東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸マンション☆比較スレ(6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都内湾岸マンション☆比較スレ(6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-10 18:10:00
 
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 関連スレ RSS

(初代)「湾岸戦争」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
都内湾岸マンション☆比較スレ
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44943/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44797/
(5)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44696/

[スレ作成日時]2006-08-05 21:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都内湾岸マンション☆比較スレ(6)

286: 匿名さん 
[2006-08-08 22:33:00]
なんじゃそりゃ・・・
287: 匿名さん 
[2006-08-08 22:33:00]
>>264
いやあれはベイ○レ購入者でしょう。
他の港南物件購入者はここまで切羽詰ってないから。
288: 匿名さん 
[2006-08-08 22:42:00]
品川物件って興味ないんだよね。銀座から遠いから。
それにしても、>>264の豊洲公園タワーって何?
289: 匿名さん 
[2006-08-08 22:48:00]
>>278
5年前がどうかした?
290: 匿名さん 
[2006-08-08 22:50:00]
291: 匿名さん 
[2006-08-08 22:51:00]
皆様は自分の奥さん(彼女)は愛してますか。
自分のMSを愛するのは当たり前です。

私は豊洲という彼女を見つけました。
江東区出身ですがとても魅力的な新しい考えを持った人です。
292: 匿名さん 
[2006-08-08 22:54:00]
ららぽーとがどういう地域に展開しているかを見れば、
おのずとどういった性格の施設かわかるはず。
293: 匿名さん 
[2006-08-08 22:57:00]
でも冷静に考えたら豊洲(PCT)が港区のタワーマンションよりも
格が上なんてことは誰も思ってないし、買った本人すらも
そんなこと思ってないでしょう。
294: 匿名さん 
[2006-08-08 22:57:00]
港区出身の彼女だが実はワキガ(ドブ臭い)で・・・

でも愛しているので彼女を選びました。
295: 匿名さん 
[2006-08-08 22:58:00]
施設の性格は問題ないでしょう。
施設も含めて物件自体の性格を理解した上を選択したのならね。
問題になるのは狂信的に「最高」「都心にららぽーとは魅力的」とかで持ち上がる人。
296: 匿名さん 
[2006-08-08 22:59:00]
ワキガは手術で直るよ
297: 匿名さん 
[2006-08-08 23:06:00]
豊洲購入者は傲慢発言ばかりか、嘘までつくんだ!
ひどい・・・
298: 匿名さん 
[2006-08-08 23:08:00]
施設の性格ね〜
埼玉の田舎者ですがアトレ(まるひろ)1号店は川越駅じゃなかった?
今は品川の駅ビルですよね。
10年ぐらいしか経ってないから。信じらんないけど。
299: 匿名さん 
[2006-08-08 23:15:00]
豊洲って人が住めるの?
300: 匿名さん 
[2006-08-08 23:20:00]
301: 匿名さん 
[2006-08-08 23:31:00]
豊洲の人はもうやめとけば?
これ以上続けて醜態を晒しても仕方ないでしょう。。。
江東区は江東区なりにがんばりましょう!
302: 匿名さん 
[2006-08-08 23:37:00]
WCTもベイクレも未だに販売続けてますね。
303: 匿名さん 
[2006-08-08 23:40:00]
そうそう、田舎もんにしてみたら港区も江東区も千代田区も八王子も多摩の山奥も
み〜んな東京なんだから
304: 匿名さん 
[2006-08-08 23:42:00]
ベイクレの人ももうやめたら?
いつまでたっても20戸販売中なんだし。
305: 匿名さん 
[2006-08-08 23:43:00]
がんばれ江東区!
306: 匿名さん 
[2006-08-08 23:43:00]
そうですね。世界から見たら、東京だって通じるかどうか。
中国と日本の区別も付くかどうか。
宇宙から見たら、地球なんて海岸の砂浜の砂粒未満…。
307: 匿名さん 
[2006-08-08 23:44:00]
>>298
四谷じゃないか?
308: 匿名さん 
[2006-08-08 23:47:00]
309: 匿名さん 
[2006-08-08 23:47:00]
そうですよね。皆が大好きな湾岸を盛り上げましょ!
310: 匿名さん 
[2006-08-08 23:48:00]
肉処理の港南と、ごみ処理の江東か。
どっちが勝つのやら。。
311: 匿名さん 
[2006-08-08 23:49:00]
>>307さん
調べる。
都内ということはないはず。
312: 匿名さん 
[2006-08-08 23:51:00]
>>310
そういうことを言うのなら、肉は一片たりとも食べないでください。
廃棄物は紙くず一つも出さないで生きていってください。
313: 匿名さん 
[2006-08-08 23:53:00]
312さんのご意見に賛同します。
ホントにそう思います。
310さんを親に持ったお子さんはお気の毒ですね。
匿名のネットとはいえ、こんなこと言ったりする親にはなりたくないものです。
もっと知的な議論出来ないのかな。
314: 311 
[2006-08-08 23:55:00]
ありえねー
小学校の時にあった川越のアトレが載ってねぇ
http://www.ekibiru.jp/company/index.htm
315: 匿名さん 
[2006-08-08 23:55:00]
>>298
だから「アトレ」は何時まで経ってもイモさが抜けません。
316: 匿名さん 
[2006-08-09 00:07:00]
同じ「アトレ」の名称でも、企業グループが全く違うのでは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%BA%83%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%B...
317: 匿名さん 
[2006-08-09 00:12:00]
>>293
でも思っちゃってそうで怖い
未来都市って言葉を信じたりして・・・
318: 匿名さん 
[2006-08-09 00:13:00]
書込みが多いスレッドですね・・・
319: 匿名さん 
[2006-08-09 00:15:00]
307です。

四谷の川越もJRの駅ビルアトレなのは確かだけど、川越は「まるひろ」ですね。
当時はロゴも同じだったよ。今はどうなんだろう。
320: 匿名さん 
[2006-08-09 00:17:00]
江南も江東も、>>310が住んでるところより恵まれていることだけは確かだ。

>>310がいないのだから!
321: 匿名さん 
[2006-08-09 00:20:00]
320さん!大拍手!!!
322: 匿名さん 
[2006-08-09 00:20:00]
310を機に仲直りしてほしいですね。
323: 匿名さん 
[2006-08-09 00:23:00]
>なぜなら、PCTが華だから。
>なぜなら、PCTが華だから。
>なぜなら、PCTが華だから。
>なぜなら、PCTが華だから。
>なぜなら、PCTが華だから。

アタマダイジョブデースカ?
324: 匿名さん 
[2006-08-09 00:27:00]
夢をみるのはいいことです。
325: 匿名さん 
[2006-08-09 00:28:00]
書き込んでる人(信者とアンチ)の程度の低さを見てると
310のような捨て台詞を吐きたくなるのも少しはわかる。
326: 匿名さん 
[2006-08-09 00:29:00]

このスレを読んでとりあえず豊洲と港南を

買わないで正解だったと言うことだけは解った・・・
327: 匿名さん 
[2006-08-09 00:32:00]
足の引っ張り合いで地底まで堕ちていってください。
328: 匿名さん 
[2006-08-09 00:36:00]
俺も豊洲かったけど、まじで赤坂にすればよかったと感じている。

人口が集まるので面白そうなものも湾岸に集まると思ったが、湾岸に未来はないな?
レベル低すぎ。
329: 匿名さん 
[2006-08-09 00:41:00]
結論を出すのは待ちましょう
豊洲の擁護をしているからといって豊洲住民とは限りません
私が場を荒らそうと思ったらあえてひどい豊洲擁護をし、他をけなし始めます
こうするだけで芝浦港南他湾岸地域の人間の反感を買い
そのまま演じるだけで場は荒れていきます
逆に言えば芝浦港南地域の購入者住人を豊洲の人間が演じる事も可能です

所詮全ては匿名掲示板です
掲示板ごときで全てを決めるのではなく
本物の情報を読み取る力と取捨選択は匿名掲示板において必須です
330: 匿名さん 
[2006-08-09 00:41:00]
>>328
安心してください。
豊洲VS港南の住民のように見えますが、実際の書き込みは
どちらも買えない都外の賃貸住宅住民と思われ。

331: 匿名さん 
[2006-08-09 00:43:00]
何も無ければ争う必要も、けなす必要もナイ
332: 匿名さん 
[2006-08-09 00:43:00]
ここって豊洲について語るスレですか?
ここは「都内湾岸マンション☆比較スレ」ですよね??
なんで豊洲の話題ばかりなんですか?
豊洲に興味あるならそういうスレを他で立てて欲しい。
都内湾岸についての情報が欲しくてこのスレ見ても、豊洲の事ばかり。。
豊洲絶賛は大いに結構ですが、PCTの掲示板とかスターコート豊洲の方で盛り上がって下さい。
それともタイトル「港南vs豊洲」とでも変えたらどうですか?
333: 匿名さん 
[2006-08-09 00:44:00]
ああ、晴海が待ち遠しい・・
334: 匿名さん 
[2006-08-09 00:46:00]
そのうち晴海も荒らされるって。
豊洲が一緒のエリアにしたら一番に文句言いそう。
335: 匿名さん 
[2006-08-09 00:47:00]
>>330
そーやってスグ、他人のせいにする体質が良くないと思う。
336: 匿名さん 
[2006-08-09 00:48:00]
豊洲で盛り上がってるのは、安くよい買い物をしたと信じている身上の住民だろ。H工はSCすら作ってないのに。

豊洲は終わったな。PCTもつられてるな。
337: 匿名さん 
[2006-08-09 00:50:00]
そのうち豊洲対晴海が始まる。
338: 匿名さん 
[2006-08-09 01:32:00]
ここ1年の豊洲の印象動向
何もない町→豊洲信者が鼻につく町→他の町をけなす低レベルな町→絶対住みたくない町
だそうです。
339: 匿名さん 
[2006-08-09 01:33:00]
チョット真面目に書き込むけど結局、湾岸物件の特徴は

立地面
① 都心に近い
② 再開発地域で綺麗に変貌し今までの価値観では計れない可能性がある
③ ①、②の条件で割安観が非常にある
④ 水上バスなどウォーターフロントしか出来ない価値が港南、芝浦、豊洲などで
  連携して作っている。
住居面
①タワー特有の共有施設の充実。
②高層階で得られる眺望
③低層階だと3000万円台で購入出来る物件が多くこの価格で共有施設が利用出来る。

このくらいが全体的に言い切れる湾岸の特長ですよね。
次スレではもう少し私も含めて大人の対応で盛り上げて行きましょう。
文句の言い合いも嫌いじゃないんですけどね。
340: 匿名さん 
[2006-08-09 01:33:00]
と痛恨のベイクレ購入者が言っているようです。
341: 匿名さん 
[2006-08-09 01:37:00]
>>336
そういう意味では、勝どきのTTTも部屋によってはお買い得だったと思いますが
とても静かですよね?殆ど参加してる様にも見えないし。。
PCTと比較するなら、眺望、グレード含め充分対抗できると思うけど
浮かれた感じがしないですね。
ここは、ほんと一部の方達で盛り上がってるのかな?
342: 匿名さん 
[2006-08-09 01:52:00]
勝どきのTTTはこんなところに参加している場合じゃないの。
343: 匿名さん 
[2006-08-09 01:52:00]
偽PCTが多く出現しているんだよ。豊洲信者は確かにいる。
344: 匿名さん 
[2006-08-09 01:54:00]
↑その証拠にPCTスレは全く動いていない。
345: 匿名さん 
[2006-08-09 01:56:00]
>>341
豊洲と港南以外の住民は呆れて見てると思うよ
346: 匿名さん 
[2006-08-09 01:56:00]
347: 匿名さん 
[2006-08-09 02:04:00]
そもそも何で豊洲と港南が争ってるのw
発端は何?
348: 匿名さん 
[2006-08-09 02:05:00]
349: 匿名さん 
[2006-08-09 02:07:00]
350: 匿名さん 
[2006-08-09 02:08:00]
>>344
コッチの書き込みに必死ってコト?
351: 匿名さん 
[2006-08-09 02:10:00]
>>348
少しやばいよね。PCT板でもあの情熱は怖いと思ってるよ。
とりあえず、板を作ったりしてくれるんで感謝はしてるけど、
本当の気持ちでは、怖いなぁと思っている。
352: 匿名さん 
[2006-08-09 02:12:00]
>>350
実際、PCTスレは動いていなかった。あの方以外でPCTスレに来るひとは今日はいなかったんじゃないか?
353: 匿名さん 
[2006-08-09 02:16:00]
いつもやたら書き込みの多い(煽り含む)PCTスレ
今日に限ってなんで書き込みが異常に少ないんだろう・・・
ひょっとして皆、コッチ来ちゃったの?
354: 匿名さん 
[2006-08-09 02:17:00]
355: 匿名さん 
[2006-08-09 02:23:00]
>>348さん
荒らしますよではなく利用を控えさせていただこうと思ってるだけです
本日は帰宅してから23区掲示板内には殆ど書き込みしてませんよ
もちろんここにもほとんど書き込んでいません
確かめられる方は管理人さんに聞いていただいて確かめてください

こういう雰囲気のときは
アンチスレ、現居住スレのどちらもあまり近寄らないようにしています
PCTスレが全く動いていないのが気になりますが(笑)
356: 匿名さん 
[2006-08-09 02:32:00]
この豊洲VS港南スレから得られるものがないな。
それぞれ欠点を認めれば?
357: 匿名さん 
[2006-08-09 02:41:00]
>>354

あいのり見てたのでちょっと笑えた
358: 匿名さん 
[2006-08-09 02:44:00]
>>354
あいのり見たこと無い。だから、わかりません。
359: 匿名さん 
[2006-08-09 03:12:00]
これからは、
有明と豊洲はお互い近所なので、仲良く発展していきましょう。
360: 匿名さん 
[2006-08-09 05:59:00]
そもそもここは「比較」するところ。
基準がないのに比較するんだから、結果は見えてる。
MSなんて住めば都よ。
361: 匿名さん 
[2006-08-09 06:43:00]
362: 匿名さん 
[2006-08-09 06:53:00]
ベイクレ 20戸 即入居可 です(事実)。
そこで、質問したいのですが
これは、売り惜しみなのか、売れ残りなのか、どちらでしょうか?
仮に、売れ残りとしたら、その原因は何でしょうか?
363: 匿名さん 
[2006-08-09 07:14:00]
単なる売れ残り
芝浦や豊洲に話題をもってかれて、港南は辛いな

364: 匿名さん 
[2006-08-09 07:35:00]
それは販売調整と言うんですね。
マンションなどは売れ残るとだんだん価値が下がっていくから、完成後
1年以上在庫としていると長期在庫になっちゃうんです。
だから、完成してから1年以内にはなんとか処分してしまいたい。

ところが、今みたいにどんどん値上がりしている状態だと、長期間在庫として持って
いても価値は下がりませんから、企業決算上の減損会計問題はないわけ。
とすれば、顧客のニーズに合わせてできるだけラインナップを多くしていた
ほうがいいし、企業全体の売り上げも平準化し結果として利益を多くできるのよ。

いつまでも売れ残りなどと言ってると、デベから相手にされなくなっちゃいますよ。
365: 匿名さん 
[2006-08-09 07:46:00]
>>363
つらいのはベイクレだけ。
他の港南物件にとって芝浦も豊洲もどうでもいい。
366: 匿名さん 
[2006-08-09 11:45:00]
367: 匿名さん 
[2006-08-09 13:00:00]
晴海スレってまだないですよね?
販売いつになるんだろう・・・ホント待ち遠しい。
368: 匿名さん 
[2006-08-09 13:03:00]
都内湾岸マンションを客観的に比較すれば
売れ残り部屋があるマンションがある地域と
そうでない地域がわかり易くないかな〜

個人個人好き嫌いは有るにしても
マンションの売れ行きは
やっぱり地域の人気や期待度のバロメーターだと思うよね
369: 匿名さん 
[2006-08-09 13:12:00]
晴海はオリンピックの関係で凍結してるのかな?
370: 匿名さん 
[2006-08-09 13:17:00]
371: 匿名さん 
[2006-08-09 13:24:00]
372: 匿名さん 
[2006-08-09 13:46:00]
373: 匿名さん 
[2006-08-09 14:05:00]
>>368

暗に港南だけがハズレといってるんだね?
374: 匿名さん 
[2006-08-09 14:17:00]
掲示板では豊洲叩きの方が優勢かもしれないけど
実際に売れてるのは豊洲の方だからな〜
ま それが気に入らないから叩いているのだろうケドね
375: 匿名さん 
[2006-08-09 14:48:00]
豊洲が東京の中心だってこと
そのうちみんなわかるよ。
376: 匿名さん 
[2006-08-09 15:02:00]
377: 匿名さん 
[2006-08-09 15:31:00]
豊洲への中傷レスが一気に削除されたようですが、やはり同一人が繰り返し
投稿していたようですね。
アク禁処分になったようですから、少しはスレも荒れなくなることを期待します。
378: 匿名さん 
[2006-08-09 16:11:00]
368さんのご指摘はもっともながら、湾岸はそれぞれ、見晴らしがよいエリアですし、全体的に発展していってほしいですね。我が家も、杉並などの従来の住宅地の一戸建てなども検討しましたが、湾岸の魅力のほうが強かったです。
それぞれの発展が楽しみですね。
我が家は違う湾岸ですが、勢いがすごくあるのはやはり豊洲のようには感じます。
楽しみですね。
379: 匿名さん 
[2006-08-09 16:42:00]
豊洲の開発が進めば、湾岸地域全体としての生活の利便性が格段に向上するのではないかと期待しています。
その点からも、豊洲の街の発展には、期待大です。
380: 匿名さん 
[2006-08-09 16:51:00]
それが 健全な議論だと思います
381: 匿名さん 
[2006-08-09 19:59:00]
PCT外れてWCT購入したので、港南も豊洲も両方頑張って欲しいです。
382: 匿名さん 
[2006-08-09 20:08:00]
>マンションの売れ行きはやっぱり地域の人気や期待度のバロメーター
ということは、短期間に5000戸以上のマンションを売り切った港南は
超人気の高い地域ですね。
383: 匿名さん 
[2006-08-09 21:40:00]
>>381
WCTは港南というより天王洲なのでこのバトルには無関係では。
384: 匿名さん 
[2006-08-09 21:50:00]
>>383さん
??
WORLD CITY TOWERS 東京都港区港南四丁目14番1他(地番)

なお、天王洲(東品川)も京浜運河に面しています。天王洲も湾岸でしょう。
385: 匿名さん 
[2006-08-09 21:53:00]
ここの掲示板面白いですね。
豊洲叩きが旺盛ですが、実情は。
部外者から見ると、
芝浦、港南は港区という点で聞きは良いです。
実際周辺はなにがあるのかな?というイメージです。
ちょっと不便かな、とか。
豊洲はこれから面白そうな感じがします。
近い将来期待のされている町というイメージがあります。
勝どきは、中央区、銀座近しという少し高級なイメージがあります。
386: 匿名さん 
[2006-08-09 22:02:00]
387: 匿名さん 
[2006-08-09 22:05:00]
港南だろうが、豊洲だろうが、芝浦だろうが変わらないでしょ。
所詮湾岸、所詮埋立地。
世間の評価はそんなところだと思いますよ。
ご近所同士で叩き合って楽しいかね?
388: 匿名さん 
[2006-08-09 22:15:00]
389: 匿名さん 
[2006-08-09 22:17:00]
>384
あーら。そうでしたっKe。
390: 匿名さん 
[2006-08-09 22:19:00]
有明や豊洲を中心に湾岸は発展していきます。郊外では無く、次の都心をリードしていくのです。
391: 匿名さん 
[2006-08-09 22:20:00]
>>389
そうです。
392: 匿名さん 
[2006-08-09 22:22:00]
393: 匿名さん 
[2006-08-09 22:50:00]
6000万になっちゃたら普通のサラリーマンさんには買えないもんね
悔しい気持ちもわからないではないが、削除依頼することないよな

悲惨ですな。
394: 匿名さん 
[2006-08-09 23:00:00]
港南だろうが、豊洲だろうが、芝浦だろうが変わらないでしょ。
所詮湾岸、所詮埋立地。
世間の評価はそんなところだと思いますよ。
ご近所同士で叩き合って楽しいかね
395: 匿名さん 
[2006-08-09 23:12:00]
>>394
何ゆえ>>387 から"?"
取ったの?
396: 匿名さん 
[2006-08-09 23:25:00]
>>377さん
最近、集合住宅などはログイン時にIPアドレスが割り当てられるので、
アクセス禁止の効力が及ばないケースが多いようです。
397: 匿名さん 
[2006-08-09 23:41:00]
398: 匿名さん 
[2006-08-09 23:48:00]
>>364 販売用不動産に減損会計は適用されないよ
399: 匿名さん 
[2006-08-09 23:55:00]
>>368
地域の人気や期待度のバロメーターに使ってください。
住まいサーフィンに登録されている分譲タワー物件の地域別供給数。

 港南  4736戸
 芝浦  2976戸
 東雲  2004戸
 勝どき  1981戸
 豊洲  1568戸
400: 匿名さん 
[2006-08-10 00:04:00]
>>399
そりゃ今現在、物件が建ってる場所が多けりゃ戸数も多いだろ・・・
土地が沢山余ってて良かったね港南さん
401: 匿名さん 
[2006-08-10 00:08:00]
土地は豊洲の方があまりまくってるよ。
南と北で値段ちがうけど。どっちがホントの価格やら。
402: 匿名さん 
[2006-08-10 00:19:00]
ここでマンション選びしているのですが
うちは豊洲がいいと思いました。
なんでも批判する人もいるようですが、ほと
んどが根拠ないですからね
最も、すごくいいと思ったわけではありませんが、それほど
悪くもない気がします
403: 匿名さん 
[2006-08-10 00:19:00]
有明なんてどうすんの!
404: 匿名さん 
[2006-08-10 00:20:00]
>>400
港南と豊洲の大きさはそんなに変わらないよ。
施設がないぶん豊洲の開発可能面積が大きい。
もし豊洲に今の三倍ほどマンション建ててたらとても捌ききれるとは思えません。
405: 匿名さん 
[2006-08-10 00:21:00]
>>402
選択肢がないだけ。
湾岸物件が全戸一斉に販売開始されてたら豊洲は選ばないでしょ。
406: 匿名さん 
[2006-08-10 00:25:00]
407: 匿名さん 
[2006-08-10 00:31:00]
ともだちにマンションの話をしたんです。
よなかに電話したんですが、
すごく親身になって相談にのってくれました
にし向きは西日が気になるとか、管理会社はどこ?とかです。
しかし、一番いいのはここ(マンションコミュニティ)を参考にしたら?
というお話でした。
けれども、やっぱり悩みは尽きませんね。
408: 匿名さん 
[2006-08-10 00:33:00]
405に同意。
仮に湾岸エリアのマンションの相場が全て同じだったとしよう。
同じ値段で同じ間取り。向きも階数も同じ。好きな所を選びたい放題。
あなたならどのエリアを買いますか?
409: 匿名さん 
[2006-08-10 00:35:00]
410: 匿名さん 
[2006-08-10 00:36:00]
>>408
私はエリアでなく諸条件を含んだ環境を買うので
その質問は条件が足らない為答えられない
411: 匿名さん 
[2006-08-10 00:37:00]
豊洲と港南だったら普通は豊洲を選ぶでしょ。
港南は問題があり過ぎ。
412: 匿名さん 
[2006-08-10 00:46:00]
408はこどもの質問だね
413: 匿名さん 
[2006-08-10 00:50:00]

414: 匿名さん 
[2006-08-10 00:51:00]
>>411
例えばどんな問題?
415: 匿名さん 
[2006-08-10 00:57:00]
みなさん、ここで注意してもらいたいことがあります。

①港南との比較
②豊洲内部(南北)での比較

に関する書き込みや質問には慎重になることをおすすめします。
スレを複数使い、豊洲のみなさんを悪者にするブラフらしきもの
がいくつかあります。港南のみなさんも少し気をつけて見ていた
だけるとありがたいです。
416: 匿名さん 
[2006-08-10 00:59:00]
417: 匿名さん 
[2006-08-10 01:01:00]
もう! 港南と豊洲、一体どっちが良いの?
418: 匿名さん 
[2006-08-10 01:03:00]
>>417
どちらも一長一短
自分の環境に合わせて買うだけ
どちらがいいかなんてあなたの基準が分からない以上なんとも言えない
419: 匿名さん 
[2006-08-10 01:05:00]
420: 匿名さん 
[2006-08-10 01:14:00]
>>402さん
>>407さん
とんでもない豊洲信者ですね。
余計な心配はいりません!
住んでみたら分かりますよ。港南の良さがね!
421: 匿名さん 
[2006-08-10 01:15:00]
私は港南、芝浦、豊洲、勝どき、注目物件すべて回りましたが
環境でいったら勝どきでしたね。駅から近くて週末は静かで、道が広くて。
一番バランスが良い気がしました。
それに、銀座、お台場、豊洲再開発、月島、晴海、築地、汐留など、
それぞれ特徴の違う街が直ぐ近くにあるし。
あの下町っぽさも好きです。
ここでは殆ど港南と豊洲の話で盛り上がってますが、勝どきもお勧めだと思います。
ぶらぶらと隅田川沿いの公園を歩くのも良いですよ。静かで。

422: 匿名さん 
[2006-08-10 01:15:00]
>>416 次スレタイトルちょっと違うな
【湾岸物件購入者達の意地の張り合い〜俺たちの結論に間違いは無い〜】
だね。
423: 匿名さん 
[2006-08-10 01:17:00]
>>420さん
とんでもない港南信者ですね。
424: 匿名さん 
[2006-08-10 01:17:00]
425: 匿名さん 
[2006-08-10 01:23:00]
426: 匿名さん 
[2006-08-10 01:28:00]
>>425
あっばれた?
ごめんなキャイナドレス
427: 匿名さん 
[2006-08-10 01:29:00]
425
何を言いたいのかまったく伝わってこない
428: 匿名さん 
[2006-08-10 01:36:00]
とんでもなくこの
余計で煽りまくりな
スレが好きなだけでしょう?
429: 匿名さん 
[2006-08-10 01:49:00]
>>416
もうここまで来たら、そのスレ立ててくださいよ。
港南信者と豊洲信者はそちらへどうぞ!
じゃないと、以前の様なまともな話ができないし、
去ってしまった人達も戻ってこないよ!!
430: 匿名さん 
[2006-08-10 02:05:00]
431: 429 
[2006-08-10 02:14:00]
>>430
そうよ!
No.3ぐらいまではまともな話も出来てた気がする。
いつからここは、豊洲vs港南になっちゃったの?

432: 匿名さん 
[2006-08-10 03:02:00]
湾岸戦争も終わりが近いってことだろうね>まともな話が出来ない

2004年までに買えた人は豊洲でも港南でも、先見の目があったと賞賛したい
PCTを3年待てた人もすばらしいと思う。

都内湾岸物件であれこれ論じるのって旬を過ぎてる気がするなあ
433: 匿名さん 
[2006-08-10 06:52:00]
港南タワーの入居開始で「住民」、豊洲タワーの販売開始で「購入者」が出てきた頃から
変な傾向だね。たまに、住民の有明、東雲が出てくるけど(両地域は上品だね)、
検討者でもなく住民でもない勝どき、芝浦はこの流れについていけないw

東雲→港南・台場・有明→芝浦・勝どき、といった流れで全てを見送った(あるいは参戦
できなかった)豊洲購入者は、自分の選択が正しいと思うために、他物件に対しては否定的な
見方をしがちなのは仕方ないと思う。選ぼうにもいまは都心、あるいは城東の格安物件という
選択肢はないわけだからね。

また、分譲開始時から妙に攻撃されやすい港南も、住民として暮らしている所を攻撃されるのは
堪え難いだろうし、販売時期の関係からかあまり持ち上げられた経験がない場所ゆえ、
煽りには反応しやすいか。リアルな住民の視点で、CGとプランで評し未来を見据える検討者に
返しても、するっとすれ違うだけ。

↓なかんじに各地域の特徴をいいこと悪いこと言い合うスレにすれば終息に向かう?

港南
 - 自慢:グローバル企業の本社ありの地域、JR主要駅
 - 良い:総じて眺望は良好
 - ダメ:駅から遠め、バラバラの開発、食肉
豊洲
 - 自慢:ららぽーと(特にキッザニア)、築地市場移転
 - 良い:総合的な再開発
 - ダメ:駅から遠め、有楽町線豊洲駅の超強風、足立ナンバー
434: 匿名さん 
[2006-08-10 07:06:00]
勝どきがいいかなと思いTTTを検討しましたが、道路の件があり、やめました。その後、高架へ計画変更し、勝どき=TTT=高架のイメージがすっかり定着してしまい、非常に残念です。また、開発により下町イメージがなくなってしまうのは、東京全体にとって大きな損失ですね。
また、品川物件(港南&芝浦)も回りましたが、港南地域に売れ残り物件があり、それが原因で将来的に品川物件全体の値崩れを起こす懸念がありましたので、ここもやめました。
有明は遊休地が多く、開発計画が不明で、また、台場は、一つしか選択肢がない状況で、湾岸道路が近くにあり、このマンションに住んだため、子供がぜんそくになったりしたら嫌だなと思い、最初からPASSでした。
結果、消去法で残ったのが豊洲でした。いまのところ悪いイメージがなく、また開発計画もしっかりしていると思いますので、正しい選択をしたと思っています。

435: 匿名さん 
[2006-08-10 07:15:00]
港南は売り切れないうちに旬を過ぎ大苦戦に陥ってるので豊洲アンチが発生、そこに面白がって豊洲信者を装った釣り師が煽る展開

そして大漁

436: 匿名さん 
[2006-08-10 07:22:00]
>>434
勝どきの高架は資産価値を考えると必ずしもマイナスではないと思われるし、「高架の
イメージがすっかり定着」と言い切るのはすごいね。構想段階で。
芝浦を含めて品川物件とは初めて聞く定義だ。売れ残りは相場より明らかに高いからで、
それが原因で値崩れを起こすとはどういった理論で成り立つ式なのだ。
有明は計画が不明だからこそ格安で、台場は唯一の選択肢だからこそ価値がある。

それで、消去法で豊洲ですか?
数年間湾岸物件を検討してきたとは思えない、稚拙な比較としか見えないんですが。
これぞ豊洲購入者の「後づけ他物件否定」といったかんじなんですが。
437: 匿名さん 
[2006-08-10 07:35:00]
>>434ですが、付け加えると、住宅ローンの金利が上昇傾向にあることも、マンション購入に踏み切った理由の一つです。ですので、時期的に選ぶとすると、豊洲になりました。足立ナンバーというのも、環境問題に関心があり、車を持たない私には全く関係ないです。豊洲には大規模なバスターミナルがありますので、バスで主要駅に移動できるので、車がなくても十分です。また、駅から遠いとはとても思えません。むしろ近いと思いますし、乗り換え等を含めて考えると、港南&芝浦地域よりは便利かと思います。ただ、豊洲駅は強風ですね。
438: 匿名さん 
[2006-08-10 07:39:00]
>>436 「売れ残りは相場より明らかに高いからで」

高いか??????
439: 匿名さん 
[2006-08-10 07:42:00]
TTT、高架の話は一時期、荒らしが煽ってたけど
地上平面化の渋滞&信号待ちの懸念と
地下化より都心部のアクセスが良くなるから
住人の間でも賛成派は結構いるみたいだね
440: 匿名さん 
[2006-08-10 07:42:00]
TTTの高架を境にして、東西対決
441: 匿名さん 
[2006-08-10 07:47:00]
各スレを荒らし回ってるのは、結局、そこを買えなかった人の妬みでしょ
PCTすが良い例
抽選で外れた人の嫉妬が凄い
442: 匿名さん 
[2006-08-10 07:51:00]
タワーズ台場の荒れ方はヒドかった・・・
443: 匿名さん 
[2006-08-10 08:00:00]
台場ではぜん息が心配で豊洲では大丈夫、というのはかなり無理があるのでは?多摩あたりなら納得ですが。
444: 匿名さん 
[2006-08-10 08:03:00]
>>437
豊洲に大規模なバスターミナルはないけど「都バスを制する者、城東を制す」だから、
都バスの積極利用は城東住民の基本だね。がんばれ。「環境問題に関心がある」人が、
環境破壊度の最も高い港湾の埋立で造成された豊洲を選んで「正しい選択」てのは滑稽だね。

>>441
その理論では、最後発の豊洲購入者こそが「他物件を買えなかった人」の代表になるから、
豊洲購入者が他スレを荒らし回っているということになる。豊洲が叩かれるのは、
つい先の書き込みみたいな、豊洲を評価するときに他物件を叩く傾向が強いからと何度・・・。
445: 匿名さん 
[2006-08-10 08:09:00]
434が典型的な後付けメリットだな。
主要駅間はバス移動というのに、芝浦港南のほうが不便だと言い張るとか。
購入理由をまとめると、港南のマンションブームがいつか値崩れを起こすから下がるの待とう、と見送ったら何時の間に金利も価格も上がって手が届かなくなって慌てて豊洲に走った、というよくあるパターンですね。

ただ、ご自分の選択ですから、むやみに他地域を批判しないで自分の住むところに如何によくすることが一番重要だと思う。
でないと永遠に他者批判によってしか満足できなくなりますよ。
446: 匿名さん 
[2006-08-10 08:55:00]
PCTのテンプレをみたけど(ららぽがほとんど占めるな)、豊洲購入者は住宅に「完璧」を
求めているんだなと思った。理想が高い反面、住宅に求めるものの視点が都心物件購入者の
傾向と違うように感じた。ネガティブな要素を「受入れる」のではなく「○○だから大丈夫」
あるいは「将来は〜」といった、ネガティブ要素のまま引きずる傾向があるかな。

私は他の都心物件購入者だけど、過去スレは自虐要素も強かった。将来に期待をもつのではなく、
現状をみて都心の再開発地域ってそういうもんでしょ?という理解があった。
「負けず嫌い」を否定はしないけど、豊洲はちょっとがんばりすぎかなーとも思う。
447: 匿名さん 
[2006-08-10 09:09:00]
豊洲の唯一のメリットは、気軽な価格で23区民になれること
住環境がいいとか将来性があるとは、本音では誰も考えていないと思うよ。
海辺や埋め立て地が、住環境としてベストでないことは理解しています
そんなにいい土地なら、ずっと前から開発されていたはず、塩害もある。
大規模マンション開発ができる場所は、都内では湾岸しか残されていないでしょ。
448: 匿名さん 
[2006-08-10 09:17:00]
湾岸もまともなトコはホトンド残ってないけどね
て言うより私の場合ヒートアイランド現象が嫌で風通しの良い湾岸物件を選んだ
449: 匿名さん 
[2006-08-10 10:04:00]
豊洲は住宅にある程度の完璧を求めても、
多くの人が納得できるだけの要素がそろっているように感じます。
秋からもかなりの倍率で争奪戦になると思います。

港区になるぞ!などのようなこだわりをもつ場合は納得できないかもしれませんが
自分なりの平穏で幸せな生活をしたいという基準で。
450: 匿名さん 
[2006-08-10 10:10:00]
湾岸物件の共通の課題「実は船舶からの排気ガスが車の3倍」ということを知らない人
結構いるんかな…
451: 匿名さん 
[2006-08-10 10:19:00]
>>442
台場は台場在住の購入者が、他の住民に対して買えなかったからってねたむなとか
ちょっと品位をうかがったね。一部住民どうしでもめてたんでしょ。
452: 匿名さん 
[2006-08-10 10:47:00]
>>450
船一隻が通るのに対して、車が通る割合から行くと
どう見ても車の方が交通量(排気量)多いと思う。
453: 匿名さん 
[2006-08-10 10:56:00]
>>44
>豊洲に大規模なバスターミナルはないけど・・・

近頃、豊洲に行っていませんね。
ゆりかもめ駅前に大規模バスターミナルが出来ていますよ。
3ヶ月も豊洲に行かないだけで、街がどんどん変わっています。
豊洲は、訪れるたびに刻一刻と進化し、新しい街が出来上がっていくので、
本当に訪れるのが楽しみです。
454: 匿名さん 
[2006-08-10 11:19:00]
二年前港区都心物件を買ったのが勝ち
高みの見物
455: 匿名さん 
[2006-08-10 11:35:00]
都心内陸部に買ったもん勝ちですね。特に港区。
456: 匿名さん 
[2006-08-10 11:42:00]
夏休みだからなぁ〜(笑)
457: 匿名さん 
[2006-08-10 12:13:00]
港区内陸部も実際住めるのはホンノ一部でしょ
後はネームバリューだけ
458: 匿名さん 
[2006-08-10 12:23:00]
都心内陸部なんてホトンドがネームバリューだけで
実際、住みやすいのは湾岸の方だと思う
眺望面など考えたら、内陸部なんて湾岸の足元にも及ばないしね
459: 匿名さん 
[2006-08-10 12:25:00]
そうだ!そろそろ湾岸派で団結しなきゃ!
460: 匿名さん 
[2006-08-10 12:27:00]
湾岸物件はみんなご近所さんだヨ (^−^)にっこり
461: 匿名さん 
[2006-08-10 12:28:00]
住める地域がほんの少しだから価値がある。
湾岸の足元にもおよばないって?面白いこというな。
462: 匿名さん 
[2006-08-10 12:31:00]
おお、初めて一つに成りそうだ!
いいかげん他物件の貶し合いも飽きたから
そろそろ湾岸の良い点を挙げましょう
463: 匿名さん 
[2006-08-10 12:33:00]
なんか一人ヒートアイランド現象で
頭やられちゃった内陸部住民がいるねw
464: 匿名さん 
[2006-08-10 12:36:00]
そう!新スレは
【〜俺たちの結論に間違いは無い〜都内湾岸マンション☆明日はどっちだ】
465: 匿名さん 
[2006-08-10 12:42:00]
>>463 江南と豊洲が言い争うのはわかります。
ここは「都内湾岸比較スレ」なのに、
内陸部を持ち上げる事自体理解できませんね。
これこそ完全な「煽り」なのでしょう。
466: 匿名さん 
[2006-08-10 12:42:00]
いや、それは流石に荒らしの格好のエサになるでしょう・・・
スレタイは今まで通りでいいよ
467: 匿名さん 
[2006-08-10 12:49:00]
貶し合ったり
今度は 団結しようなんて言ったり
楽しそうな連中だな〜 オイ

そんな オイラも
湾岸住民
468: 匿名さん 
[2006-08-10 12:50:00]
だがそれがイイ
いつまで持つかワカランけど・・・
469: 匿名さん 
[2006-08-10 12:51:00]
467 よろしくね!
470: 匿名さん 
[2006-08-10 14:19:00]
ノー天気でテキトー、
何事も深く考えずに気分とインスピレーションでGO!
湾岸は感性派人間のユートピア!!
471: 匿名さん 
[2006-08-10 14:23:00]
感性派なの?
堅実派かと思ってた。
472: 匿名さん 
[2006-08-10 14:34:00]
あ、いい流れになってきましたね。
473: 匿名さん 
[2006-08-10 15:29:00]
湾岸なんていいところなんてないだろ。
いつの時代も東横が最高。
474: 匿名さん 
[2006-08-10 15:36:00]
454-455 473は
一生懸命なんです
皆さん 解ってあげてね(^−^)にっこり

475: 匿名さん 
[2006-08-10 15:49:00]
476: 匿名さん 
[2006-08-10 15:53:00]
東横が最高って思っているのは東横沿線に住んでいる人だけだと思うけど。
環6(山手通り)越えたら郊外って思っている東京人はかなりいますよ。
せいぜい祐天寺までだな。それを越えるなら都心湾岸のほうが良い。
477: 匿名さん 
[2006-08-10 15:57:00]
>>476
同意!
478: 匿名さん 
[2006-08-10 16:00:00]
次スレです
都内湾岸マンション☆比較スレ(7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44765/
479: 匿名さん 
[2006-08-10 16:13:00]
て言うか湾岸購入者(予定者)でもないのに
このスレ来てる時点で***
480: 匿名さん 
[2006-08-10 16:22:00]
人それぞれ価値観は違うから、緑が多い郊外が好きな人もいるでしょう。
個人的には東横沿線=新玉川線沿線=郊外と思ってマス。
田園と名づけてある時点で田舎だと気づかないのでしょうか?
田んぼや沼の埋立に気づかないほうが、認識している埋立地に住むより悲惨。
世田谷も何気に地盤悪い所が多いからね。
481: 匿名さん 
[2006-08-10 16:29:00]
482: 匿名さん 
[2006-08-10 17:27:00]
473です。
湾岸同士であまりにも仲が悪いから
ちょっと一致団結させてみました。
ちなみに私も湾岸マンション購入者。
483: 匿名さん 
[2006-08-10 17:28:00]
東急線って響きに反応しすぎです、皆さん。
484: 匿名さん 
[2006-08-10 17:37:00]
ますます広がる格差
港区内陸vs湾岸その他大勢
485: 匿名さん 
[2006-08-10 18:10:00]
昔は格差あったけど、逆に港区内陸と港区湾岸は
格差が無くなってきていることにちょっと驚きがあるよ。
実際地価も差がなくなってきている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる