北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【仙台】ナイスグランソレイユ太子堂【入居者向け】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. 【仙台】ナイスグランソレイユ太子堂【入居者向け】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2019-03-21 11:29:04
 削除依頼 投稿する

先週末で引越しがほぼ終わり、ちょっとづつ新しい暮らしにも慣れてきました。
ここでは入居済み住人同士で有益な情報交換をして、
新しい暮らしでの疑問点の解消などにつなげていければと思います。

では気になる点を

■マンション内でペット飼っている人いますか?
 飼っている方はどのくらいの大きさの何を?
■隣接部屋、上階の部屋の振動・騒音は感じますか?
 私は9階に住んでいて全く何も気にならないのですが。

それでは建設的な議論の場にしていきましょう。

[スレ作成日時]2008-04-24 08:47:00

現在の物件
ナイスグランソレイユ太子堂
ナイスグランソレイユ太子堂
 
所在地:宮城県仙台市 太白区太子堂301-10(地番)
交通:東北本線「太子堂」駅から徒歩7分
総戸数: 149戸

【仙台】ナイスグランソレイユ太子堂【入居者向け】

82: 住民さんA 
[2009-03-22 08:49:00]
全体的に気に入ってます。住んでる方もいいかたばから、すべてに満足です。

話は変わりますが、ひと部屋売りに出ていましたね。どうしたんでしょう?
83: マンション住民さん 
[2009-03-22 18:35:00]
この時期ですから、遠方へのご転勤では?
うちも転勤族ですので、それが最大の懸念材料です。
子供達が高校生になれば単身赴任も考えるのですが、
小学生とかですと売却転居も致し方ないかなと。
84: マンション住民さん 
[2009-03-28 21:34:00]
>>住んでる方もいいかたばから

そうですか・・・・?!うらやましいです。
うちのまわりは自分達さえよければいいというお宅があってがっかりしてます。

それ以外のほとんどの方は良い方だと思いたいですがね・・。
85: 匿名住民 
[2009-07-04 19:41:00]
ここのサイトみなさん御存じなんでしょうか?書き込みがほとんどないですね。
86: 住民さんA 
[2009-07-07 05:16:00]
ほとんど知らないと思いますよ。2人は見てますがね。
87: 住人のひとり 
[2009-07-12 21:56:00]
夕べの酔っ払い、なんだったんでしょう
気付いた方いませんか?
88: 住民さんA 
[2009-07-13 08:24:00]
エントランス前すごかったですね。靴そして・・・・管理人さんが片付けがかわいそう。馬鹿なやつがいるんですね。非常識にもほどがある。
89: 匿名さん 
[2009-07-23 20:38:00]
管理人さん、各部屋の門の中まで入ってきて掃除してませんか?
ありがたいんだけどやり過ぎな気も……
90: 住民さんE 
[2009-07-27 21:39:00]
春には◎◎階のごみ屋敷がきれいになってたので少しはマシになるかと思ってたら
他にも困った君が居るんですね、どこに住んでも困ったくん困ったちゃんはいるもんだね・・・。
91: 住人のひとり 
[2009-08-06 22:22:00]
ヤな話題が続いたので、夏っぽいとこで…
このマンションの中で、花火がよく見えるのは、
「どこの場所」?
「どこの花火大会」?
私んとこからは見えないので、オススメを教えてください
92: 匿名住民 
[2009-08-10 20:49:00]
花火大会ですが、先日、名取のゆりあげの花火が見えました。あと岩沼方面でも小規模なものが見えました。
それにしてもこの長梅雨は本当にうっとおしいですね。夏はやはりそれなりに暑くないと、経済にも農作物にも良くないですよね(ーー)。
93: 入居済みさん 
[2009-08-11 16:27:00]
仙台の花火もみえますよ!!
94: 住民の一人 
[2009-08-20 11:09:00]
気になっていることがあり投稿しました。ペットのことです。私の家で犬を飼っているのですが、家の中でたまに暴れて走り回ったり、キャンキャン鳴いたりしたりで、回りの住人の方にご迷惑を掛けていないか心配でなりません。一応、カーペットなどを敷き防音対策などしていますが…。うるさいとかそういったご意見などありましたらお聞きしたいです。
95: 住人のひとり 
[2009-08-20 19:54:00]
ペットのうるささは全く気になりませんが、何につけても怒ってるお母さんの声は気になりますそんなに怒らなくてもって思います夏休みですしね。仕方ないのかな
96: 住民A 
[2009-08-22 09:39:24]
下の一戸建ての住民の声はかなり入ってきますね。ということはこちらの騒ぎ声も聞こえてるのかな?と心配になります。
97: 住民さんA 
[2009-09-02 20:38:08]
お盆休みにマンション内でペットを連れてる方を割と見たので、結構飼ってるお宅が多いんだと驚きました。
鳴き声はたまに聞こえてきますがマンション内からなのか外からなのかハッキリしませんが上をゆくオウムさんがいますからね。。。

98: 住民の一人 
[2009-09-08 09:17:25]
94です。「ペットの騒音」は無さそうですね。安心しました!ただ引続き我が家では防音対策は行なっていきたいと思います。オウムちゃん、たしかにうるさいですね(笑)さみしいのかしら?
99: マンション住民さん 
[2009-10-25 10:12:14]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
100: マンション住民さん 
[2009-10-29 08:31:21]
昨日の夕方、消防車が2台きてましたよね。何事かとビックリしてしまいました。
結局はいたずらだったのですか?
101: 住民さんA 
[2009-11-04 11:06:56]
税金関連の書類みなさんは届きましたか?
102: 住民X 
[2009-11-07 13:51:46]
なん税金ですか?それらしきものは来てませんが・・・
103: 住民さんM 
[2009-11-15 20:05:30]
ローン控除のやつですかね?
104: 住民さんA 
[2009-11-16 11:58:51]
そうかもです^^すいません
105: マンション住民さん 
[2009-12-07 15:53:40]
売りに出されてた部屋はどうなりましたかね
106: マンション住民さん 
[2010-03-07 22:57:10]
今日、マンション通路でかくれんぼか鬼ごっこをしている男児数名がいました。エレベーターを頻繁に使っていたみたいですが、無駄な電気代がかかりますので、親は注意してください。共通部分の電気代は結局マンション住民全体の負担になります。
107: 住民でない人さん 
[2010-03-08 12:14:08]
教えてください。
長町のマンションを購入検討中です。
14畳ほどのLDにエアコンを取り付ける場合、メーカーのカタログ通りに
14畳の製品を購入するべきか、ワンランク能力が高い製品を購入すべきか
迷っています。
検討のマンションはペア硝子使用で断熱効率が高そうとみています。
ご教授頂ければ幸いです。
108: 匿名さん 
[2010-03-09 22:16:13]
14畳の製品で充分です。
109: 住民でない人さん 
[2010-03-11 12:32:57]
> 14畳の製品で充分です。

回答ありがとうございました。
110: マンション住民さん 
[2010-03-11 14:34:39]
うちもリビング・ダイニング13.3畳ですが構造上キッチン3畳も含め16.3畳。
和室にも面してるので、ふすまの隙間から空気が漏れるかと心配しましたが、
14畳用エアコンを使ってますが、問題ないようですよ。

111: 住民でない人さん 
[2010-03-12 08:27:27]
>14畳用エアコンを使ってますが、問題ないようですよ。
詳しい情報ありがとうございます。
今は、25年ほど前に建てた家での生活で、エアコンだけの暖房では能力不足でした。
マンションでの生活に移行するにあたり、生活地域も違いますし、どの程度の暖房が
必要かと悩んでおりました。
二人の方から回答を頂き感謝しています。参考になりました。

112: 住民でない人さん 
[2010-03-27 07:59:04]
ナイスブライトピアを購入しました。
結婚したのが去年なので、もっと早ければ、ナイスグランソレイユを購入していたのになぁ…と思っています。
エコキュートって賛否両論ありますが、こちらに住んでいるみなさんは光熱費は安くなりましたか?
113: マンション住民さん 
[2010-03-28 09:51:59]
112さん
ナイスブライトピア購入おめでとうございます。第1期は即日完売だったようですね。
光熱費についてですが、我が家(4人世帯)は冬でも15,000円前後です。(夏は12000円前後)マンションは冬の朝でも室温が16度くらいまでしか下がらないので、朝だけエアコンを使い、その後はカーボンヒーターで十分です。
以前ガス代や灯油代にかかっていた分を考慮するとかなり光熱費は安くなったと思います。
114: マンション住民さん 
[2010-03-28 09:54:40]
プロペラ式の照明などを併用するとそれなりに足もとも暖かくなり快適ですよ。
115: 住民でない人さん 
[2010-03-28 14:38:06]
>113
親切に教えてくださってありがとうございます。
プラ○ドと、ナイスとで検討していました。立地的にはプラ○ドが断然良かったんですが、プラ○ドの威圧的な営業も怖くなり、免震・オール電化(エコキュート)でナイスに決めました。
やはり光熱費は安くなるんですね!安心しました。ありがとうございます。
116: 匿名 
[2010-07-03 09:00:52]
集合住宅なんだから、夏なんだから、声が外にもれるって自覚しなけりゃいけませんね。夕べは、人の声やら犬の声やら賑やかでしたね
117: 住民さんA 
[2010-07-15 07:53:06]
質問ですが、メールボックスに置いていく運送屋さんと、置いていかない運送屋さんがいますが、置いていかない運送屋さんは、どうしてメールボックスに置いていかないのでしょうか?誰か分かりますか?
118: 住民でない人さん 
[2011-01-31 21:05:55]
No.108さん、No.110さん。 No.107 by 住民でない人さんで質問した者です。
昨日は上棟内覧会で、初めて部屋に入ることが出来ました。引き渡し前でしたが、
部屋は暖かく、確かに108さん、110さんがお伝えくださいましたとおり、大きなエアコンの
必要性を全く感じませんでした。
改めて、ご教授頂いたことに感謝申し上げます。




119: 匿名 
[2011-02-01 07:02:20]
>115 やっぱりそうなんですか?
プラ○ドは威圧的な営業で怖いんですね?
120: 匿名 
[2011-02-02 00:36:52]
やっぱりね
121: マンション住民さん 
[2011-03-21 19:52:16]
大震災で大変でしたね。でも免振のおかげで我が家では皿ひとつ割れませんでした。やっぱり免振にしてよかったなとつくづく思いました。(今後の点検で免振装置に異常がなければいいのですが)
そして断水の数日もエコキュートの残湯(約400ℓ)で洗顔やトイレ用の水などなんとか凌げました。(3日目くらいまで温かかったですよ)
エコキュートからの取水方法を知らない方がいたみたいで、盛んに一階まで水汲みに行っていた人がいたようなので、今後のためにやり方を覚えたほうがいいかと思います。(マンション購入時の説明書の水抜きのやり方を参照ください)

あの大地震に耐えたこのマンションをみなさんこれからも大切にしていきましょう!
122: 住人です 
[2011-03-21 20:40:15]
うちも被害なし。スゴいですね免震
そしてオール電化。電気復旧まで少しかかりましたが、シャワーが出たときには感激でした

あの状況でも穏やかに対応した皆さんとこのマンションは誇りです。大切にしたいですね

あの揺れに何度も耐えてくれた免震装置。大丈夫でしょうか。
あとは下水道でしょうか。何か変化があったら教えてください
123: マンション住民さん 
[2011-04-04 14:30:32]
皆さんご無事で何よりでした。
でも、免振装置の交換の話がまだ出ていないようですが、どうなるんでしょうね。
1個300万×60個で 1億8千万
工事費      5千万として
1戸当たり、150万位の負担じゃないですか…。
124: マンション住民さん 
[2011-04-06 21:14:51]
>123さん

とても詳細な金額が出ていますが、
どこから算出された金額でしょうか?

それ以前に、
免震装置の修理という話しではなく、
交換という話しは どこからでてきているのでしょうか?
125: マンション住民さん 
[2011-04-06 21:44:11]
 
 No.124さん,心配しないでくださいね。
 免震装置に異常はなかったとのことですよ。
 それも知らない No.123 by マンション住民さんは
 きっと住民ではなくて,他のデベの方か,免震を妬んでいる住民です。
 No.123 さん,ここに書き込む時間があったら,被害の大きかった免震を検討してくださいね(笑)
 
126: マンション住民さん 
[2011-04-06 23:11:08]
124です。
免震装置に異常がなくてよかったです。

田舎に帰省してるだけなのに、
住民でない扱いを受けるとは悲しいですね。
127: マンション住民さん 
[2011-04-07 21:58:55]
125は、深く反省して謝るべきだな
128: マンション住民さん 
[2011-04-27 16:11:16]
ちょっと気になって調べてみたのですが、
免震装置に使われている免震ゴムの耐久性は60年もあるようです。
http://www.earthquake-proof.info/2007/09/post_30.html
130: 住民でない人さん 
[2011-04-30 21:16:41]
免震は良いのはわかるけど、建物を名指しで指摘するのはいかがなものかと思います。被害を受けた住民の方の気持ちも考えてあげてください。
131: 住民さんA 
[2011-04-30 22:25:45]
ご指摘の通りです。配慮が足りず申し訳ありませんでした。
132: 住民さんE 
[2011-04-30 22:44:00]
そんなこと無い免震の優位性は現実です今度購入の時は免震MSです。
134: マンション住民さん 
[2011-05-10 19:43:57]
今日の夜中・・・停電になりましたか?
朝、加湿器のスイッチが切れていたり、浴室と電話の時計表示がリセットされていたので。

もしかして、うちだけ?
135: マンション住人さん 
[2011-05-10 20:02:33]
0:30位から2:30位まで停電してました。
外を見たらマンション周辺も停電でした。
原因は何でしょうね…
136: 匿名さん 
[2011-05-12 11:26:00]
免震&平置き駐車場&オール電化が標準仕様のナイス
今回の大地震で人気が急上昇しましたね
今や、大京や野村を追い抜き、財閥系を差し置いて、仙台では人気度NO1.です
139: マンション住民さん 
[2011-07-23 10:40:14]
滝沢ハム工場跡地に複合商業施設が建つようですが
どんな企業がはいるとかご存知の方いませんか?
140: 匿名 
[2011-07-24 14:02:03]
人気ナンバーワンなんて知りませんでしたが
142: 仙台に戻るサラリーマン 
[2011-07-27 21:05:30]
おお、仙台人でも買いやすい物件なんですね


免震装置付きでリーズナブル、有り難いです。


いろいろ物件を検索してたら、たまたまこのサイトを見つけました。あの震災でも、仙台市内でも、お皿ひとつ割れずに済んだとは。。。

この情報は、いまの日本には大切だと思う。
143: 匿名 
[2011-08-09 22:55:31]
管理人さんの発案で、エントランスに七夕かざりが。とっても癒されました。ありがとう
144: マンション住民さん 
[2011-08-25 18:56:48]
近くのオウムさん、最近静かですね・・・。

145: 匿名 
[2011-08-30 07:02:47]
オウムさん
確かに
いつからだろ?

代わりに部屋の中の声が丸聞こえの夏でしたね
エアコン使ってないからしょうがないのかな
146: 住民さんA 
[2011-08-30 17:31:22]
オウムさん亡くなりましたよ。
ご冥福をお祈りいたします
147: 匿名 
[2011-08-31 21:55:08]
そうだったんだ
最近は虫の声がいい感じです
149: 匿名 
[2011-10-16 19:41:48]
えっパチンコ屋さんも入るのですか?
151: 住民さんE 
[2011-10-18 20:14:03]
↑なにこれ!
152: 匿名 
[2011-11-05 16:30:05]
やっぱりパチンコ屋さんで確定なのでしょうか?
そのような記載のあるブログがありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/from_side_sendai/folder/997468.html?m=lc&...
153: マンション住民さん 
[2011-11-11 21:24:31]
>JR太子堂駅東側の旧滝沢ハム仙台工場跡地で建設中の複合レジャー施設。どうやら、核店舗は岩手県本社のパチンコ屋らしいです。その他のテナントは不明。そういえば、昔、高架橋挟んで東側にはパチンコナポレオンがありました。再びこのエリアにパチンコ屋登場ですね。

岩手のパチンコ屋が入りますね。仕事もせずパチンコ三昧のプーさん達が朝からたむろして周辺の風紀が乱れなければよいのですけど。
154: マンション住民さん 
[2011-11-11 23:12:35]
ユニオングループみたいですね
パチンコ15店舗
サウナ・温泉4店舗
ガソリンスタンド3店舗
スーパー1店舗
http://www.p-world.co.jp/iwate/union-saien.htm
155: マンション住民さん 
[2011-11-19 10:55:16]
そうでしたか、情報ありがとうございます。
子どもの通学路ですし、
夜遅くまで車の出入りがあるので
ちょっと心配ですね・・・
156: マンション住民さん 
[2011-12-26 19:17:50]
先日、サブエントランスの入口付近に犬のフンが落ちていました。(今も誰かに踏まれて残っています)
ペットを飼うのは自由ですが、マナーが悪い方がいるのは残念です。最低限のことができないなら飼う資格がないと思います。
一戸建ての自分の玄関前が同じ状況なら当然片付けるんでしょうが・・・。
心当たりのある方は対処してください。(といってもこのサイトは一部の人しか見てないでしょうけど・・・)
管理人に言うのも面倒なのでこちらに書き込みしました。
157: マンション住民さん 
[2012-01-09 16:21:47]
管理人に言った方が早いですよ。何でこんなとこで書くのかな…。(~_~;)
自宅近くにパチンコ屋ですか。(心配)
ここの住人の中で、長町のタイガーによく通ってる人を見かけると、ある住人さんから聞いたから、あまり悪くも言えないかな…。
158: マンション住民さん 
[2012-01-09 18:59:25]
最近のパチンコ屋にはじいさん、ばあさんがたくさん来てるね。4割~5割は女性だしね。まあパチンコドランカーにならないように願います。
まあ、お金をどのように使おうが自由ですけどね。でも負けた後に新聞のチラシをみると、あれも買えた、これも買えたって何度も後悔するもんです。
どうしてもやりたければ1円パチンコで我慢ですね。
結局、パチンコ屋が儲かる仕組みになってるんですから。
いや俺は1年トータルでプラスっていう人はほぼ皆無です。

あくまでも娯楽の一種と考えて、のめりこまないようにしましょうね。その分家族と外食した方がよっぽどマシですから。
159: マンション住民さん 
[2012-01-11 10:54:26]
この雪降りの中を、朝9時ちょっと前に外出…タイ○ーかな?ご苦労様です。
近くにパチンコ店来れば
パチンコ好きな住民さんにはますます便利でいいですね。
160: 住民さんA 
[2012-01-11 13:18:57]
あそこは今日は9時開店ですよね。
まぁそれはさておいて雪が降ってしばらくはアイスバーンだから皆さん気をつけて!特に日陰になってるとこ要注意ですよ
161: 匿名 
[2012-01-14 21:40:15]
いよいよテレビCM始まりましたね
あんまり見たことない感じだったけど、具体的にどんなお店入るのでしょうか
162: マンション住民さん 
[2012-01-15 00:17:08]
ユニオン・ザ・プライムさんです。岩手県からの進出とか。
14日から会員募集で、行って来ましたが、大きくて綺麗なお店です。
整理券配布が21日13時から、グランドオープンは24日15時です。
http://www.p-world.co.jp/miyagi/union-taishido.htm
163: 匿名 
[2012-01-15 09:04:25]
ありがとうございます
パチンコ以外のお店は何が入るのでしょうか
ご存知の方いらしたら教えてください
164: マンション住民さん 
[2012-01-16 00:00:43]
>>163 
複合商業施設「ワオ・太子堂」
食堂 まんぷく亭 / 炭火いちば じゅう。/ ヘアーサロン おおみや
コインランドリー ぺリ乾ランド / ITAヴィデオサービス(株)
165: 匿名 
[2012-01-16 17:31:49]
ユニオンは等価なのでしょうか
それから、21日は並びますが
24日25日の二日分の整理券は貰えないのでしょうか
166: マンション住民さん 
[2012-01-17 10:01:44]
>>165
21日に配布の整理券は、24日か25日どちらか1日分だけ。22日の整理券配布は、同じく26日か27日のどちらか1日分だけ。
開店プロがどっと押し寄せてグランド期間だけの独占を回避。出来るだけ多くのお客さんに打って貰おうという考えかと。
初日はまず無理ですが2日目以降は整理券が無くても早目に行きキャンセル待ちに並べば、何の台でもいいなら座れるかも?
等価かどうかは、初日に打ち出玉を交換してみない事には、何とも言えませんね。等価でなくても、回ればいいと思います。
でも、ここのマンションにもパチンコ好きの同士がおられて嬉しいです。パチは定年後の無聊を慰めてくれる生甲斐かと。
167: 匿名 
[2012-01-17 10:20:09]
整理券について返事を戴きありがとうございます。

貴方はマンションに住んでるのですか

私はタキザワハムがあった頃からユニオンの敷地隣のアパートの住人です。
こんな間近にパチンコ店が出来て毎日足を運べるかと思います。
今までは名取○や沖パラ、ベガスベガスに行ってましたが、
1000円で1回転しか回らないし、参りました。
勿論勝てるわけありませんよ

ユニオン少しは期待してます。
24日と25日はどちらも出しますかねぇ
新港○は二日目に行きましたが、新台は出てたけど
他は700回転ハマりや1100回転ハマリが沢山ありました。
168: 匿名 
[2012-01-17 15:59:32]
やっぱり二日目でしょう。

初日はパチンコ店側もどの程度出るか回るか解らないみたいだからね。初日は控え目にハメマスよ
169: 匿名 
[2012-01-17 21:25:02]
164さま
ありがとうございます
入口の看板にお店の名前ありましたね。すみません。確認不足でした

何はともあれ、どんなになるか楽しみですね
170: 住民さんE 
[2012-01-18 12:07:31]
なんだかパチンコ屋の話で盛り上がってますね。

話は変わりますが、太子堂駅東口側のカワチ薬局のオ-プン日っていつか知っている方いますか?
171: 匿名 
[2012-01-18 13:39:08]
新聞にユニオンの折り込みチラシ入ってましたね? 本日あさ9時より会員募集開始です。
172: マンション住民さん 
[2012-01-19 00:59:00]
21日の整理券配布、私は勿論、初日の24日分を貰います。あと22日は3日目の26日分を。
2日目と4日目は早めに行ってキャンセル待ちで並びます。
2日目の方が良いとおっしゃる方もおられますが、初日のグランドセレモニーも見たいので。
新港○ハンは初日が一番出してました。玉が足りなくなって途中交換を頼まれる程でしたよ。

カワチ薬品あすと長町店は今月末の開店だそうです。新聞に折り込みチラシが入りますよ。
173: 匿名 
[2012-01-24 21:31:42]
車の流れが大きく変わった
いつか落ち着くのか?
174: マンション住民さん 
[2012-01-28 20:43:31]
今日は8:30からお店開いてましたね。皆さん、行きましたか?

CMもテレビラジオ問わずメディアで毎日流れてて仙台で一気に知名度アップされたんじゃ?
175: マンション住民さん 
[2012-01-29 09:31:00]
カワチ薬品が1月26日朝10時太子堂駅の東口にオープン。
アドバルーンが上がってましたね。
今日も日替わり商品が安い!トイレットペーパー18ロールが198円、ウーロン茶2ℓ88円 etc.
176: マンション住民さん 
[2012-02-04 19:49:56]
皆さん、詳しいね。パチンコ好きが多いのかな。
>173 来客数が多いパチンコやスーパーみたいなお店が来ると車の流れが変わるもんですね。

これからはこの界隈に店が増えるたびに車の流れや交通量も変わってくると思うよ。
177: マンション住民さん 
[2012-02-05 10:39:02]
パチンコやさんって会社並みに朝早くから営業してて、しかもお客さんも会社に出勤するみたいに毎日朝早くから並んでいて驚きました。それだけ魅力があるんでしょうね。
178: マンション住民さん 
[2012-02-06 23:07:42]
魅力じゃなくて、所詮ギャンブルです。ただ、家にいると暖房費がかかるので、休憩コーナーで漫画本読んで過ごすなら快適かもしれませんが。(新しいパチンコ店にしかないかもしれませんが・・・)
179: マンション住民さん 
[2012-02-10 11:15:17]
お宅はパチンコ屋で暇潰しして光熱費浮かすの?

今どきのパチンコは変わったものね、
一昔前のイメージしかない。
180: マンション住民さん 
[2012-02-12 08:51:43]
今日のカワチ安っ! オムツ1380円 寿司たろう178円 ビヒタスヨーグルト 108円
パチンコ行った帰りに寄って帰ります。
181: 住民さんA 
[2012-02-12 11:17:14]
パチンコ好きな住人の皆さん、それより福室のパチンココロナも今日は8時30開店だよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる