東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-05 19:40:00
 

芝浦アイランド ケープタワー13を建てました。
いよいよ第2期販売が迫ってきましたので、今後もより良い情報交換をして行きましょう。

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44977/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44967/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44954/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/

[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-05-24 08:17:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆13

382: 匿名さん 
[2006-06-04 13:29:00]
>>381
信用力や信頼感は変わらんでしょう。
100%出資だしね。
383: 匿名さん 
[2006-06-04 13:29:00]
ネガキャンと会社分割の話を一緒にしないでね。少なくともここに一人、住みたいけどとっても悩んでる人間がいるんだからさ。
384: 匿名さん 
[2006-06-04 13:31:00]
>>383
大人なんですから、取捨選択するぐらいは出来るでしょう。
385: 匿名さん 
[2006-06-04 13:36:00]
三井に会社分割で電話した人で法律に強い方っていないのかな?
私がしても、全くの素人なので言いくるめられそうで・・。

ケープに弁護士とか法律関係の人は購入していないのかな?
ケープを購入する法律関係の人が問題ないと言うならかなり安心なんだけどね。
386: 匿名さん 
[2006-06-04 13:41:00]
>>375
レジデンスの従業員については、不動産と販売の事業承継される部署の人たちが
10月にまとめて移籍することになっている、と営業さんから聞きましたけど。
今いる二人は、吸収分割の準備を進めている要員なのではないかと。
387: 匿名さん 
[2006-06-04 13:58:00]
>>382
債務の免責条項が付いているから、信用力も信頼感は低下するのでは?
388: 匿名さん 
[2006-06-04 14:04:00]
>>387
×信用力も信頼感は
○信用力も信頼感も
389: 匿名さん 
[2006-06-04 14:24:00]
>>386
それは私も聞きました。ただ初めに疑ってしまうと、”予定なんていくらでも反故に出来るんだよな〜、スーパーとか”なんて考えてしまいます。
疑い出せばキリがないことは分かってるんですが。
390: 匿名さん 
[2006-06-04 14:56:00]
最終倍率を知りたいですね!
391: 匿名さん 
[2006-06-04 16:15:00]
会社が何の理由や目的で分割するのか?
それによって判断することが大事だと思います。
懸念されるように大きな問題が表面化する前に...だったら最悪ですね。
本当は何のための分割なのでしょうか?
392: 匿名さん 
[2006-06-04 16:48:00]
>391
有価証券報告書や三井不動産のHPで公表されているので
三井不動産と三井不動産販売の再編の経過はご存知とは思いますが
その経過を考えると
今回の分割もその延長であって、それ以外の目的はなしと考えてよいのでは?

4年前まで三井不動産販売も東証一部上場で、採用、人事も別であったため
製販分かれているマンション事業をひとつの法人に統合したほうが効率はいいのでしょう。
また、この分割の構想が発表されたのが2005年3月ですし、
上の方で言われている(ネガキャン?)耐震偽装とはまったく関係ないはずです。
393: 匿名さん 
[2006-06-04 16:51:00]
ご近所さんのエレベータで事故がありました。
ケープのエレベーターでは起きて欲しくないですね。
駐輪場が少ない、或いは高級自転車だから、と部屋で保管する方が多いようなので注意です。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060604k0000m040089000c.html
394: 匿名さん 
[2006-06-04 17:47:00]
吉!抽選会言ってくる。お仲間になれますように。
395: 匿名さん 
[2006-06-04 18:03:00]
分割の件、承継会社の社名に「三井」が入っているから心配ないよ。
どんなネガキャンがあっても、申し込んだ本当に欲しい人が購入できますように・・・
396: 匿名さん 
[2006-06-04 18:30:00]
誰か、抽選会の結果報告してください!!!
397: 匿名さん 
[2006-06-04 18:43:00]
>393
高級自転車だろうと、部屋に持ち込むのは厳禁ですよね。
ケープにはそんな人いないと思いますが・・・。
398: 匿名さん 
[2006-06-04 18:53:00]
>397
自転車を持ち込むのは普通にあることです。
亡くなった高校生に対してこんなことを書き込むのはどうかと思います。
399: 匿名さん 
[2006-06-04 18:56:00]
またループかよ…。次はヘリコプターネタか?
400: 匿名さん 
[2006-06-04 19:01:00]
というか393が非常識なだけでしょう。
そもそも自転車と事故に因果関係がなく、EVの整備に問題があったという
話ですからね。
401: 393 
[2006-06-04 19:10:00]
393です。スイマセン。意図と違う展開になってしまいました。
今回の事故を受けて、ケープのエレベータの保守についてや、
自転車に限らず荷物やペットを連れて乗り込むことを考慮したエレベータかどうか、
という話をしたかったです。
エレベータにも種類があって、籠の奥に荷物スペースがあるものもありますよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる