東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-18 13:00:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/

[スレ作成日時]2007-01-13 19:50:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】

729: 匿名さん 
[2007-02-13 21:46:00]
いまさらくだらないよー、どこもかしこもなおすことばっかー♪、皆そろってわがまま言い放題♪
勝手にしてー
730: 匿名さん 
[2007-02-13 22:10:00]
内覧会では、思っていたより綺麗に仕上がっていて、指摘箇所は十数ヶ所で収まりました。
壁や床も水平垂直で、シックハウス関係の値も問題なく安心しました。
同行してくれた業者の方も、この物件の床は長谷工さんも力入れたみたいですねと言ってました。
(過去に同行した物件では床に問題があったらしいです)

それと、バルコニーの関係では、私は高いところがあまり得意ではなく、あのアルミ柵だけだと
ちょっと怖いので、管理組合から一定の基準を出して頂ければ、その範囲内で何か内側に付けたいと
考えております。
731: 匿名さん 
[2007-02-13 22:54:00]
>>716
あの重い扉がいいという住民もいることをお忘れなく。
自動ドア化に断固反対します。
732: 匿名さん 
[2007-02-13 23:00:00]
エントランスの玄関ドアはもともとの設計通りなわけで
(設計図に観音開きのイメージがありますよね)
有償でなければ変わらないんじゃないでしょうか?
手動である意味もあるのかもしれませんし…

ま、私は自動のほうがいいなぁと言うのはありますが
難しいかなと思いまして。
733: 匿名さん 
[2007-02-13 23:06:00]
私の家は小さな子どもがいないため、重い扉でもなんら問題はありませんが、とはいえ、
小さな子どものいる家庭が相当いることを考えると、自動ドアに賛成です。万一、事故などが
起こったりしていやな思いをしたくないですからね。
734: 匿名さん 
[2007-02-13 23:06:00]
さすがに今時の力の弱い小学生でも、
あのエントランスの扉くらいは開閉できるのでは?
735: 匿名さん 
[2007-02-13 23:13:00]
今更、ドアのこといってどうするの?ホント文句ばっかり、少しは妥協はしないのかな?
736: 匿名さん 
[2007-02-13 23:13:00]
ふと思ったんですが、共用部の検査ができないのはまだ仕上がってないからではないでしょうか??
実際に入り口からエントランスまで歩いてると、植栽屋さん?とかが仕事してますよね。検査すらできない状況なんじゃないでしょうか?

それに740戸全員とまではいかないでしょうけど、みんながみんな検査したらまとまるものもまとまらなくなっちゃうのではないでしょうかね。
737: 匿名さん 
[2007-02-13 23:25:00]
ロイヤルパークスの豊洲タワー側エントランスの庇
外部階段と同じ溶融亜鉛メッキ仕上だったのに
いつの間にかきれいに塗装されましたね
738: 匿名さん 
[2007-02-13 23:27:00]
柵に各々が好き勝手にいろいろなものを取り付けてしまったら
都営アパートみたいになっちゃいますよ
きちんとルールを決めましょう!
739: 匿名さん 
[2007-02-14 00:20:00]
736さん。
確認会で聞いたのですが、共用部の検収(検査)は、売主が行うらしいですよ。
つまり、うちの場合、5社の担当者がズラズラとやるらしく。。
売主や施工やデベが同じならいい加減でしょうが、うちはそこそこ安心なのでは。。。
740: 匿名さん 
[2007-02-14 00:26:00]
ところで、皆さん床のワックス(コート?)なんかどうされます?
やります?やるならどんなのがよくて、業者に頼んだ方がいいのなら、どこに頼むのがお得なんですかね??
オプション会では断ったのですが、今さらに悩んでしまって。。
ずいぶん前のスレの話題と思いますが、PCの不具合でずっと読めなかったものですから。。
慈悲深い方どなたかお教え下さい。。
741: 匿名さん 
[2007-02-14 08:15:00]
オプションでも、今からでも言えば喜んでやってくれるのでは!?
確かに少し割高でも、入居前に仕上がる点と、家具も何もない状態でチェックや指摘が
出来る点を考慮するとまあ納得のいく値段ですよ。
長谷工さんに聞いてみては?
ちなみに洋室すべてお願いして20万くらいでした。エコノミーならもっと安いはず。
742: 匿名さん 
[2007-02-14 08:24:00]
>740
-ご参考までに-
確認会で長谷工の担当者から聞いたのですが、床板のメーカーに問い合わせて
みれば、推奨のワックスが必ずあるそうです。水性のモノが良いそうで、普段
よく歩く箇所を中心に年に数回(壁際の隅などは年一くらい)かけて欲しいとの
ことでした。私はクイックルのワックスシートでこまめにやろうかと思っています。
743: 匿名さん 
[2007-02-14 09:52:00]
アルミ柵は頼りないですね。私も最初見たときは苦笑しました。
アルミ柵に限らず、全体的に作りはチープであることは事実ですが、
それは値段相応!これだけ安く買えるのもこの仕様だからです。
基本的な構造に問題なければOKです。
705さんが言うように、室内を豪華にしてくる人を驚かせましょう。
745: 匿名さん 
[2007-02-14 10:47:00]
>742
内覧会のときにメーカー名を図書で確認しHPで調べてみました。
ズバリ推奨は「リンレイ:オール」です。
ワックス剥離材は使わないで下さい、とのことですよ。
・・・ということでウチもヨソで頼まずに自分でやることにしました。
746: 匿名さん 
[2007-02-14 11:54:00]
>745さま
742です。大変有益な情報、ありがとうございました。
747: 匿名さん 
[2007-02-14 11:56:00]
柵が話題になっていますが、どんなものなんですか?
写真とかあれば見せていただきたいのですが。
748: 匿名さん 
[2007-02-14 12:33:00]
白木用は使わないでくださいね
749: 匿名さん 
[2007-02-14 19:15:00]
内覧へ行って来ました。先月の人たちの書き込みを読んで大分どきどきしながら行ったのですが思ったほど指摘箇所が多くなくて安心しました。
ひょっとして時間に迫られて先月の出来具合に瑕疵が多かったのでは?と推測しています。
廊下の途中に棟間のちょっと歪な、躓きそうなところはあったので案内の人に聞いたら「地震の揺れを和らぐためにあるの」だとか。躓かないように皆さん、ご注意を。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる