東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-14 15:32:00
 

芝浦アイランド ケープタワー9を建てました。

まだまだ販売が続きますので、今後もより良い情報交換をして行きましょう。


芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/

過去スレ
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39029/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44270/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45000/

ケープ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
ケープ購入者過去スレ2
http://capetower.s201.xrea.com/cgi-bin/cape/index.html

[参考スレ]
グローヴタワー
公式ページ
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4019001/index_fla.html
過去スレ
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-03-30 22:49:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー9

162: 匿名さん 
[2006-04-07 08:32:00]
>160
そら量販店で5万であれば高級だろうな。
文脈が読めないのかな。

確かにどこにお金使おうが、人の勝手ですね。
163: 匿名さん 
[2006-04-07 10:16:00]
>160
ケープで超高級照明つけるほうがアンバランスなんだよ。
あの天井高でシャンデリア(極論)選ぶ方がおかしい。
白色蛍光灯さえ避ければなんでもいいのでは?
164: 匿名さん 
[2006-04-07 11:00:00]
>>158さん
157です。ありがとうございます。
よくわかりました。
通常のカチっと天井にはまるタイプの照明でよいのですね。
それなら自分でも出来そうです。

あとは自分でいろいろ楽しみながら探します。
あきない普通の照明にしようと思います。
165: 匿名さん 
[2006-04-07 11:01:00]
>155さんへ
 換気は24時間換気です。ただし、全熱交換型ではないと記憶してます。
 居室や、LDに吸気口が設けられています。MRで確認できます。
 吸気口は防音対策済みの物が採用されていましたので、とりあえず合格点ですかね。
 部屋の大きさに合わせて10〜15cmの大きさの物を採用しているみたいです。
 吸気はカタログにあるように洗面所やトイレ、WICから外に出してます。
 洗面所は150m^3/h(24時間運転時100m^3/h)、WICは80m^3/hの換気量でしたので
 まぁ必要十分。普通程度の性能ではないでしょうか?

 また、キッチンのレンジに関する換気は給排気同時換気になっていました。

 換気について、ひとつ。ケープは内廊下ですので吸気口、排気口ともにベランダ側にあります
 確認したところ出来うる限り吸排気の位置は離して設計されているようですが、
 排気した物を再度吸ってしまう可能性は0%ではないです。
 これは内廊下の宿命でしょうかね?

 簡単ですが、覚えている限りです。
 設計図でちょっとメモしただけの部分なので間違っていたらごめんなさい。
 MRなどで確認をお勧めします。
166: 匿名さん 
[2006-04-07 11:03:00]
あ、あとやっぱり照明も引越し当日に当然取り付けるようにするのですよね。
引越し前にとりつけって言うのはやっぱりまずいのかな??
なんか引越し当日はごちゃごちゃして(引越しもしたことないので予想ですが。)うまくできるかな。
カーテンは引越し後でも問題ないのですが、照明だと当日からの夜の生活が不便なので。
167: 匿名さん 
[2006-04-07 11:15:00]
>166さん
  例えばク●ネコさんとかは、頼めば
  証明取り付けもしてくれますよ!
  見積もりの時に一緒にお願いしてみましょう!
  うちはエアコンの取り付けもお願いする予定。
168: 匿名さん 
[2006-04-07 12:47:00]
アルフレックスの家具がお勧めです!
うちはソファーとダイニングテーブル使ってますけど、かなりナイスです。
169: 匿名さん 
[2006-04-07 12:48:00]
167です
 証明>照明 訂正します。失礼いたしました
170: 匿名さん 
[2006-04-07 12:57:00]
皆さんエアコンも2台・3台って追加されますよね?
うちはどうしようかなー。
2月じゃまだ寒いから、やはり前もってオーダーしておいたほうが良いのかなぁ・・・。
171: 匿名さん 
[2006-04-07 13:29:00]
照明は白熱灯にして調光スイッチにするのがよさげ♪
172: 匿名さん 
[2006-04-07 13:47:00]
 以前、どなたかがおっしゃられていましたがキッチンの吊戸棚を背面へ移動しカウンターキッチンにしたいのですが工事費っていくら位するのでしょう?そして引越し前に工事するのって可能なんでしょうか?どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
173: 匿名さん 
[2006-04-07 14:02:00]
三井住友のローンって3月から繰り上げ返済の手数料が
ネット経由だと無料になったと噂をききましたが
どなたか真相わかりますでしょうか?
174: 匿名さん 
[2006-04-07 15:26:00]
購入者の方々
具体的な住宅環境についてなど、
http://capetower.s201.xrea.com/cgi-bin/cape/index.html
の掲示板でも質問してみてはいかがでしょうか??
175: 匿名さん 
[2006-04-07 20:31:00]
>>174
そっちの板は、鹿島の下請けが荒らしててやなカンジなんで、行きませんよ。
管理人としてもうすこしマナーを守らせるようにリーダーシップ見せないと人あつまらないですよ。
176: 匿名さん 
[2006-04-07 21:30:00]
>175
そういうアナタをスルー
177: 匿名さん 
[2006-04-07 22:51:00]
購入検討中の者です。
かなり前ですが、日刊建設工業新聞に以下のような記事が出たようです。
これって、どうなっているかご存知の方いらっしゃいますか?
モデルルームで聞いても把握していないようでした。
過去のスレは確認していませんのでもう話題になっているのかもしれませんが・・・


国交省/東京モノレール浜松町〜天王洲アイル間で新駅設置の可能性検討
2004/11/15, 日刊建設工業新聞, 4ページ, , 661文字


 国土交通省は、JR品川車両基地(東京都港区)を核とする東京・港南地区の再整
備構想に合わせて、東京モノレールの新駅設置の可能性について検討する。対象とな
るのは、浜松町駅〜天王洲アイル駅間。港南地区では工場跡地に超高層マンションが
建設されるなど今後も人口増加が見込まれているが、交通インフラは十分とは言えな
い状況にある。国交省は、東京都など関係機関とともに「品川周辺地域都市・居住環
境整備基本計画策定委員会」を近く立ち上げ、この中で、新駅設置についても協議し
ていく考えだ。
 港南地区では、住友不動産による大規模マンション「WORLD CITY TO
WERS(ワールド・シティ・タワーズ)」や、三井不動産らによる芝浦アイランド
地区でのマンション開発、東京都による港南4丁目第3団地再整備など住宅の大量供
給が続き、街が大きく変わりつつある。
 港南地区再整備構想の検討で国交省などは、交通ネットワークのあり方を主要テー
マに掲げており、環状4号線など幹線道路網の整備などと併せて、モノレール新駅の
設置を含めた大量輸送機関による利便性向上策を探っていく。
 具体的な内容は白紙の状態だが、周辺の開発動向などを考慮しながら、新駅の必要
性や設置場所などを協議する予定だ。
 東京モノレールは、浜松町駅(東京都港区)と東京国際空港(羽田空港、大田区)
を結ぶ。JR東日本の子会社である東京モノレール(東京都港区)が運営している。
 JR東日本などは、モノレールの東京駅までの延伸構想(浜松町駅〜東京駅間)を
検討しているが、まだ方針は固まっていない。
178: 匿名さん 
[2006-04-07 23:57:00]
ベーシックプランをご検討の皆様、洗濯機は買い換えますか?
新商品をご購入ですか?
179: 匿名さん 
[2006-04-08 00:14:00]
新商品のドラム式を購入予定ですが、洗濯機の乾燥機能
は滅多に使わない気がするので、どの機種が我が家に
合うのか、これからじっくり検討するつもりです。
180: 匿名さん 
[2006-04-08 00:15:00]
ドラム式って手洗いコースないですよね?
181: 匿名さん 
[2006-04-08 00:16:00]
洗濯機悩んでいます。
1年前に洗濯機が壊れて、近頃のマンションは標準装備と思っていたのでどうせ短い期間使うだけだしと思って安〜い洗濯機を購入したのです。
ところがケープには洗濯機はなかった・・。
安いとは言えまだ1年足らずの洗濯機をもっていくか否か。。
友人に相談したところ安っぽいからやめろと言われたのですが・・。笑
でももったいないので、このままかなぁって思います。
ちなみに冷蔵庫も今使っているものを持っていこうか考えていたのですが、
(哀れに思ったのか?)その友人が引越し祝いで買ってくれることになりました。笑
あとは大きいけれど無駄に奥行きのあるテレビをどうするか。。。
やはりフラットに買い替えじゃないとみっともないですかねー。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる