東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-19 02:19:00
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart24です!! 登録に向け 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/

[スレ作成日時]2006-05-13 00:52:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part24

163: 匿名さん 
[2006-05-14 23:18:00]
158が良い事言った!
164: 匿名さん 
[2006-05-14 23:18:00]
夢見る庶民が抽選でおしかけて・・・・
時代は変っても、人の性って変わらないもんですよね。
多摩ニュータウンは繰り返すか。
165: 匿名さん 
[2006-05-14 23:28:00]
>>164
自分のことでしょ! 庶民のあなた、お疲れさん。
166: 匿名さん 
[2006-05-14 23:29:00]
158は自分自身に言い聞かせているようで、必死だな。
>横浜だったら「東京じゃない」とか言い逃れで切るもんね。

な訳ねーだろ。鼻で笑われるだけ。
167: 匿名さん 
[2006-05-14 23:41:00]
>>166
誰が鼻で笑うの?
168: 匿名さん 
[2006-05-14 23:43:00]
うちは江東区・足立ナンバーに悩みつつ抽選してみます。
いっそのこと外れた方がふんぎりつくかも。
169: 匿名さん 
[2006-05-14 23:43:00]
足立ナンバーのボルボ
170: 匿名さん 
[2006-05-14 23:44:00]
どうも4000万円代前半の物件はほとんど今回で消えそうだね。
ケープほどの倍率ではないにしても、結構キツイ。
なんか大変だよなー。
ここ落ちたらどうしよ・・・。
171: 匿名さん 
[2006-05-14 23:50:00]
江東区をゴミだと思っている人たち、他の区のゴミを引き取るこんな良心的な
区はありません。善良だすらこそなのです。
そして江東区はどんどん埋立を進め、面積が増えるのです。
愛しき江東区、足立ナンバーのゴミ収集車で走りまくります。
日々奉仕!!
172: 匿名さん 
[2006-05-15 00:06:00]
最近また必死なのが増えてきたな。
173: 匿名さん 
[2006-05-15 00:10:00]
当選してからキャンセルする人ってどれくらいいるのでしょうね。
申し込みする人はみんなローンの仮審査は通ってるいる人ばかりですか?
174: 匿名さん 
[2006-05-15 00:11:00]
まだ豊洲には
三井×三菱×野村のタワー
住友の50階建てツインタワー
もこれからあるよ。
江東区が良い、豊洲が良いって人はご安心を。
175: 匿名さん 
[2006-05-15 00:27:00]
無理してローン組もうとしてる人も多いみたいだし、金利も上がっていることだし、2年後にはローンキャンセル沢山でるでしょうね…
その頃は海側が南向きの晴海も出てるだろうし、仕様も2年後の最新がついてるでしょうから、キャンセル住戸なんて見向きされなくなる可能性も大。
晴海は立地も向きも良く、買い物もららぽも市場も近いから人気出るでしょうね。
176: 匿名さん 
[2006-05-15 01:02:00]
江東区だからこそ価格がそこそこできてると思います。
足立ナンバー嫌いなら、PCTに引っ越すまえに車買われたらどうですか?
晴海の分譲のときは、競売価格は上がった後なので
物件価格は上昇しているはずです。
さらに中央区で立地もいいから、価格はPCTとは比較にならないでしょう。
177: 匿名さん 
[2006-05-15 01:34:00]
>>169
足立ナンバーのマークⅡさん。
シツコイ!

>>171
江東区民ですけどちょっと言い過ぎではないですか。人権問題にかかわると思いますよ。
私達が住んでる場所はそんなに言われなければいけないのですが。酷すぎる。。
自分が逆の立場になってください。
お返事まってます。

178: 匿名さん 
[2006-05-15 01:38:00]
【金利の上昇で暴落が避けられない不動産価格】
http://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_060415_2.html
>(米国では)壮絶な<ばば抜き>ゲームが始まっているのです。

【公示地価の上昇と中古マンションの下落】
http://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_060401_4.html
>≪中古マンション価格は首都圏で下落傾向≫
>ところがマンション販売現場では、今回の地価上昇発表で、
>中古マンション販売価格を引き上げたところがあります。
>一斉に強気に転じてきているのです。結果は?
>誰もついてきていません。
179: 匿名さん 
[2006-05-15 02:14:00]
北西24Fの70NN(3780万円)、やばいわ・・・。
50Fの70BN(4490万円)もダメ・・・。
もう、狙う所、狙う所・・・。
どーせいと言うの!
180: 匿名さん 
[2006-05-15 02:27:00]
>>175
>>仕様も2年後の最新がついてるでしょうから、
>>キャンセル住戸なんて見向きされなくなる可能性も大。
そうかもしれんが、2年後に発表されるタワーは、
竣工が4年後だからね。。。そんなに待てんわ。
181: 匿名さん 
[2006-05-15 09:01:00]
だからさ〜
ナンバーなんてどうだっていいんじゃん。
日本全国いくつナンバーがあると思っているんだ?
182: 匿名さん 
[2006-05-15 09:09:00]
だいたい江東区がどうのナンバーがどうのって言ってる人は
大学や就職で上京してきた連中がほとんどでしょ?
はなから東京出身の人はあまり気にしないよ。
田舎で入手する情報は目黒、世田谷とかの西側の情報が
ほとんどだろうから、ある意味洗脳されてるんだろうね。。。

上京した連中が、あっというまに東京出身者よりも流行のスポットや
お洒落に敏感になって、似非東京人が増えてくる・・・そして
田舎から上京してきた人を馬鹿にする・・・のループだね。
183: 匿名さん 
[2006-05-15 09:16:00]
178のリンク先は、稀少金貨の会社なんだね。不動産より金貨に興味ある人向け解釈。
184: 匿名さん 
[2006-05-15 09:44:00]
>182
東京出身だからこそ、「江東区」や「足立ナンバー」を気にする可能性も高いのでは?
地元と違うナンバーを背負うことに抵抗があるのですよ。
185: 匿名さん 
[2006-05-15 10:02:00]
私の夫は築地が実家で、家が古くなったので両親も豊洲にマンション買って住んでます。実家は人に貸す予定ですが、夫も築地には住宅地じゃないと言って、PCTを購入希望です。
どこの出身だからってことじゃなく、自分が生活する上で何が優先順位になるかじゃないですかね。
私は築地駅から1分かからない実家に魅力を感じますが、そういう私は地方出身者です。^^;
186: 匿名さん 
[2006-05-15 10:55:00]
>>174
まだ豊洲には
三井×三菱×野村のタワー
住友の50階建てツインタワー
もこれからあるよ。
江東区が良い、豊洲が良いって人はご安心を。


すみませんが、ご存知の方詳しく教えて下さい!
豊洲という立地にこだわっています。
江東区やナンバーなど色々と言う方もいますが、
私達はそんなことよりもこの土地が好きなだけです。
今回PCTは昨年からずっと待っていたのですが、
予算的にも悩んでしまう部分が多く・・・
余裕があれば悩まないのかもしれませんが。
今後建つ物件は、分譲なのでしょうか?
また、PCTよりはやはり価格も上がってしまうのでしょうね。。
何か情報をお持ちの方が居たら、教えて下さい。
187: 匿名さん 
[2006-05-15 11:01:00]
今、ここで再び住所、というか江東区の話題になってるのは
登録が始まり、抽選もすぐという意思の決定間近に迫ってるからだと思います。
これまでのように、あおりやネガキャンではなく、購入希望者ののPCTに対する
最後の悩みというか、引っかかる部分というか。。。
多くの人が何千万のローンも抱えることになりますし、今ならまだ引き返すことも出来ます。

住所って、何十回といわず何百回と書く機会がありますよね。
そのとき自信を持って書けるか、そうでないか。
言霊ではないですが、何年も続くことですので結構大事なことだと思います。
住所が気にならないっていう人と、気になるっていう人がいるのは当然ですよね。
188: 匿名さん 
[2006-05-15 11:05:00]
186さん、過去のスレ板でnaoshioさんが住友の土地(及び隣地地上権)取得価格から推計をされておられたので、ご参考まで見られたらいかがですか?(Part●までは覚えていないのですが検索してみてください) PCTよりも高くなるのでは?とのご意見だったと思います。
189: 匿名さん 
[2006-05-15 11:22:00]
皆さん、抽選日は会場に行かれますか?
私は平日だし、行ってはずれたらイヤだなぁと思って悩んでます。
でも、当たってもすぐ返事は来ないでしょうから、夜までやきもきするのも気が重いし。。
抽選は通常は倍率の低いところからやるんでしょうか?
190: 匿名さん 
[2006-05-15 11:28:00]
>>188
188さん、ありがとうございます。
検索してみようと思います。
やはりPCTより高くなりますよね。
この一帯のここ数年の上がり具合と同じ勢いでしょうか・・・
PCTは登録してきたのですが、抽選結果次第で
縁があったかどうかも含めて、検討してみるつもりです。
191: 匿名さん 
[2006-05-15 11:49:00]
昨日予約を入れずに、近くまでいったのでついでに登録しようと思ったけど、
すごい人でかなりまたされそうなので、来週にしました。
あの人だかりを見て倍率の高さに驚き・・・。
結局最高倍率って30倍とかいくんでしょうか?もっとかな?
192: 匿名さん 
[2006-05-15 12:08:00]
情報ありがとうございます。
そんなにすごい倍率なんですか・・・
勝負するか、妥協して当てにいくか・・・
本当になやましいですね。。
193: 匿名さん 
[2006-05-15 12:25:00]
部屋によって違いますよ。倍率。全部が全部高いわけではないです。
そういうことは直接確かめるのが一番ですよ。
私が登録した部屋は今のところ1倍で、「当たったら買ってくださいますね。」と念押しされ
なぜか悩み中。倍率高いと、気楽だな〜、なんて。無いものねだりですね。
1倍のまま締め切りが来たときは、締切日当日に連絡が来て意思決定しなくてはいけないらしいです。
194: 匿名さん 
[2006-05-15 12:27:00]
とにかく、対岸の某物件みたいにはならないで欲しい。
ラーメン店は絶対にイヤっ!!!!
195: 匿名さん 
[2006-05-15 12:28:00]
↑書き込み間違えました。ごめんなさい。
196: 匿名さん 
[2006-05-15 12:32:00]
>>194
意味がわかりません…
>>193
それもまた脅迫めいていて嫌ですね…東側ですか?
197: 匿名さん 
[2006-05-15 12:39:00]
>>196
カテリーナ三田購入者(あるいは検討者)のヒステリックな主婦とみた。>194
198: 匿名さん 
[2006-05-15 12:41:00]
194さんは、今スーパー問題で大揺れの、タワーズ台場の方でしょ。
199: 匿名さん 
[2006-05-15 12:45:00]
>>193
単なる脅かしですな。あるいはセールスの成績稼ぎか...。
重説聞いて、契約書に調印するまでは「購入の意思」表明したところで
客を縛る効力なんて全然ありません。

それにキャンセルしたら、次点の人に連絡が行くだけ。
よしんば1倍でも「キャンセル住戸」として無抽選販売されるだけ。
200: 匿名さん 
[2006-05-15 12:47:00]
>>198
いや「対岸の某物件」=「タワーズ台場」なのだからして、
194本人はここの中の人ではない。
201: 匿名さん 
[2006-05-15 12:54:00]
193さんではありませんが、そうですよね。
まだわからないこともいっぱいあるし、
当選しても絶対契約しなきゃいけないってことではないですよね。
倍率を見て登録するつもりです。
202: 匿名さん 
[2006-05-15 12:59:00]
>>200
ホントだ〜大当たり!
三田の書き込みに同じのがありました。
203: 匿名さん 
[2006-05-15 13:03:00]
194はザ・ダイバタワーのことでしょ?
204: 匿名さん 
[2006-05-15 13:11:00]
193です。
そうなんですか。やはり調印するまでは契約関係は発生しないんですよね。良かったです。
「買って下さいますね。」という言葉に、
なんだか追い詰められた気持ちになってしまっていましたが・・・
大きな買い物ですから充分納得した上で購入に至ればいいですね。
ちなみに東側です。
205: 匿名さん 
[2006-05-15 13:56:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
206: 匿名さん 
[2006-05-15 14:18:00]
207: 匿名さん 
[2006-05-15 14:24:00]
>205
悪気はないんでしょうけど書き方が悪いですね。
スーパーの問題は購入者にはなんの落ち度もないのだから
そんな書き方は失礼ですよ。

208: 匿名さん 
[2006-05-15 14:34:00]
>>207
おっと、>205がもう削除されていて読めない。
ナニがあったのか、とても気になる。野次馬根性ではあるが。
209: 匿名さん 
[2006-05-15 14:49:00]
PCTとは関係ないことでしたから、良いかと。。。
それよりも、いよいよ来週抽選で、倍率が気になります。
来週の今ごろは抽選が始まってますよね。私は現地に行く勇気がないので、夜まで連絡待ち組です。
カラーやオプションも決めて、もうすっかり購入モードに入っているので、はずれたら立ち直れないかも。。。
ちなみにB棟西側3LDK希望です。どれくらいになるのでしょうね。
210: 匿名 
[2006-05-15 15:06:00]
港区中央区江東区と住んでやはり中央区に戻りました。江東区では最高に気に入った物件に巡り会えたはずでしたが、江東区アドレスには満足出来ず・・何区かが結局大事だったと思います。私事ですが・・事実です。
211: 匿名さん 
[2006-05-15 15:15:00]
>>210
そういう人もいるだろうし、そうじゃない人もいるだろうさ。
住所に限らず何事も。
100%気に入る物件にめぐり合える人は少ないけど、デメリットが目をつぶれる範囲であるなら登録すればよいことだし、目をつぶれなきゃ単純に次へGO!なわけだ。
212: 匿名さん 
[2006-05-15 15:25:00]
そうですな。
オレは住所が全く気にならんと言えば嘘になるが、かといってこの先何度と無く住所書くことがあっても劣等感なんぞ感じることもないし。
年配の人は知らんが、自分の同世代(30前半)の場合、文字列としての住所よりも「〜まで何分くらい」って方が気になるし。

こういうのって「自分自身の感じる感覚」ってのと「他人が自分の住所見てどう思ってるか気になる」って2パターンあるんだろうけど、前者で気になる人はやめた方がいいし、後者で気になる人はハッキリ言って「気にしすぎ」だと思うが、まぁ最終的に決めるのは自分自身なので。
人によっては住所も大切だろうが、どこに住んでどういう生活をするかっていう本質を見失うと本末転倒。
213: 匿名さん 
[2006-05-15 15:26:00]
良い悪いではなく、単に住所に我慢出来ないというのが本当にあるんですねぇ。
最高に気に入った物件を見つけられるほうが大変そうだし、毎日のことなのでその方が気になる気がしますが、やっぱ人それぞれなのですね。
214: 匿名さん 
[2006-05-15 15:30:00]
江東区の学校建設費の負担って新築マンションの一世帯ずつから(価格に含めて)徴収されるのでしょうか?
独身だろうと老夫婦だろうと関係なく一戸につき何百万円か払うって事?
215: 匿名さん 
[2006-05-15 15:38:00]
>>214
多分そうですよ。マンション一部屋あたり140万と聞きました。
でもまた聞きなので、間違ってたらごめんなさい。詳しい方いらしたら教えてください。
216: 匿名さん 
[2006-05-15 15:42:00]
一世帯ずつから(価格に含めて)。。ということは、販売価格に入っていて、別途払うものではないという理解でいいのですか?
217: 匿名さん 
[2006-05-15 15:46:00]
>216
多分そうだと思う。

本来の目的は”入居者に負担させる”というよりも、”売主に負担させる”だったような。
でも結局販売価格にそのまま転嫁しちゃえば、売主としては全然痛くも痒くもないですが。
自分もうる覚えなので、間違ってたら訂正お願い。
218: 匿名さん 
[2006-05-15 15:47:00]
216さん
たしか価格に含まれてますよ。
219: 匿名さん 
[2006-05-15 15:48:00]
×うるおぼえ
○うろおぼえ
220: 匿名さん 
[2006-05-15 15:52:00]
216です。ありがとうございます。
そうなんですねー。知りませんでした。
でも、同じ払うにしても、最初から含まれてる方がいいですね。
販売価格プラスだと、子供のいないところはとても損した気分になる気がします。
含まれていても、ちょっと高すぎ。。。とは思いますが。
221: ココロのボス 
[2006-05-15 16:01:00]
お答えします

江東区では 30戸以上のマンションに対して
公共施設整備協力金として 一戸250万円を
マンション建設事業者に求める指導要網があります
ですから今 江東区に建設中のマンション建設事業者は
1戸×125万円を負担しています
当然価格に転嫁されるでしょうね

しかし ご安心を
PCTはこの公共施設整備協力金は負担しなくて良いのです
なぜなら 今現在PCTは保留地である事
及び土地の所有者IHIが
8街区に建設される 豊洲北小学校に土地を提供しているからです


でも 負担は無くても PCTは高いのです・・・・

222: 匿名さん 
[2006-05-15 16:03:00]
上の方でも誰かが書いてたけど、やっぱ住所を気にする人は
相対的に地方出身者が多いと思うなぁ。
地元に帰って友人とかに、港区や目黒区に家買ったといえば
スゴイねぇ都会だねぇとなるけど、江東区だと「どこらへん!?」ってなる
可能性もあるしね(笑)

俺は地元の杉並から数年前にマンション購入して豊洲に移り住んだけど
立地的には最高だと思ってる。
PCTそのものが良いかどうかは検討してないのでわからんが(笑)
223: ココロのボス 
[2006-05-15 16:04:00]
訂正

×公共施設整備協力金として  一戸250万円を
○公共施設整備協力金として  一戸125万円を
224: 匿名さん 
[2006-05-15 16:04:00]
情報が意外とバラバラですね。
この世帯数で払わないで本当に逃げ切れるのでしょうか・・・・
225: 匿名さん 
[2006-05-15 16:20:00]
>>222
で、もし地方出身者がアドレスを気にする人が多かったとしたら、なに?
そっちは江東区の住所は恥ずかしくない言ってるけど、
もう片方で地方出身者を、他の人が江東区を見るときと同じような目線で見てるよね。
自分の中にもしっかり差別意識はあるんでしょ。ただ自分が差別される側にいることは嫌だけど。
226: 匿名さん 
[2006-05-15 16:45:00]
225はアドレスを気にする地方出身者
227: 匿名さん 
[2006-05-15 16:50:00]
住所ネタそろそろ飽きてきた
228: 匿名さん 
[2006-05-15 16:52:00]
だから地方出身者がアドレスを気にして・・・って
わざわざ地方出身者、俺は東京出身って言ってる時点で
違うんじゃない?ってことでしょ。

地方出身で気にしない、って言っても、
それは何も知らない、地方出身者しか買わない場所、とかなんとかね。
気にする人って、たとえ文京区であろうと、坂上、坂下とかも気にするでしょ。
229: 匿名さん 
[2006-05-15 16:52:00]
また同じ話題になっちゃうのですね。
part24まで来る間に何十回も出て来ましたが、結局は個々の考え方の違いであって、結論が出るものではないのだから、もういいのでは。。。?
江東区がいいor江東区でもいいという人だけがTPCを買えばいいわけで、イヤな人は他の物件を探すだけのことでしょう。
抽選日を来週に控えて敢えて取り上げることではないし、もう見飽きました。
230: 匿名さん 
[2006-05-15 16:55:00]
抽選日を来週に控えてるからこそ、いろいろ最後の決断であるのでしょう。
231: 匿名さん 
[2006-05-15 17:13:00]
>>224
私も営業の方からPCTは払わなくてよい(対象外)と聞きました。
232: 匿名さん 
[2006-05-15 17:22:00]
>>230
気にする人にとっては最後の決断かもしれないけれど、229さんも指摘の通り個人の価値観に関することなので、散々既出な話題なのでわざわざ物件掲示板で書くことでは無い気がします。

>>231
普通は対象となる物件でも個別徴収されるわけではなく、普通は物件価格に含まれているので、物件価格そのものだけを見てればいいと思いますよ。
言い換えるなら、仮にPCTがホントに対象外でそれでも他の物件と同等の価格帯とすれば、それは物件そのものの価格が他よりも高いということになります。
233: 匿名さん 
[2006-05-15 17:30:00]
批判されている(馬鹿にされている?)江東区の某タワーマンションに住んでいる者です。
今回、PCTを買いたいと願っているのですが(職場がより近くになるため)倍率は高そうですね。
それは、さて置き…
江東区のマンション建設ラッシュは一時すさまじいものがありました。
幼稚園の数はもとより、小学校の数も足りなくなる可能性が高くなって、江東区は相当焦ったみたい
ですね。(あくまでも計算上って話みたいですが。なんせ区内均等に増えるわけではありませんから)
それなら、単純に幼稚園や小学校の数を増やしたり、クラス数を増やせば問題ないじゃんと思った方
も多かったみたいですが、でも区立の幼稚園は2年保育ですので、最近の少子高齢化を考えると
増やしても、いずれは必要なくなってしまう可能性が高く、それは小学校でも同じ考えがあったみたいですね。一時的に子供の数が増えても、ずっとではないですから。
恐らく221さんの書かれている125万円と言うのは、そういう金額を提示することによって
新規マンション建設をなるべく増やさないようにしたかっただけなんじゃないのでしょうかね?

214さんが書かれている 独身だろうと老夫婦だろうと関係なく一戸につき何百万円か払うって事?
は、個別で調べるのは無理ですし(いくらでも逃れることが可能ですから)一律にしたほうが
効率が良かったからなんでしょうね。
234: 匿名さん 
[2006-05-15 17:33:00]
>>>201
面白半分に抽選申し込んでもし当選したら、オークションに出したいね。次点の方にすぐに話が行くわけでは無いのでしょう?>>>>>わくわくしますね。こんなこと可能かな?
明後日MRに行って申し込んでこよう。
235: 匿名さん 
[2006-05-15 17:41:00]
>>232
でも、明らかに登録前の住所の話題の質と最近の住所の話題の質は違うよ。
あおりとかではないでしょう。
何人かがいくら見飽きたといってもそれは個人の考えで
検討者全員がそう思ってるわけではないよ。
なぜなら、前からその話題は封じ込めようとしても封じ込めようとしても出てくるよね。

他の江東区の物件でこんなにアドレスが話題になる物件ってある?
明らかにPCTが今まで江東区に興味がなかった層まで取り込んで検討される物件かってこと。
現に、豊洲に住みたいのではなくPCTだから検討してるっていう人も過去にはいたような。
江東区らしくない物件だからこそ、検討者も江東区らしくない人が多くいて
住所の話題になるのでしょう。

興味の無い話題だと思えばスルーするまでですよ。
236: 匿名さん 
[2006-05-15 17:48:00]
>234
真剣に購入しようとしてる人にとっては、倍率が上がって迷惑ですね。
237: 235 
[2006-05-15 17:49:00]
つまり、何回も何回も同じ話題が出てくるってことは、
そこがPCTの弱点だってことなんです。
江東区らしくないマンションが江東区に出来るっていうね。
238: 匿名さん 
[2006-05-15 18:13:00]
マンションって商品特性が、実際の性能、能力そのものだけでなく、
多分に見栄を満足させるための受け皿と言う側面を持っているから、
住所の話は「本質的」なんでしょうね。
239: 匿名さん 
[2006-05-15 18:27:00]
>>237

江東区らしくないマンションって言っても
PCTは江東区豊洲に建設される
立派なマンションなんですよ
分かってると思うけど

話題の質が違うだのと
何百回 何千回言っても
ここは江東区なの。
今更うだうだ言わないでよ
240: 匿名さん 
[2006-05-15 18:47:00]
全然関係ないけどシエルタワーの上層階に電気ついてる
241: 匿名 
[2006-05-15 19:05:00]
タワー同士は結局どこも大差ない造りですから、逆にここまで沢山出てくると、物件を全く知らない人が耳にした時に頭に浮かぶイメージの問題です。ららぽーとがあれば船橋を思いだすし、やっぱり素敵ではなくなってしまうんです。郊外に広い土地の一戸建てを持つより、豊洲のマンションを選ぶのなら、やはり大半の方は住所が大切なんですよ。江東区だと、優越感は諦める必要があります。どうしたものでしょうね・・
242: 匿名さん 
[2006-05-15 19:11:00]
住民が全員で他区への編入を要求すればどうでしょうか。
人口が増えてくれば、豊洲(湾岸)代表の区議会議員を出すことも可能でしょう。
243: 匿名さん 
[2006-05-15 19:16:00]
だから 住所が大切ならPCTを諦めればいいんだよ
簡単な事じゃん!

イメージだ 優越感だのと 今更
何うだうだと書き込みをするのか 理解出来ないよ
244: 匿名さん 
[2006-05-15 19:20:00]
あなたが他の区にいけば良いこと。
旧晴海通りと言われるようになるだろうから中央区にも相手にされないよ。
245: 匿名さん 
[2006-05-15 19:23:00]
>>241
>大半の方は住所が大切なんですよ
いくらなんでも「大半」ではないでしょう。
優越感のためにマンションを買うのだったら優越感を感じられる住所に買えばいいんだし(241さんの優越感のポイントがわからないから具体的にどこだとはいいが言い難いが)。
246: 匿名さん 
[2006-05-15 19:28:00]
結局241さんのように、江東区に住む以上は優越感を諦める、
頭に浮かぶイメージが問題と言う方がいるんですよ?
江東区のイメージってなんですか?
東京の人ならほとんど悪いイメージも良いイメージもない・・
つまり全然気にしてないし、偏見もない。
ネガティブなイメージなんて、せいぜい子供の時に習った夢の島の
問題くらいでは??
247: 匿名さん 
[2006-05-15 19:32:00]
248: 匿名さん 
[2006-05-15 19:33:00]
>>242
そんなに場所にこだわるなら佃買えば?
中古でも買えないだろうけどw
249: 匿名さん 
[2006-05-15 19:33:00]
え、私東京生まれの東京育ちですけど、江東区に良いイメージはないですよ。
埼玉、千葉、川崎、西東京多摩地区なんかと同格です。
250: 匿名さん 
[2006-05-15 19:34:00]
江東区って結局下町だから嫌なのかな?
251: 匿名さん 
[2006-05-15 19:39:00]
江東区のイメージて、ド・庶民。中の下の。
239さんとか243さんのようにちょっと自分の思い通りに行かないと
相手の言論を封じ込めようと
ヒステリックというか理論的じゃないというか。江東区的だと思いました。
教養ある人々が多いというイメージがある?江東区に。
イメージのいい区って穏やかで教養ある紳士的な人たちがいるっていうイメージ。
世田谷、目黒、文京、ちょっと田舎でも国立や三鷹もそうだよね。
252: 匿名さん 
[2006-05-15 19:52:00]
イメージの話だとそうですよね。。。
でも世田谷も広いです。今世田谷在住ですが、とても教養のある人だとは思えない人も
いっぱいいるのが悲しい・・・。
253: 匿名さん 
[2006-05-15 19:54:00]
252の追記です。
PCTを購入しようと思える位の世帯なら、ある教養もあるだろうと期待しているのですが。
254: 匿名さん 
[2006-05-15 19:58:00]
>>249
そもそも挙げている地域のチョイスが東京出身者ぽくない感じですね。
埼玉とか千葉は県単位で、神奈川は川崎、東京は多摩エリア。。。バラバラですね。

ところで江東区の悪いイメージって何か教えて下さい。
それと多摩地区(これも広いなぁ)の悪いイメージって???
255: 匿名 
[2006-05-15 20:02:00]

242さん
編入って・・ええっ・・
親の見栄っ張りが過ぎて
子供の小学校まで中央区の泰明小
に無理無理行かせる、江東区民
じゃあるまいし・・qh も

256: 匿名さん 
[2006-05-15 20:03:00]
>>251
「江東区のイメージて、ド・庶民。中の下の。」
そもそもこんな文章を書く人が「穏やかで紳士的みたいなイメージ」とか
語ってるところが笑っちゃいますね。
理論的じゃないのはどっちでしょうか?
257: 匿名さん 
[2006-05-15 20:08:00]
正真正銘東京出身ですよ。
埼玉、千葉は県単位で同じイメージ。神奈川でも横浜は別で川崎あたりが同じ格、
そして東京都下も似たイメージ。
ただし高尾や八王子くらいまでになるとさらに田舎で遠足にでも行くイメージ。

258: 匿名さん 
[2006-05-15 20:09:00]
でも実際、中央区への編入話がでたら、その議員に投票するでしょ、ほぼ全員!
259: 匿名さん 
[2006-05-15 20:10:00]
>>258
するする、するともー!
260: 匿名さん 
[2006-05-15 20:14:00]
>251
程度低すぎ・・
所得コンプレックス+学歴コンプレックスもあるようです。
ホント野暮だね〜!
261: 匿名さん 
[2006-05-15 20:15:00]
どなたか教えてください。営業担当の人から「抽選のない部屋なんてありえません」と断言されたのですが、そんなに人気あるものなんでしょうか。西側と北の安い部屋は人気高いとは聞いていましたが・・・。
262: 匿名さん 
[2006-05-15 20:18:00]
ここはバブル棟だね。
三井不動産も強気だが、儲けすぎだろ。どう考えても高すぎるよ。
みんな無理したら後が大変だよ。

中古では売れない物件。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる