東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸マンション☆比較スレ(6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都内湾岸マンション☆比較スレ(6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-10 18:10:00
 
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 関連スレ RSS

(初代)「湾岸戦争」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
都内湾岸マンション☆比較スレ
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44943/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44797/
(5)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44696/

[スレ作成日時]2006-08-05 21:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都内湾岸マンション☆比較スレ(6)

422: 匿名さん 
[2006-08-10 01:15:00]
>>416 次スレタイトルちょっと違うな
【湾岸物件購入者達の意地の張り合い〜俺たちの結論に間違いは無い〜】
だね。
423: 匿名さん 
[2006-08-10 01:17:00]
>>420さん
とんでもない港南信者ですね。
424: 匿名さん 
[2006-08-10 01:17:00]
425: 匿名さん 
[2006-08-10 01:23:00]
426: 匿名さん 
[2006-08-10 01:28:00]
>>425
あっばれた?
ごめんなキャイナドレス
427: 匿名さん 
[2006-08-10 01:29:00]
425
何を言いたいのかまったく伝わってこない
428: 匿名さん 
[2006-08-10 01:36:00]
とんでもなくこの
余計で煽りまくりな
スレが好きなだけでしょう?
429: 匿名さん 
[2006-08-10 01:49:00]
>>416
もうここまで来たら、そのスレ立ててくださいよ。
港南信者と豊洲信者はそちらへどうぞ!
じゃないと、以前の様なまともな話ができないし、
去ってしまった人達も戻ってこないよ!!
430: 匿名さん 
[2006-08-10 02:05:00]
431: 429 
[2006-08-10 02:14:00]
>>430
そうよ!
No.3ぐらいまではまともな話も出来てた気がする。
いつからここは、豊洲vs港南になっちゃったの?

432: 匿名さん 
[2006-08-10 03:02:00]
湾岸戦争も終わりが近いってことだろうね>まともな話が出来ない

2004年までに買えた人は豊洲でも港南でも、先見の目があったと賞賛したい
PCTを3年待てた人もすばらしいと思う。

都内湾岸物件であれこれ論じるのって旬を過ぎてる気がするなあ
433: 匿名さん 
[2006-08-10 06:52:00]
港南タワーの入居開始で「住民」、豊洲タワーの販売開始で「購入者」が出てきた頃から
変な傾向だね。たまに、住民の有明、東雲が出てくるけど(両地域は上品だね)、
検討者でもなく住民でもない勝どき、芝浦はこの流れについていけないw

東雲→港南・台場・有明→芝浦・勝どき、といった流れで全てを見送った(あるいは参戦
できなかった)豊洲購入者は、自分の選択が正しいと思うために、他物件に対しては否定的な
見方をしがちなのは仕方ないと思う。選ぼうにもいまは都心、あるいは城東の格安物件という
選択肢はないわけだからね。

また、分譲開始時から妙に攻撃されやすい港南も、住民として暮らしている所を攻撃されるのは
堪え難いだろうし、販売時期の関係からかあまり持ち上げられた経験がない場所ゆえ、
煽りには反応しやすいか。リアルな住民の視点で、CGとプランで評し未来を見据える検討者に
返しても、するっとすれ違うだけ。

↓なかんじに各地域の特徴をいいこと悪いこと言い合うスレにすれば終息に向かう?

港南
 - 自慢:グローバル企業の本社ありの地域、JR主要駅
 - 良い:総じて眺望は良好
 - ダメ:駅から遠め、バラバラの開発、食肉
豊洲
 - 自慢:ららぽーと(特にキッザニア)、築地市場移転
 - 良い:総合的な再開発
 - ダメ:駅から遠め、有楽町線豊洲駅の超強風、足立ナンバー
434: 匿名さん 
[2006-08-10 07:06:00]
勝どきがいいかなと思いTTTを検討しましたが、道路の件があり、やめました。その後、高架へ計画変更し、勝どき=TTT=高架のイメージがすっかり定着してしまい、非常に残念です。また、開発により下町イメージがなくなってしまうのは、東京全体にとって大きな損失ですね。
また、品川物件(港南&芝浦)も回りましたが、港南地域に売れ残り物件があり、それが原因で将来的に品川物件全体の値崩れを起こす懸念がありましたので、ここもやめました。
有明は遊休地が多く、開発計画が不明で、また、台場は、一つしか選択肢がない状況で、湾岸道路が近くにあり、このマンションに住んだため、子供がぜんそくになったりしたら嫌だなと思い、最初からPASSでした。
結果、消去法で残ったのが豊洲でした。いまのところ悪いイメージがなく、また開発計画もしっかりしていると思いますので、正しい選択をしたと思っています。

435: 匿名さん 
[2006-08-10 07:15:00]
港南は売り切れないうちに旬を過ぎ大苦戦に陥ってるので豊洲アンチが発生、そこに面白がって豊洲信者を装った釣り師が煽る展開

そして大漁

436: 匿名さん 
[2006-08-10 07:22:00]
>>434
勝どきの高架は資産価値を考えると必ずしもマイナスではないと思われるし、「高架の
イメージがすっかり定着」と言い切るのはすごいね。構想段階で。
芝浦を含めて品川物件とは初めて聞く定義だ。売れ残りは相場より明らかに高いからで、
それが原因で値崩れを起こすとはどういった理論で成り立つ式なのだ。
有明は計画が不明だからこそ格安で、台場は唯一の選択肢だからこそ価値がある。

それで、消去法で豊洲ですか?
数年間湾岸物件を検討してきたとは思えない、稚拙な比較としか見えないんですが。
これぞ豊洲購入者の「後づけ他物件否定」といったかんじなんですが。
437: 匿名さん 
[2006-08-10 07:35:00]
>>434ですが、付け加えると、住宅ローンの金利が上昇傾向にあることも、マンション購入に踏み切った理由の一つです。ですので、時期的に選ぶとすると、豊洲になりました。足立ナンバーというのも、環境問題に関心があり、車を持たない私には全く関係ないです。豊洲には大規模なバスターミナルがありますので、バスで主要駅に移動できるので、車がなくても十分です。また、駅から遠いとはとても思えません。むしろ近いと思いますし、乗り換え等を含めて考えると、港南&芝浦地域よりは便利かと思います。ただ、豊洲駅は強風ですね。
438: 匿名さん 
[2006-08-10 07:39:00]
>>436 「売れ残りは相場より明らかに高いからで」

高いか??????
439: 匿名さん 
[2006-08-10 07:42:00]
TTT、高架の話は一時期、荒らしが煽ってたけど
地上平面化の渋滞&信号待ちの懸念と
地下化より都心部のアクセスが良くなるから
住人の間でも賛成派は結構いるみたいだね
440: 匿名さん 
[2006-08-10 07:42:00]
TTTの高架を境にして、東西対決
441: 匿名さん 
[2006-08-10 07:47:00]
各スレを荒らし回ってるのは、結局、そこを買えなかった人の妬みでしょ
PCTすが良い例
抽選で外れた人の嫉妬が凄い

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる