東京23区の新築分譲マンション掲示板「ニューライズシティってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. ニューライズシティってどうですか?(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-04 15:58:00
 

450になったので新スレ
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39135/
再開発も進み城東の核に!!
荒れないように情報交換。

[スレ作成日時]2006-02-14 02:11:00

現在の物件
ニューライズシティ東京ベイハイライズ
ニューライズシティ東京ベイハイライズ
 
所在地:東京都江東区新砂3丁目4-35
交通:東京メトロ東西線南砂町駅 徒歩7分

ニューライズシティってどうですか?(その4)

362: 匿名さん 
[2006-03-24 14:26:00]
↑なぜ?

360さんの意見よくわかりますよ。
363: 匿名さん 
[2006-03-24 14:29:00]
364: 匿名さん 
[2006-03-24 18:05:00]
365: 匿名さん 
[2006-03-24 21:14:00]
常識を英語でいうと「common sense」です。
つまり共通の感覚とか、社会人が共通にもつべき判断力という意味です。
大多数の人が隣近所に挨拶に行くということは、それが世の中の常識
(共通の感覚)ということです。

360さんのいうとおり「行かない人」=「非常識な人」と思われるのが
普通です。「非常識な人」と思われてもいいなら行かなければいいんです。
353とか358の方はその部類の方なんでしょう。
366: 354 
[2006-03-24 21:18:00]
359さん、

指図なんかしてませんよ。
社会人としての一般常識を述べたまでです。
367: 匿名さん 
[2006-03-24 21:38:00]
どうも共通の話題(誰でも意見がいえる)になると荒れ気味なので
言葉尻に対するレスに対してスルーしましょう。
23区板はまだ少ないので目立ちますから今までどおり一般的な話は
地域スレ(南砂スレ)で,マンション固有はsage進行で有意義な話をしませんか。
368: 匿名さん 
[2006-03-24 21:41:00]
>367
sageてないこと自体、荒らし目的の書込みでしょうからね。
書込み内容・言葉遣いからしても判断つきそうですものね。
369: 匿名さん 
[2006-03-24 21:44:00]
>359
大丈夫、安心して下さい。
最初のうちは常識のある方もあなたの言う「指図」をしてくるかもしれませんが、
常識のある方はそのうちあなたから離れていきますので、「指図」さえしなくなります。

後は火事と葬式の時ぐらいですかねぇ。「指図」するのは。
370: 匿名さん 
[2006-03-24 22:08:00]
369さん、その通りですね!
371: 匿名さん 
[2006-03-25 09:06:00]
>339さん
黒いゴム,ビラビラした部分をつかんで引っ張ったらそんなに力をいれずに取れますよ。はめるとき
は,ぐっと押し込む感じにしないと上のスイッチのついたプラスチックのふたが浮いた感じになって
しまいますが。

ところで,換気扇のフィルター,着けないわけにもいかないけれども,訪問販売に乗るのもなぁ…
と,思案中なのですが,どなたかお勧めのものがあったら教えてください。
372: 匿名さん 
[2006-03-25 10:42:00]
ホームセンター等で各メーカー共通の物が売っていたと思いますよ。訪問販売は高いですよ。
373: 匿名さん 
[2006-03-25 11:14:00]
>352さん

私の場合、最初は挨拶時手ぶらで行き、何か頂いたら後日お返しをするようにしています。
半分の方から頂いたので、何かお返ししようと考え中です。
374: 匿名さん 
[2006-03-25 11:24:00]
コンシェルジュサービスの掲示板って、匿名の投稿ができないのでしょうか?
匿名じゃないと、誰も使わないかな?

375: 匿名さん 
[2006-03-25 13:03:00]
子供の足音は、致し方ないと思います。
子供も新しい家に大喜びで走り回りたいでしょうし。
あ、ちなみに私は 夫婦だけで子供はまだおりません。
子供ずれの人たちを見るとうらやましいですね。(^−^)

でも、カーペットを敷くとか、子供にかかとまである脱げない柔らかスリッパとかを
履かせるだけでだいぶ違うのではないかなぁ。と思います。

心遣いが大切なのかなと思います。
376: 匿名さん 
[2006-03-25 18:05:00]
表の風車って、発電してるのかと思ったら足元のポンプを直接動かしてるんですね
風車の小さなピストンがキコキコと上下して、透明パイプに水を送っている様子がわかります。
風車がいきおいよく回ると、せせらぎに流れる水量も多くなり、
風車が止まるとせせらぎの水も流れなくなるようです。
子供と一緒に見てみたのですが、なかなかウケてました

377: 匿名さん 
[2006-03-25 19:40:00]
CATVは今回限りで2100円でOKです。
TVチューナーが地上波アナログ、地上波デジタル、CS、BSが内蔵されていれば、CATVには
電波が載っていますので、無料放送は契約しなくても見られます。
378: 匿名さん 
[2006-03-25 19:50:00]
24時間喚起はボタンを5秒ぐらい押し続けると止まりますが、エラー表示になる場合があります。
その場合は、マニュアルにも書いてありますが乾燥ボタンと換気ボタン(左端と右端)を同時に
押すと解除されます。ただしタイマーもリセットされますので再設定してください。
379: 匿名さん 
[2006-03-25 19:57:00]
NRCには設備関係の仕事をされている人が多く住まれていると聞きました。
私も設備関係の仕事をしています。
水、電気、操作関係がわからない人は情報交換しましょう。
380: 匿名さん 
[2006-03-25 20:03:00]
車の入出は注意しないと危ないですね。
あと、チェーンですが光電センサーで車の通過を監視していますので、入る車と出る車が
重なったときは注意してください。
チェーン上を同時に通過すれば良いのですが、タイミングがずれるとチェーンが
上がる恐れがあります。
出来れば確実にそれぞれが交互に出入りされることをおすすめします。
381: 匿名さん 
[2006-03-25 20:16:00]
玄関扉なのですが、風が思った以上に隙間から入ってきます。
みなさんは大丈夫ですか?
ドアパッキンを一度南海さんで交換してもらったのですが改善されていないみたいです。
耐震構造の扉なので仕方ないのでしょうか?
夏はいいですが、冬場は寒そうで。。。。
382: 匿名さん 
[2006-03-25 22:23:00]
ルーター使われてる方いらっしゃいますか?
以前の住まいでは、ADSL+無線LANを使用していたのですが、ひっこしてからも同じ構成に
使用と思っています。今は壁からLANケーブルを直接延ばしてインターネットを使用して
いますが、無線のこともあるのでルーターを購入しようと思っています。
※グローバルIP直接は抵抗あるので、DHCPにしようかと・・・。
同じような構成で使用されてる方がいらっしゃいましたら、使用感を教えてください。

上階の音の事を書かれていた方がいらっしゃいましたが、我が家もします。
ですが、もともと気にしない性格のため、今のところ気になっていません。ある程度は
仕方のないことなんでしょうね〜。
383: 匿名さん 
[2006-03-25 23:00:00]
>382

セキュリティはルータでコントロールしたかったので、ルータ使ってます。
無線だけでご利用でしたら、どこかの部屋のLANの口にルータをつなげば
いいのですが、うちはすべての部屋のLANの口につないだときもプライベートIPを
振りたかったのでウォークインクロゼットの端子盤の中の、WANのケーブルをルータ
を直にさして、ルータのLANポートから端子盤の中のスイッチに戻しています。
さすがにルータ本体は端子盤には入りませんので、盤のフタにドリルでケーブルを
通すための穴を開けました。ほぼ以前と同じように快適に利用できていますよ。

ルータは無線も使えるもので、一般家庭用の中でも出力の大きなものを選びましたが、
リビングのベランダよりなどは若干速度が落ちるようです。
まあ、ルータがウォークインクロゼットの中にあるので、仕方ないですが。
384: 匿名さん 
[2006-03-25 23:59:00]
>383
>うちはすべての部屋のLANの口につないだときもプライベートIPを
>振りたかったのでウォークインクロゼットの端子盤の中の、WANのケーブルをルータ
>を直にさして、ルータのLANポートから端子盤の中のスイッチに戻しています。
>さすがにルータ本体は端子盤には入りませんので、盤のフタにドリルでケーブルを
>通すための穴を開けました。

うちのウォークインクローゼットを見てきました。マルチメディアコンセントのやつですね。
確か説明書があったかと思います。
部屋番号が振られているケーブルが8番ポートについていたので、それをルーターに接続して
戻したんですね。
しかしフタに穴とは・・・なかなかの荒業ですね。

>ルータは無線も使えるもので、一般家庭用の中でも出力の大きなものを選びましたが

無線はあまり詳しくないのですが、出力の大きい・小さいがあるんですか。アクセスポイント
でも出力の大小というのがあるんですかね?今使っているアクセスポイントが調子があまり
よくないので、ルーターと一緒に購入を検討しようと思っています。
我が家ではリビングに直接無線を接続してみたのですが、寝室では電波が中〜小、調子が悪い
と接続できなくなります。
※ノートPCが無線内臓(IEEE802.11b)なので、それで試しました。アクセスポイントは、
IEEE802.11b/g対応のものです。
385: 383 
[2006-03-26 09:00:00]
>384

>無線はあまり詳しくないのですが、出力の大きい・小さいがあるんですか。アクセスポイント
>でも出力の大小というのがあるんですかね?

私も詳しくはないのですが、店頭で見て「ハイパワー」と書いてあったメルコのルータを
買いました。何でも、見通しで20Mbps出る距離が今までのものの2倍だとか・・・。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/hi_power.htm...
使ってみるとそんなにたいそうなものではないですが。とりあえず我が家ではつながらない
というポイントはないみたいです。

ただ、リビングなどに置いてあんまり格好のいいものではないし、できるだけ人目につかない
ところに設置したかったというのもあって、盤に穴を開けるということになってしまいました。
ドリルはDoitで買った数千円の安いのでしたが、あそこの店員さん(特におじさん)は親切で
やりたいことを説明したら、きれいに穴を開ける方法を丁寧に教えてくれました。私は不器用で
工作とかぜんぜんだめなのですが、きれいに開きましたよ。
386: 匿名 
[2006-03-26 21:18:00]
3月10日入居開始以来、エントランス前に自転車を停めたままの方々がおりますが、
駐輪場が無いのでしょうか?自分勝手な非常識な方がお住みの様ですね。
景観上、防犯、その他考えるとなぜ決められた場所へ駐輪しないのでしょうか
上段へ乗せるのが、面倒なそんな理由だけですか?即刻やめていただきたい
大変不愉快な気持ちで過ごしております

387: 匿名さん 
[2006-03-26 22:40:00]
駐輪場内でラックに収めていない方もいらっしゃるようですよ。
388: 匿名さん 
[2006-03-26 23:36:00]
駐輪場に止めていないのは、ゲストの方では?
389: 匿名 
[2006-03-26 23:38:00]
まず、ごめんなさい。
うちも駐輪場内でラックに自転車を収めていません。
下段では入れられないかもしれないと思い、上下段の両方を
借りていますが、電動自転車で大変重く、
下段には高さの関係で収められず、
上段には重たくてレール(?)乗せるのが精一杯、上に
戻せませんでした。
管理人室の方にお話をして、許可のうえラックの横に
置かせて頂いています。疑問の方は一度、管理人室の方か
管理会社にお問い合わせをしてみると良いのではないでしょうか。
ラックに収めたいですが(いたずらされたら・・・と心配です)
出来ない私のような方もおられると思います。
願わくば管理会社さん、上下段をずらすとか何か対処して
頂ければ幸いでございます。
いろいろ諸事情はあると思いますが、下段にもう少し高さに余裕が
あれば置けるので残念に思っています。
390: 匿名さん 
[2006-03-27 00:59:00]
>368
まったく同感です!
私もすごく気になります。即刻やめてもらいたいです!これでは駐輪場がある意味がありませんよ
ね・・?
391: 匿名さん 
[2006-03-27 01:02:00]
390です
間違えました。>368ではなく、>386です。
392: 匿名さん 
[2006-03-27 07:47:00]
駐輪場の件もそうなんですが、ベランダにふとんを干す方がいて
ものすごく気になります。
外干しは禁止のはず、他のマンションでは干してるかもしれませんが
落下したらあぶないです。 晴れた日にお日様に当てたい気持ちは
同じです。ちゃんとマナーを守ってるマンションもあります。
管理側から掲示板にでも貼ってもらえるといいのかな。
393: 匿名さん 
[2006-03-27 08:01:00]
>386-392さん
マンション内の掲示板に書いてはいかが?
常識を説いているようですが、ここに書いている時点でちょっと違うと思います。
394: 383 
[2006-03-27 08:16:00]
>392

外干しが禁止なのではなくて、手すりに干すのがNGな気がするのですが・・・。
395: 匿名さん 
[2006-03-27 10:35:00]
>372さん

371です。遅れてしまいましたが,ありがとうございます。早速ホームセンターに行ってきます!
396: 匿名さん 
[2006-03-27 13:49:00]
マンション庭の小道(GE裏に通じる道です)に
「車両進入禁止」のようなものが2つ道を妨げるように
設置されているのはなぜなのでしょうか。
そのため、自転車がその脇の土の部分を通行してしまっています。
(現在は槌の部分を通れないようポールがたっていますが)
397: 匿名さん 
[2006-03-27 14:04:00]
>396
自転車の乗入れを禁止しているのだと思いますが、
事実上、進入禁止になってしまいますよね。

乳母車を押しているお母さん方がつらそうです。
398: 匿名さん 
[2006-03-27 14:20:00]
住人専用のマンション内の掲示板ってあるんですか?
399: 匿名さん 
[2006-03-27 14:43:00]
>398さん
1階のコンシェルジュの方に聞くと教えてくれますよ。
400: 匿名さん 
[2006-03-27 15:00:00]
>396、397
自転車の通行は禁止なのでしょうね。
でもベビーカーの通行を考えて設置してほしかったです。
見た目も小道を妨げてしまってあまりよくないですし。
401: 匿名さん 
[2006-03-27 19:00:00]
そういえば、自転車だけでなく、昨日は自動車も違法駐車してる方がいましたね。(駐車場内で)
自分だけはいいだろうって考えだとしたらやめてもらいたいですね。(どちらにせよやめてもらいたいですけどね・・・)

駐輪場の件は、まだ余っている場所もあるらしい(ガセネタだったらすいません)ので
下の段に移してもらえたらいいですね。電動自転車で上段はキツイのは想像できますよ・・・

まぁ、それもこれも、住人みんなで良い方向へ解決していけるようにしていきたいですね。
402: 匿名さん 
[2006-03-27 19:06:00]
補足です。
規則規則って言ってるんじゃありません!
みんなが笑顔で生活していくためのルールはキッチリ守っていきたいだけです。
389さんのような場合は、みんなで善処していければいいと思いますし。

当たり前のことを言ってすみません。
でも、入居前の、色々とやってくるだろう新しい生活に夢を描いていた頃を思い出して
みんなでがんばって良いマンションにしていきましょう!!
403: 匿名さん 
[2006-03-27 21:28:00]
新学期、小学校集団登校についてご存知の方居られますか?
404: 匿名さん 
[2006-03-27 21:39:00]
エントランスの前の自転車は、ゲストではないと思います。
通勤する朝も、仕事から帰ってきた夜も停まっています。
なぜか子供用の補助席がついた自転車が多いんですよね。
今なんて、ジャスコのカートまで置いてあったんですよ!!
一体どういう神経なのか・・・。それともいたずら?
今朝は、エントランス前に停めてあった原チャリにのって通勤していく
サラリーマンを見ました。朝8時過ぎです。
バイクの前で余裕でヘルメットを装着して、あたりまえのように歩道に出て行ったので、しばらくあっけにとられてしまいました。
悪いという意識はないんでしょうね。
バイク置き場の抽選に外れたなら、潔く他の駐車場を探すか、バイクを手放して他の交通手段で通勤して欲しいですわ!!


405: 匿名さん 
[2006-03-27 21:47:00]
ニトリ以外で、この辺りでカーペットやじゅうたんを多く扱っているお店をご存知の方いらっしゃいますか?
できれば現物を見て購入したいので、ネットや通販ではなくお店がいいのですが・・・。
ネコの足音が響くのでカーペットを敷こうと思いまして・・・(T_T)
406: 匿名さん 
[2006-03-27 23:06:00]
あの、402さんと404さんは同一人物なのでしょうか?
お腹立ちももっともですが、そんな書き方ではほとんどの人が
言っていることの是非はともかく、あなたに反感を持っても
賛同することはないと思います。

!マークばかり使わないで、穏やかに発言しませんか?
407: 匿名さん 
[2006-03-28 00:43:00]
まあ感情的になってはいるようですが私は404さん賛同しますよ。
前にご近所へのあいさつの件で削除されたような発言されてたかた
と違って言ってること納得できますもの。
どうしてエントランス前に駐輪しておいて平気なんでしょうか?
理解に苦しみます。
管理室のかたは注意したりしないんでしょうか?
そういった権限はないのかしら?
植え込み部分の土んとこみたいにパイロン建ててくれればいいのに。
408: 匿名ですみません 
[2006-03-28 00:51:00]
401と402です。
良かれと思って書いてるんですが、同意がどうこうとかなんて一度も思ったことありません。
純粋にみんなが笑顔で生活できる明るいマンションになれば、と思っているだけです。
ちなみに私はサラリーマンで8時には駅へダッシュしてます。(朝が弱いので;)
出来るだけみなさんにさわやかに明るく挨拶もしてます(関係ないことですが)

掲示板なんて文字だけのやりとりではどこまで本意が伝わるかわかりませんが、何か意見があったら懲りずに書き込むようにします!
どのときは優しく聞いてください(′ω′)
ちなみに404さんは違う方です〜(おやすみなさい〜)
409: 匿名ですみません 
[2006-03-28 00:52:00]
401と402です。
良かれと思って書いてるんですが、同意がどうこうとかなんて一度も思ったことありません。
純粋にみんなが笑顔で生活できる明るいマンションになれば、と思っているだけです。
ちなみに私はサラリーマンで8時には駅へダッシュしてます。(朝が弱いので;)
出来るだけみなさんにさわやかに明るく挨拶もしてます(関係ないことですが)

掲示板なんて文字だけのやりとりではどこまで本意が伝わるかわかりませんが、何か意見があったら懲りずに書き込むようにします!
そのときは優しく聞いてください(′ω′)
ちなみに404さんは違う方です〜(おやすみなさい〜)
410: 383 
[2006-03-28 08:27:00]
全体的にジサクジエーンくさいですね。
411: 349 
[2006-03-28 08:36:00]
まったく、匿名だとロクなことがない
入居してからの情報交換はやめておいたほうがいいのに・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる