東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川シーサイドレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川シーサイドレジデンス Part2
 

広告を掲載

The家族都心 [更新日時] 2006-09-24 00:28:00
 

天王洲アイルと品川シーサイドの中間位に422戸の大規模物件。


公園も近いし、ジャスコも近いし、結構良さそうだけどどうなんでしょう?
のPART2です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38276/
※旧関東版から23区版に引っ越ししました。

[スレ作成日時]2006-05-24 17:34:00

現在の物件
品川シーサイドレジデンス
品川シーサイドレジデンス
 
所在地:東京都品川区東品川3丁目16番8他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅から徒歩6分
総戸数: 422戸

品川シーサイドレジデンス Part2

342: 匿名さん 
[2006-07-27 23:54:00]
購入者です。
荒れないのはある意味人気のない証拠なので、
正直、多少荒れて欲しいと思っています・・。
343: 336 
[2006-07-28 04:28:00]
>337さん
そうだったんですか。
今度本屋で探してみます。
情報ありがとうございました。
344: 匿名さん 
[2006-07-30 00:29:00]
東側のモロモロがどうなるかについて新しい情報をお持ちの方、
いらっしゃいませんか?
345: 匿名さん 
[2006-07-30 16:27:00]
まだまだ誰も何の情報も持っていないと思います。
346: 匿名さん 
[2006-07-30 19:52:00]
第2期2次は完売のようですね。第1期購入者として嬉しいです。
ここまでで287個(全体の68%)を販売、比較的良いラップじゃ
ないでしょうか。

しかし、ホームページの記載「第2期2期」って書いてありますね。
関係者の方、これ読んでたら早く修正したほうが良いですよ。

347: 匿名さん 
[2006-07-30 20:04:00]
建設中オプションを色々検討しています。ミストサウナとダウンライトは後付けが難かしそうなので、つけようかと考えています。食器洗浄機は、ネットで松下電器の同じ型番で検索してみた所、まったく同じ商品が工事費も含め深型で15万円、というのがあったのでそちらにしようかと考えています。注文してから、10日もあれば届きそうでした。入居は来年なので、これより値下がりしそうです。みなさんはどの様にお考えですか?
ちなみに、建設中オプション説明会に参加したのですが、担当の方に色々質問しても答えが曖昧でした・・・
348: 匿名さん 
[2006-07-30 21:25:00]
347さん。よく研究してますね。私もこれからいろいろ検討してます。いろいろ意見聞かせてください。
349: 匿名さん 
[2006-07-30 21:57:00]
347です。
食器洗浄機を後付けするには、収納キャビネットとが別途必要?な様です。ドアパネルはなくても、大丈夫な様です。もう少し勉強します。。。
350: 匿名さん 
[2006-07-30 22:04:00]
外壁が出来上がってきていますね。
骨は4階くらいまででしょうか。
351: 匿名さん 
[2006-07-30 22:51:00]
購入者です。
このページの先頭に
「購入者アンケートでもれなく3000円」というページがリンクされています。
期間限定で今は5000円らしいのですが、応募した方いらっしゃいます?
リクルートだから安心かなとは思っているのですが。
全く関係ない話ですいません。
352: 匿名さん 
[2006-07-30 23:10:00]
>>351さん
全然違うマンションの購入者ですが、今年の2月頃に、確かに3000円の商品券をもらいました。
統計処理をするはずですので、大丈夫だとは思います。
どの情報(雑誌、MR、ホームページ、知人等)を使って検討したかとか、
購入に際して重視したポイントは何かとか、そのような項目を書いたと思いました。
特に難しいものではなかったです。
今なら5000円ですか。2000円の差が悔しいです。(笑)
353: 匿名さん 
[2006-07-30 23:13:00]
>>352さん
早速のレス有難うございました。
勇気をもって申し込みます(笑)。
354: 352 
[2006-07-30 23:19:00]
>>353さん
正直、お得だと思います。5000円、羨ましいです。
355: 匿名さん 
[2006-07-30 23:24:00]
>>352さん
たった今、登録しちゃいました。
352さんの意見で登録した人は多いと思いますよ。
感謝、感謝。
356: 352 
[2006-07-30 23:27:00]
私は今年の1月にマンションを購入したのですが、正直複雑ですよー。
7月までアンケートを書かずに待っていれば、と。
1軒購入につき、1回しか出せないですからねえ。(笑)
357: 匿名さん 
[2006-07-31 00:35:00]
リクルートのアンケート、どこかの掲示板で契約書のコピーも
提出すると書いてあったのですが・・・本当ですか?
358: 352 
[2006-07-31 21:51:00]
本当です。コピーして送りました。
そうしないと、本当に契約したかどうか証明できないからです。
(なお、無関係の部分は黒く塗りつぶして、それをもう一度コピー
するとよいです。単に塗っただけだと、透けて見えますので。)

359: 匿名さん 
[2006-07-31 23:23:00]
SSRに話を戻しませんか?
360: 匿名さん 
[2006-08-01 10:50:00]
ずっと毎回4p広告出していたマンションズに2週連続で未掲載ですね。
2期2次が完売で一休みでしょうか?
361: 匿名さん 
[2006-08-01 14:00:00]
先日MRに行きましたが相当数の契約完了花が咲いていましたよ。
東側はあまり間取りが選べなくなってきましたね。
362: 260 
[2006-08-01 15:16:00]
今年後半に マンションの価格が上がるので 今は販売を伸ばしているとこもあるみたいです
363: 匿名さん 
[2006-08-01 16:08:00]
オプションですが、私たちは、キッチンやミストサウナの実物を見聞きしたく、
東京ガスやナショナルのショールームを見て説明を聞き歩きました。
勉強になりましたし、楽しかったですよ!
364: s422 
[2006-08-02 00:02:00]
 はじめまして、s422と申します。この度、品川シーサイドレジデ
ンス(以下、SSR)の住戸を契約しました。

 これを契機に、SSR専用の掲示板を立ち上げてみました。

(公式サイトとデザインは非常によく似ておりますが(^^ゞ、売主さ
 んや販売会社さんとは何ら関連のない、非営利のものです)

 すでに契約された方々や、これから契約を検討されている方々の、
情報交換の場としてご活用いただければ幸いです。

   http://www15.plala.or.jp/s422/

 将来的には、この掲示板をベースに、居住者の方々向けのサイト
を立ち上げ、422家族の情報コミュニティーにまで発展できればと考
えております。

 ご賛同いただける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお
願いいたします。(^-^)
365: 匿名さん 
[2006-08-02 13:10:00]
→364さん

建物着々と建っているのですね。
楽しみです。
366: 匿名さん 
[2006-08-03 22:56:00]
暑中見舞いが届きました。
9日〜16日まで夏季休暇のようですね。
367: 匿名 
[2006-08-03 23:47:00]
購入者も検討者も夏休みですかね?書き込みが減り、ちょっぴり寂しいですね。
>364さん
サイト見ました。カウントダウンなかなか良いです。
購入者のポジティブな意見などでにぎわうことを願います。
368: 匿名さん 
[2006-08-04 02:19:00]
りんかい線ってこれからさき発展的な計画などあるのでしょうか?
369: 匿名さん 
[2006-08-04 15:33:00]
ありません。
370: 匿名さん 
[2006-08-05 21:36:00]
別に今のでいいんじゃないの
371: 匿名さん 
[2006-08-06 00:27:00]
りんかい線って本数少ない線ではないですか?
ほかと比べてですが。
372: 匿名さん 
[2006-08-06 09:16:00]
あまり距離がのびるとあちこちの路線での事故の影響を受けて遅延や不通が増えますしね。休日や通勤時間帯以外の本数はやや少なめですが、ダイヤ改正もありますから、利用する人がふえれば増発もありかと思っています。
373: 匿名さん 
[2006-08-06 22:32:00]
モノレールの方が便利だと思うけど・・・
374: 匿名さん 
[2006-08-07 08:53:00]
契約者の皆様、8/25参加されますか?
私は仕事なので、妻と子供に行かせようと思っています。
375: 260 
[2006-08-07 09:52:00]
>374さん
そうですね 通常の勤務日なので 週末だったら良かったなと思います。
376: 匿名さん 
[2006-08-08 23:55:00]
9月の案内が来ましたね。
ローンの申し込みは皆さん行かれるのですか?
377: 匿名さん 
[2006-08-09 00:19:00]
>376さん
 はじめまして、私も購入者です。契約者の皆様、お世話になります。(^^)

 融資申込会の件でしたら、私も参加する予定です。
 入居まで1年ちょっと。これからはオプションの選択とか楽しい事がたくさんですが、
 竣工までの期間の金利上昇を懸念してます。

 皆さんはどの様にお考えですか?
 私は住宅金融公庫に申し込みをして、来年の契約時に契約できる商品と
 比較しようと思ってます。
378: 匿名さん 
[2006-08-09 21:59:00]
はじめまして
融資申込会に参加する予定です。
複数の銀行さんがいらっしゃると思うのですが、どちらが
親身になってくれるとか、評判とか情報を教えていただけると
ありがたいです。
379: 匿名さん 
[2006-08-09 23:27:00]
>>378さん
購入者です。
みずほ銀行の担当者は急いでいる感じがしてよくなかったです。
ひじを隣の椅子にかけながら説明されたときにはムカッときました。
380: 260 
[2006-08-10 15:49:00]
多分 事務的に休日出勤で対応するので どこの銀行もあまり好印象はもてないと思います。
私の場合 三菱の女性行員でしたが、融資内容について質問しても 何も答えられませんでした。
381: 匿名さん 
[2006-08-10 23:13:00]
対応には期待しないほうがいい、ということですね。
382: 匿名さん 
[2006-08-11 10:11:00]
うちは東京三菱UFJの方でしたが とても親切で分かりやすく説明をしてくれましたよ。
悩んでいたら何通りもシュミレーションしてくれましたし 担当者によると思います。
383: 匿名さん 
[2006-08-11 23:21:00]
うちは、三井住友をまず契約しましたが、昨今の金利情報を判断し、取りあえず住宅金融公庫でまずは金利を確定させました。
来年4月が最終確定なので、そのときの金利で比較しようと思っています。サービスは銀行によってまちまちだし、過当競争なので来年4月までにいろんなサービスが出てくると思います。そのときに判断してもいいのではないでしょうか
384: 匿名さん 
[2006-08-11 23:55:00]
みずほは本当に評判悪いですよね〜
企業体質なのかな・・・
385: 385 
[2006-08-12 11:21:00]
SSR契約しました!!!!(^ ^)
私はかなり満足しています.営業の方の(現場)の雰囲気も
とてもよかったし
なんといってもモデルルームにいらしてた方の雰囲気も
とても陽の印象を持ちました....
子供連れの家族や,新婚さんらしきカップル
公園も整備されてて 海が近くて
ペットも飼えて,品川のわりには,ごみごみしてない印象があり
面してる道路もそんなに車の量も多い感じが
しませんでした....
私は現在 夫と2人家族ですが
近い未来
安心して子供を育てられる気がしています....
友達も呼んでホームパーティなど
したいのでオーナーズスィートも
使わせてもらいます.!!!!
ローンは大変だけど
やはり何十年も住む場所!
景色も含めて雰囲気は最高だし
完成日が楽しみ(^▽^)


ーかな

386: The家族都心 
[2006-08-15 03:22:00]
建築現場ブログ始めました。
建築現場の写真を週に2〜3回アップしていきます。
遠方で建築現場の様子がわからない方が多いと思いますので、
現場の雰囲気を少しでもお伝えしていこうと思います。

http://plaza.rakuten.co.jp/ssr422/
387: 匿名さん 
[2006-08-18 02:06:00]
The家族都心さん>>
 契約者の者です。宜しくお願いいたします。

 ブログを拝見いたしましたが、とても参考になります!
 遠方と言うほど遠くもないですが、仕事柄
 なかなか時間に余裕が無いので、非常にありがたいです。
 ご負担にならない程度で頑張っていただきたいです。
388: 匿名さん 
[2006-08-19 23:44:00]
387さんに同じくです。
やっぱり気になりますよね!
来週金曜はどんな雰囲気なのでしょうか?
関連業者の猛烈営業があったりして。
389: 匿名さん 
[2006-08-19 23:46:00]
目的がいまいちはっきりしないように感じます。
考えすぎかも。
390: The家族都心 
[2006-08-21 18:16:00]
入居前に交流が出来るなんて嬉しい!
と、すごく楽しみにしているのですが、
単純すぎるんですかね??

25日 昼下がりの部に子供を連れて参加します。
391: 匿名さん 
[2006-08-21 22:13:00]
うちは、主人も会社休んで参加してくれることになりました。
昼下がりの部に、子供も連れて参加します。
392: 匿名さん 
[2006-08-22 07:26:00]
ローン申し込みでみずほの対応が悪いような意見ですけど、気にしないほうが
いいんです。
銀行のローン担当者との関係というのは、お金が借りられて担保設定が終われば
その後ほとんど会うこともないし、関係なくなっちゃうんですね。

銀行のローンは基準に合えば誰でも借りられるわけですから、ローン担当者に
あなたが多少文句を言ったとしても、断られることはないんです。(あなたが
審査のボーダーライン上にいるときは別ですが)

むしろ、金利が0.1%違えば3000万円で30年借りると50万円も利子が
増えるんですから、担当者の対応よりも条件の良い銀行を選択するべきではないの。
以外に都市銀行よりも安い地方銀行などもありますから、安ければ都市銀行にこだわ
らなくたっていいのではないの。
393: 260 
[2006-08-22 09:40:00]
>392さん
今回の契約だと 都銀のローンが提携のように扱われていますが もし来年の実行時に信金などの方が 安い金利を出してくれるとしたら そちらを利用することも可能なんでしょうか?
394: 匿名さん 
[2006-08-22 19:18:00]
>>393さん
できますよ。利用可能です。 提携は手続きが楽なだけなようです。すべてモデルルームいったりして書類作成から審査までできますが、提携じゃない場合は、自分で金融機関にいって、戻ってきて契約書書き直してっていう作業をしないといけないですね。提携の優遇金利は、一般でもいまはほとんどやっていると思いますので、いまは公庫とかで金利を確定させておくのも手だと思いますよ。来年4月の金利みて判断しようかなって思っています。
395: 匿名さん 
[2006-08-23 09:00:00]
一点補足します。
優遇金利についてですが、一般だと0.7%程度に対し、
提携だと1.0%程度が標準ですので単純に金利だけで判断するなら、
提携の方がお得です。
396: 393です 
[2006-08-23 09:43:00]
>395さん
ありがとうございます 勉強になりました。
397: 匿名さん 
[2006-08-23 20:50:00]
購入検討者です。
もう既に東側はかなり埋まってきてるみたいですね。
お値段も高いのでかなり悩んでいます・・・
398: 匿名さん 
[2006-08-23 23:20:00]
何を悩んでいるのですか?
東側は埋まってきていて、残っている部屋は高いという事ですか?
399: 匿名さん 
[2006-08-23 23:27:00]
南側の方は、まだ空きが多いのでしょうか、なぜでしょう?(売り方の方針とかあるのでしょうか)
400: 匿名さん 
[2006-08-24 09:04:00]
南側は売れるので残しているようですよ。
401: 匿名さん 
[2006-08-24 12:42:00]
残してあると言っても要望を入れればその期の販売対象にしてもらえますよ。
402: 匿名さん 
[2006-08-24 15:38:00]
多少なりとも、眺望を意識してる人が多いのでは。
403: 匿名さん 
[2006-08-24 20:08:00]
南は前に何が建つかわかりませんしね。
東は少なくとも4車線の道路がありますから。
404: 匿名さん 
[2006-08-24 21:45:00]
>>395さん
みなさんご存じで無い様なのでお知らせしますが、
中央三井信託の提携ローンだと1.1%ないし1.2%の優遇になりますよ。
いちどご相談されてみてはいかがですか?

ちなみに同時に中央三井のクレジットカード&カードローン用のカードを
作れば1.2%優遇、作らないと1.1%優遇になると説明を受けました。
405: 匿名さん 
[2006-08-25 01:09:00]
>403
東側の道路は2車線ですよ。
406: 匿名さん 
[2006-08-25 02:57:00]
片側2車線の合計4車線ですね。
407: 匿名さん 
[2006-08-25 09:42:00]
>>404さん
ナイスな情報有難うございます。
他に1%以上の優遇がある提携ローンご存知の方いますか?
私はみずほ銀行で1%優遇でした。
408: 匿名さん 
[2006-08-25 09:43:00]
今日のイベントは雨だったら中止なのでしょうか?
409: 匿名さん 
[2006-08-25 10:27:00]
>405
2車線×2で4車線でしょ。
410: 匿名さん 
[2006-08-25 11:50:00]
雨天決行って書いてありましたよ。
411: ファミ 
[2006-08-25 15:55:00]
契約者です。今日は、みなさん行かれましたか?
入居前に、少しでも顔見知りの方が出来ればと思ったのですが、
急な仕事が入り、行けませんでした。。。。
どんな感じだったのでしょう?
よければ教えていただけませんか?
それから、入居後どうぞよろしくお願いいたします♪
412: 匿名 
[2006-08-25 16:08:00]
私も気になります。よければ教えてください。
413: 匿名さん 
[2006-08-26 06:49:00]
私もなんとか仕事を片付けて駆けつけようと思ってましたが、結局行けませんでした。
やっぱり平日は無理ですね。
専業主婦が対象なんですかね。
414: 匿名さん 
[2006-08-26 16:52:00]
金曜日、昼の部に行ってきました!
子供向けには、ヨーヨー釣り、わなげ、ビーズアイロンなどの遊びが用意されていました。
大人向けにはアロマテラピィ講座があり、先生が来ていてリフレッシュナーを作成しました。
うちは、幼児連れだったので、子供向けのコーナーを満喫することはできませんでしたが、アロマテラピィ講座は受講してまぁまぁおもしろかったです。
営業的な話は一切ありませんでした。顔見知りを作りたかったのですが、うちは夫婦で参加していましたので、なかなか他の人に話しかけることができず、知り合いを作る事はできませんでした。もう少し交流したかったのですけど。。。
ただ、引越し前にこういったイベントを企画していただけるとは、良心的だなぁと思いました。
415: 匿名さん 
[2006-08-26 20:50:00]
ここって駐車場100パーセントではないんですね。
もし駐車場が取れなかったら、周りに借りられるところってあるんでしょうか???
相場もいくらぐらいなのかなぁ。ご存知のかたいらっしゃいませんか?
416: 匿名さん 
[2006-08-26 21:20:00]
郊外型ではないのに駐車場100パーセントなんてありませんよ。
相場は4万円〜といったところです。
417: 匿名さん 
[2006-08-26 22:50:00]
416さん、ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね(゜o゜)4万円とは、やっぱり品川ですね。。。
418: 匿名さん 
[2006-08-27 03:16:00]
都内ですと、自家用車は実用的な道具でなく、趣味の道具ですからね。
入居当初は郊外からの転居組で足りなくなるかも知れませんが、
1年位でやや余る程度に落ち着くのでないかと思います。

実際ここ住んでたら、自家用車はほぼ要らないです。
たまに使う程度であれば、ニッポンレンタカーが徒歩3分位の所にありますし。
最近のレンタカーは3時間前に連絡すれば借りられます。
419: 匿名さん 
[2006-08-27 03:40:00]
どなたか教えてください。SSRのすぐ後ろに別のマンションが建設中のように
見えたのですが、あれはどこのマンションでしょうか?夜だったので暗くて
よく分からなかったのですが。。
あと、SSRが建つ前、あそこの土地は以前何が建っていたのかご存知の方いましたら
教えてください!
420: 413 
[2006-08-27 04:22:00]
>414さん
情報ありがとうございます。
今後の購入者を対象に、第2回とかもあるんでしょうかね。土日に設定してもらえれば多くの人が参加できると思うんですが、やっぱり土日はMRの本業が忙しくて無理なんでしょうねぇ・・・

>419さん
SSRの土地は、以前は冷凍食品会社の倉庫(冷凍庫?)だったようです。
確か構造設計説明会の時に担当の方が言ってました。
すぐ後ろのマンションはどこだったかなぁ。賃貸と聞いたような気が・・・
421: 匿名さん 
[2006-08-27 09:46:00]
>>418さん
最寄りのニッポンレンタカーは営業時間は朝8時〜夜8時ですが、
事前連絡さえしておけば、営業時間外でも返却受付してくれるとのことです。
(要は駐車場に返しておくだけですが)

そのほか、早朝から借りたいという時も前日に手続きをすませておけば
勝手に乗っていって良いそうですよ(料金も実際に借りた時間からのカウント)。

>>419さん,>>420さん
SSRの土地はもともと東洋水産(「マルちゃん赤いきつね」の会社)とソニーの
倉庫でした。北側が東洋水産、南側がソニーだったそうです。
422: 匿名さん 
[2006-08-27 10:17:00]
>>419さん
後ろのマンションはたしか14〜15階位で、賃貸用のマンションです。
施工は同じく長谷工ですよ。
423: 匿名さん 
[2006-08-27 16:31:00]
>>418さん
ありがとうございます。
うちは車がないと厳しいのであきらめるしかないのかなぁ。(~_~;)
よい物件なのになぁ。
424: 匿名さん 
[2006-08-27 16:54:00]
>>423さん
駐車場4万円〜は高すぎです。シーサイド駅横のオフィスビルの地下駐車場でも29,000円〜です。高架下の都公社もそれくらいでしたし。探せばあると思いますよ。
425: 423 
[2006-08-27 17:00:00]
>>424さん
レスありがとうございます!
物件やっぱりあきらめきれないので、ちょっといろいろ調べてみますね!
426: 匿名さん 
[2006-08-28 00:05:00]
駐車場埋まりますかね?
管理説明会では都内の条件が近い物件でいくつか統計を取った上で、
60%駐車場があれば十分という結論に達した為、
機械式なら100%に出来たのを敢えて自走式60%に抑えたと説明していましたが。
427: 匿名さん 
[2006-08-28 08:49:00]
すでに契約してるひとの中で駐車場希望者が7割以上と聞いたよ。
428: 匿名さん 
[2006-08-28 10:32:00]
昨日MRに行ってきましたが、えらい混みようでした。
担当者も想定の範囲外だったそうで、対応しきれていないとのこと。
駆け込み需要が本格化してきたんですかねー。

駐車場の希望率だけど、当初は8割ぐらいだったけど、今は7割弱(だったかな?)と聞いたよ。
最終的には6割強に落ち着くと、販売サイドはよんでるのでは?

契約者の方>
駐車場の割り当て方法って聞いていますか?
タワマンみたく、上層階や占有面積の大きな部屋の希望者から割り当てていくのかな?
429: シーサイダー 
[2006-08-28 20:01:00]
契約者ですが、駐車場の割り当てに優先される部屋はなく、
単純な抽選になると記憶してます。
430: 匿名さん 
[2006-08-28 22:37:00]
はじめまして
ローン組むのに悩んでいます。
ここはフラット35Sは対応しているのでしょうか?
431: 匿名さん 
[2006-08-29 00:24:00]
対応してなかったと思います。
432: 匿名さん 
[2006-08-29 15:03:00]
フラット35Sですが、SSRは、
「バリアフリー性能→ 専用部分: 高齢者等配慮対策等級3以上の住宅」
の設計住宅性能評価書を取得しているそうなので、
優良住宅の適合証明書の交付を申請していれば適用可能かと。

本気で利用を考えているのなら、
適用期限も近いですし、営業に聞いた方がイイと思います。
433: 匿名さん 
[2006-08-29 20:54:00]
ここの東の道路の交通量ってどうなんでしょうか?
下のほうの階だと音が気になりますが。。。
日曜や祝日しか訪れることができないので、ちょっと気になります。付近のかたどうでしょうか?
434: 匿名さん 
[2006-08-30 00:04:00]
430です
>>431さん、432さん
ありがとうございます。
フラット35はあまり皆さん使われないので
しょうか?
435: 匿名さん 
[2006-08-30 00:12:00]
天王洲通りの交通量はそこそこあります。
ただ、環七や環八のような絶え間無く車が流れ続けるという交通量ではありません。
多くてMR前の交差点に10台前後の信号待ちの車が並ぶくらいです。
トラック率が高いですが、SSR建設関係と、その隣の賃貸MS建設関係と、
MR前交差点の水道橋土木工事と、東品川ポンプ場の土木関係のトラックがかなり含まれているので、
これらの工事が終われば少しはトラックも減るのではと個人的に期待しています。

この道は鮫洲辺りでT字路の突き当たりになるので、
今後、爆発的に交通量が増えるということもないと思います。
(海岸通りから右折が必要なので)
436: 匿名さん 
[2006-08-30 04:05:00]
フラット35は金利が随分上がってしまいましたからね。
銀行ローンと比べて特別魅力があるわけでは無くなってしまいましたよね。
437: 匿名さん 
[2006-08-30 08:35:00]
>>435さん
情報ありがとうございます。参考になりました。
下のほうの階は気になるかなーといろいろ考え中です。
438: 匿名さん 
[2006-08-30 12:26:00]
>>437さん

音は上に抜けていくので上層階もあまり変わらないと思いますよ。
そのかわり2重サッシですので閉めていれば全く気にならないでしょう。
開けた時はそれなりだと思いますが、幹線道路ではないので片側2車線4車線道路沿いの東京のマンションとしては煩い部類には入らないのではないでしょうか?
439: 437 
[2006-08-30 18:18:00]
>>438さん
参考になります!(^・^)レスどうもありがとうございました!
440: 匿名さん 
[2006-08-31 17:09:00]
インテリア相談会の案内&分厚いパンフレット冊子が届きましたね♪
いっぱいありすぎて見るのが大変です。。。
441: 匿名さん 
[2006-08-31 22:13:00]
インテリアオプションのパンフレット見ました!
あれもこれも欲しくなってしまい困ってます(^^;

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる