横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【63】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【63】
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-07-30 00:56:10
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての63です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444727/

[スレ作成日時]2014-07-08 11:55:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【63】

800: 匿名さん、 
[2014-07-23 23:24:44]
ブランドは何処が入るの??
801: 住民さん 
[2014-07-23 23:27:27]
>>797
コーチはもう終わっているけど地方のイオンに必ず入ってるよ!!コーチからエルメス極端ですね!エルメスは普段に何気なく持つのがカッコイいいだけどエルメス普段に使って居るけどね!
802: 匿名さん、 
[2014-07-23 23:32:39]
エルメス普段使いできるとは、すばらしい~。
バーキンとか買い物袋代わりに普段使いできると、
オシャレだよね。
803: 住民さん 
[2014-07-23 23:35:49]
小杉のタワマンに住んでいたらエルメス普段使い当たり前なんじゃないの!
804: 匿名さん 
[2014-07-23 23:38:20]
バーキンに大根突っ込んでたら
小杉腰巾着コスギンチャクっぽいよね~
805: 匿名さん、 
[2014-07-23 23:40:31]
>803
かなりのコスギンチャク(?)さんが、
今、くしゃみしてると思う。
806: 匿名さん、 
[2014-07-23 23:41:36]
>バーキンに大根突っ込んでたら

かっこよい。本当は、バケットあたりにして欲しいけど。
807: 住民さん 
[2014-07-23 23:44:12]
エルメスのバーキンは購入したら直ぐに足で踏み、形、皮を自然に使い込んだ感じにして使っているけど!エルメスですと意識した使い方は逆におかしいけどね!
808: 匿名さん 
[2014-07-23 23:57:18]
可哀そうな腰巾着、武蔵小杉買えないのね。
もう小杉は全国区、誰に聞いても羨ましがられますよ。
小杉のタワマンに住んでるって言ったら。
なんとなくうふふ。
809: 住民さん 
[2014-07-23 23:59:27]
コーチは50代、60代のおばちゃんに人気が有るよ!みんな斜め掛けして最高のバック持ってますわ!なんて感じ
810: 住民さん 
[2014-07-23 23:59:27]
コーチは50代、60代のおばちゃんに人気が有るよ!みんな斜め掛けして最高のバック持ってますわ!なんて感じ
811: 匿名さん 
[2014-07-24 00:02:46]
歩いてる奥様方もすごく洗練されてきた、街が完全に変わったみたい。
今や東横線沿線の人はだいたいちょっとした買い物や、待ち合わせは小杉に来るみたいですよ。
慶応の学生なんかも交通の便がいいからとりあえず小杉で待ち合わせが多いみたいですよ。
812: 住民さん 
[2014-07-24 00:04:11]
武蔵小杉はまだ全国に知れ渡って無いけど
813: 匿名さん 
[2014-07-24 00:05:48]
みたい。
みたいですよ。
みたいですよ。

うーん、説得力がない。
814: 匿名さん、 
[2014-07-24 00:09:32]
東横線なら代官山が良いなあ~。
815: 匿名さん 
[2014-07-24 00:11:09]
代官やまいいね。交通利便性以外はパーフェクト。
816: 住民さん 
[2014-07-24 00:11:30]
慶応ボーイは昔から憧れ、ちなみに主人は慶応医学部卒業だけど!大学デビュー、高校まで全くモテなかったですよ!
817: 住民さん 
[2014-07-24 00:15:53]
代官山は住みたい町、何位ぐらいなねかな!
818: 住まいに詳しい人 
[2014-07-24 00:19:46]
タワマン団地にようやく郊外型ショッピングモールができて大喜びなのは分かるけど
代官山とか名前出すだけでもおこがましいでしょう。

個人的には最近の小杉は上大岡に近づいてきたと思うのですがいかがでしょう?
819: 匿名さん 
[2014-07-24 00:22:41]
比較したがるんだね。上大岡行ったことないから、知らないんだけど。
820: 住民さん 
[2014-07-24 00:27:27]
上大岡どこ?東横沿線なら分かるけど!
821: 匿名さん 
[2014-07-24 00:34:49]
何をいったところで、川崎アドレスだけは勘弁です。
822: 住民さん 
[2014-07-24 00:38:11]
上大岡は知らないけど!タワマン団地が沢山建っているのかな?マンションと団地は別物だけど!上大岡はタワマン団地というの!
823: 匿名さん 
[2014-07-24 00:50:19]
上大岡は中心部は大岡川もしくは鎌倉街道沿いの谷底のような所です。両側は切り立った丘になてます。リスト(横浜のローカルデベ)の建てた下駄履きタワーが人気らしいです。下の方はファミレスとヤマダ電機が入っていてるらしいです。
827: 匿名さん 
[2014-07-24 07:52:55]
>>754
鳩山も武蔵小杉のマンションのほうがイイと思ってるかもね、
828: 住民さん 
[2014-07-24 08:07:42]
武蔵小杉はスーパーが多く、ららポートの魚屋さんは4時半頃から3%から半額シール張りますよ!またどこのスーパーも通勤帰宅者前に新しいお弁当を店頭に出すので、ヨーカ堂は5時半頃は3%シール張りだすかな
829: 住民さん 
[2014-07-24 08:15:10]
>>827
噂には聞くけど、芸能人も億ションタワマンを購入しているとか!中国人20パーセントは武蔵小杉タワマン購入していると聞きました!
830: 匿名さん 
[2014-07-24 08:23:25]
節税対策出来るくらい金持ってたらいいよねぇ。
833: 匿名さん 
[2014-07-24 10:28:10]
上大岡 ヨドバシ、八重洲ブックセンター、TOHOシネマズ

武蔵小杉 電気屋無し、シネコン無し、本屋狭い
835: 住民さん 
[2014-07-24 10:31:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
839: 住民さん 
[2014-07-24 10:58:10]
多摩川の花火はいつ頃だったけ!何時も溝の口混むんだよねした!浴衣姿の可愛い子が結構要るんだよな!
840: 住民さん 
[2014-07-24 11:56:46]
武蔵小杉タワマンに住んだら通勤帰り小杉で生ビールが楽しみになり、今まで仕事場が赤坂、ついつい飲んで至ら終電間に合わないくタクシーで越谷まで一万ちょい掛かり、御陰様で武蔵小杉に引っ越してきて地元で飲める幸わせ財布も喜んいます!下手したら東京と3割合は安く飲めるし食べれる
841: 匿名さん 
[2014-07-24 12:01:42]
イオンモールレイクタウンの方が
武蔵小杉よりスゴいのに。
842: 周辺住民さん 
[2014-07-24 13:17:45]
>841
イオンはただ広いだけ。
店舗の質や高級感で勝負にならない。
843: 匿名さん 
[2014-07-24 13:50:04]
神奈川はイオンモール少ないよね。何か理由あるのかな?
844: 匿名さん 
[2014-07-24 16:03:44]
神奈川は都会だから、イオンつくる場所がない。
神奈川の道は田舎でも全部混んでるから、あんなものはつくれない。
845: 匿名さん 
[2014-07-24 17:51:44]
今度は上大岡から出張に来てるの?
そんなに敵視しなくてもいいのに。
仲良くやろうよ。
846: 匿名さん 
[2014-07-24 17:56:33]
イオンって社長が「タヌキの出る所に店を作れ」と言ってたんじゃなかった?
847: 匿名さん 
[2014-07-24 18:14:45]
イオンモール 大和にあるよー
848: 匿名さん 
[2014-07-24 19:47:59]
今日のグランツリー出店情報

WISP グランツリー武蔵小杉店
http://toranet.jp/t/r/T103040s.jsp?ecd=01&srchLAreaCd=10&rqmtI...

ジュエリー関連としてはスタンダードなショップみたいですね
849: 匿名さん 
[2014-07-24 20:01:08]
ぐらんつり出来るまでどこの店舗が入るか知りたくないです。

知ったとこで、どうすんの?
851: 匿名さん 
[2014-07-24 20:22:16]
坪50万ほど値上げ販売されていたグランドウイングタワー完売(全戸申込御礼)だそうです。さぁ、すみふはどう出る?
http://www.31sumai.com/mfr/F0606/
プラウドタワー立川といい、高いものほど売れてしまう。。相続税心配の年配の方は急いだ方がいいかもでーす。
856: 匿名さん 
[2014-07-24 22:30:36]
求人誌に載るということは昨日まで素人だった人を店員にするってことだな。
そういう人から宝石を買いたいとは思わんな。
857: 匿名さん 
[2014-07-24 22:41:23]
おーおーここはネガがすごいね、ネガの多い所ほど人気って言うけどほんとだね。
860: 匿名さん 
[2014-07-25 06:30:18]
>>851
ええええ!坪330~350くらいじゃなかった?
おっそろしいことになってるな…。
861: 匿名さん 
[2014-07-25 10:47:44]
>>847
あそこはいすゞの工場跡地だけど駅からも近いし今のご時世ならイオンとヨーカドーの2軒も建てずにタワマン併設になってたろうね。
862: 匿名さん 
[2014-07-25 11:14:00]
今日のグランツリー出店情報

niko and...とBAYFLOW武蔵小杉店
http://www.froma.com/RQ34877080_ED1/

niko andは最近人気の女性向けアパレルと雑貨の複合店
863: 匿名さん 
[2014-07-25 11:30:38]
あーあ、出店情報ありがたいけど、何の関心もない店ばかり。
864: 匿名さん 
[2014-07-25 11:49:44]
niko and...はこれだけ店舗があるのに
アリオを筆頭としたセブンアイグループに入るのは初ですね。
http://www.nikoand.jp/shop/

イオンとの資本関係は無いですがイオンモールとの結びつきが
強いアパレルとして有名だったので、グランツリーでセブン側が方針転換したのかな。
865: 匿名さん 
[2014-07-25 11:57:17]
>>863
あんたには興味が無い店舗かもしれないけど
nico and...の出店は驚愕の発表になるかもしれないことなのだよ
何でだと思う?
866: 匿名さん 
[2014-07-25 12:05:46]
時給900円の店員を募集するような店では...
やっぱり買い物するんだったら店員がどれだけ商品知識があるかだろ。
867: 匿名さん 
[2014-07-25 12:11:06]
>>866
だからあんたは視野が狭いと嫌われるんだよ
もっと他に気付く今までのアリオとの大きな違いがわからない?
アリオが叩かれる最大の原因は何だったと思う?それがグランツリーでは革命が起こるかもしれないのだよ
868: 匿名さん 
[2014-07-25 12:50:57]
>>865
なんでですか?教えてください、
869: 匿名さん 
[2014-07-25 13:26:44]
>>868
セブンアイはアリオには自社のPBや子会社の脅威となるテナントは会社の方針で入れないとされてきた

そのため人気のあるniko and...も今までアリオには入らなかったが
今回グランツリーには入ったことでセブンアイのモールには
原則入らないとされてきた店舗がグランツリーには
入る可能性が出てきた 具体的には要望が強かった家電量販やホームセンターなど
870: 匿名さん 
[2014-07-25 13:36:09]
>869
得意げな長文の割には、まったく驚愕な内容ではなくて、鼻で笑いました。
871: 匿名さん 
[2014-07-25 13:41:21]
>>867
アリオ⇒グランツリー
名前が変わっただけですね。正直アリオって名前はかなりダサいですもんね。

これから全国のアリオはグランツリーへ改称していくそうです。中身は変わりません。モールSCが運営です。
872: 匿名さん 
[2014-07-25 13:51:07]
>>870
それが嫌でタワマンから脱出した人も居たのだから十分衝撃の事実だと思うけど。
売って武蔵小杉を去った人達はちょっと後悔しているかもね。
873: 匿名さん 
[2014-07-25 14:15:38]
>>872
それが嫌でマンション売って武蔵小杉を去っていった人なんているの?
874: 匿名さん 
[2014-07-25 14:19:36]
住友なんてアリオが濃厚の時はシティタワーHPで隣に商業施設が出来るのに
セントア並みにそのことを隠そうとしてたけど
グランツリーが決まったらブログでグランツリーを煽りまくりだからな

おそらくシティタワーは売り渋ってグランツリー完成後に
値上げして売るつもりだろうね
875: 匿名さん 
[2014-07-25 14:25:33]
>>873
自分が知るだけでも少なくとも10世帯はそれでマンションを売ったと思う。
アリオ自体が近くに出来るのも嫌だったのだろうけど
アリオが出来たら武蔵小杉は(出尽くしで)値下がりする、と思ったのが大きいのでは。

それで消費税を機に小杉を売って他を買って引っ越していったという人が
少なからず居たのかと。消費税考えたらタイムリミットはグランツリー発表前だったから。
876: 匿名さん 
[2014-07-25 14:43:41]
おかしな持論を語るアリオマニアがいるようですが、相手にせずに無視しましょう。
877: 匿名さん 
[2014-07-25 14:46:01]
>>871
アリオだったら出店しないけどグランツリーなら出店するという企業があるということ それで十分
878: 匿名さん 
[2014-07-25 14:55:52]
>>877
ふーん、だから何なの?
ラゾーナやマークイズやノクティには、足元にも及ばないよ。
879: 匿名さん 
[2014-07-25 15:05:38]
>>875
ふーん、変な人もいるもんだね。10世帯も。大損したね、その人たち。
880: 匿名さん 
[2014-07-25 15:07:26]
>>878
ふーん、ラゾーナやマークイズやノクティには、足元にも及ばないと何なの?
881: 匿名さん 
[2014-07-25 16:45:54]
欲かくとろくなことないよ
ギンチャクが発狂したのもそれが原因
882: 匿名 
[2014-07-25 17:20:37]
そろそろロンハーマンだな。
883: 匿名さん 
[2014-07-25 17:32:03]
ラゾーナの足元に及ばなかろうが、及ぼうがどうでもいいんだよ。
だいたいラゾーナはデパートでもないんだから、商業施設として成功してるだけで、高級だとか、雰囲気だとか、全然関係ない話。
小杉は小杉で、低級過ぎず、高級過ぎず、それなりの使えるものできればそれでいいんだよ。
884: 周辺住民さん 
[2014-07-25 18:58:42]
ラゾーナやマークイズには入らないような高級店も入るのに何を抜かしてるの?
885: 匿名さん 
[2014-07-25 19:15:41]
なんでノクティ?
886: 匿名さん 
[2014-07-25 19:18:50]
>>884
だから高級とか関係ねーって言ってんだろが!
お前がはなっからズレてることに気がつけ!
887: 匿名さん 
[2014-07-25 19:26:13]
>886
お、エキセントリック君だ。
お前のためのスレじゃないんだから、お前中心で語るなよ。
お前が高級なんて関係ないなんてほざいてるだけで、
気にしてる奴は気にしてるんだよ。
いい加減気づけよな。
いつまでこのスレの代表者づらしてんだ?(笑)
888: 匿名さん 
[2014-07-25 19:51:08]
本当だ。
何でノクティ?
ノクティの事を知らない人だって居るでしょ?
889: 匿名さん 
[2014-07-25 20:15:01]
教えてください。
武蔵小杉にできるSEIBUデパートと、二子玉川の髙島屋百貨店で比べると、どちらが格上なのでしょうか?
890: 匿名さん 
[2014-07-25 20:18:13]
>>884
確かに餃子の王将とか、アリオ武蔵小杉じゃないと入りませんねww
891: 入居済み住民さん 
[2014-07-25 20:25:29]
>883
タワマン新住民は高級感を限りなく求めていますよ。高級の何が悪いのでしょうか?

きっとあなたは小杉西口の先住民なんでしょう。高級路線で再開発されるのがそんなに嫌なら、出ていけばいいのに。
892: 匿名 
[2014-07-25 21:12:07]
王将の極王炒飯食べたことある人いる?

この前秘書さんが貰ってきた王将のうちわにのってて気になる
893: 周辺住民さん 
[2014-07-25 21:42:22]
>890
君頭悪いな。たった1店舗だけ取り上げて。
ではマークイズの丸亀製麺、ラゾーナのカプリチョーザはどう説明するんだよ。

894: 匿名さん 
[2014-07-25 22:33:11]
すぐ
頭いい、頭悪い
って、小学生みたいだね。
895: 周辺住民さん 
[2014-07-25 22:58:18]
はい。慶應幼稚舎でっす!
896: 匿名さん 
[2014-07-25 23:05:09]
玉川高島屋はブルガリやグッチ、ルイヴィトンとか海外高級ブランドが入ってるのに小杉の西武と比較になるわけないでしょ。
897: 匿名さん 
[2014-07-25 23:43:33]
釣られたね。
898: 周辺住民さん 
[2014-07-25 23:45:24]
武蔵小杉の住人のほとんどが、
今後も含めて、二子玉に高級路線で対抗できるなんて思ってないし、溝口に商業施設で対抗できるとも思ってない。

あくまで、交通利便性と東横線沿線であることの優位性と今後の開発がまだありそうなことへの楽しみを感じるだけ。
899: 匿名さん 
[2014-07-25 23:47:50]
対抗しようと思っていないと思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる