協議内容の一部を公開したことが現状に至った原因では?

ぶーちゃん理事長を悪く言う必要もないし、必死に擁護する必要もない。

「188:チナちゃんを探してます。」
このような情報でこの掲示板は満たされるべきでは?

理事会の協議内容を中途半端にさらしたものに対し、
私らも反応しないようにしませんか?
ぶーちゃんとねこに釣られちゃいますよ。
194: 入居済みさん 
[2009-07-29 20:36:00]
ぶーちゃんとねこちゃんは同一人物ではないのですか!?
ゴミ出してないとか見合いしたとか。本人しか知りえないと思うんですが。
195: 住民S 
[2009-07-30 16:35:00]
駐車禁止のコーンが置かれましたね。どうなるんでしょうか。
196: 匿名さん 
[2009-07-30 16:49:00]
自腹コーンね

意味ないよ
197: マンション住民さん 
[2009-07-30 17:31:00]
意味なくはないと思われ。
なぎ倒して入ってくる人はそういないと・・・いたらスゲー。
他に方法ないし。あまり批判ばかりでも暗くなりますよ。
198: マンション住民さん 
[2009-07-30 22:55:00]
私は美観からすれば、コーンより花を植えたプランターの方が綺麗で良いなと思ったんですがね。理事長~自腹で今度買って下さい。
199: 匿名さん 
[2009-07-31 12:13:00]
カルカンでも置いとけば?

猫が見てくれるよ
200: 住民さんE 
[2009-07-31 13:43:00]
ブーちゃん&ねこちゃんが登場してここ荒れだしたね
ねこちゃんは誰か判りませが、ブーちゃんは立場と部屋番号まで教えて・・・・・

トコロデ! 
昨夜、友人が遊びに来て
1F変な臭いするよと言われ
帰りに1Fまで送り22時すぎ自身で確認したら獣の臭い?アンモニア?臭を感じました。

皆さんはどうですか?
201: マンション住民さん 
[2009-07-31 15:51:00]
ウエスト?イースト?やはり、ペットの臭いは、感じることありますよ・・・ちなみに、私は、イーストです。
202: 匿名さん 
[2009-07-31 17:23:00]
200です。
ウエストです。
203: 住民S 
[2009-08-01 11:18:00]
エレベータ内が汚れてると思います。築10年マンションで もっときれいなエレベータがありますよね。床の汚れは水拭きでとれそうですが。。。

もしかしてペットのおしっこ??
204: 入居済みさん 
[2009-08-01 11:40:00]
以前住んでた分譲に比べ清掃があまいと思います。
エレベーター内床や入口前にダスキンで敷物オーダーしレンタルすれば良いと思います。
他のマンションでは普通です。月々2,000円もしないし管理費から算出すれば問題ないと思います。

どうも皆さん自分の達の住居だと認識が薄いと思います。

ところで理事長さんは最近現れませんね。恥ずかしくなったのでしょうか?失言に
205: マンション住民さん 
[2009-08-01 12:07:00]
私はイースト住民なのですが、ごくたまぁに、臭いを感じるときがあります。
エレベーターの中が多いかな?ペットだったり、香水だったり・・。
イーストもウエストもそれぞれ56組の住居があって
様々な生活習慣の方々がお住まいだということですね。

議事録でここの掲示板を紹介されてから、時々のぞいていたのですが、
あわせて他のマンションさんの掲示板も一緒に見てました。
少し前のここと似たような内容だったり、住まいの近隣の情報だったり・・・

ここの掲示板は最初を見る限りでは情報掲示板としてたてられてるので
生活してる中で「こういうときはどうしてる?」とか「近隣でこんなことが
あるみたいだよ。」とかのほうがいいような気がしました。

長々の駄文失礼しました・・。
206: マンション住民さん 
[2009-08-01 12:11:00]
ダスキンレンタルいいかもしれませんね。

確かに自分の専有部分は色々気にしてますが
共用部分は認識薄いかも・・・
207: マンション住民さん 
[2009-08-01 13:06:00]
皆さんは、階段の掃除はどうされてますか?絨毯にしみがあり気になってます。
一応共有部分なのかな・・・家の掃除機で掃除するのは抵抗あるし、何か良い方法あれば
おしえてほしいと思っています。
208: マンション住民さん 
[2009-08-01 14:31:00]
犬うるさい。勘弁して。
209: 分譲2軒目 
[2009-08-01 16:47:00]
No.207 さん
共有部分カーペット
特別清掃等クリーニング、管理で行うのが普通です。

以前住んでたマンションはカーペットではありませんでしたが、
年2回特別清掃でワックスかけてました。
210: マンション住民さん 
[2009-08-01 17:31:00]
私も日常生活の汚れは管理の仕事だと思います。
いくら半日勤務とはいえ多忙でそれもできないということなら
何か考えたほうがいいと思います。
絨毯が敷いてないと冬、滑って転ぶんですよね。
これからの高齢化に向けて絨毯は敷いてて良かったと思うのですが
確かに汚れ気になりますよね。
211: 住民でない人さん 
[2009-08-01 17:42:00]
こちらの規模で半日勤務ですか?
管理員さん?
212: 入居済みさん 
[2009-08-03 06:12:00]
W理事長さん、結局エントランスへの駐車禁止防止策はカラーコーンで様子を見るで良いんですか?アンケートをとるとかはどうなったんですか?
213: 匿名さん 
[2009-08-03 06:41:00]
↑こんな冷かしに乗らず、無視に限る。
214: あなぶきん西荘のC 
[2009-08-03 09:53:00]
一週間ぶりのご無沙汰でございます。
一週間、じっくり掲示板の様子やいろいろな準備でこの掲示板の管理を休んで
いたW棟のぶーちゃんです。

 昨日は、E棟管理組合さんの理事会へお招き頂き、両棟共同で行う例のもの
について、中身の質疑応答や処理方法などを受け付けました。
お招き頂いた席へ着く前に「ネット掲示板上でお騒がせしております。W棟の
ぶーちゃん理事長でございます」と、言うようなごあいさつをしてから着席
しました。

 E棟へ訪れるのは、モデルルームがE棟側にあった頃なので、約1年半ぶり
でして、着席してまず気がついたことは、エントランスロビーの造りがW棟と
若干異なるので、裏側の駐車場へ通じる廊下へ入る陽の明るさが違いました。
それはさて置き、私、この掲示板上で何でも書き過ぎるので、この先の詳細は
近日配布の『理事会の議事録』をご覧下さるようお願いいたします。

では、今週もよい一週間でありますように。
216: 匿名さん 
[2009-08-03 18:50:00]
この掲示板を始めたのは、ただ単に生活情報を得たいだけでした・・・。
なんだか、最近この掲示板、息苦しい・・管理って
217: 匿名さん 
[2009-08-04 07:39:00]
貸して引っ越し決めました。
1番の理由は、騒音
道路1本内側に建ってれば違ったと思いますが・・・
218: 入居済みさん 
[2009-08-04 19:31:00]
№217さんへ
管理規約第20条第2項の届出を忘れないでね。
219: 匿名さん 
[2009-08-05 22:42:00]
↑だれ?
No.217 です。

甥っ子に貸します。特に申請はしませんよ。
確認済みです。

追伸
入口にカラーコーンは無いでしょー 効果は有るようですが
220: 入居済みさん 
[2009-08-05 23:16:00]
№219さんへ

だれに確認したのですか?
221: 入居済みさん 
[2009-08-06 01:09:00]
カラーコーンはないですよね。だから私はそれなら景観的には花を植えたプランターとかの方が美観的には良いと思ったんですが、誰がどこで決めたんですかね?仮にウエストの理事長が自腹とは言え住民の賛同なしでそんな事できるんですか?少なくとも回覧やアンケートでカラーコーンを・・・・なんて聞いたことなかったですけど。
222: ねこ大名 
[2009-08-06 05:49:00]
おはようございます。サーパス南郷通で日向ぼっこしている吾輩です。
皆さんの話題と外れて申し訳ありませんが、日頃思うていたことの1つ
を書かせて頂きますよぉー。

吾輩の小遣いが振り込まれる北洋銀さんの口座から現金を出入金する時、
サーパス最寄で近そうな支店や店舗外ATMって、どこなのかにゃあ。

分譲時のパンフレットや折込チラシなどには、大谷地支店(厚別区)が
案内されていたけど、栄通り沿いの東月寒支店(清田区)の方が近いと
思うんだよにゃあ。
昨年秋の札幌銀さんとの合併で、北洋銀へ看板と支店名が変わった国道
12号線沿いの東白石支店(白石区)も近そうだにゃあ。
一番近くて、通帳繰越などで窓口を利用する必要が無ければ、コープ
さっぽろルーシー店さんの店舗外ATMかにゃあ。

今日は、小遣いをおろして、安うて美味しいボストンベイク南郷通り店
さんの焼きたてパンを買うてこよっと。
224: ねこ大名 
[2009-08-06 12:43:00]
吾輩が思うに、エントランス脇の無断駐車を防ぐ対策として、生花や造花のプランターに
しなかった理由は、生花だと、花の水やりや追肥の面倒を見なくちゃいけない。
冬場は、室内で面倒を見れば複数年生き延びる品種もあるけど、たいていは一年草
の苗を毎春植えることになるんじゃないかにゃあ。

冬でも枯れない造花だったら、花の手間ひまは省けるけど、外の白い雪面とエントランス
脇にある造花のプランターの風景は、ギャップがあるんじゃないかと思うけど、
冬に花のある風景もイイんじゃない、と思う方もいるかもにゃあ。

W棟のぶーちゃん理事長が、理事会内でどう結論づけたか吾輩は知らないけどさ、
吾輩が思うた理由に近ければ、カラーコーンを選択した理由が理解できないことも
ないんじゃないかにゃあ。
225: 分譲2軒目 
[2009-08-06 17:54:00]
冬は雪だるま作って置いときましょう。(*^_^*)

ポール埋め込んで鎖すればいい思うなー (脱着可能でさ)

積立金がウンヌン言い出しそうだけど、別に大規模やるだけに使う為じゃなし
小修理、工事の予算無いのかな?

デペと相談して無償工事とか交渉するのもありだよ。
226: マンション住民さん 
[2009-08-06 19:53:00]
私は車が入ってこなけりゃいいです。
こころなしか中央に停まってるのも減ったような…
カラーコーンじゃなくて掲示板でボロクソ言われてるのが効果あったのかも!
227: 住民S 
[2009-08-07 09:13:00]
そうですね エントランス不正駐車がなくなって来客用にも利用がへったように思います。ところで この暑さで窓を開けているとどこかの部屋から犬のほえる声が かなり聞こえます。犬って 小さくても けっこうな音量の声なんだよねえ。室内犬だから仕方ないのかな お互いに窓あけてるから 聞こえすぎです。
228: あなぶきん西荘のC 
[2009-08-07 12:45:00]
こんにちは、W棟のぶーちゃん理事長です。

7/26(日)開催した「ウエスト棟理事会」の議事録をお盆休み前に配布する予定でしたが、
原稿の添削作業が予想以上に時間が掛かっています。
現在予定している配布日時は、お盆休み明けの8/17の週になりそうです。
議事録を首を長くしてお待ちのW棟住民の皆様、もうしばらくお待ち下さい。m(_ _)m
230: マンション住民さん 
[2009-08-07 18:52:00]
そうなんだよねぇ。小型犬。朝から晩まで鳴き続けている。自分頭痛くなってます。
かなり部屋が近いので窓を閉めていても聞こえる時あり。
苦情言おうか悩んでるんですが。
ストレスあるなら犬が気の毒ですが…
ペット可とはいえ、それが犬の「仕様」ならちょっと集合住宅にはそぐわないですねぇ…
鳴き続ける動物飼うなら自分はふだん窓を開けない!とかいう覚悟が必要かも。
231: 匿名さん 
[2009-08-12 19:50:00]
うちは、イーストだけど大丈夫ですよ
おとなりさんも上の階のかたも小型犬を飼っていますが
そんなに、気になりません。きっとマナーが良いおかげかしら
232: マンション住民さん 
[2009-08-13 07:25:00]
うちはペットの排泄物の臭いとベランダに抜け毛が舞う

網戸に抜け毛が付着して迷惑してます。ベランダでブラシかけたり排泄物処理してるんだと思います。

排気ガスも臭いし、ここに住んでるといろんな臭いに悩まされてばかり
233: ねこ大名 
[2009-08-13 10:12:00]
こんにちは、サーパス南郷通の植え込みで日向ぼっこしている吾輩です。

 今日と明日はお盆休みで、故郷や札幌近郊へお墓参りをする方が多いと
思われますが、札幌は両日とも天気が雨で、例年のお盆より傘やカッパ
などの雨対策の道具を1つ多く持って出掛けた方がよいみたいですにゃあ。

 吾輩が朝の散歩から戻って、南郷通沿いのエントランス窓を眺めますと、
今日と明日は「お盆休み」で不在のはずの管理人さん、今朝はE棟さんの
管理人さんが、W棟1階の廊下やエントランスロビー内をほうきで掃除して
いましたにゃあ。
おやおや、普段は午後勤務のE棟の管理人さん、今日は出勤時間を変えて
のお勤めなのかにゃあ?

 今日も出勤していたW棟のぶーちゃん理事長に代わって、吾輩からお礼
の言葉を言わなあかんな。

お盆休み中の出勤、ごくろうさまです。
W棟共用部の掃除、ありがとうございます。
235: ねこ大名 
[2009-08-23 18:21:24]
こんばんは、日中はサーパス南郷通の植え込みで日向ぼっこしている吾輩です。

 雨降りの合間をぬって地下鉄南郷18丁目駅界隈を散歩しますと、あちこちでトンボ
を見掛けました。ああ、もうすぐ秋なんですね。
それと、秋刀魚が美味しい季節でもありますにゃあ・・・。

 さて、秋と云えば、札幌市内近郊の神社で秋のお祭りがありますにゃあ。
9/11(金)は、白石区内で最もにぎわう「白石神社」(白石区本通14丁目北)のお祭り
があり、9/23(水)は、サーパス南郷通から近い「大谷地神社」(厚別区大谷地西2丁目)
でお祭りがありますよ。

 吾輩は、しょうゆの香ばしさで食欲がそそるイカの丸焼きが好きですにゃあ・・・。
236: 住民さんA 
[2009-08-24 00:41:09]
NO.123でもしくはそれ以前に苦情を訴えた住民イーストです。
理事会議事録を拝見しました。このサイトで訴えた内容が(5)で曖昧に記載されているだけでした。(なんじゃこりゃって感じです)まあ、その後当方も管理人に訴えてませんしたが・・・・、上層階の子供もしくは親のやかましさは明日、休みなので言うことにします。ここで言った内容はあまり伝わらないように感じます。なので直接言います。まあ、そのほうがいいかもですね。イースト側では相変わらず、ごみに関する認識がなく、まして駐輪場では、シールを貼ってない自転車がまばらにある。自分の自転車はなぜか倒せてたり・・・、信じられません。このマンション住民は自分だけよければよいのでしょうか?あと1階2階の階段の「シミ」。たぶん、ごみのシミと思いますが共有部分という意識がなさすぎです。


237: 住民さんB 
[2009-08-24 05:51:59]
管理員に言っても駄目ですよ。権限ない 言うなら管理会社ですが、
役員が管理会社に気を遣いすぎ!どっちが雇ってるか立場わきまえて欲しい。
なあなあになると駄目
238: 住民さんZ 
[2009-08-24 09:08:07]
ファミリーMSですから、しょうがないですよ。
騒音、ごみだし等々法令違反ではなくマナー
の問題ですから・・どこに言っても解決はできません。
239: あなぶきん西荘のC 
[2009-08-24 10:34:44]
No.236の住民さん、おはようございます。
No.123の投稿内容にレスした、となりのW棟のぶーちゃん理事長です。

 No.236さんが迷惑している上階さんの床をバタバタと踏み鳴らす音などの室内騒音については、騒音と感じる
お宅へ直接訴える方法もありますが、顔なじみではない相手だと、場合によっては、後々のマンション生活で支障
をきたすことになりかねません。
そこで、No.236さんと上階さんの両者が納得できる対応をしなければいけません。

 例えば、No.236さんのお宅で上階さんの騒音を収録(録音)し、状況証拠を揃える方法もあります。
ただし、これを行うには、No.236さん自身が行うよりは、第三者の立場である管理会社さんへ依頼した方が公平
性があるでしょう。
掲示板上の文章では、実のところ、No.236さんの迷惑度合いや上階さんの騒音の大きさや長さ(騒音の発生時間)
が伝わりにくいのが事実なんです。

 W棟理事会においても、となりのE棟さんの問題とは言え、No.236さんのネット掲示板の床の騒音のお話や私が
過去に住んでいた賃貸物件であった同様の話を理事さんらと管理会社さんを交え話し合いした結果、W棟において
同様の苦情が上がっていない(私は、全く無いとは思っていませんが・・・)こと、No.236さんからのより詳細な
お話が届かない状況では判断を下すのが難しく、W棟で話し合った結果は、状況証拠不十分という形になりました。

 最後に、No.236さん、問題を自身で抱えず、理事会や管理会社を上手く活用してくださいな。
それが、住民間で支障をきたさないベターな問題解決への道だと、私は思っています。
240: 匿名さん 
[2009-08-24 14:16:49]
また出て来ましたね
なにも結論出せないのに相変わらず長文で
241: 賃貸住まいさん 
[2009-08-24 22:55:05]
出たくて我慢できないお祭り男ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サーパス南郷通

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる